「日本ダービー」のニュース (941件)
-
【目黒記念・後記】重賞初制覇ウインテンダネスの勢いは本物か
ダービーデーを締めくくる伝統のハンデ重賞・GII目黒記念(東京芝2500メートル)は、9番人気の伏兵ウインテンダネス(牡5・杉山)が内から鋭く伸びて重賞初制覇。管理する杉山調教師は開業3年目でうれしい...
-
【京都大賞典】キタサンブラック陣営に海外遠征の野望
【京都大賞典(月曜=10日、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)栗東発トレセン秘話】「海外遠征って難しいですね」厩舎に行って雑談をしていると、今週は決まって、この話題になる。凱旋門...
-
【日本ダービー】ダノンプレミアム騎乗の川田将雅が語りつくす「ジョッキーの流儀」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)童顔のオッサン記者・江川が直撃】2016年にマカヒキを勝利に導き、名誉ある「ダービージョッキー」の称号を手にした川田将雅(32)が、今年は4戦無敗...
-
【日本ダービー】皐月賞馬エポカドーロ藤原英調教師「頂点に立つ器や」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)聞かせて!核心】断然の存在になるはずだったダノンプレミアムが消えた牡馬クラシック第1冠・皐月賞を制したのは7番人気のエポカドーロだった。大混戦ゆえ...
-
【日本ダービー】ステイフーリッシュ 2馬身先着に横山典「いい馬を任されたので結果を出したい」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬23日最終追い切り:栗東】ステイフーリッシュ(写真手前)は坂路で新コンビ・横山典を背にスペイシー(3歳未勝利)と併せ馬。楽な手応えでシャープ...
-
【日本ダービー】ゴーフォザサミット きっちり併入に蛯名「抜けた馬がいないのならチャンスはある」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬23日最終追い切り:美浦】ゴーフォザサミット(写真左)は蛯名を背に南ウッド4ハロンから僚馬2頭を追走。3~4コーナーで内から追い上げると、一...
-
【日本ダービー】4戦無敗馬ダノンプレミアム「ここまではうまく調整できている」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬1週前日曜(20日)調整&陣営の表情:栗東】4戦無敗馬ダノンプレミアムは角馬場で息を整えてからウッドを半周後、坂路1本(4ハロン62・3―1...
-
【日本ダービー】キタノコマンドール「東京コースは合いそう」 ジャンダルム「距離をこなしてくれれば」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬1週前日曜(20日)調整&陣営の表情:栗東】池江厩舎勢のキタノコマンドール(写真)、ジャンダルムはともに坂路入り。前者は1週前(17日)に速...
-
【日本ダービー】グレイル「皐月賞の脚を見ていると東京二四はピッタリ」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬1週前日曜(20日)調整&陣営の表情:栗東】皐月賞の6着馬グレイルは坂路単走で意欲的な内容。小気味いいフットワークで4ハロン56・4―41・...
-
【日本ダービー】サンリヴァル「ためれば切れる脚は使えるし、チャンスはある」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬1週前日曜(20日)調整&陣営の表情:栗東】皐月賞の2着馬サンリヴァルは角馬場から坂路で4ハロン57・6―41・8―12・7秒。犬山助手「前...
-
【日本ダービー】ステルヴィオ「順調。(評価は)皆さんにお任せします」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)出走馬1週前日曜(20日)調整&陣営の表情:美浦】皐月賞の4着馬ステルヴィオは坂路で前にゼーヴィント、後ろにレジェンドセラー(ともに古馬オープン)...
-
【JC】マカヒキ復調気配!初コンビの三浦皇成「乗ったら全然違った」
【ジャパンカップ(日曜=29日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】2016年の日本ダービーを最後に、国内での勝ち星から遠ざかっているマカヒキ。若いころは上がり33秒台の末脚を連発し、瞬発力で...
-
【日本ダービー・1週前追い】無敗馬ダノンプレミアム 一気に加速して併入「もう爪の具合は問題ない」
【日本ダービー(27日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬17日1週前追い切り:栗東】挫石による皐月賞回避によって、弥生賞からのぶっつけでの参戦となる無敗馬ダノンプレミアム(中内田=写真手前)は、主...
-
【オークス】リリーノーブル藤岡調教師「距離延長は不安どころかプラス」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)聞かせて!核心】春の東京GIシリーズ真っただ中。今週、オークスにリリーノーブルを送り出す藤岡健一調教師(57)は、この後も日本ダービーに皐月賞2着馬サ...
-
【日本ダービー】グレイル「逆転できそうな雰囲気はある」
【日本ダービー(27日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】皐月賞は6着止まりも、上がりは最速タイをマークしたのがグレイル。見せ場十分の内容だっただけに、陣営もコメントも力強かった。....
-
「日本競馬界3大遺恨」が有馬記念で大激突!(2)
まさかのキズナ出走回避で急きょ、まだ重賞勝ちのないラブイズブーシェに騎乗が決まったのは武豊である。武といえば、ここ数年の不振と、その一因である競馬界の最大勢力「社台グループ」による冷遇が指摘され、その...
-
ウオッカ死す 武豊「名馬と呼ぶにふさわしい」
2007年に牝馬としては64年ぶりに日本ダービーを制するなど、GI・7勝を挙げ、顕彰馬にも選出されたウオッカ(牝15)が、英国・ニューマーケットで蹄葉炎のため1日(現地時間)に死んだことが明らかになっ...
-
【セレクトセール初日】ガールオンファイアの2016は1億8000万円 近親にダービー馬レイデオロ
10日、日本最大の競走馬セール「セレクトセール2017」初日が北海道苫小牧市のノーザンホースパークで行われた。今年の日本ダービーを勝ったレイデオロの近親にあたる「ガールオンファイアの2016」は旬の血...
-
【皐月賞・後記】完勝エポカドーロ 技あり騎乗の戸崎は2冠へ自信
4戦無敗ダノンプレミアムの回避で一転、混戦ムードが漂った牡馬クラシック第1冠・第78回皐月賞(15日=中山芝内2000メートル)は、7番人気のエポカドーロ(牡・藤原英)が2着サンリヴァルに2馬身差の完...
-
【毎日王冠・東西記者徹底討論】昨年覇者アエロリットか日本ダービー2着ダノンキングリーか
【毎日王冠(日曜=6日、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)東西記者徹底討論】日曜東京メイン・GII毎日王冠は、登録数こそ多くはないが、GI馬5頭をはじめ豪華な顔触れが集結。秋のGI...
-
2冠馬ドゥラメンテが電撃引退 堀調教師「競走馬生命を絶たれてしまったことは、大変残念」
2015年のクラシック2冠馬ドゥラメンテ(牡4・堀)が現役を引退することになった。同馬を所有するサンデーレーシングの公式サイトで29日、発表された。同クラブは「ドゥラメンテは競走馬登録を抹消し、引退、...
-
【ジャパンカップ】デットーリが“クセ馬”ルックトゥワイスに化学反応を起こす
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)得ネタ情報】史上初めて外国馬のエントリーがなく、文字通り日本馬だけのレースとなったジャパンC。馬を主体に考えれば少々、寂しさは残るが、騎手に焦点...
-
【日本ダービー】熊崎晴香「注目していた馬が3歳馬の頂点に立ったのは感動でした。生観戦で雰囲気を感じたい」
【待ちきれない!今週は日本ダービー(3)】「第88回日本ダービー(GⅠ)」がいよいよ30日、東京競馬場で行われる。各スポーツ紙と関わりの深い女性タレント7人がレースの魅力と当日の楽しみ方を明かした。★...
-
【日本ダービー】エアスピネル「心臓が良くて心肺機能が高く血統的にも距離に心配はない」
【日本ダービー(日曜=29日、東京芝2400メートル)注目馬24日朝の表情:栗東】皐月賞で4着のエアスピネルは坂路で息を整えた(4ハロン63・5―15・4秒)。笹田調教師「この中間はダービーに向けて調...
-
【日本ダービー】2番人気馬 過去10年で1着1回&2~3着なし
【日本ダービー(日曜=29日、東京芝2400メートル)過去10年ワンポイント】過去10年の単勝1番人気は〈5・1・1・3〉。勝率50%は優秀、複勝率70%は合格点といったところか。最大の特徴は2番.....
-
【JRA】元調教師・伊藤正徳さん逝去 71歳 騎手としてもラッキールーラで77年「日本ダービー」制覇
伊藤正徳元調教師が8月20日、病気のため亡くなった。71歳だった。今年に入って体調を崩し、入退院を繰り返していた。なお、葬儀は親族のみで執り行われる。伊藤氏はJRAの騎手として活躍。77年日本ダービー...
-
【セントライト記念】ニシノデイジー勝浦が2歳から狙っていた菊戴冠
【セントライト記念(月曜=16日、中山芝外2200メートル=3着までに菊花賞優先出走権)美浦トレセン発秘話】クラシック第1冠・皐月賞までまだ2か月も猶予を残す時期、ニシノデイジーの主戦・勝浦正樹がこん...
-
【京成杯AH・血統調査】グルーヴィット エアグルーヴらのいる牝系と父父キンカメの愛称抜群
【京成杯オータムハンデ(日曜=8日、中山芝外1600メートル)血統調査】古馬相手の中京記念で重賞初勝利を飾ったグルーヴィット。今回は前走の52キロから3キロ増となるが、馬格には恵まれておりこたえるほど...
-
【七夕賞】299勝で足踏み続ける武士沢がマルターズアポジーでモヤモヤ晴らす
【平松さとしの重賞サロン】“ブッシー”の愛称で親しまれる武士沢友治騎手は今年デビュー21年目。初めて重賞を制したのは2006年。トウショウナイトに騎乗してのアルゼンチン共和国杯勝ちはデビュー10年目で...
-
【3歳クラシック指数・牡馬編】エポカドーロ 皐月賞制覇もダノンプレミアム抜けずの「80」
【3歳クラシック指数・牡馬編】★皐月賞(15日、中山芝内2000メートル)=王者ダノンプレミアム不在の中で行われた牡馬クラシック第1弾は、伏兵馬の台頭もあって、いまだその勢力図は不透明なままだ。勝った...