「日馬富士」のニュース (397件)
-
【大相撲九州場所】稀勢の里 横綱3連破の裏で「ニヤニヤ」封印
大相撲九州場所12日目(24日、福岡国際センター)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)を寄り切って2敗をキープ。初めて3横綱を総ナメにして逆転優勝に望みをつないだ。今年は夏...
-
優勝決定後の“消化相撲”でも、白鵬に手を抜かせない“懸賞金”の魔力
大相撲初場所(1月11日~25日=両国国技館)は、横綱・白鵬(宮城野)が自身11度目の全勝優勝で、33度目の優勝を飾り、大鵬がもつ最多優勝記録32回を抜き去った。初場所は、まさに白鵬の独走だった。11...
-
白鵬、気魄の全勝優勝!ライブ相撲マンガで描かれる「栴檀は双葉より芳し」
白鵬、気魄の全勝優勝!勝負への執念がもたらした圧倒的な復活劇。鬼の形相ふたたびで、45回目の幕内優勝がなったのである。右膝の手術を乗り越えて臨んだ名古屋場所で日に日に調子を上げ、迎えた照ノ富士との千秋...
-
八角理事長3選で貴乃花親方“閑職”必至
日本相撲協会は26日、東京・両国国技館で理事会を開き、現職の八角理事長(54=元横綱北勝海)の続投が正式に決定。全会一致で3選を果たした。任期は2年。今後は数々の“問題行動”で騒動を起こした貴乃花親方...
-
観客からブーイングも飛んだ! 優勝争いに水差した大関・把瑠都と日馬富士
大相撲といえば、毎場所のように繰り返されるのが横綱・白鵬(26=宮城野)の独走。先場所(昨年11月九州場所=福岡)は、13日目にして白鵬の優勝が決まり、いちばん盛り上がるはずの終盤は消化相撲となってし...
-
横綱・白鵬に貴乃花親方が激怒「一番後ろに行け!」 大麻解雇・貴源治が巡業中のトラブルを暴露、その後も遺恨は残り続けた?
貴闘力氏(元関脇)が3日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、今年7月場所中に大麻使用が発覚し協会から解雇処分を受けた貴源治(元幕内)がゲスト出演。元貴乃花親方(元横綱)と白鵬(元横綱/...
-
元誉富士の楯山親方が断髪式「強くなりたいと思ってくれる力士を育てたい」
大相撲の元幕内誉富士の楯山親方(36)が19日に東京・両国国技館で断髪式を行った。元横綱日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏や横綱照ノ富士ら約300人がはさみを入れた。2019年9月に引退。新型コ...
-
日馬暴行騒動の意外な余波 力士が消えた夜の中洲
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が10月の秋巡業中に鳥取県内で幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた問題は、角界内に大きな余波を及ぼしている。今回の騒動を受けて、関取衆が所属する部屋の多くが「...
-
日馬富士の事情聴取で国技館騒然!取材陣100人以上
10月の大相撲秋巡業中に幕内貴ノ岩(27=貴乃花)を暴行した横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)は、16日深夜に入った都内の会員制ホテルを17日午前4時ごろ出発したとみられ、その後の足取りは不明だったが、こ...
-
日馬富士が謎の行動 帰京するもすぐ福岡へとんぼ帰り
10月の大相撲秋巡業中に酒席で幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えて負傷させた横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が15日、九州場所が開催されている福岡から緊急帰京した。日本相撲協会の春日野広報部長(55...
-
貴乃花親方“無断テレビ出演”で心境激白の波紋
大相撲でざわめきが収まらない。貴乃花親方(45=元横綱)が7日夜、テレビ朝日系「独占緊急特報!!貴乃花親方すべてを語る」に出演。日本相撲協会の理事候補選挙(2日)での惨敗や、元横綱日馬富士(33)によ...
-
貴乃花親方「常時マフラー着用」の理由明かす
貴乃花親方(45=元横綱)が7日夜、テレビ朝日系「独占緊急特報!!貴乃花親方すべてを語る」に出演。日本相撲協会の理事候補選挙(2日)での惨敗や、元横綱日馬富士(33)による弟子の貴ノ岩(27)への傷害...
-
暴力撲滅へ「再発防止検討委」設置した八角理事長の決意
日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で行われた理事会後に元横綱日馬富士(33)の暴行事件を受けて「暴力問題再発防止検討委員会」を設置すると発表した。委員長は元検事総長で弁護士の但木敬一氏(74)に決ま...
-
立行司がセクハラ騒動で不在 異例尽くしの土俵祭
大相撲初場所初日を翌日に控えた13日、東京・両国国技館で15日間の安全を祈願する土俵祭が行われた。日本相撲協会の八角理事長(54=元横綱北勝海)をはじめ横綱白鵬(32=宮城野)ら三役以上の力士らが出席...
-
大相撲初場所「天覧相撲」取りやめ 角界が目指す失地回復
宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が昨年まで3年連続で観戦されている大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)について、今年は取りやめとなった、と明らかにした。昨年10...
-
元貴乃花を退職に追い込んだ愛弟子が2度目の暴力事件で囁かれる“解雇危機”
大相撲・十両力士の貴ノ富士(千賀ノ浦部屋)が、付け人の序二段力士に暴力を振るったことが明らかとなり、9月8日から始まる秋場所を休場することになったと、日本相撲協会が発表したのは9月3日。貴ノ富士の暴力...
-
横綱・白鵬は本当に強い? データに見る横綱・大関の真の実力
大相撲秋場所(9月11日〜25日=両国国技館)は横綱・白鵬(宮城野)が13勝2敗の成績で、2場所ぶり20度目の優勝を果たした。関脇・琴奨菊(佐渡ヶ嶽)は12勝3敗の好成績で大関昇進を決め、野球賭博問題...
-
緊迫呼ぶ貴乃花親方「全面降伏」 28日年寄総会は紛糾必至
ついに平成の大横綱が「全面降伏」だ。大相撲春場所13日目(23日、大阪府立体育会館)、貴乃花親方(45=元横綱)は元横綱日馬富士(33)による弟子の十両貴ノ岩(28)への傷害事件をめぐる日本相撲協会の...
-
貴乃花親方を操る「オカルト教祖」の正体(1)「力士は自分の子供」と公言
日馬富士の暴行事件をきっかけに相撲協会と遺恨バトルを繰り広げる貴乃花親方。「理事落選」に納得がいかないのか、内閣府への告発状で協会を困惑させたかと思えば、大阪の春場所を無断欠席。この「大暴走」のウラで...
-
貴乃花一門「まさかの分裂」怒号内幕(1)貴乃花シンパが激減して…
「私は1票だけでいい」捨て身の単身出馬で相撲協会理事候補選に挑んだ貴乃花親方。しかし、結果はあえなく惨敗。日馬富士暴行事件に端を発した協会とのガチンコ決戦のリベンジに失敗した形だが、その一門会は怒号飛...
-
なぜ復縁? 貴ノ岩断髪式に日馬富士
【大相撲情報局】大相撲担当記者元幕内貴ノ岩(28)の断髪式が2日に東京・両国国技館で行われました。弟弟子に暴力を振るった責任を取って昨年12月に現役を引退しましたが、これで土俵人生に区切りをつけた格好...
-
河野景子 苦労の女将時代を回顧「つらいときこそ笑顔をつくっていました」
元フジテレビアナウンサーでタレントの河野景子(54)が14日、横浜市で行われた「アンチエイジングフェア2019in横浜みなとみらい」(16日まで)のオープニングセレモニーに登場した。河野は「雑誌や新聞...
-
横綱・白鵬6連覇の裏に大関陣の低迷あり!
大相撲1月場所(初場所)は横綱・白鵬(宮城野)が14勝1敗で、千秋楽を待たずに優勝。元横綱・大鵬に並ぶ史上2位タイの6連覇を達成し、来場所は朝青龍のもつ7連覇記録に挑む。もはや敵なし。準優勝の関脇・琴...
-
大関魁皇ガチンコ場所で男を上げた!
大相撲技量審査場所千秋楽(22日、両国国技館)、大関魁皇ガチンコ場所で男を上げた。栃ノ心が大関日馬富士に敗れ3敗となったため、千秋楽結びの一番が取り組み前既に、横綱白鵬の優勝が決定という、締まらない状...
-
【大相撲名古屋場所】横綱白鵬 39回目Vに王手
大相撲名古屋場所14日目(22日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が大関豪栄道(31=境川)をはたき込んで13勝目(1敗)。23日の千秋楽で1差の2敗で追う幕内碧山(31=春日野)が敗れるか、...
-
間垣親方(白鵬 翔)奥さんとの愛のキューピッドはまさかの“泥棒”
テリー15年前の対談の後、すぐに結婚を発表されましたよね。奥様はどうやって射止めたんですか。白鵬初恋なんですよ。テリーえ、そうなの?白鵬はい。18歳で関取になって、それなりに門限も気にせず、ちょっと自...
-
大関・貴景勝戦の審判に「故障したら責任取れるのか」ファン激怒 取組終了後の物言いが物議も、タイミングは妥当だった?
21日に行われた大相撲11月場所8日目。結びの一番前に行われた大関・貴景勝対小結・逸ノ城の取組での物言いがネット上で物議を醸している。大関・正代戦の判定変更に「絶対におかしい」ファン激怒舞の海氏も疑問...
-
【九州場所】連覇の照ノ富士が示す一人横綱の覚悟「若手力士の壁になる」「2桁優勝目指す」
〝土俵の鬼〟になる。大相撲九州場所千秋楽(28日、福岡国際センター)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(25=常盤山)を力強く押し出して快勝。自身初の全勝で2場所連続6度目の優勝に花を添えた...
-
元横綱・白鵬、対戦した中で最強の力士は高安?「今までで一番強い」TV解説中の告白に驚きの声、2度の敗戦歴が評価に影響か
21日に行われた大相撲11月場所8日目。NHK大相撲中継で解説を務めた元横綱・白鵬(現間垣親方)の発言がネット上で話題となっている。元横綱・白鵬に舞の海氏が「残念ながら汚点」TV中継中の辛らつ発言が物...
-
【大相撲初場所】2横綱休場は稀勢の里に追い風なのか
大相撲初場所11日目(18日、東京・両国国技館)、悲願の初優勝を目指す大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内遠藤(26=追手風)を退けて10勝目。相手の出し投げで崩され土俵際まで押し込まれる危ない場面も...