「有馬記念」のニュース (1,003件)
-
【有馬記念】“神の手”武豊の総決算 「欲しかった枠」で本番での大胆騎乗予告
JRAの暮れのグランプリ「第63回有馬記念」(23日、中山芝内2500メートル)の公開枠順抽選会が20日、都内ホテルで開催された。出走馬の関係者をはじめ、抽選で選ばれた約500人のファン、約40台のテ...
-
【有馬記念】何かが起きる?平成の「12・23有馬」を検証
平成最後のグランプリ・第63回有馬記念は12月23日の開催。過去の“12・23有馬記念”を調べてみると、人気サイドで決着した平穏続きの昭和(3回=1956、62、84年)に対し、感動、波乱、仰天…。平...
-
【有馬記念】レイデオロ「天皇賞より、さらに気配はいいんじゃないかな」
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)注目馬18日朝の表情:美浦】春シーズンは京都記念3着→ドバイシーマクラシック4着と結果が出なかったものの、秋シーズンはオールカマー→天皇賞・秋と連勝...
-
【有馬記念】ミッキーロケット 最終追いも「手を緩めるつもりはなく、きっちりと仕上がる」
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)注目馬18日朝の表情:栗東】ジャパンCを筋肉痛で回避したミッキーロケットだが、その後の調整は至って順調だ。音無調教師「ショックウェーブにプール調整と...
-
【有馬記念】クリンチャー「馬にもいい時の雰囲気が出ている」
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)注目馬18日朝の表情:栗東】凱旋門賞(17着)以来となるクリンチャーは坂路でキャンター調整を行い、息を整えた。陣営は巻き返しに意欲十分の口ぶりだ。....
-
【有馬記念】ジャパンCパスのレイデオロを素直に信頼が得策
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)過去10年ワンポイント】過去10年の単勝1番人気は〈6・2・1・1〉で複勝率は実に90%。馬券に絡まなかったのは2015年のゴールドシップ(8着)の...
-
【有馬記念】モズカッチャン「反応が良くなり、上積みは十分に見込めそう」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】モズカッチャンは坂路単走で4ハロン57・1―42・1―12・9秒。少し頭を上げるそぶりは見せるものの、久々の前走時より気...
-
【有馬記念】マカヒキ「調整を進めるごとに良くなってきた」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】マカヒキは角馬場でじっくり体をほぐした後、ウッドを大きめのキャンターで流した。陣営は復活に向けての手応えを伝えた。大江助...
-
【有馬記念】サウンズオブアース「得意の舞台でもあるし、最後のレースも頑張ってほしい」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】4年連続有馬記念出走(過去2→8→7着)でここが引退戦のサウンズオブアースは坂路単走で4ハロン58・2―43・7―14・...
-
【有馬記念】パフォーマプロミス「惑星の一頭として数えてもらっていい」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】切れのある動きが目を引いたのはパフォーマプロミス。坂路単走で4ハロン58・1―42・5―12・1秒。道中は我慢を利かせて...
-
【有馬記念】クリンチャー「好状態に仕上げて臨みたい」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】凱旋門賞挑戦(17着)からの帰国初戦となるクリンチャーは坂路を馬なりで4ハロン59・4秒。フランス遠征にも同行した長谷川...
-
【有馬記念】リッジマン「内めでじっと我慢する形で周りが脚を使うような展開が理想」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】初めてGIへ挑むリッジマンはウッドを馬なりで流して4ハロン55・5―41・1―12・8秒。陣営は好走のイメージを描いてい...
-
【有馬記念】サトノクロニクル・池江泰寿調教師 偉大な父の代表産駒へ
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)】前走のチャレンジCで重賞初制覇を飾ったサトノクロニクル。牧場時代には父ハーツクライの代表産駒になれると高評価を受けていた素質馬がいよいよグラン.....
-
【有馬記念】シャケトラ「復調に時間がかかっている」
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)注目馬17日の動き:栗東】有馬記念と同舞台の日経賞を快勝している角居厩舎のシャケトラはウッドで単走。グッと沈み込むような迫力はまだ見られないが、使い...
-
【有馬記念】ブレスジャーニー「最終追い切りに皇成が乗って、きっちり仕上がると思う」
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)注目馬17日の動き:栗東】昨年の東京スポーツ杯2歳S勝ち馬ブレスジャーニーはウッドで4ハロン58・4―42・3―13・5秒。高木助手「順調に調整がで...
-
【有馬記念】トーセンビクトリー「気合が乗っていい状態」
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)注目馬17日の動き:栗東】トーセンビクトリーは坂路で強めに追われてレッドルーラー(障害オープン)に1馬身先着。4ハロン53・1―25・5―12・8秒...
-
【有馬記念】サウンズオブアース「最近はこの馬らしい最後の脚が見られないだけに…」
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)注目馬17日の動き:栗東】サウンズオブアースは坂路で4ハロン59・5―44・3―14・3秒。近2走(京都大賞典=13着、ジャパンC=12着)の成績か...
-
【有馬記念】ルージュバック 厩舎周りの運動に終始
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)注目馬17日の動き:美浦】16日に南ウッドで6ハロン82・0秒で追われたルージュバックは厩舎周りの運動で引き揚げた。
-
【有馬記念1週前追い】サトノダイヤモンド 有終の美へウッドラスト11・7秒「順調にきている」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)注目馬13日1週前追い切り:栗東】一昨年の覇者サトノダイヤモンド(右手前)はウッドで意欲的な3頭併せ。僚馬2頭を追いかける形で直線は最内に入り、馬体...
-
【香港国際競走】日本馬8頭完敗の理由
【香港発10日=荒井敏彦】過去2年で4頭の優勝馬を出してきた香港国際競走(すべてGI)。日本馬にとって“準ホーム”ともいえる地で今年は8頭全馬が完敗した。香港カップ(芝2000メートル)のネオリアリズ...
-
【天皇賞・春枠順】ゴールドアクターは8枠17番 サウンズオブアースは7枠15番
古馬最強ステイヤー決定戦「第153回天皇賞・春」(日曜=5月1日15時40分発走、京都芝外3200メートル)の枠順が28日午後、以下のように決まった。目下5連勝中の有馬記念馬ゴールドアクター(吉田隼騎...
-
【天皇賞・春】1番人気9連敗…波乱の主役は「オッサン馬」…ならば今年の究極の穴馬は?
【天皇賞・春(日曜=5月1日、京都芝外3200メートル)】昨年の有馬記念の覇者ゴールドアクターに、キタサンブラック、トーホウジャッカルと菊花賞馬も2頭エントリー。第153回天皇賞・春には格式ある馬.....
-
【東スポ×競馬ラボ】大魔神・佐々木、アンカツ、麒麟・川島「有馬記念」予想バトルのダイジェストを配信!
東京スポーツと競馬情報サイト「競馬ラボ」のコラボ企画「東スポ@競馬ラボアンカツ×大魔神・佐々木×麒麟・川島有馬記念予想祭り」が22日、ニコニコ生放送で配信された。今回はゲストとして、(10)シュヴァル...
-
オジュウチョウサン 有馬記念ファン投票3位で出走確定!
JRAは6日、23日(日曜)に中山競馬場で行われる「第63回有馬記念」(芝内2500メートル)のファン投票の最終結果を発表した。1~3位は第1回中間発表から変わらず、いずれも10万票以上集めて1位レイ...
-
【京都記念】秋華賞馬ディアドラ「荒れた馬場も大丈夫」
【京都記念(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】ダービー馬レイデオロ、皐月賞馬アルアインなど、明け4歳のGI馬が4頭も参戦する京都記念。牝馬の2頭は次走にドバイ遠征(ドバイターフかドバイシーマク...
-
【きさらぎ賞・血統調査】曾祖母が3冠メジロラモーヌのグローリーヴェイズに注目
【きさらぎ賞(日曜=2月4日、京都芝外1800メートル)血統調査】昨年はGI・3勝と物足りない成績に終わったディープインパクト産駒。しかし、2歳戦では50頭で57勝と、JRA2歳戦の最多勝利頭数と勝利...
-
【有馬記念ファン投票】アーモンドアイが首位キープ
JRAは28日、12月22日に中山競馬場で行われる第64回有馬記念(中山芝内2500メートル)ファン投票の第2回中間発表を行った。上位10頭は第1回から変わりなく、アーモンドアイが7万1054票を集め...
-
【ジャパンカップ・後記】カレンブーケドール国枝調教師「言うことない2着」
16年ぶりに重馬場開催となったGI第39回ジャパンカップ(24日=東京芝2400メートル)は大阪杯勝ち馬スワーヴリチャード(牡5・庄野)の優勝で幕を閉じた。オークス、秋華賞に続いてGIタイトルにまたも...
-
【AJCC】シャケトラが1年1か月ぶりのレースで重賞2勝目 角居調教師は復帰後初勝利
20日、中山競馬場で行われたGIIアメリカJCC(芝外2200メートル)は7番人気のシャケトラが直線抜け出して勝利。2017年の有馬記念以来、1年1か月ぶりのレースで重賞2勝目を挙げた。勝ち時計は2分...
-
【根岸S】キタサンブラック支えた“縁の下の力持ち”黒岩騎手が「負けていない」と評する馬
【平松さとしの重賞サロン】2016、17年と2年連続でのJRA賞年度代表馬に選出されたキタサンブラック。日本のナンバーワンジョッキーである武豊騎手が主戦だったが、有馬記念を勝利した直後に行われたお別れ...