「東京五輪」のニュース (7,201件)
-
野中生萌が2位でフィニッシュ ボルダリングW杯2022女子年間ランキング
クライミングW杯ボルダリング女子最終戦がオーストリア・インスブルックで22、24日に行われ、今シーズンの年間ランキングが確定した。1位には2年連続でナタリア・グロスマン(米国)が輝き、野中生萌が日本勢...
-
女子ゴルフ・西村優菜「今季初V」の勝負メシは「梅とおかかのおにぎり」だった
千葉県・袖ヶ浦CC新袖で開催された国内女子ゴルフツアー「ニチレイレディス」の最終日(6月19日)。西村優菜が森田遥を猛追し、大会新の17アンダーで今季初優勝。賞金1800万円を手にした。この模様を放送...
-
【ボルダリングW杯 第6戦】年間ランキングを日本人が上位独占!年間王者は緒方良行
6月24日(日本時間)に今シーズン最終戦である「クライミングW杯ボルダリング第6戦」が、オーストリア・インスブルックで行われた。今大会で3位入賞を果たした緒方良行(B-PUMP)が2年連続の年間優勝を...
-
巨人・原監督、ブルペン陣への嘆きが「トレード補強あるか?」憶測呼ぶ 実現の可否は現有戦力次第か
12日終了時点で「36勝31敗・勝率.537」でセ・リーグ2位につける巨人。14日に伝えられた原辰徳監督のコメントがネット上で話題となっている。報道によると、原監督は13日に応じた取材の中で「左のセッ...
-
【特別対談:池田信太郎×潮田玲子】世界1位のスゴさが伝わらない!“イケシオ”が語る日本バドミントン界の憂鬱
世界の強豪として認知されてきた女子ダブルスだけでなく、男・女シングルスともに世界ランキング1位を輩出するなど、実力の上では“バドミントン大国”といっていい状況になった日本。しかし、こうした選手たちの活...
-
なぜマイナー競技選手が600万ものフォロワー獲得できたのか? レミたんが土井レミイ杏利と明かさなかった理由
TikTokのフォロワー数は実に600万人。アップされている動画を見ただけでは、それがハンドボールの現役選手のものだとは気付かないかもしれない。日本では決してメジャーとはいえない競技のアスリートであり...
-
森秋彩 – Going My Way – 天才少女の新たな船出
森秋彩–GoingMyWay–天才少女の新たな船出※本記事の内容は2022年3月発行『CLIMBERS#023』掲載当時のものです(インタビュー収録日:2022年3月10日)“攻めの姿勢”でLJC3連...
-
スピードスケート高木美帆がJOCスポーツ賞・最優秀賞「高いところをめざして頑張っていけたら」
北京2022冬季オリンピックで金メダルを獲得したスケート・スピードスケートの高木美帆が16日、都内で行われた「オリンピックコンサート2022」に出席した。全ての画像を見る「オリンピックコンサー...
-
「今の自分しかできない事をやり続ける」BMXライダー 早川 起生の見据える未来
現在、BMXFLATLANDシーンにて飛ぶ鳥を落とす勢いで「XGameChiba」「FISE」など数々のタイトルを獲得し、注目を集めているBMXライダー、早川起生(はやかわ・きお=20歳)。彼は先月に...
-
リオ五輪400Mリレー銀・桐生 新ポーズは「これから」
リオデジャネイロ五輪陸上男子400メートルリレー銀メダルメンバーの桐生祥秀(20=東洋大)が7日、都内で開かれた「平成28年度ゆうもあ大賞」の表彰式に出席した。同賞はユーモアで貢献し、世の中に明るい話...
-
知っておきたい「パラリンピック」の成り立ち、現状、面白さ
【東スポ2020現場最前線(5)】2020年7月24日の東京五輪開会式まで3年を切ったが、パラリンピックも要注目だ。8月25日の開会式を皮切りに22競技が行われるが、五輪と比べると世間への浸透度はまだ...
-
【WWE】五輪レスリング金メダリスト・スティーブソンとの契約を正式発表 同団体初のNIL契約
世界最大のプロレス団体「WWE」は9日(日本時間10日)、東京五輪レスリング男子フリー125キロ級の金メダリストのガブレダン・スティーブソン(21=米国)と契約を結んだと発表した。米「ESPN」など各...
-
テニス界の男女エース・錦織&大坂を強化選手に選出
日本テニス協会は18日、都内で会見を行い、東京五輪に向けた強化指定選手(1次選考)を発表。男子世界ランキング6位の錦織圭(29=日清食品)、女子世界ランキング1位の大坂なおみ(21=日清食品)の両エ....
-
これは・・・宇宙語? 卓球ジャパンOPの中国選手インタビュー、通訳のクオリティに中国ネット騒然
中国メディア・重慶日報は17日、卓球ジャパンオープンの混合ダブルスで優勝した中国選手のインタビューに登場した通訳の能力が、中国のネット上で物議を醸したことを報じた。記事は、同大会で中国が全種目の金メダ...
-
【男子マラソン】日本記録保持者・設楽悠太 復帰は「早くても9月」
陸上男子マラソンの日本記録保持者・設楽悠太(26=ホンダ)が18日、さいたま市の知事公館を訪れ、埼玉県から「彩の国功労賞」を贈呈された。寄居町出身の設楽は、深谷市出身で平昌パラリンピックアルペンスキー...
-
「実力拮抗」高校年代の真価 林義規委員長「日本の育成の象徴」プレミアリーグ改革案とは?
近年、次々と若手選手が台頭し、活躍を見せている日本サッカー。その要因の一つといわれているのが高円宮杯JFAU-18サッカープレミアリーグだ。Jリーグクラブユース、高体連(全国高等学校体育連盟)、タウン...
-
五輪延期で…国内競技団体”存続危機”
【どうなる?東京五輪パラリンピック】最悪の場合“破産”してしまうのか。新型コロナウイルスの影響で東京五輪が1年延期になったことを受け、国内競技団体(NF)の財政問題が表面化している。7都府県に緊急事態...
-
【WWE】トリプルHが「遺伝的な問題」で心臓手術を受け成功 関係者から応援メッセージ続々
世界最大のプロレス団体・WWEが8日(日本時間9日)、最高執行役員のトリプルH(52)が心臓の手術を受けたと発表した。団体公式サイトの発表によれば、トリプルHは先週に手術を受け成功。病名などについては...
-
【新体操】フェアリージャパン 杉本主将が宣言「最後までやり切る!」
日本体操協会は7日、新体操日本代表「フェアリージャパンPOLA」の練習動画などを公開した。東京五輪金メダルを狙う団体は、主将の杉本早裕吏(24=トヨタ自動車)が、今年の目標「心身ともに軸強く!」と書い...
-
競泳・萩野公介 少女からの手紙に「家に帰ってじっくり読みます」
リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メドレー金メダリストの萩野公介(23=ブリヂストン)が31日、都内で「チーム・ブリヂストン」発足アンバサダー会見に出席した。萩野は「2020年東京五輪に向...
-
【世界柔道】強すぎる阿部一二三“怪物誕生”のルーツと秘話
【ハンガリー・ブダペスト29日(日本時間30日)発】衝撃デビューだ!柔道の世界選手権2日目、男子66キロ級で阿部一二三(20=日体大)が初出場で金メダルに輝いた。公約としていたオール一本勝ちでの優勝こ...
-
マサ斎藤さんが死去 アントニオ猪木氏と巌流島で死闘
日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が14日に死去した。75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。発表によると2000年に発症したパーキン...
-
【バドミントン】渡辺勇大 コロナに負けない超ポジティブワード
【どうなる?東京五輪パラリンピック(13)】バドミントンの男子ダブルス&混合ダブルスで東京五輪を目指す渡辺勇大(22=日本ユニシス)が本紙の電話インタビューに応じて心境を激白した。3月の全英オープンの...
-
【柔道】「ワールドマスターズ」に原沢久喜ら9選手の派遣決定
全日本柔道連盟は6日、世界ランキング上位者らで争う国際大会「ワールドマスターズ」(11~13日、カタール・ドーハ)に、男子100キロ超級の原沢久喜(28=百五銀行)ら日本の9選手を予定通り派遣すると発...
-
マサ斎藤がリング“復帰” 海賊男にパンチ一閃
パーキンソン病と闘うプロレス界のレジェンド・マサ斎藤(74)が2日、元新日本プロレス取締役の上井文彦氏(62)のプロデュース興行(大阪市立城東区民センター)で“リング復帰”を果たした。この日の大会はリ...
-
【バドミントン全日本総合選手権】タカマツペア辛勝に朴監督はカミナリ予告
バドミントン界のヒロインたちに名将のカミナリが落ちそうだ。バドミントンの全日本総合選手権4日目(2日、代々木第二体育館)、女子ダブルス準々決勝でリオデジャネイロ五輪女子ダブルス金メダルの高橋礼華(26...
-
高谷「自分のタックルの軌道が分かる」
タックル王子が階級変更に成功だ。レスリングの全日本選抜選手権2日目(14日、駒沢体育館)、男子フリー86キロ級決勝で高谷惣亮(30=ALSOK)が松坂誠応(24=自衛隊)を下して6度目の優勝。昨年末の...
-
巨人、福士蒼汰似のイケメン選手に原監督も注目? OP戦好投の右腕、地上波復活のきっかけとなるか
ピンチは、チャンス!TV地上波放送に巨人戦が帰ってくるかもしれない。プロ野球はいったん活動を止めたチームもある。自主練習の取材を許されても、質疑は「3メートル以上離れて」というやりにくさ。高校野球にし...
-
東京マラソン中止か 主催する財団担当者「全ては理事会の判断になる」
10月17日に開催予定の東京マラソンが中止になる可能性が高まった。主催・運営する同財団の大会要項には「新型コロナウイルスの感染拡大により、大会開催1カ月前以降に緊急事態宣言が発せられている場合や自治体...
-
近代五種連合 東京五輪馬虐待問題で選手は〝無罪〟コーチは有罪
国際近代五種連合(UIPM)は6日、東京五輪で発生した馬虐待問題について、懲戒委員会の結果をホームページ上で公表した。馬を叩き、選手にも馬を叩くよう指示したドイツのキム・ライスナーコーチの規則違反を認...