「柔道」のニュース (1,645件)
-
【講道館杯】1回戦敗退の松本薫に異変…“野獣”らしくない弱気発言
柔道・講道館杯最終日(4日、千葉ポートアリーナ)の女子57キロ級で、2012年ロンドン五輪金メダルの松本薫(31=べネシード)が1回戦で高野綺海(21=東京学芸大)に延長の末に敗れ、20年東京五輪出....
-
【講道館杯】リオ金のベイカー茉秋が復活V「また挑戦する気持ちで臨みたい」
柔道の2019年世界選手権への第一関門となる講道館杯2日目(4日、千葉・ポートアリーナ)、男子90キロ級でリオデジャネイロ五輪金メダリストのベイカー茉秋(24=日本中央競馬会)が優勝を果たした。決勝の...
-
【スポーツ情報局】丸山vs一二三12月に必ず決着! し烈な柔道男子66級代表争い
五輪担当記者柔道で唯一東京五輪代表が決まっていない男子66キロ級で、丸山城志郎(26=ミキハウス)と阿部一二三(22=パーク24)の激しい代表争いに、ようやく終止符が打たれそうです。デスクグランドスラ...
-
【柔道】丸山城志郎と阿部一二三の66キロ級代表争い12月に決着
もうこの2人の完全決着を新型コロナウイルスが邪魔することはない。全日本柔道連盟(全柔連)は、新旧世界王者の丸山城志郎(26=ミキハウス)と阿部一二三(22=パーク24)が激しく争う男子66キロ級の東京...
-
女子柔道 松本薫 金メダルを奪取した「野獣ファイト」の原点 ハクビシンへの餌やりでスピードを習得した
大不振の柔道で唯一の金メダルを獲得した女子57キロ級の松本薫(24)。彗星のごとく現れた救世主の特異なファイトスタイルをマスコミは「野獣」「野性」と報じたが、原点はそう称されるにふさわしいモノにあった...
-
【ノア】杉浦&関根 国防合体でグローバルタッグリーグVだ
異色のタッグチームが、日本の危機に立ち上がった。元自衛官のGHCナショナル王者・杉浦貴(49)と元静岡県警の警察官、関根“シュレック”秀樹(46)の新コンビが「グローバルタッグリーグ」(4月4日、大阪...
-
東京五輪代表「再選考なし」の裏 日本陸連・瀬古氏「穏便采配」に影響した“あの騒動”
【どうなる?東京五輪・パラリンピック緊急連載(1)】嵐の前の静けさか。新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の「1年程度延期」が決まった東京五輪。課題は山積みだが、最も混乱が予想された「代表選考」は...
-
【東京パラリンピック】柔道女子48キロ級・半谷静香 銅メダル獲得ならず
東京パラリンピック・柔道競技(27日、日本武道館)、女子48キロ級の3位決定戦が行われ、3大会連続出場の半谷静香(33=トヨタループス)は、ユリア・イワニツカ(ウクライナ)に敗れ、銅メダル獲得とはなら...
-
【柔道】学生大会で勝ちきれぬ小川雄勢に父・直也氏がDNA開放要求
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子100キロ超級代表の小川雄勢(21=明大)が手痛い“勉強料”を支払わされた。団体戦で争われる全日本学生優勝大会最終日(24日、東京・日本武道館)、明大は国士...
-
【柔道】ベテラン近藤亜美 注目される阿部兄妹にジェラシー「若手には負けない」
柔道世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に向けた女子代表合宿が3日、都内で公開された。3度目の出場となる48キロ級の近藤亜美(22=三井住友海上)は「初めての世界選手権と比べてドシッと構え...
-
メダル逃した“天敵”福見友子に苦言呈した谷亮子氏に批判の声も…
ロンドン五輪女子柔道48キロ級で5位となり、メダルを逃した福見友子(27)に対して、同階級で92年アトランタ五輪から08年北京五輪まで、5大会連続でメダルを獲得した国民の生活が第一・谷亮子参院議員(3...
-
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」〜第4回〜“日本陸上界の大島優子”木村文子
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。ロンドン五輪も開幕し、だんだん盛り上がってきました。女子柔道の57キロ級では松本薫というニューヒロインも誕生しました。さて、美人アスリートたちをピックアップする本...
-
【パラヒーローズ】柔道・広瀬悠 ともに2大会連続代表の妻・順子といざメダル取り
【Restartパラヒーローズその壁を乗り越えろ(39)】夫婦の絆で躍進だ!視覚障がい者柔道男子90キロ級代表の広瀬悠(42=SMBC日興証券)は、二足のわらじを履いている。女子57キロ級代表で妻・順...
-
【大相撲】貴景勝も気になった「阿部VS丸山」 自らの〝一発勝負〟の心得語る
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)を控えた15日、大関貴景勝(24=常盤山)が東京・台東区の部屋で稽古を行った。この日はすり足やテッポウ、腕立て伏せなどで調整。まだ相撲は取っていない...
-
【柔道】阿部一二三 グランドスラム大会優勝で東京五輪へ収穫
柔道のグランドスラム(GS)アンタルヤ大会(1日、トルコ)男子66キロ級を制した東京五輪代表の阿部一二三(23=パーク24)が、五輪金メダルへ収穫を手にした。2日、オンラインで取材に応じた阿部。1年2...
-
井上康生監督が明かした古賀稔彦さんとのエピソード「一切妥協せずに稽古をつけてくれた」
柔道男子日本代表の井上康生監督(42)が30日、オンライン取材で24日に亡くなった1992年バルセロナ五輪柔道男子71キロ級金メダルの古賀稔彦さん(享年53)への思いを語った。井上監督は「バルセロナ五...
-
【柔道】井上康生監督 1年2か月ぶり国際試合の阿部一二三に新ミッション「経験値を積むように」
柔道男子日本代表の井上康生監督(42)が、グランドスラム(GS)アンタルヤ大会(4月1~3日、トルコ)に臨む東京五輪66キロ級代表の阿部一二三(23=パーク24)に、新たなミッションを要求した。30日...
-
古賀さん葬儀 野村忠宏氏「受け入れがたい現実」谷亮子氏「お手本になる先輩」
古賀さん葬儀 野村忠宏氏「受け入れがたい現実」谷亮子氏「お手本になる先輩」。24日にがんのため亡くなったバルセロナ五輪柔道男子71キロ級金メダルの古賀稔彦さん(享年53)の葬儀・告別式が29日、神奈川・川崎市内の寺院で営まれた。同五輪男子78キロ級金メダルの吉田秀彦氏(51)...
-
いつも笑顔だった古賀稔彦さん 記者の“ぶしつけ”なあいさつにも…
古賀稔彦さんの訃報を聞きショックというより、まず頭が混乱した。約1年前の昨年4月、電話インタビューで元気な声を聞いていたからだ。1990年の全日本選手権を振り返る企画で、当時の重量級絶対王者だった小川...
-
リオ五輪柔道金 大野将平が中学校の教科書に
リオデジャネイロ五輪柔道男子73キロ級金メダルの大野将平(26=旭化成)が12日、インスタグラムを更新し「来年度の中学三年生向け道徳の教科書に掲載される事になりました!」と報告した。教科書は光村図書出...
-
【柔道】国際大会9月再開も丸山VS阿部の代表争いは「両サイドの状況を聞きながら」
全日本柔道連盟(全柔連)の金野潤強化委員長(53)が22日、五輪代表選手の強化活動についての方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大が小康状態にある中、全柔連は代表選手による強化合宿が、早けれ...
-
【柔道世界選手権】差は「微差」だ 泣くな田代!
【格闘家・青木真也の多事柔論】オレたちはファミリーだ!青木真也です。惜しかったねー、田代未来。彼女にはこの言葉を送ります。「泣くな、田代!」世界選手権2連覇中の「絶対女王」アグベニューに決勝で負けたけ...
-
【柔道世界選手権】勝負の鉄則「チャンスは1回」が分かれ目に
【格闘家・青木真也の多事柔論】オレたちはファミリーだ!どうも、青木真也です。いやー、俺もとうとう世界柔道を語るまでになったか…(笑い)。この日は何より、阿部詩(19=日体大)が素晴らしかった。ケルメン...
-
【柔道】全日本選抜体重別選手権 初戦敗退の73キロ級・橋本壮市「悔しい」
柔道の世界選手権(6月、ブダペスト)の代表選考会を兼ねる全日本選抜体重別選手権(福岡国際センター)最終日が4日、男子7階級で行われ、73キロ級では2017年世界王者で東京五輪代表補欠の橋本壮市(29=...
-
【WWE】アスカが女子だけのPPV「エボリューション」バトルロイヤル戦に参戦
【ペンシルベニア州フィラデルフィア15日(日本時間16日)発】WWEのロウ大会で、女帝・アスカ(37=華名)が史上初となる女子だけのPPV大会「エボリューション(EV)」(28日、ニューヨーク)のバト...
-
【古賀稔彦さん三四郎伝説】私生活に悩み代表辞退届…師匠は握り潰した
【古賀稔彦さん三四郎伝説】私生活に悩み代表辞退届…師匠は握り潰した。柔道のバルセロナ五輪男子71キロ級金メダルで〝平成の三四郎〟こと古賀稔彦氏が24日に死去(享年53)。日本中が驚きと悲しみに包まれいるが、全日本柔道連盟の元強化委員長で、柔道私塾「講道学舎」時代から古...
-
阿部一二三 “古賀魂”で金メダル誓う「豪快な担ぎ技で海外選手を倒す姿は憧れだった」
柔道男子66キロ級東京五輪代表の阿部一二三(23=パーク24)が〝古賀魂〟で金メダル獲得を誓った。1992年バルセロナ五輪柔道71キロ級金メダリストの古賀稔彦氏(享年53)が24日に亡くなったことを受...
-
神取忍 古賀稔彦さん死去は「日本にとって大きな損失」 番組共演秘話も明かす
1992年バルセロナ五輪柔道男子71キロ級金メダルの古賀稔彦氏が24日朝、53歳で死去したことを受け、84年女子柔道世界選手権銅メダリストで〝ミスター女子プロレス〟こと神取忍(56=LLPW―X)は「...
-
山下泰裕全柔連会長 古賀稔彦さんを回顧「心技体全てにおいて突出」
柔道のバルセロナ五輪男子71キロ級金メダリストで〝平成の三四郎〟こと古賀稔彦さん(享年53)が24日朝に死去したことを受けて、ロサンゼルス五輪男子無差別級金メダリストで全日本柔道連盟(全柔連)会長の山...
-
「真の教育者だった」環太平洋大で同僚の元レスリング五輪代表・嘉戸洋氏が古賀さんの死悼む
1992年バルセロナ五輪柔道71キロ級金メダリストで“平成の三四郎”と呼ばれた古賀稔彦さんが24日、亡くなった。53歳だった。古賀さんとともに、環太平洋大で女子格闘技を盛り上げてきた同大准教授で96年...