「柔道」のニュース (1,670件)
-
【柔道GS】“切り込み隊長”渡名喜風南 五輪を想定「1回戦から隙のない試合をしたい」
柔道のグランドスラム(GS)カザン大会(5~7日、ロシア)に出場する日本選手団が1日、羽田空港から出発。東京五輪女子48キロ級代表の渡名喜風南(25=パーク24)がオンラインで出国前取材に応じた。試合...
-
【柔道】復帰戦2位の原沢悔しい帰国 代表レースは「横一線のようなもの」
柔道のグランプリ・デュッセルドルフ男子100キロ超級で2位に終わったリオ五輪銀メダルの原沢久喜(24=日本中央競馬会)が28日、成田空港に帰国した。今大会は五輪以来の復帰戦。決勝で影浦心(21=東海大...
-
【柔道】リオ銅の近藤亜美が引退「濃い20年間、いい人生でした」
リオ五輪柔道女子48キロ級銅メダリストの近藤亜美(25=三井住友海上)が16日、現役引退を発表した。同日までに全日本柔道連盟(全柔連)強化指定選手辞退届を提出。所属先を通じ「世界チャンピオンや五輪メダ...
-
五輪決勝で高藤直寿に敗れた台湾柔道家の人気爆騰! インスタフォロワーはなんと65倍に
東京五輪柔道男子60キロ級決勝で、高藤直寿(28=パーク24)に敗れ銀メダルだった台湾の楊勇緯(23)が、地元で大人気となっている。台湾「蘋果日報」は楊を「国民の老公(国民の夫)」と報道。東京五輪での...
-
【空手】全日本選手権 植草 “柔道トレ”で巻き返しを誓う
空手の全日本選手権(8日、群馬・高崎アリーナ)個人の女子組手で5連覇を逃した植草歩(27=JAL)が、意外な巻き返し策に打って出る。決勝でまさかの敗戦を喫し「注目を力に変えられると思っていたが、勝てな...
-
波紋を呼ぶ鳴戸部屋力士の暴力 鳴戸親方に落ち度もあったのでは?
「なぜ何度も同じようなことを繰り返すのか」。おそらく、多くの相撲ファンが同じような思いを持ったことだろう。兄弟子が弟弟子へ暴力を振るい、いじめを繰り返していた、大相撲・鳴戸部屋の話である。ささいなミス...
-
柔道全日本王者ウルフ 報奨金1000万円は「老後の蓄えに」
無差別級で争う4月の全日本柔道選手権を制した男子100キロ級代表のウルフ・アロン(23=了徳寺大学職)の優勝報告会が19日、千葉・浦安市内のホテルで行われた。ウルフは「ずっと僕自身の目標だったので、大...
-
【柔道マスターズ大会】女子78㌔級代表の浜田は決勝で敗れる
柔道マスターズ大会(カタール・ドーハ)最終日(13日)、東京五輪女子78㌔級代表の浜田尚里(30=自衛隊)は決勝でマドレーヌ・マロンガ(27=フランス)に敗れた。開始直後に大外刈りで技ありを奪われると...
-
いよいよあと2年 2020年東京五輪カウントダウンイベント開催
2年後に迫った2020東京五輪・パラ五輪に向けてのカウントダウンセレモニー「開催まであと2年!東京2020オリンピックカウントダウンイベント~みんなのTokyo20202YearstoGo!~」が24...
-
石井慧 彼女とシカゴ夜景デートを報告
北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストで総合格闘家の石井慧(32)が夜景デートを楽しんだ。石井はブラジリアン柔術の女王クリスティン・ミケルソン(米国)と交際中。3日、インスタグラムに投稿した写真で...
-
【柔道】山下氏が全柔連新会長就任へ
全日本柔道連盟の新会長に山下泰裕副会長(60)の就任が8日、正式に内定した。都内で理事会が開かれ、任期満了に伴う新理事候補が承認された。山下氏は23日の評議員会後に理事の互選により宗岡正二会長(71)...
-
7・10ロシア決戦Vへ 石井慧が伝説特訓
北京五輪柔道金メダリストで総合格闘家の石井慧(30)がジョージアで「伝説の特訓」を敢行していた。7月10日にロシア・エカテリンブルクでイバン・シュトルコフ(28=ロシア)と対戦することが決まった石井は...
-
“RENAの妹分”MIOの素顔は“恐カワ女子”
【アスリート美ューティーTALK】パンチ、蹴り、投げ技、スタンドでの関節技が認められる「立ち技総合格闘技」として人気を集めているのが、シュートボクシング(SB)だ。“絶対女王”ことSB世界女子フライ級...
-
【柔道】井上康生監督が海外合宿プラン明かす 東京五輪へ「最後の詰めをしないといけない」
柔道男子日本代表の井上康生監督(42)が10日、オンライン取材に応じ、東京五輪に向け、海外合宿プランを明かした。グランドスラム(GS)アンタルヤ大会、アジア選手権(キルギス)の国際大会2連戦を終えた男...
-
【プロレス大賞授賞式】レスリング協会・福田会長が来賓あいさつ
18日の授賞式には、プロレス関係者ら約300人が出席した。著名人も多数駆けつけ、スポーツ界からは日本レスリング協会・福田富昭会長(76)、同・富山英明常務理事(60)、同・栄和人強化本部長(57)、柔...
-
【柔道】永瀬貴規 外国人選手と久々の対戦「対応、技術を確認したい」
久々の試合にも気負いなしだ。柔道のグランドスラム(GS)タシケント大会(3月5~7日、ウズベキスタン)に出場する日本選手団が27日、羽田空港から出発。男子81キロ級代表でリオ五輪銅メダルの永瀬貴規(2...
-
【柔道】増地克之監督 阿部詩に期待「寝技を見せられれば」GSタシケント大会へ出発
柔道のグランドスラム(GS)タシケント大会(3月5~7日、ウズベキスタン)に出場する日本選手団が27日、羽田空港から出発。増地克之女子代表監督(50)がオンラインで出国前取材に応じた。今大会には女子選...
-
【講道館杯】東海大・立川が海老沼下し3連覇
柔道の2019年世界選手権への第一関門となる講道館杯初日(3日、千葉・ポートアリーナ)、男子73キロ級決勝で世界選手権団体で活躍した立川新(21=東海大)がロンドン五輪、リオ五輪66キロ級銅メダルの海...
-
ウクライナ出身“美しすぎる柔道家”が日本へ活動拠点を移してファン爆増!
柔道女子48キロ級の史上最年少世界女王、ダリア・ビロディド(ウクライナ)が日本に活動拠点を移し、11月1には日本語でのホームページを開設。その美貌が話題を呼んでいる。ビロディドは、9月の柔道世界選手権...
-
【講道館杯】1回戦敗退の松本薫に異変…“野獣”らしくない弱気発言
柔道・講道館杯最終日(4日、千葉ポートアリーナ)の女子57キロ級で、2012年ロンドン五輪金メダルの松本薫(31=べネシード)が1回戦で高野綺海(21=東京学芸大)に延長の末に敗れ、20年東京五輪出....
-
【講道館杯】リオ金のベイカー茉秋が復活V「また挑戦する気持ちで臨みたい」
柔道の2019年世界選手権への第一関門となる講道館杯2日目(4日、千葉・ポートアリーナ)、男子90キロ級でリオデジャネイロ五輪金メダリストのベイカー茉秋(24=日本中央競馬会)が優勝を果たした。決勝の...
-
【スポーツ情報局】丸山vs一二三12月に必ず決着! し烈な柔道男子66級代表争い
五輪担当記者柔道で唯一東京五輪代表が決まっていない男子66キロ級で、丸山城志郎(26=ミキハウス)と阿部一二三(22=パーク24)の激しい代表争いに、ようやく終止符が打たれそうです。デスクグランドスラ...
-
【柔道】丸山城志郎と阿部一二三の66キロ級代表争い12月に決着
もうこの2人の完全決着を新型コロナウイルスが邪魔することはない。全日本柔道連盟(全柔連)は、新旧世界王者の丸山城志郎(26=ミキハウス)と阿部一二三(22=パーク24)が激しく争う男子66キロ級の東京...
-
女子柔道 松本薫 金メダルを奪取した「野獣ファイト」の原点 ハクビシンへの餌やりでスピードを習得した
大不振の柔道で唯一の金メダルを獲得した女子57キロ級の松本薫(24)。彗星のごとく現れた救世主の特異なファイトスタイルをマスコミは「野獣」「野性」と報じたが、原点はそう称されるにふさわしいモノにあった...
-
【ノア】杉浦&関根 国防合体でグローバルタッグリーグVだ
異色のタッグチームが、日本の危機に立ち上がった。元自衛官のGHCナショナル王者・杉浦貴(49)と元静岡県警の警察官、関根“シュレック”秀樹(46)の新コンビが「グローバルタッグリーグ」(4月4日、大阪...
-
東京五輪代表「再選考なし」の裏 日本陸連・瀬古氏「穏便采配」に影響した“あの騒動”
【どうなる?東京五輪・パラリンピック緊急連載(1)】嵐の前の静けさか。新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の「1年程度延期」が決まった東京五輪。課題は山積みだが、最も混乱が予想された「代表選考」は...
-
【東京パラリンピック】柔道女子48キロ級・半谷静香 銅メダル獲得ならず
東京パラリンピック・柔道競技(27日、日本武道館)、女子48キロ級の3位決定戦が行われ、3大会連続出場の半谷静香(33=トヨタループス)は、ユリア・イワニツカ(ウクライナ)に敗れ、銅メダル獲得とはなら...
-
【柔道】学生大会で勝ちきれぬ小川雄勢に父・直也氏がDNA開放要求
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子100キロ超級代表の小川雄勢(21=明大)が手痛い“勉強料”を支払わされた。団体戦で争われる全日本学生優勝大会最終日(24日、東京・日本武道館)、明大は国士...
-
【柔道】ベテラン近藤亜美 注目される阿部兄妹にジェラシー「若手には負けない」
柔道世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に向けた女子代表合宿が3日、都内で公開された。3度目の出場となる48キロ級の近藤亜美(22=三井住友海上)は「初めての世界選手権と比べてドシッと構え...
-
メダル逃した“天敵”福見友子に苦言呈した谷亮子氏に批判の声も…
ロンドン五輪女子柔道48キロ級で5位となり、メダルを逃した福見友子(27)に対して、同階級で92年アトランタ五輪から08年北京五輪まで、5大会連続でメダルを獲得した国民の生活が第一・谷亮子参院議員(3...