「相撲協会」のニュース (1,324件)
-
大相撲初場所「天覧相撲」取りやめ 角界が目指す失地回復
宮内庁の山本信一郎長官は11日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が昨年まで3年連続で観戦されている大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)について、今年は取りやめとなった、と明らかにした。昨年10...
-
白鵬またも上から目線…稀勢はここも足りない
夏場所でV37を達成した白鵬が23日、都内で会見した。東京で1年4か月ぶりとなる優勝を全勝で飾り「超気持ちいいです」と上機嫌。一方で、V逸の稀勢の里については「強い大関。あとは何か(足りない)。ちょっ...
-
【夏場所】勝武士さん死去から1年 芝田山広報部長「若い人は大丈夫だと安易に思わないでほしい」
大相撲夏場所5日目(13日、東京・両国国技館)、三段目力士の勝武士(本名・末武清孝)さんが新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全で死去してから1年を迎えた。当時は日本の主要スポーツのアスリートが新型...
-
元貴乃花を退職に追い込んだ愛弟子が2度目の暴力事件で囁かれる“解雇危機”
大相撲・十両力士の貴ノ富士(千賀ノ浦部屋)が、付け人の序二段力士に暴力を振るったことが明らかとなり、9月8日から始まる秋場所を休場することになったと、日本相撲協会が発表したのは9月3日。貴ノ富士の暴力...
-
貴ノ富士またも暴行! 元貴乃花親方の“負の遺産”?
まさに“負の遺産”だ。大相撲秋場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた3日、またしても不祥事が発覚した。この日、日本相撲協会は十両貴ノ富士(22=千賀ノ浦)が付け人に暴力を振るったことを公表。同協会...
-
横綱・鶴竜の電撃引退に「気持ちは切れてないって言葉は嘘?」驚きの声相次ぐ “年寄鶴竜”襲名には違和感も
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ4場所連続で本場所を休場し、14日から開催されている3月場所でも初日から休場していた横綱・鶴竜。24日、その鶴竜が引退することを日本相撲協会が公式ツイッタ...
-
【大相撲】芝田山親方 鶴竜引退に「年齢も年齢だから。潮時といえば潮時」
大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が24日、現役を引退し、年寄「鶴竜」を襲名。日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が報道陣の取材に対応した。同じ横綱経験者として「思うような稽古ができていない...
-
貴乃花「八百長爆弾」で相撲協会と玉砕する(3)“反八角派”が担ぎ出した
だが、あまりにも唐突な引退劇。師匠となってからは常々「本気で相撲道に向き合う力士しか育成したくない」と口にしていた貴乃花にとって、八百長力士こそ排除されるべきというのが強い信念だったはずだが‥‥。「協...
-
【大相撲初場所】史上最大の下克上V“おじさんの星”徳勝龍の素顔
「世紀の番狂わせ」の反響がすさまじい。大相撲初場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)で幕内徳勝龍(33=木瀬)が大関貴景勝(23=千賀ノ浦)を寄り切り、14勝1敗で初優勝。奈良県出身者では1922年の...
-
12月定年の高砂親方 暴力沙汰で引退の元横綱朝青龍に「自業自得。本人にそう言っておいて」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた4日、12月に定年を迎える高砂親方(64=元大関朝潮)がオンラインで会見を行った。これまでの師匠生活を振り返り「やりきったとかいう感覚はまだ...
-
日本相撲協会困った! 八百長でクビにした元蒼国来に解雇無効判決
日本相撲協会が困った事態に直面した。11年2月に起きた一連の八百長問題で、関与を認定され、同年4月に解雇された中国出身の元幕内・蒼国来の恩和図布新(おんわとうふしん)氏(29)が力士としての地位確認を...
-
貴乃花一門「まさかの分裂」怒号内幕(3)執行部vsアンチ派が暴露合戦
さらに水面下では、理事選直前まで、相撲協会の八角理事長体制に対する擁護派とアンチ派による暗闘が繰り広げられてきた。貴ノ岩暴行事件で地に落ちたイメージを払拭するために躍起になってきた相撲協会だったが、そ...
-
大相撲、石浦の処遇に「フェアじゃない」と批判の声 貴ノ富士・拓郎とは対照的、軽度な処分の理由は
大相撲の幕内・石浦に対する日本相撲協会の対応が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。石浦は所属する宮城野部屋で4日に行われた朝稽古中、兄弟子の幕下・宝香鵬にダメ押しをされたことに立腹して膝蹴り...
-
緊迫呼ぶ貴乃花親方「全面降伏」 28日年寄総会は紛糾必至
ついに平成の大横綱が「全面降伏」だ。大相撲春場所13日目(23日、大阪府立体育会館)、貴乃花親方(45=元横綱)は元横綱日馬富士(33)による弟子の十両貴ノ岩(28)への傷害事件をめぐる日本相撲協会の...
-
貴乃花親方を操る「オカルト教祖」の正体(1)「力士は自分の子供」と公言
日馬富士の暴行事件をきっかけに相撲協会と遺恨バトルを繰り広げる貴乃花親方。「理事落選」に納得がいかないのか、内閣府への告発状で協会を困惑させたかと思えば、大阪の春場所を無断欠席。この「大暴走」のウラで...
-
年寄会会長の元水戸泉・錦戸親方「いい加減終わりに…」
大相撲春場所12日目(22日、大阪府立体育会館)、数々の問題行動で波紋を広げている貴乃花親方(45=元横綱)は4日連続で会場の日本相撲協会の役員室に勤務した。年寄会(親方衆)は春場所後の28日に大阪市...
-
【千代の富士通夜】アントニオ猪木、松山千春らが故人偲ぶ
元横綱千代の富士の故秋元貢氏(享年61)の通夜が6日、東京・墨田区の九重部屋でしめやかに営まれた。日本相撲協会の八角理事長(53=元横綱北勝海)や横綱鶴竜(30=井筒)のほか、元プロレスラーのアントニ...
-
貴乃花一門「まさかの分裂」怒号内幕(1)貴乃花シンパが激減して…
「私は1票だけでいい」捨て身の単身出馬で相撲協会理事候補選に挑んだ貴乃花親方。しかし、結果はあえなく惨敗。日馬富士暴行事件に端を発した協会とのガチンコ決戦のリベンジに失敗した形だが、その一門会は怒号飛...
-
元横綱白鵬の間垣親方がスーツ姿を〝初披露〟「カッコ良すぎる」と大絶賛
大相撲の第69代横綱で現役を引退した間垣親方(36)がスーツ姿を〝初披露〟した。同じモンゴル出身で兄弟子にあたる元幕内龍皇が自身のインスタグラムを更新。「若い衆にいじられる親方初出勤」のコメントととも...
-
大麻解雇の元貴源治が「貴闘力部屋」に“入門” 白まわし姿で指導を受ける場面も
大相撲の元関脇貴闘力・鎌苅忠茂氏が自身のユーチューブチャンネル「貴闘力部屋」に新動画をアップ。大麻使用で日本相撲協会から懲戒解雇処分を受けた元幕内貴源治を連れて、さいたま市内の少年相撲クラブで指導する...
-
【初場所】芝田山広報部長が〝コロナ引退〟に苦言「『怖いから』では理屈が通らない」
大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖い...
-
発熱の力士はコロナ簡易検査「陰性」 PCR検査結果は10日にも判明
日本相撲協会は9日、幕下以下の力士1人(名前、年齢、所属部屋などは非公表)が新型コロナウイルスの検査を受けたことを発表した。力士は発熱などの症状を訴え、8日に都内の病院で新型コロナの簡易検査を受けたと...
-
河野景子 苦労の女将時代を回顧「つらいときこそ笑顔をつくっていました」
元フジテレビアナウンサーでタレントの河野景子(54)が14日、横浜市で行われた「アンチエイジングフェア2019in横浜みなとみらい」(16日まで)のオープニングセレモニーに登場した。河野は「雑誌や新聞...
-
【大相撲】八角理事長が1年を総括 初場所の感染対策徹底を厳命
日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で年寄総会と師匠会を行った。年寄総会では八角理事長(57=元横綱北勝海)が新型コロナ禍に見舞われた1年を振り返り、親方衆をはじめとする協会員をねぎらいつつ、大相撲...
-
【大相撲】2011年 緊迫!技量審査場所の裏
【東スポ60周年記念企画フラッシュバック(5)】大相撲夏場所が新型コロナウイルスの影響で開催中止となった。7月場所は愛知県体育館から東京・両国国技館へ会場を変更し、春場所に続いて無観客開催を目指すこと...
-
プロレス中継誕生秘話 局アナは誰もプロレスを知らなかった
【越智正典ネット裏】終戦から8年。昭和28年2月1日、NHK東京テレビジョンが開局、本放送を始めた。受信料は月200円、受信契約数は866(日本放送協会編、日本放送出版協会刊「放送五十年史」)。放送は...
-
【大相撲秋場所】「連勝スタート」稀勢の里 親方衆の評価は?
大相撲秋場所2日目(10日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が小結貴景勝(22=貴乃花)を退けて連勝発進した。立ち合いは貴景勝のもろ手突きで土俵際まで後退。相手の引きに泳がされ、左ノ...
-
【大相撲】呼び出し1人の感染を確認 全協会員PCR検査で親方、力士は全員陰性
日本相撲協会は22日、親方、力士らを含む全協会員を対象にPCR検査を行い、幕内呼び出しの利樹之丞(47=高砂)が陽性だったことが分かった。芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が明らかにした。親方、力士...
-
【大相撲】負傷明けの正代 年末年始はモチつき熱望も「食べるの専門です」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)に向けて大関正代(29=時津風)が11日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日はゴムチューブを使った上半身のトレーニングなどで調整。左足首の状態...
-
【大相撲春場所】無観客3日目で取組に“変化”
大相撲春場所(大阪府立体育会館)が新型コロナウイルスの影響で初の無観客開催となり注目を集めているが、力士たちは異例の状況下で少しずつペースをつかみつつあるようだ。大関取りに挑む関脇朝乃山(26=高砂)...