「お土産」のニュース (2,826件)
-
10日間限定、国指定名勝「三溪園」の桜や歴史的建造物をライトアップ イベント期間中は開園時間を延長、人気店や日光さる軍団もやって来る(横浜市、3/28~4/6)
横浜市にある三溪園では、2025年3月28日(金)から4月6日(日)までの10日間限定で「桜ライトアップ」を開催。これに合わせ開園時間も21時まで延長されます。横浜の本牧通りと、本牧桜道につながる約2...
-
【東京駅で赤福が買える】赤福餅・白餅黒餅のほか季節限定商品も!3月26日から4月8日まで
赤福が2025年3月26日(水)から期間限定で、東京駅八重洲北口改札外東京ギフトパレット内「WeeklyPalette」に登場します。普段、東京都内では販売されていない赤福の定番商品「赤福餅」「白餅黒...
-
東西の人気温泉地1位はどこ?ランキングを発表|BIGLOBE主催「第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞(R)」
旅行比較サイトBIGLOBE旅行にて開催された「第16回みんなで選ぶ温泉大賞(R)」が結果を発表!特に気になる「温泉地部門」の横綱番付を紹介します。東は15年連続、西は8年連続の横綱温泉地が、それぞれ...
-
【羽田空港に赤福が登場】期間限定!初登場の「餅どらやき」や春の限定商品も
赤福が、2025年3月20日(木・祝)~3月31日(月)までの期間限定で、羽田空港第1ターミナル検査場Cゲート前に登場します。普段、東京都内では販売されていない伊勢名物赤福の定番商品「赤福餅」「白餅黒...
-
絶景!道の駅【6】太平洋を一望できる足湯が最高!静岡県「道の駅 潮見坂」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。静岡県と愛知県を結ぶ国道1号線(潮見バイパス)沿いに位置する「道の駅潮見坂」は、安藤広重の浮世絵にも...
-
【世界158カ国以上で使えるマルチ電源プラグ】軽量でコンパクトな日本らしさ感じる浮世絵入り
旅の必需品、マルチ電源プラグ変換アダプター「ゴーコンα」シリーズに、浮世絵をデザインした全5種の「RW101WHゴーコンα(アルファ)浮世絵」が2025年3月13日(木)から登場。日本らしいデザインの...
-
【台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2025】楽華夜市とコラボした台湾グルメやレモンサワーなど盛りだくさん!
2025年4月5日(土)~6月1日(日)、東京スカイツリータウン(R)4階スカイアリーナにて、「台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2025」が開催!フォトジェニックな屋台で台湾グルメやカルチャーが...
-
風情ある城崎温泉街でカニを食し外湯巡り、絶景のロープウェイ、麦わら細工の体験、文芸館など観光情報 (兵庫県 豊岡市)
城崎温泉街の風景(写真:豊岡市)城崎温泉(きのさきおんせん)駅は、兵庫県豊岡市城崎町に位置する山陰本線の駅です。駅の改札を出ると目の前に広がっている「城崎温泉街」やそこで7つの温泉施設をはしごできる「...
-
まだ知らない絶景がここに! “西の松島”浦富海岸、山陰海岸ジオパークでのマリンスポーツ、山陰最古の温泉など 岩美周辺の見どころ(鳥取県)
山陰本線の城崎温泉~鳥取間に位置する「岩美駅」には、日本とは思えない絶景が待っています。岩美周辺には、”山陰の松島”と称され息をのむほどの風光明媚な絶景が続く浦富海岸や、大小の奇岩や島々・洞窟や洞門を...
-
岐阜ローカル鉄道の旅・明知鉄道~田園風景を車窓から眺めつつ、自然薯とろろご飯に舌鼓
明知鉄道は「恵那駅」から「明智駅」までの25.1kmを結ぶローカル線です。1934年に国鉄明知線として開通し、1985年に明知鉄道の運営となりました。1987年には食堂車を連結した「ヘルシートレイン(...
-
秀吉を苦しめた鳥取城、パラグライダー・らくだライドなど砂丘での非日常体験、白亜の洋館・仁風閣 鳥取駅周辺のおすすめスポット
鳥取砂丘での朝日(写真:鳥取県)鳥取駅の周辺には多くの見どころがあります。鳥取城は歴史的に著名な羽柴(豊臣)秀吉の兵糧攻めの舞台になった城で、多様な時代の遺構を見ることができる城郭の博物館とも呼ばれて...
-
【バレンタイン限定の海鮮丼とは?】駿河湾沼津サービスエリア上下線 「おさかな丼屋とと丸」で
新東名NEOPASA駿河湾沼津上下線お土産売り場内にあるテイクアウト専門の「おさかな丼屋とと丸」では、2025年2月11日(火・祝)からバレンタイン限定海鮮丼3種が販売されます。新東名NEOPASA駿...
-
自分好みの辛さに調整できる!明太子作り体験プランがスタート|ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾートでは、福岡名物の明太子を自分で作ることができる体験プログラムが2025年2月1日(土)からスタート。好きな辛さに調整できるので、辛いものが苦手な人も自分好みに作ること...
-
愛知県田原市の玄関口「三河田原駅」周辺の観光スポットとおすすめレストラン
日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。農業産出額日本トップクラスを誇る農業や、色とりどりの花々、青い海や空、緑ゆたかな自然、2020年に湧出した伊良湖温泉など、田原市ならでは魅力が...
-
栃木初の“おふろcafe”3.27オープン! 化石水型温泉や“鉄道の車窓”レストランなど満喫
温浴ブランド「おふろcafe」の12店舗目となる施設“真岡いがしら温泉おふろcafeいちごの湯”が、3月27日(木)から、栃木・真岡市にオープンする。■栃木初の“おふろcafe”今回オープンするのは、...
-
TDL「スター・ツアーズ」スぺシャルバージョンが4.8スタート! グローグーのグッズも発売へ
東京ディズニーランドの「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」は、4月8日(火)から6月30日(月)までの間、ディズニープラス人気シリーズ『スター・ウォーズ:アソーカ』、『スター・ウ...
-
渥美半島菜の花まつり2025開催中。菜の花とコラボしたアート作品を見に行こう!
日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と、三方を海に囲まれ、温暖な気候と自然環境に恵まれており、漁業と農業が盛んです。特に花きの産出量は日本一で、...
-
鉄道生まれの新ビジネス・新サービスが宿泊・飲食業界で躍動! 総合展示会「HCJ2025」で2社をウォッチング(東京都江東区)【コラム】
ビッグサイトの6ホールを宿泊、飲食に分けたHCJ2025の会場風景。飲食ブースでは有名シェフのレシピ通りに調理するマシンが話題でした(画像:HCJ2025事務局)宿泊サービスと飲食ビジネスの総合展示・...
-
大井川鐵道、3月にも「SL夜行列車」運転 昭和レトロな雰囲気を楽しんで
大井川鐵道(静岡県島田市)が2025年3月1日(土)に「SL夜行列車」を運転します。申込はきょう2月6日(木)20時から、「アソビュー!」にて先着順で受け付けます。同社は昨年12月に「夜行SL」の運転...
-
渥美半島「伊良湖オーシャンリゾート」は絶景と天然温泉が楽しめるホテル
愛知県の南端、渥美半島の伊良湖岬。その先端に建つ「伊良湖オーシャンリゾート」は全室オーシャンビューのリゾートホテルです。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と三方を海に囲まれており、ゲストルームは朝日の...
-
【道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY】 いちごづくしな4日間!「いちごの収穫祭2025」2月8日から開催
いちご専門店「道の駅伊豆のへそいちごBonBonBERRY伊豆の国factory」では、静岡いちごが主役の祭典「いちごの収穫祭2025」を2025年2月8日(土)から11日(火・祝)の4日間開催。カフ...
-
【伊香保温泉 石段街】水沢うどんの「大澤屋」系列店を4店オープン!うどんからスイーツまで
日本三大うどんである水沢うどんの老舗「大澤屋」が、伊香保温泉に新店舗を続々オープン!テイクアウト店「石段166売店」が2025年1月27日(月)にオープンし、伊香保温泉石段の166段目に4店舗の「大澤...
-
東京ディズニーランド「リトルグリーンめん」はキュートなカップ麺!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアッ...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】044 ハピラインふくい⑥ 2024年8月28日
※2024年8月28日撮影トップ画像、今庄駅を出発した列車の右(西)車窓。今庄駅舎です。駅舎には「今庄まちなみ情報館」「観光案内所」「土産販売店」などがあります。「今庄まちなみ情報館」には、北陸トンネ...
-
【赤福が羽田空港で買える】帰省のお土産・手土産にも!12月26日から1月6日まで
赤福が2024年12月26日(木)から2025年1月6日(月)までの期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイス、第2ターミナル2階マーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に登場!...
-
お土産に!和歌山産牛乳を使用した「パンダみるくダクワーズ」「パンダみるくバターサンド」新発売
愛らしいパンダのデザインのパッケージに入った「パンダみるくダクワーズ」と「パンダみるくバターサンド」が今秋より新登場しました。どちらも和歌山県産牛乳のクリーミーさが感じられる、どこか懐かしさを思わせる...
-
【2024年】帰省土産にぴったり!東京駅で期間限定ショップ開催、人気スイーツ6ブランドが続々登場 「進撃の巨人」とのコラボも
東京駅構内の「グランスタ東京」や駅構内のイベントスペースにて、JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーが年末年始の帰省土産に最適な期間限定ショップを展開。あす12月16日(月)から人気ス...
-
奈良県明日香村のいちご「あすかルビー」を満喫できる!あすかでいちごキャンペーン開催中
奈良県の有数のいちご産地・明日香村では、2025年もいちごの季節が到来。1月15日から「あすかでいちごキャンペーン」が開催されています。いちご狩りやいちごを使ったパフェやケーキなど、さまざまなメニュー...
-
【大阪でしか手に入らない!】あんこ×チョコ餡をサンド!虎柄のふわもちどら焼き「匠壽庵虎の巻」新発売
滋賀県大津市に本社を構える和菓子屋「叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)」から、虎模様の焼印を施した巻物風のどら焼き生地で、あんことチョコレートをかけ合わせた餡を包んだ「匠壽庵虎の巻」が新登場!ギフトキヨ...
-
香港ディズニー、春の「ダッフィー&フレンズ」イベント開催決定! 今年は“旅”がテーマ
香港ディズニーランド・リゾートは、現地時間2月21日(金)~5月7日(水)までの期間、春の訪れを告げるイベント「ダッフィー&フレンズプレイ・デイズ」を開催する。■ダッフィーたちと旅を楽しもう!毎年春に...