「お土産」のニュース (2,893件)
-
現役運転士との運転体験も【入場無料・宇都宮トレインフェスタ】10/13開催!限定駅弁&グッズ・ミニ新幹線・子ども制服体験など 親子で楽しめる
JR東日本は、宇都宮線開業140周年を記念し、感謝の気持ちを込めて「宇都宮トレインフェスタ」を開催します。目玉は、現役運転士が直接指導してくれる「JR東日本トレインシミュレータ」の運転体験会です。この...
-
グランベリーパークが第3弾リニューアル! ボナベンチュラなど新規&移転13店舗で、1年で49店舗が新しく生まれ変わる(東京都町田市)
都内最大級のアウトレット複合商業施設「グランベリーパーク」では、今秋にリニューアル第3弾として、新たに13店舗をオープンおよび移転リニューアルします。昨秋と今春に行われた計36店舗の刷新に続くもので、...
-
駅では即完売!「ミャクミャクひっぱりだこ飯」は10/1からWEB申込での完全予約制に、入手困難な駅弁をゲットする方法とは
駅弁の製造・販売を手がける淡路屋は、2025年大阪・関西万博の公式ライセンス商品「EXPO2025ミャクミャクひっぱりだこ飯」を9月18日より順次先行発売しました。しかし、予想をはるかに上回る人気とな...
-
京阪「大津線感謝祭2025」錦織車庫で11月開催 完全事前申込制で参加者募集(滋賀県大津市)
京阪電鉄は2025年11月8日(土)、18回目となる「大津線感謝祭2025」を開催します。場所は大津線錦織車庫。午前・午後の二部開催とし、完全事前申込・抽選制で参加者を募集しています。イベントでは車庫...
-
京都鉄道博物館 完全ガイド、子連れでも楽しい! 見どころ・54両もの展示・アクセス・料金・SL乗車やシミュレータ体験のコツも(京都市下京区)
京都駅から歩いて行ける日本最大級の鉄道の殿堂「京都鉄道博物館」。梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルにともない、2016年4月「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトにオープンしました。SLから新幹線...
-
【今治タオルやみかんが大丸東京に集合!】愛媛の魅力を買って触って体験できるポップアップストア開催中
2024年には過去最高となる3,700万人に迫る訪日外国人数を記録し、今後も拡大していくと予想されているインバウンド需要。ホットスポットの一つである大丸東京店では、そんな訪日客をターゲットに、愛媛県と...
-
【2025けやきひろば秋のビール祭り】9月19日から!400種類以上のクラフトビールが集まる|さいたまスーパーアリーナ
ビール愛好家待望の恒例イベント「2025けやきひろば秋のビール祭り」が今年も開催。2025年9月19日(金)~23日(火・祝)の5日間、さいたまスーパーアリーナに64社400種類以上のクラフトビールが...
-
新大阪駅の改札内店舗で60か月連続一位を達成した「驚異のお土産」とは?
東海道新幹線・山陽新幹線で訪れる方も多いであろう新大阪駅。在来線の改札内にある「アントレマルシェエキマルシェ新大阪店」は、京阪神エリアのお土産が勢揃いするエキナカ店舗です。乗り換えのタイミングで立ち寄...
-
大阪・関西万博「ミャクミャク」新グッズ登場!かわいいボールペン、光るおすわりライト 「おえかきさん」コラボも
大阪・関西万博は10月13日までの184日間、大阪・夢洲で「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催されています。9月6日時点での累計来場者数は約2025万人に達したと発表されました。こうした中、...
-
【渋谷でぶどう狩り!?】至高の「極旬ぶどう」ポップアップストア開催!限定スイーツも│MIYASHITA PARK
“フルーツの女王”とも称されるシャインマスカットをはじめ、いま収穫を迎えている秋の味覚「ぶどう」。渋谷・MIYASHITAPARKでは、そんなぶどうをテーマにしたポップアップストアが開催中。会場では、...
-
【福島県「道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ」オープン】特産品をそろえた銘品プラザや飲食店も
福島県内36カ所目の道の駅として「道の駅いわき・ら・ら・ミュウ」が、2025年9月12日(金)にグランドオープン!小名浜港のふ頭エリアにあるため、“常磐もの”を使用した究極のあじフライが食べられる専門...
-
ひたちなか海浜鉄道で那珂湊の海鮮を味わう「おさかな列車」の旅!大人気観光地「ひたち海浜公園」の散策も 10/5、26、11/9出発
(一社)ローカル鉄道・地域づくり大学、ひたちなか海浜鉄道、日本旅行が茨城県は那珂湊の魚介や有名観光地を堪能する旅行商品『「ひたちなか海浜鉄道・那珂湊のおさかな列車」と「ひたち海浜公園散策」の旅』を発売...
-
名古屋土産の新定番「ぴよりん」から季節限定の新作スイーツ!名古屋駅の2店舗限定で “はちみつレモン味” かたぬきバウムを8/6発売
名古屋土産の新定番「ぴよりん」をモチーフにした大人気スイーツ「ぴよりんかたぬきバウム」に、夏限定の新作「ぴよりんかたぬきバウム(はちみつレモン味)」が登場します。2025年8月6日(水)より、JR名古...
-
阪神タイガース優勝記念!特別ラッピングトレイン・バスを期間限定で運行
阪神タイガースのJERAセントラル・リーグ2025優勝を記念し、阪神電鉄と阪神バスが特別仕様のラッピングトレイン・ラッピングバスを運行します。選手たちの勇姿が車体に!ラッピングトレイン優勝記念ラッピン...
-
羽田空港に予約困難店監修のとんかつも味わえる 新フードコート「Sora chika 」がオープン、第1ターミナル地下のグルメ全12店舗をご紹介
羽田空港での食事がさらに楽しくなります!京急電鉄や東京モノレールの駅に直結する羽田空港第1ターミナル地下1階に、新たな食のゾーン「Sorachika(ソラチカ)」が2025年9月10日(水)にリニュー...
-
ミャクミャク×サンリオの公式ライセンス商品が登場 JR東海新大阪駅構内限定デザイン
JR東海リテイリング・プラスは、2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とサンリオの人気キャラクターたちがコラボした「推しカラー立体マスコットキーホルダー」を販売します。JR新大阪駅...
-
【ゆりあげ港朝市で「さんま祭り」開催】約2,000匹を用意!炭火で焼き上げるさんまを満喫
宮城県名取市にあるゆりあげ港では、秋のイベント「さんま祭り」を2025年9月7日(日)に開催。炭火で焼きたてのさんまのおいしさを体験してもらうことが目的とされ、生のさんまを自分で焼いて食べるイベントで...
-
日光・鬼怒川へは東武特急「スペーシアX」で!個室やラウンジなど全6座席比較・料金・予約方法からカフェ攻略まで徹底解説【完全ガイド】
浅草から東武日光・鬼怒川温泉駅まで運行している、東武鉄道のフラッグシップ観光特急「スペーシアX」。快適で上質感のある座席や充実したサービスが人気で、一部の座席は予約がなかなか取れないほど人気を集めてい...
-
小田急「ロマンスカーミュージアム」完全ガイド!海老名で1日遊べる人気スポットの見どころ・アクセス・料金・カフェ・巨大ジオラマなど徹底解説
小田急線の海老名駅直結で「“こども”も“おとな”も楽しめる」をコンセプトにした小田急の「ロマンスカーミュージアム(ROMANCECARMUSEUM)」。2021年4月にオープンした屋内常設展示施設です...
-
阪神1000系「新デザイン車両」最初の編成が運行開始
阪神電鉄の急行用1000系電車、新デザイン車両の運行が2025年8月29日よりスタートしました。【参考】阪神1000系車両が新デザイン“ReVermilion(リ・バーミリオン)”カラーに順次変更!伝...
-
東京ばな奈 食べるだけじゃなくおみやげと一緒に渡せるグッズが8/7登場!7,000個限定の”巾着”プレゼントキャンペーン実施
東京土産の定番として知られる「東京ばな奈ワールド」が、8月7日の「東京ばな奈の日」を記念し、食べるだけではない特別な記念グッズ発売とプレゼントキャンペーンを行います。お盆の帰省シーズンに合わせて、20...
-
佐賀・長崎を巡る冒険の旅へは 超お得な「GO QUEST 西九州フリーきっぷ」で攻略! 新幹線・特急も乗り放題で9,990円~
佐賀・長崎を巡る「冒険の旅」を最高にお得に楽しむための必須アイテム、「GOQUEST西九州フリーきっぷ」が登場しました。このきっぷは、JR九州とJR西日本が共同で展開する観光キャンペーン「GOQUES...
-
【秋限定バターサンドが新発売】ぶどう山椒・和栗・かぼちゃなど新フレーバー3種|和歌山バターサンド専門店101
和歌山市にある和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)では、2025年9月1日(月)から、秋限定の新作フレーバー3種が店舗とオンラインで登場!今季のテーマは「秋の三重奏」で、和歌山産ぶどう山椒、...
-
ANAの機体工場見学ガイド【予約のコツを徹底解説】 無料ツアーの申込方法・アクセス・見どころ、ANAカード会員・株主向けなど裏ワザも網羅
格納庫内で大迫力の飛行機が整備される様子を目の前で見学できる、ANAの「BlueHangarTour」。大迫力の飛行機とともに、飛行機が安全に空を飛ぶために欠かせない整備の様子を見て、聞いて体験できま...
-
茨城に“泊まれる体験型植物園”が誕生へ! 自然と触れ合う温浴施設やレストランも登場
自然を満喫できる滞在型の複合施設“THEBOTANICALRESORT林音(ザボタニカルリゾートリンネ)”が、11月から、茨城・那珂市にオープンする。■グランピング施設を新設今回オープンするTHEBO...
-
函館・大間まぐろきっぷで本州最北端へ! 函館発で津軽海峡を渡る日帰りクルーズ旅 、8/19(火)から販売開始(北海道・青森県)
函館を拠点に、本州最北端の地・青森県大間町で絶品のまぐろを堪能できる日帰りクルーズ旅行商品『函館・大間まぐろきっぷ』をご存知ですか?このきっぷは、津軽海峡フェリーの往復乗船券に、大間ならではの特別なま...
-
【福島のお土産】郷土玩具・赤べこがスイーツに!型抜きが楽しい「あかべこカタヌキバウム」新発売
福島の郷土玩具「赤べこ」をモチーフにした新感覚スイーツ「あかべこカタヌキバウム」が2025年7月19日より順次発売されます。見て楽しく、食べておいしい、そしてお土産として持ち帰りたくなるお菓子。買いや...
-
会津の伝統工芸「赤べこ」が新幹線に!?「新幹線赤べこコインケース」はやぶさ、こまちなど全5車種
福島県会津若松市のアカベコランドが「新幹線赤べこコインケース」を発売しました。「走る縁起物」をコンセプトにした手のひらサイズの可愛らしいコインケースです。伝統工芸と人気新幹線が夢のコラボ!今回発売され...
-
観光列車「はなあかり」2025年秋季のおもてなし詳細決定 宿泊とセットの旅行商品も発売
観光列車「はなあかり」の2025年秋季運行計画について、JR西日本は19日、駅や車内でのおもてなしの詳細を発表しました。運行開始1周年を迎える今回は、「北陸デスティネーションキャンペーンアフターキャン...
-
【2025けやきひろば秋のビール祭り】イベント限定ビールも!400種類以上のクラフトビールが集結
ビール好きにはたまらない!全国各地のブルワリーや海外インポーターが集結する、日本最大級のクラフトビールの祭典「2025けやきひろば秋のビール祭り」が2025年9月19日(金)〜23日(火・祝)の5日間...