「京都」のニュース (2,794件)
-
近江鉄道再生の道のりを明かす新刊 著者が語る「目標は『残すこと』でなく 、『残して利活用すること』」【コラム】
経営の上下分離移行をアピールする「新生近江鉄道出発式」=2024年4月、彦根駅=(画像:滋賀県)多くの地方鉄道や地方ローカル線が経営に苦戦する中、再スタートからやがて1年を迎える鉄道が滋賀県にあります...
-
JR神戸線、網干・姫路~大阪・新大阪・京都を結ぶ通勤特急「らくラクはりま」が1往復増に! 2025年3月15日のダイヤ改正
JR西日本は、JR神戸線の通勤特急「らくラクはりま」を、2025年春のダイヤ改正で増便すると発表しました。JR神戸線の平日通勤時間帯に運行する通勤特急「らくラクはりま」平日通勤時間帯に“楽に乗れて、楽...
-
スパリゾート“京都るり渓温泉”がリニューアルへ! 天然温泉&宿泊施設の改装と新エリアを増設
宿泊や温泉、グランピングなど三世代ファミリーで楽しめる高原スパリゾート“京都るり渓温泉forRESTRESORT”が、2025年春から、リニューアルオープンする。■さらに魅力的なスパリゾートへ今回リニ...
-
【京都のRinnホテル&鈴 町家】年末年始の宿泊者対象!無病息災を祈る大福茶と花びら餅をプレゼント
京都市内にある、一棟貸しの町家の宿「鈴」とホテル「Rinn」の一部宿泊施設にて、2024年12月29日~2025年1月3日の期間限定で「NewYear'sCelebration-Traditional...
-
北陸新幹線の敦賀以西、政府目標「2025年度に本格着工」は最終的に見送り……になったのはなぜ?【コラム】
快走する北陸新幹線。JR西日本によると、2024年夏季輸送(8月9~18日)の利用客数は39万7000人で、金沢~敦賀間が在来線だった前年に比べ26%増加しました(写真:hnamasute/PIXTA...
-
関西7社の鉄道路線に乗り放題! お得な「KANSAI MaaS」のQRチケットサービス開始、ワンデーパスなどを期間限定で発売
JR西日本などは、「KANSAIMaaS」によるQRチケットサービスを1月19日(日)から導入・拡大していくと発表しました。関西の鉄道7社「KANSAIMaaS」(関⻄マース)のサービスKANSAIM...
-
クリスマスの滞在に乾杯!ドリンクプレゼントの特典あり|京都・ホテルブランド「Rinn」
京都市内でホテルタイプ20棟、一棟貸しの町家タイプ47棟を運営するレアルの一部宿泊施設では、クリスマス期間限定でドリンクをプレゼント!2024年12月24日・12月25日のクリスマス期間に対象ホテルを...
-
ザ・カカオとクラフトブランドの初コラボ『meiji THE Cacao MEETS』開催!入手困難「琥珀ガナッシュ」も
カカオの産地や製法にこだわった明治のチョコレート「meijiTHECacao」と、同じくこだわりを持ったクラフトブランドたちのコラボした『meijiTHECacaoMEETS』が、「ルミネ新宿ルミネ2...
-
割れた器を修復する伝統文化「金継ぎ」を気軽に!簡易金継ぎキットが成田空港で買える
日本の伝統文化で、本漆を使った本格的な「金継ぎ」。完成するまでに約1~2カ月もの期間を必要としますが、簡易金継ぎキット「THETSUGICIAN」を使えば、作業時間約90分、完成まで約24時間と超時短...
-
奈良県明日香村のいちご「あすかルビー」を満喫できる!あすかでいちごキャンペーン開催中
奈良県の有数のいちご産地・明日香村では、2025年もいちごの季節が到来。1月15日から「あすかでいちごキャンペーン」が開催されています。いちご狩りやいちごを使ったパフェやケーキなど、さまざまなメニュー...
-
北陸新幹線敦賀以西の来年度着工に向け最終局面 国会論戦と与党PTヒアリングから(福井県、京都府)【コラム】
北陸新幹線敦賀~新大阪間延伸をめぐる議論が最終局面に差し掛かっている。路線や駅位置の実質的な決定権を持つ、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(与党PT)北陸新幹線敦賀・大阪間整備検討委員会は、「...
-
京都鉄博で「DEC741」年末年始に特別展示 2021年に導入された総合検測車
京都鉄道博物館で年末年始に総合検測車「DEC741」の特別展示が行われます。DEC741は国鉄時代の電気検測試験車(443系)の後継車両として2021年に導入。青と黄色の塗分けと、車両の屋根上や側方に...
-
京都に“木津温泉が楽しめる宿”リブランドオープン! 全国でも数少ない建築物を併設
開湯1200年を誇る木津温泉が楽しめる宿“リブマックスリゾート夕日ヶ浦木津温泉”が、11月29日(金)から、京都・京丹後市にリブランドオープンした。■大正浪漫ただよう老舗旅館今回オープンしたリブマック...
-
【日本三大茶】静岡「静岡茶」・京都「宇治茶」もうひとつは?歴史や製法、味わいを紹介!
日本三大茶に挙げられるのは、静岡県の「静岡茶」と京都府の「宇治茶」、埼玉県の「狭山茶」です。この3箇所は、日本有数のお茶の名産地としても知られています。今回は、それぞれのお茶の歴史はもちろん、特徴や製...
-
追悼 須田寛さん 大阪万博の観客輸送、そしてシンデレラ・エクスプレスの誕生秘話(国鉄、JR東海)【コラム】
2022年の西武001系Laviewブルーリボン賞受賞式開催時に撮影(写真:鉄道チャンネル編集部)JR東海の初代社長を務めた須田寛さんが旅立たれました。亡くなられたのは2024年12月13日で、享年9...
-
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか?日本ならではの、美しい冬の景色!阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見て...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
叡電700系「最後の未リニューアル車両」が登場時のカラーリングに!「リバイバル721」2月運行開始
八瀬遊園(現:八瀬比叡山口)駅に停車するデビュー間もない頃の721号車(写真:叡山電鉄)叡山電鉄は700系最後の未リニューアル車両・721号車をデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変...
-
グランマーブルの新メニュー「デニッシュ生フレンチトースト」伊勢丹新宿店に期間限定で登場
2024年11月27日(水)~12月3日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館地下1階フードコレクション「京都フェア~冬の京都に酔いしれて~」に、京都発祥のマーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」の新メニュ...
-
嵐電の新型車両「KYOTRAM」2025年春デビュー 新たなロゴマークも
組み立て工事が進むKYOTRAM(写真:京福電気鉄道)嵐電の新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ/形式:モボ1形)」の1両目が2025年春にデビューします。京福電気鉄道は、組み立て工事の様子や内装イ...
-
【入場無料の青の世界!現地ルポ】クリスマス後もイルミネーションを楽しめる|八芳園「TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025」
冬といえば、イルミネーションがきれいな季節!クリスマスが終わっても美しい景色が楽しめる場所が東京の白金台にありました。その場所は、八芳園。江戸時代から400年続く日本庭園が見所で、そちらを青に染める冬...
-
12月24日、東海道新幹線 品川駅の様子 2日間限定のクリスマスポスターに込められた思いは
品川駅新幹線改札内に掲出されたクリスマスポスター新幹線ホームへ降りるエレベーター脇にも装飾が施されている2024年のクリスマスイブ、JR東海が日経新聞の朝刊にクリスマスメッセージ広告を掲載した。同日、...
-
北陸新幹線「敦賀~金沢間」に自動運転導入へ!2029年度開始目指す
北陸新幹線自動運転に向けた走行試験の様子(写真:JR西日本)JR西日本は18日、北陸新幹線「敦賀~金沢間」で2029年度に自動運転(GOA2※)の開始を目指すと発表しました。北陸新幹線は北陸の主要都市...
-
【京都・カフェ&シャンパーニュ祇園ちから】自分で点てるお抹茶体験!マーブルデニッシュも味わえる
京都のカフェ「カフェ&シャンパーニュ祇園ちから」にて、自分で抹茶を点てる「お自服セット」が、この秋スタート!レクチャー動画を見ながら、初心者でも簡単に抹茶を点てられます。お茶菓子は「グランマーブル祇園...
-
JR西日本の有料座席サービス「快速 うれしート」さらに拡大!奈良線は全ての快速列車に導入 2025年春ダイヤ改正
JR西日本は2025年3月15日のダイヤ改正で「快速うれしート」をさらに拡大します。うれしートは同社が2023年10月に導入した新たな有料座席サービスです。通勤・通学時間帯の快速列車などの一部車両に有...
-
老舗ボウリング場「サンケイボウル」がアメリカンレトロに変身!フォトスポットとしても|京都府福知山市
京都府福知山市で半世紀以上営業を続けてきたボウリング場「サンケイボウル」が、大規模リニューアル!「アメリカンレトロ」をテーマとした、非日常的な空間となって、2024年11月2日(土)にオープンしました...
-
人気番組「鉄道ひとり旅」の YouTubeライブ 12/21(土)開催、吉川正洋さんらが出演! 最新の放送話は初の海外編・台湾の旅!
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る、スカパー!、CATV、地上波TVなどで放送中の人気旅番組が「鉄道ひとり旅」。そんな「鉄道ひとり旅」の裏側を伝える、YouTu...
-
首都圏発東海道新幹線「のぞみ」、朝6時台は最大14本に 2025年春ダイヤ改正
JR東海は2025年3月15日のダイヤ改正で、東海道新幹線管内の東京発新大阪行の臨時「のぞみ」を1本増設。朝6時台には首都圏発の「のぞみ」運転本数を最大14本とします。大阪・関西万博の開催期間の週末な...
-
SLから新幹線まで 鉄道界に多くの名車を送り出した川重の歩みや技術をカワサキワールドで知る(兵庫県神戸市)【コラム】
カワサキワールドで来館者を迎える0系新幹線。車内や運転席に入れます(筆者撮影)関西圏の鉄道博物館・展示施設といえば、京都府京都市の京都鉄道博物館、大阪府摂津市の新幹線公園、滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエ...
-
京都・グランマーブル祇園本店「茶室&坪庭」を貸し切り!贅沢すぎるデザートプランが登場
京都発祥マーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」では、祇園花見小路にあるグランマーブル祇園本店にて「茶室&坪庭を貸し切りで楽しむデザートプラン」がスタートしました!同プランでは、現代アート作品を飾っ...