「京都」のニュース (2,756件)
-
万博見据えタッチ決済が急拡大、関西の鉄道4社が29日一斉導入【コラム】
改札機に設置された専用リーダー(画像:OsakaMetro)2025年大阪・関西万博の開幕まで半年を切り、「ミャクミャク」ラッピングの新幹線なども走り始めた今日この頃……関西の鉄道事業者を中心にクレジ...
-
2024年秋の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンは宇治エリアが舞台! 紅葉や街歩きを満喫できるプランが登場
皆さんは京都府の「宇治」と聞いて何を思い浮かべますか?特に有名なのは平等院鳳凰堂や宇治茶だと思われますが、最近だと今年の10月に、ニンテンドーミュージアムが宇治市にオープンするというニュースも記憶に新...
-
【京都「くろ谷 金戒光明寺」日中&夜間拝観】通常非公開!紅葉が美しい回廊式庭園「紫雲の庭」は必見
京都市左京区に位置し、“くろ谷さん”の愛称で知られる「金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)」では、秋の特別拝観を「日中拝観」「夜間拝観」ともに2024年11月15日(金)~12月8日(日)に開催。通常は...
-
【通常非公開の京都「霊鑑寺」秋の特別拝観】狩野派の掛け軸を一挙初公開!秋を感じる庭園や本堂・書院まで
京都府左京区にある尼門跡寺院「霊鑑寺」では、秋の特別拝観が2024年11月20日(水)~12月1日(日)の期間に開催されます。2024年は、雪舟・円山応挙・狩野探幽を含む狩野派の掛け軸を一挙初公開!映...
-
「12系客車の展示は、今回のツアーが最後となります」JR西日本が網干総合車両所 宮原支所で希少車両撮影・見学ツアー
JR西日本は22日、網干総合車両所宮原支所で「希少車両撮影・見学ツアー」を実施すると発表しました。実施日時は2024年11月24日(日)と12月15日(日)の2日間。12系客車や14系客車(サロンカー...
-
京都府宇治市に新名所「ニンテンドーミュージアム」10月オープン 最寄りの近鉄小倉駅にもビックリするような変化が……!
ニンテンドーミュージアム外観(画像:任天堂)京都府宇治市に新たな名所「ニンテンドーミュージアム」が誕生します。『スーパーマリオ』など世界的なヒット作を生み出してきた任天堂が、トランプや花札を製造してき...
-
この秋は福知山市で紅葉を見ませんか? 注目の紅葉スポットを4つ紹介
京都府の北部に位置する「福知山市」。戦国武将明智光秀が築いた城下町として知られていますが、自然が豊かでお寺や神社が多くある場所でもあります。今回はそんな福知山市の紅葉スポットを4つご紹介します!福知山...
-
三方五湖&日本海の絶景ポイント、江戸時代の町並みが残る日本遺産「熊川宿」、ヨーロッパへの玄関港だった敦賀など 北陸・福井の観光情報
今回は、北陸新幹線の終点でもある敦賀を含む、福井県の南西部(若狭時エリア)の見どころをご紹介しますので、旅行の参考にご覧ください。美しい5色の湖「三方五湖」を望む「レインボーライン山頂公園」からの36...
-
【天下一品から新作】あっさり度MAX!?鯛だし香る「塩ラーメン」が誕生
鶏がらと野菜などをじっくり炊きだして作られたこってり、こってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」では、2024年11月10日(日)に新作メニューの「塩ラーメン」が新発売。鯛だしが香る、あ...
-
楽天トラベル「食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」発表! 1位は伊豆の“金目鯛の煮つけ”を楽しめる宿
「楽天トラベル」は、「2024年食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」を発表。シティ&レジャーカテゴリの1位には、静岡にある“伊豆・伊東金目鯛の宿こころね”が輝いた。■部屋食で楽しめる宿も今回発表さ...
-
JR西日本が北近畿エリアをおトクに回れる「城崎温泉・天橋立 tabiwa ぐるりんパス」を発売 大人5000円以下でエリア内の普通列車が3日間乗り放題 丹鉄やロープウェイも対象
JR西日本は北近畿エリアへの旅行に便利な周遊パス「城崎温泉・天橋立tabiwaぐるりんパス」を「tabiwabyWESTER」で初めて発売します。自由周遊区間内のJR線と京都丹後鉄道全線が3日間乗り放...
-
【Nazuna 京都 東本願寺】京町屋をリノベーションしたお宿がオープン!9月7日から予約受付中
築100年以上の歴史ある京町家旅館をリノベーションし、再生させた宿「Nazuna京都東本願寺」が、2024年11月1日(金)オープンします。大工の匠の世界観をコンセプトとした、部屋はどれもユニーク。全...
-
吹田総合車両所福知山支所乗り入れや福知山鉄道館の見学も 「森の京都QRトレイン」貸し切りツアー11月に開催
森の京都QRトレイン(写真:鶴原早恵子、2022年3月撮影)福知山駅の開業120周年にあわせ、吹田総合車両所福知山支所への乗り入れや「福知山鉄道館フクレル」「福知山城」の見学などを盛り込んだ「森の京都...
-
京都鉄博でJR貨物車両の特別展示!EF65形式直流電気機関車など 9/12~24
京都鉄道博物館では、2024年9月12日(木)からJR貨物の所有する機関車「EF65形式直流電気機関車」、コンテナ貨車や車掌車の特別展示が始まります。初日9月12日(木)には入線セレモニーを公開。同日...
-
引退を予告された500系新幹線電車の開発秘話が聞ける! 10月から開催される「山陽新幹線50年展」(京都府京都市)
京都鉄道博物館は2024年10月5日(土)~12月15日(日)にかけて、山陽新幹線全線開業50周年を記念した「山陽新幹線50年展」を開催します。この企画展では、山陽新幹線の岡山開業・博多開業から現在ま...
-
近鉄、新型一般車両「8A系」が本日運行開始 近鉄奈良駅で出発式
近鉄の新型一般車両「8A系」がきょう2024年10月7日にデビュー。近鉄奈良駅で出発式が開催されました。8A系はツートンカラーの近鉄らしさを踏まえた親しみやすい外観デザインが特徴。車内には混雑状況に応...
-
バリスタが香り高いコーヒーを提供する「スペシャルティコーヒー新幹線」運行へ 東海道新幹線60周年企画
JR東海は7日、東海道新幹線60周年の特別企画として『スペシャルティコーヒー新幹線』を運行すると発表しました。東海道新幹線に人気のバリスタ3名が乗車し、車内でスペシャルティコーヒーを提供。高品質なコー...
-
N700S新幹線の蓋、歴代新幹線のポストカード付き!東海道新幹線沿線の名物をイメージした寿司の弁当 東京駅などで発売
東海道新幹線沿線の名物をイメージしたお寿司のお弁当「東海道新幹線寿司の旅」が、柿の葉寿司等の名産寿司を販売する中谷本舗の関連会社である笹八(本社:奈良県吉野郡上北山村)から登場します。この商品は、東海...
-
【京都「宇治天然温泉 源氏の湯 本店」11周年イベント開催!】9月・10月は入浴料金が割引などお得なイベントが満載
京都・宇治市唯一の天然温泉「宇治天然温泉源氏の湯本店」では、開業11周年を迎えることを記念して、アニバーサリーイベント「源氏大作戦光る源氏へおこしやす!」を2024年10月31日(木)まで開催中です!...
-
仙台・福岡・鹿児島の「変なホテル」に新幹線コラボルームが登場 新幹線のおもちゃ・顔出しパネルなど設置
H.I.S.ホテルホールディングスが運営する「変なホテル(仙台・福岡・鹿児島)」では、2024年9月26日から「新幹線コラボルーム」発売しています。変なホテル仙台国分町は、東北新幹線はやぶさ・こまちで...
-
京都に“フロア貸切のラグジュアリー宿”誕生へ! 最上階にはプールやサウナも併設
1フロア貸切のラグジュアリー宿“MOKUKYOTO”が、12月1日(日)から、京都・四条室町にオープン。公式サイトでは9月1日(土)より先行予約の受付を開始した。■客室は4部屋を用意今回オープンするM...
-
JR西日本、ありがとう「ドクターイエロー」グッズ発売へ 新アイテム5点
「見ると幸せになる」といわれる新幹線「ドクターイエロー」が近々引退します。JR東海のT4編成は2025年1月、JR西日本のT5編成は2027年を目途にその役目を終える予定です。JR西日本は鉄道デザイン...
-
滋賀県の近江鉄道線全線が100円で乗り放題!にぎわいづくりDAY『ガチャフェス2024』10月開催へ 昨年は2万人が参加、今年は約60種類の地域イベントが集結
近江鉄道(滋賀県彦根市)は、「近江鉄道グループにぎわいづくりDAY『ガチャフェス2024』」を2024年10月19日(土)に開催します。地域の人々・利用者・近江鉄道が一体となり、滋賀県・近江鉄道沿線の...
-
特急「雷鳥」誕生60周年記念 京都鉄博でクハ489形1号車に8種のヘッドマークを掲出 10月から
京都鉄道博物館は、2024年10月1日から特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントを開催します。特急「雷鳥」は1964年10月1日に大阪~富山間を結ぶ特急列車としてデビュー、関西圏と北陸方面を結びました。...
-
京都「下鴨茶寮」料亭の味が銀座でも!こだわりのお出汁を使った料理をイートインで楽しむ
京都の料亭「下鴨茶寮」が、お惣菜やお弁当、贈答品の販売を行う新業態の店舗を百貨店「松屋銀座」にオープン!イートインコーナーでは新商品「料亭のお出汁」を使った料理が楽しめます。銀座で楽しめる料亭の味をチ...
-
【アムステルダム国立美術館でアジアの仏像特別展】ヨーロッパ初公開の作品展示も
アムステルダム国立美術館では、2024年9月27日から2025年1月12日までの期間限定で「アジアのブロンズ像」展が開催中です。日本をはじめ、インド、中国、インドネシア、ベトナム、パキスタン、ネパール...
-
「スーパーはくと号 由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」が10/8から発売 コースは漫画ファン向け、鉄道ファン向けの2種類
智頭急行とJR西日本は、智頭急行の開業30周年を記念して「スーパーはくと号由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」をtabiwaトラベル限定で発売します。コースは漫画ファン向けの「『まんが王国とっとり』満喫...
-
「選ばれる観光地と鉄道をめざして!」13回目の地鉄交流会、伊賀鉄で開催 浪速中高に最優秀賞(三重県伊賀市)【コラム】
上野市駅で発車を待つ200系電車。写真のク102は「忍者・ピンク」のラッピング車で、2023年2月に亡くなった漫画家の松本零士さんがデザインしました(筆者撮影)106回目の夏の甲子園は京都府代表・京都...
-
北陸新幹線敦賀以西の来年度着工に前進 国交省が予算概算要求で事項要求(福井県、京都府、大阪府)
国土交通省が2024年8月末、財務省に提出した2025年度政府予算の概算要求に、「北陸新幹線(敦賀~新大阪)の新規着工に要する経費」が事項要求の形で盛り込まれ、国交省や一部沿線自治体が目標としてきた2...
-
JR鎌倉駅からアクセスしやすい紅葉スポット4選【2024年版】
観光地として大変な人気を誇る、神奈川県の「鎌倉」。JR東日本は、そんな鎌倉へのお出かけに便利な特急「鎌倉紅葉」などの臨時列車を10月~11月に多数運行します。運行区間はそれぞれ吉川美南、日立、青梅から...