「千葉」のニュース (1,874件)
-
1918年の鉄筋コンクリート造です【駅ぶら05】京成千葉線209
※2022年8月撮影トップ画像は、日本で最初のバー、浅草の神谷バーの創始者神谷傳兵衛さんの旧稲毛別荘(現・千葉市民ギャラリー・いなげ)。稲毛浅間神社から千葉街道、国道14号線を南東に200mちょっと、...
-
ホテルニューオータニ幕張“スイートルーム”が約60%オフに! 「エイプリルフールセール」開催
千葉・千葉市にあるホテルニューオータニ幕張は、4月1日(土)10時00分から、公式WEBサイトの予約限定で「エイプリルフールセール~ウソのような割引率スイート60%OFF~」を発売する。■全国旅行支援...
-
前面展望 千葉寺駅から大森台駅【駅ぶら05】京成千原線240
※2022年5月撮影千葉寺駅下りホームを出発します。緩い左カーブが続きます。大きなマンションの前を通り過ぎます。※2022年5月撮影直線になった京成千原線は、ほぼ東に向かって進みます。※2022年5月...
-
前面展望 大森台駅〜学園前駅の駅間は3.1km【駅ぶら05】京成千原線244
※2022年5月撮影大森台駅は堀割の半地下構造。駅を出発すると陽光の下です。コンパクト・デジタルカメラは、小型軽量で大量の写真を素速く簡単に撮影できる素晴らしい機械ですが、この写真の様なコントラストの...
-
前面展望 京成稲毛駅〜みどり台駅【駅ぶら05】京成千葉線211
※2022年5月撮影トップ画像は、京成稲毛駅に到着して停止する直前の前面展望です。理由は下りホームの長さ。6両編成がちょうど収まるサイズなので、次のカットが出発時ですが、ホームが写らないのです。それで...
-
千葉・亀山湖に“全棟温泉風呂付きグランピング施設”誕生へ! 湖畔で楽しむアクティビティも提供
千葉・君津市にあるレイクリゾート亀山湖に“リトリートグランピング千葉亀山”が、5月からオープン。リゾートグランピングドットコムでは予約受付を開始した。■プレミアムなBBQも今回オープンするリトリートグ...
-
坂道が多い かも【駅ぶら05】京成千原線242
※2022年8月撮影トップ画像は、京成千原線大森台駅駅前通り。個人商店やコンビニは見当たりません。駅前通りを北に行くと京葉道路・国道16号線に当たります。これを左折します。※2022年8月撮影国道を進...
-
稲毛が高級別荘地だった時代の風【駅ぶら05】京成千葉線210
※2022年8月撮影トップ画像は、旧神谷傳兵衛稲毛別荘(現・千葉市民ギャラリー・いなげ)2階、階段上の照明器具。何ともシックなシャンデリアです。洋館の2階が見事に和の空間です。階段を上がって突然変化し...
-
神仏に貴賤なし【駅ぶら05】京成千原線236
※2022年8月撮影トップ画像、千葉寺駅南口バスロータリーから駅を見ています。堂々としたエントランス。千葉寺駅が面する道路を北に歩きます。並木の続く、良い感じの大通り。※2022年8月撮影このまま真っ...
-
【4月22日アースデイ】ネスレとセカンドストリートがコラボ!食品ロスを削減する売り場とは?
4月22日(土)のアースデイを前にネスレ日本とセカンドストリートがコラボレーションを行い、“食品ロス削減”、“捨てない暮らし”を掲げた専用の売り場を全国のスーパーセカンドストリート5店舗で展開。通常の...
-
九十九里鐵道の社名を見て嬉しかった【駅ぶら05】京成千原線235
※2022年8月撮影トップ画像、千葉寺駅下りホームに降り立ちました。乗って来た下り電車が出て行きます。前面展望とは異なる日に撮影した【駅ぶら】カットです。お馴染みの曇天。2022年8月は天気がイマイチ...
-
木花咲耶姫命に久闊を叙しました【駅ぶら05】京成千葉線208
※2022年8月撮影トップ画像は、稲毛浅間神社の境内末社、稲荷神社。御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。神話にも由りますが、天照御大神の食事を司る女神様。ここには御眷属の狐様はいません。境内...
-
広電発→銚電行き 西広島電停スペースで銚電やJR千葉支社のPRイベント来週末開催
「広電発→銚電行きイベント」のビジュアルイメージ(画像:銚子電気鉄道)中国地方の名門私鉄・広島電鉄(広電)の電停スペースで2023年3月25、26の両日、千葉県の銚子電気鉄道(銚電)とJR東日本千葉支...
-
なかなか木花咲耶姫命にご挨拶できません【駅ぶら05】京成千葉線207
※2022年8月撮影トップ画像は、稲毛浅間神社参道。右の高くなった丘の上に社殿があります。境内末社、八坂神社。御祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)、天照御大神の弟神。※2022年8月撮影大宮神社。...
-
稲毛浅間神社に向かいます【駅ぶら05】京成千葉線206
※2022年8月撮影トップ画像は、京成稲毛駅前の老舗お茶屋さん。オリジナルのお菓子が揃ってました。日本茶好きの筆者は自然農法のお茶が気になりました。駅前通りを西の方に歩いてゆきます。※2022年8月撮...
-
稲荷大明神 大量の石祠【駅ぶら05】京成千葉線202
※2022年8月撮影トップ画像、千葉市検見川公民館の南側坂を上って来ました。海側が低くなっています。昭和30年頃まで海岸線だったという国道14号線も近く、かつては眼下に海が広がっていたのですね。現在は...
-
300年以上の歴史を持つ酒蔵に泊まる「きのえね SAKE CAMP」が4月オープン
千葉県にある300年以上の歴史を持つ酒蔵・飯沼本家では、酒蔵の敷地の一部を活用した酒蔵内キャンプ施設「きのえねSAKECAMP」を2023年4月1日にオープン。地域に開かれた酒蔵を目指し、多くの人に日...
-
開業100年を越える京成稲毛駅です【駅ぶら05】京成千葉線205
※2022年8月撮影トップ画像は、京成稲毛駅下りホームに降り立った筆者が撮った上り普通京成津田沼行。【駅ぶら】撮影は8月の曇天の日。とにかくすっごく蒸し暑い日でした。(笑)京成津田沼駅側に改札口と駅舎...
-
鷲(おわし)神社です【駅ぶら05】京成千葉線203
※2022年8月撮影トップ画像は、検見川神社の境外末社、尾鷲神社。階段下から鳥居。ありゃ?※2022年8月撮影扁額は「鷲神社」です。※2022年8月撮影検見川神社のサイトでは「鷲(おわし)神社」と表記...
-
前面展望 検見川駅から京成稲毛駅【駅ぶら05】京成千葉線204
※2022年5月撮影検見川駅下りホームから出発します。天気が良いと、空が青いなぁ。約1kmほど直線が続きます。※2022年5月撮影歩行者用の跨線橋の向こうに、東大グラウンド通りの跨線橋と手前の歩行者用...
-
住宅街の不思議な空間【駅ぶら05】京成千葉線200
※2022年8月撮影トップ画像は、京検見川神社から京成千葉線の踏切。踏切を渡って南に歩きます。踏切から見た検見川駅です。※2022年8月撮影右(東)からきた房総往還が「検見川神社南側」交差点で南に曲が...
-
千葉県佐倉市の温浴施設「アクア・ユーカリ」がリニューアルオープン!温水プールやレストランも
千葉県佐倉市の温浴施設「アクア・ユーカリ」が、2023年3月4日(土)にリニューアルオープン。さまざまなお風呂はもちろん、温浴プールやサウナ、レストラン、エステ、カラオケまで楽しめる癒しのスポットです...
-
100年を越える歴史がある駅です【駅ぶら05】京成千葉線198
※2022年8月撮影トップ画像は、京成千葉線検見川駅下りホーム。筆者が降りた普通千葉中央行が出て行きます。全くの偶然ですが、京成津田沼駅から新京成電鉄の車両に乗ることが多いです。前面展望の最後にも書き...
-
1200年の歴史 検見川神社【駅ぶら05】京成千葉線199
※2022年8月撮影トップ画像は、京成千葉線検見川駅から徒歩数分の検見川神社。樹木が見事です。鳥居の正面。階段が見えます。では参拝します。※2022年8月撮影大きな木の間に石段。右下に小さな社がありま...
-
房総往還の道標でしょうか【駅ぶら05】京成千葉線201
※2022年8月撮影トップ画像は、何とも良い雰囲気の陶器店。「在庫処分半額」と貼ってあるので、残念ですが店じまいかもしれません。三峯神社から房総往還に戻ってさらに南に歩いています。道端に石碑がありまし...
-
【千葉県・柏に初上陸】パンやスイーツなど1000点以上が大集合「ミニチュアベーカリーの世界展」開催
柏高島屋にて、ベーカリーやスイーツのミニチュアアート作品だけを集めた合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展in柏タカシマヤ」が、2023年3月30日(木)~4月10日(月)に開催されます。柏...
-
ベルキューブチーズ日本酒ペアリングパック CRAFT SAKE WEEK at 六本木ヒルズで4/21~4/30期間限定販売! SNS投稿で実質無料体験もOK!
東京・六本木ヒルズアリーナで4月21~30日(10日間)開催される日本最大級の日本酒イベント「CRAFTSAKEWEEK2023atROPPONGIHILLS」で、日本酒に合った自分だけのベルキューブ...
-
まちが桜色に染まる!?「桜に染まるまち、佐倉」3/18~開催(千葉県 佐倉市) 京成“桜”駅 記念乗車券発売なども
いよいよ「さくら」の季節ですね。千葉県の「さくら」市からの、春のイベント情報です「桜に染まるまち、佐倉」「桜に染まるまち、佐倉」は、千葉県佐倉市と京成電鉄株式会社、ちばグリーンバス株式会社が連携し、桜...
-
前面展望 京成幕張駅〜検見川駅【駅ぶら05】京成千葉線197
※2022年5月撮影京成幕張駅を出発します。左からの側線は、保守車両用の横取装置の付いたポイントです。この踏切を左に行くとJR幕張駅まで近道です。※2022年5月撮影京成千葉線は左にカーブして京成千葉...
-
千葉“鴨川グランドホテル”リニューアルオープン! 客室やレストランがバージョンアップ
千葉にある海を間近に感じられるリゾートホテル“鴨川グランドホテル”が、3月から、リニューアルオープンする。■5階が全室プレミアムルームに今回リニューアルオープンする鴨川グランドホテルは、5階の全客室と...