「千葉」のニュース (1,874件)
-
和の鉄人 道場六三郎 の絶品コース料理が千葉 松戸駅前にある奇跡! 懐食みちば 2/23 店舗レジ裏にオープン、銀座ろくさん亭の半額という衝撃!
まさか、美食家たちが足しげく通った東京・銀座の名店、和の鉄人道場六三郎の懐石料理「銀座ろくさん亭」の味が、常磐線松戸駅前にやってくるとは―――。誰が予想してただろうか。珠玉の隠れ家が松戸に。これ、ほん...
-
表参道には素晴らしい老舗が並んでいます【駅ぶら05】京成電鉄 本線186
※2022年6月撮影トップ画像は、成田山新勝寺表参道、薬師堂の分岐、右に降りてゆきます。ここからさらに表参道らしくなります。千葉県特産落花生の旗。遠くに新勝寺の三重の塔が見えます。※2022年6月撮影...
-
京葉線「幕張豊砂駅」お披露目!下り線・上り線が別階層に分かれる珍しい構造に注目 3月ダイヤ改正で開業
JR東日本千葉支社は22日、幕張新都心地区の京葉線新駅「幕張豊砂駅」を報道陣に公開しました。新駅は3月18日のダイヤ改正で開業、京葉線の各駅停車と武蔵野線直通列車が停車します。千葉支社としては東松戸駅...
-
【3月ベストシーズンの国内旅行先】北海道のにしん・山梨県のクレソン・和歌山県のはっさくなど今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック!にしんそばの楽しめる「北海道」、クレソンが旬の「山梨県」...
-
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」発表! 2位の沖縄を抑えた1位は?
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」が、遊び予約サイト「アソビュー!」から発表。1位には、静岡が選ばれた。■9割超が「旅行に行きたい」と回答本ランキングは、2月16日(木)から2月21日(火)ま...
-
千葉・南房総に“愛犬と泊まれる宿”オープン! 客室10室の海辺の隠れ家的リゾート
愛犬と過ごせるドッグフレンドリーリゾート“DANQOOダンクー”が、千葉・南房総市にある岩井海岸エリアにオープンした。■客室は専用露天風呂付タイプも今回オープンしたのは、岩井海岸まで徒歩2分の場所に位...
-
小田急&銚電コラボ!ロマンスカーミュージアムで鉄道の仕組みと歴史学ぶイベント【レポート】
ロマンスカーミュージアムに保存されている「モハ1」。ワイパーがないほかテールライトが1灯です。車両の右側はシアターになっています(写真:鉄道チャンネル編集部)歴代の特急ロマンスカーを保存展示して、20...
-
「全国 人気サウナランキング」発表! 1位は瓦を使った“鬼サウナ”が楽しめる施設
おふろ好きユーザーが選んだ「全国人気サウナランキング」が、スパの総合情報メディア「ニフティ温泉」から発表。1位には愛媛の“伊予の湯治場喜助の湯”が選ばれた。■サウナが魅力の施設本ランキングは、「ニフテ...
-
京葉線E233系と武蔵野線E231系に「幕張豊砂駅開業記念」オリジナルヘッドマーク! 3月運行
E233系(左)とE231系(右)車両イメージ(写真:Nozomi/PIXTA、tarousite/PIXTA)JR東日本千葉支社は20日、3月18日のダイヤ改正で開業する「幕張豊砂駅」の開業を記念し...
-
城西国際大学 看護学部 学生が考察、ウィメンズヘルスケアにむけて医療従事者はどう取り組むべきか
すべての女性が、疾病や病弱にかかわらず、一生涯を通して、その人らしいウェルビーイングな生活をするために、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが満足されたオプティマルな健康を獲得し、維持する―...
-
新京成が運賃改定申請 設備投資で既存車両の機器更新など
北初富駅付近の高架区間を走る新京成列車(写真:新京成電鉄)千葉県の新京成電鉄は2023年2月17日、旅客運賃の上限変更認可を国土交通大臣に申請した。実施予定は2023年10月。現在の普通運賃は147~...
-
“東京ミッドタウン八重洲”グランドオープン! 57種類のブランドや飲食店が集結
東京の新たなランドマークとなる“東京ミッドタウン八重洲”が、3月10日(金)から、東京駅前にグランドオープンする。■国内外の観光客を魅了するショップも今回オープンする東京ミッドタウン八重洲は、ショップ...
-
子どもたちが好プレー 新京成の冠サッカー大会4年ぶりに開催
マスコットキャラクターのしんちゃん・けいちゃんのパネルや主要駅長とともに記念撮影する「VIVAIO船橋SC」チーム(筆者撮影)野球、ラグビー、陸上競技(駅伝)と鉄道会社のスポーツ振興が盛ん。今回ご紹介...
-
首都圏の「住みたい街が多い路線ランキング」調査で浮かび上がるJR線の強さ 「買いたい」「借りたい」の差にも注目
LIFULL(千代田区)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME’S」は6日、実際の物件問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街をランキングした「2023年LIFULLH...
-
JR東日本グループ生まれのユニークビジネス 街づくり総合展で情報発信
リテールテックに登場したTTGの模擬無人店舗(筆者撮影)JR東日本グループの流通スタートアップ(ベンチャー)「TOUCHTOGO(タッチ・トゥ・ゴー=TTG)」が、2023年2月28日から4日間、東京...
-
千葉に“一棟貸し切りヴィラ”誕生へ! プール付きスイートルームを含む全16棟
全16棟の一棟貸し切りヴィラ“RakutenSTAYVILLA鴨川”が、2月17日(金)から、千葉・鴨川市にグランドオープンする。■広々とした客室今回オープンする“RakutenSTAYVILLA鴨川...
-
前面展望 京成酒々井駅から宗吾参道駅【駅ぶら05】京成電鉄 本線174
※2022年5月撮影京成酒々井駅を出発します。宗吾参道駅までの駅間は2.0kmです。京成酒々井駅、宗吾参道駅は、ともに千葉県印旛郡酒々井町内にあります。緩く左にカーブしています。京成線の左側には大きな...
-
20cmの小さな小さな双体道祖神【駅ぶら05】京成電鉄 本線173
※2022年6月撮影トップ画像は、京成本線下り電車快速特急京成上野行。「カンカンムロ横穴群」を見た後、踏切二ヵ所を渡り「新堀の双体道祖神」の前まで戻って来ました。千葉県道137号線「宗吾酒々井線」の盛...
-
いすみ鉄道の「キハ28」運行終了、今後は国吉駅へ保存
千葉県に本社を置くいすみ鉄道は8日、「キハ282346」の運行を終了したと発表しました。今後については「国吉駅に保存する予定」としています。<関連記事>定期運行を終了した最後の「キハ28」栄光の歴史を...
-
【2月ベストシーズンの国内旅行先】筑波山・成田・小田原・佐布里池・南部梅林まで!2月の今しか見られない梅まつり5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!茨城県の「筑波山梅まつり」、千葉県の「成田の梅ま...
-
【海外進学体験談】アメリカで多くのことを学んで、将来は企業家に!~Kansas Wesleyan Universityに進学~
この記事の監修者彰平さん留学先:アメリカ・カンザス州千葉県出身19歳日本の受験制度が合わないと思いだしたのがきっかけ日本の私立高校に通っていた自分ですが、2年生の秋頃に自分には日本の受験制度が合わない...
-
初めての成田山新勝寺です【駅ぶら05】京成電鉄 本線187
※2022年6月撮影トップ画像は、2006年(平成19年)に欅造りで竣工した成田山新勝寺総門を門前広場から撮影しています。離れていても壮麗さに圧倒されます。成田山新勝寺は、お正月の初詣、節分の豆まきな...
-
【クイズ】自然と鉄道 その4
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:楓、桂、楠、橘、萩、森【ヒント】ここでいう...
-
TDR「首都圏ウィークデーパスポート」発売へ! 平日限定、最大500円引きで入園可能に<東京ディズニーリゾート>
東京ディズニーリゾートは、2月6日(月)から、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨)に在住・在勤・在学している人を対象とした「首都圏ウィークデーパスポート」を、東京ディズニーリゾー...
-
モッコクは ツバキ科の常緑小喬木【駅ぶら05】京成電鉄 本線161
※2022年6月撮影トップ画像、佐倉城址公園本丸跡の北西にある千葉県指定天然記念物の「夫婦モッコク」です。モッコクは、南関東以西の暖かい山地に自生するツバキ科の常緑小喬木。庭木などで植えられるモッコク...
-
容疑者を鉄道護送する際の方法とは?――犯人を運ぶ鉄道【封印された鉄道史1】
旅やお出かけには欠かせない鉄道。1872年に日本初の鉄道が開業してから、人々の足となって、さまざまな歴史を重ねてきた鉄道には、知られざる逸話や口外無用なタブーがたくさん隠されているといいます。そこで、...
-
千葉・匝瑳市にコンテナホテル誕生へ! 災害時には「レスキューホテル」としても活躍
建築用コンテナモジュールを利用したホテル“HOTELR9TheYard匝瑳”が、今年の春に、千葉・匝瑳市にオープンする。■災害時にも活躍するコンテナホテル今回オープンする“HOTELR9TheYard...
-
NTT都市開発 千葉県八千代市最大級「ウエリス八千代村上」6月販売開始! メトロ直通 村上駅へ歩3分、大型商業施設隣接_2025年2月竣工
東京・大手町まで乗り換えなしで直通電車で53分、大型商業施設フルルガーデン八千代と隣接し、駅・商・住が一体となったまちづくりが動き出す。その名も、「ウエリス八千代村上」。千葉県八千代市内最大級となる、...
-
駅名に「ねこ」がひそむ駅はいくつある? 2月22日は「猫の日」
「2(にゃん)」が3つ重なることから、2月22日は「猫の日」とされています。「猫の日実行委員会」が「一般社団法人ペットフード協会」と協力し、1987年に制定しました。鉄道業界と猫はあまり縁がなさそうで...
-
JR東日本と東急不動産HDが包括的業務提携 沿線開発から駅前複合開発まで
「(仮称)船橋市場町プロジェクト」=イメージ=(画像:ジェイアール東日本企画)JR東日本と東急グループの新しい協力関係が2023年2月にスタートする。JR東日本と東急グループの不動産会社・東急不動産ホ...