「東北 新幹線」のニュース (620件)
-
新幹線よりも気動車のほうが“勝てる”ときがある
「あした13時に現場に来てくれないか」こちらにそう頼む担当営業は、常磐自動車道や東北自動車道で2時間弱かけてくると思ってたらしい。現場で待っていた担当営業は、タクシーでやってきたこちらを発見して、「え...
-
「E8系」新幹線が東京新幹線車両センターに初入線 8月23日に検修庫内で撮影会を開催
画像はJREMALL首都圏本部の販売ページから山形新幹線の新型車両「E8系」が8月、東京新幹線車両センターに初めて入線します。これを記念し、検修庫内で撮影会イベントが行われます。開催日は2023年8月...
-
東海道新幹線、最高の瞬間が帰ってきた……コロナ禍の4年間で変わったこと、いま展開中のキリンビールコラボの取材で感じたこと
新大阪へ向かう東海道新幹線に乗り、一番搾りのプルタブを「カシュッ」とやる。最高の瞬間である。駅弁の蓋を取り、手を拭うと、最新型の「N700S」がするすると静かに東京を発った。新しくなったばかりの車内チ...
-
観光列車から商店街ホテルまで あぶ急を舞台に12回目の地鉄交流会 中高生が利用促進のアイディアで競演【コラム】
新鋭・AB900系電車。ABは社名のあぶ急から。写真はポケットモンスターの宮城・福島応援キャラのラッピング車「ラプラス&ラッキートレイン」です(c)pokemon12回目の「全国高校生地方鉄道交流会(...
-
「E4系新幹線」の運転席や車内を3年半ぶりに公開 7月16日(新潟市)
新潟市新津鉄道資料館は、同館に保存展示しているE4系新幹線電車の運転席など車内を約3年半ぶりに公開します。実施日は2023年7月16日です。E4系新幹線は1997年に東北新幹線でデビュー。2012年9...
-
東北新幹線「やまびこ」で乃木坂46メンバーが車内放送を担当、期間限定で8月実施
東北新幹線で活躍するE5系車両(写真:Yoshi/PIXTA)JR東日本は5日、8月14~15日に開催される乃木坂46「真夏の全国ツアー2023」宮城公演にあわせ、仙台駅でのキャンペーンを今年も実施す...
-
JR東日本管内の「家賃相場が安い駅ランキング」発表! 1位は埼玉県内で最も大きな駅
不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME’S」は、「JR東日本管内の乗車人員20万人以上の駅における家賃相場が安い駅ランキング」を発表。1位には埼玉にある大宮駅が選ばれた。■アクセスに便利な駅が...
-
E653系が水色になって勝田に帰還! 10月から首都圏メインの臨時列車で運用 国鉄色と並べて記念撮影会も
特急「いなほ」として活躍するE653系が1本、新色で勝田に舞い戻ります(写真:JunKaida/PIXTA)現在は新潟・秋田方面で活躍しているE653系7両1編成が、水色のカラーリングで勝田車両センタ...
-
車両型USB AC充電器「スマ鉄」が再入荷 山手線・中央線・京浜東北線・湘南新宿ラインの4種
スマイルタンクのオンラインショップBASEで車両型USBAC充電器「スマ鉄」が販売されています。同社は6月29日から山手線・中央線・京浜東北線・湘南新宿ラインの4種の取り扱いを再開しました。「スマ鉄」...
-
デビュー30周年の701系「どれが好き?」JRE MALLがアンケート 今後のサービス展開の参考に
画像はJREMALL公式TwitterからJR東日本の701系電車は、1993年6月にデビューした通勤形交流電車。東北の標準的な車両として活躍しており、三セクのIGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道でも譲受...
-
新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」登場!E5系やN700Sなどの「スプーン」も
硬さで知られる新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」が登場。2023年7月1日(土)から、新幹線の車内販売やオンラインショップなどで購入できます。今回のアイスはJR東日本サービスクリエーション(J-Cr...
-
1985年3月、東北・上越新幹線が上野へ――当時の時刻表を復刻 JTBパブリッシング
JTBパブリッシング(東京都江東区)は「時刻表復刻版」第9弾を2023年6月21日に発売します。好評を博す復刻時刻表シリーズですが、今回は新幹線時代の到来を告げるダイヤ改正の情報が載った「1985年3...
-
185系臨時列車がJR成田線を走った!広島発成田経由銚子行きの1000キロ超えツアー 銚電100周年記念の「バトンリレー号」に同乗取材【レポート】
JR成田駅で発車を待つ185系電車C1編成。行き先票と呼ぶのがふさわしいヘッドマークには「広島―銚子」と記されます千葉県の銚子電気鉄道(銚電)が開業100周年を迎え、2023年7月8、9の両日、記念イ...
-
終電後のJR大宮駅でホームドア搬入工事を見学! 大宮支社が7月ツアー開催
ホームドア設置作業イメージ(画像:JR東日本大宮支社)JR東日本大宮支社は、JR大宮駅で7月「ホームドア搬入工事見学イベント」を開催します。終電後の京浜東北線ホームに立ち入り、スマートホームドアの搬入...
-
200系カラーのE2系新幹線が新青森から東京へ……「東京再会号」7月運行
リバイバルカラーのE2系新幹線(写真:tarousite/PIXTA)200系カラーのE2系新幹線(10両編成)を使った団体臨時専用列車「東京再会号」が7月に運転されます。運転日時・区間・途中停車駅な...
-
ラッシュ時間帯の「ライナー」増発、朝の一部列車は香里園、寝屋川市にも停車 京阪8月26日ダイヤ改正
「ライナー」に使用される京阪8000系(画像:京阪電鉄)京阪電鉄は2023年8月26日、京阪線全線でダイヤ改正を実施します。「ライナー」列車の増発や停車駅変更今回のダイヤ改正には、全車両座席指定の「ラ...
-
JR東日本グループ 2023年度投資計画 新型の山形新幹線車両の導入や 鉄道と融合したまちづくりなどを実施
JR東日本グループから、2023年度の設備投資計画が発表されていますので、概要をご紹介します。2023年度は、変革のスピードアップのための投資計画JR東日本グループは、モビリティ・生活ソリューションの...
-
JR三島会社とJR貨物、2023年度の針路は 新しいプロジェクトなど話題をご紹介【コラム】
室蘭線でキハ143形気動車を置き換える737系電車。電車化による走行性能向上で、苫小牧―東室蘭間は所要平均9分短縮します(写真:鉄道チャンネル編集部)2023年度が始まって間もなく2カ月。1987年4...
-
東北新幹線「はやぶさ」期間限定で半額!6月前半はおトクに津軽へ行こう
JR東日本は18日、2023年6月末まで開催される津軽観光キャンペーン「ツガルツナガル」にあわせ、東北新幹線の「はやぶさ」にえきねっと会員限定のおトクなきっぷ「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」...
-
現行&次期の山形新幹線が集合! 山形新幹線車両センターでE3系、E8系つばさ撮影会を開催 (山形市)
JR東日本は「銀つば&E8にフォーカスせよ!山形新幹線車両センターE3系、E8系つばさ撮影会」を開催します。普段は立ち入ることができない山形新幹線車両センターにて、現在山形新幹線「つばさ」として運行し...
-
1本の木に会いに行く(40)山形 さくら回廊<山形県>
きびしい冬を耐え、待ちに待った春を謳歌しているのでしょう。東北地方、特に山形や福島の桜は伸び伸びと咲いているように感じます。どの桜も大地にどっしりと根を張り、大空に枝を伸ばし、力いっぱい花びらを開いて...
-
新大阪駅2F アルデ新大阪で 4/14~美ら島市場・沖縄物産展、4/27~東北物産展を開催
関西の玄関口、新大阪駅2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」内の”アルデひろば”では、期間限定の催事・イベントの開催などを行っています。4月14日からは「美ら島市場・沖...
-
10年目を迎える大大人気のトーマス号の運転イベント 2023年も開始に! 今年は初のイブニング特別運転を3日間限定で実施!(静岡県, 大井川鐡道)
2023年も、子供たちに大大大人気のきかんしゃトーマス号の往復遊覧運転イベントが、大井川本線の「新金谷駅」~「家山駅」間で4/29より開始されました。幼児~小学校低学年のお子様には特におすすめの列車に...
-
【クイズ】東北新幹線開業!上野から大宮へお客さんをどう運ぶ?
写真中央の新幹線は東北新幹線開業を機に営業運転を開始した200系……ではなく、その200系カラーを復刻再現したE2系新幹線です1982年に開業した東北新幹線。工事が難航し、開業当初から1985年までは...
-
東西の 有名駅弁 が週替わりで登場! 京王百貨店 新宿店で“ミニ駅弁大会” 3/29~4/12日にて開催 (新宿駅)
京王百貨店新宿店で、3月29日(水)~4月12日(水)の期間、MB階エキサイティングスポットにおいて「東西有名駅弁リレー」が初開催されます。毎年1月に開催している催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会...
-
交通系ICカード全国相互利用10周年、鉄道博物館のC57に記念ヘッドマーク掲出など記念イベント 抽選でホテル宿泊券などがあたるキャンペーンも
埼玉の鉄道博物館のシンボルともいえるC57に、交通系ICカード相互利用10周年記念ヘッドマークを掲出します(イメージ画像:JR東日本)JR東日本が「Suica」を導入したのは2001年11月のこと(発...
-
山形新幹線の新型「E8系」がいよいよ登場、2月末から約1年間にわたり試運転
山形新幹線「E8系」新型車両がいよいよ登場します。JR東日本東北本部は26日、2023年2月末から約1年間にわたり試運転を行うと発表しました。車両性能の確認などを目的としたもので、東北新幹線および山形...
-
新幹線オフィス車両が「TRAIN DESK」にリニューアル 3月ダイヤ改正後の平日限定
東北・北海道・上越・北陸新幹線の8号車限定で設定されている「新幹線オフィス車両」が、2023年3月20日以降、「TRAINDESK」にリニューアルします。「TRAINDESK」は車内で仕事・勉強などを...
-
銀色のE3系新幹線「つばさ」が復活!山形駅で2月運転開始セレモニー
JR東日本東北本部は26日、東京駅から山形県の新庄駅を結ぶ「山形新幹線」のさらなる魅力向上とプロモーションのため、現在運行しているE3系「つばさ」車両1編成をシルバーカラーで運転すると発表しました。山...
-
【クイズ】1日で行こう!その3
写真の駅はその2で出題した東根室駅から西に130㎞程の地点にある釧路駅です。鉄道のみを使う場合、1日でこの駅に到着できる出発駅の西端/南端はどこでしょう?【ヒント】新幹線・特急を駆使して釧路駅に向かい...