「梅田」のニュース (363件)
-
【さっぱり爽やかなメニューを味わえる!】「夏のスペインフェア」関西・マザームーンカフェで開催中
関西を中心に16店舗展開しているマザームーンカフェでは、スペインバスク地方、サンセバスチャンにちなんだメニューの「夏のスペインフェア」を各店で開催中。「世界で一番おいしい街」と言われるサンセバスチャン...
-
「大阪駅の裏側」「うめきた地下トンネル」潜入ツアー 2024年7月開催へ JR西日本×日本旅行
JR西日本と日本旅行が「大阪駅の裏側とうめきた地下トンネル潜入」日帰りツアーを企画しました。実施日は2024年7月5日(金)。第1部(大阪駅10時集合~)、第2部(大阪駅14時集合~)の計2回開催。内...
-
阪急電鉄初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』 運行開始日が決定 座席体験会や試乗会の実施予定も明らかに
車両外観イメージ阪急電鉄は21日、同社初となる座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』の運行ついて、2024年7月21日(日)から京都線の特急系車両で開始すると発表しました。導入当初における...
-
北大阪急行延伸イベント「延伸開業記念祭」に行ってきた!
2024年5月3日(金)、北大阪急行箕面萱野駅と箕面市立かやの広場で「延伸開業記念祭」が行われました。今回は、その様子をレポートします。◆「延伸開業記念祭」とは?2024年3月23日(土)に北大阪急行...
-
北大阪急行「延伸開業記念祭」5月3日に箕面萱野駅や箕面市立かやの広場で開催 クラフトビール販売などで魅力発信
2024年3月23日(土)に延伸線が開業した北大阪急行。これまでの終点駅であった千里中央から北へ約2.5km線路を伸ばし、新たに「箕面船場阪大前」「箕面萱野」の2駅を設置しました。これを記念し、202...
-
【大阪・阪神梅田本店】グミッツェルやmofuwa<モフワ>も買える!「ヒトツブカンロ」期間限定で登場
連日大盛況となっている直営店「ヒトツブカンロ」のポップアップストアが、阪神梅田本店に2024年3月13日(水)~3月19日(火)の期間限定で登場!SNSやASMR動画でも話題の「グミッツェル」をはじめ...
-
阪神大阪梅田駅に「5001形」ラッピングの宝くじ売り場が登場!?ドトールも車両部品で店内を装飾 その思いは……
5001形車両のラッピングが施される「阪神ドリームプラザ梅田店」イメージ(画像:阪神電鉄)改良工事の続く阪神大阪梅田駅――2024年3月12日(火)、西改札に駅ナカ店舗「ドトールコーヒーショップ阪神大...
-
御堂筋線に「恋のミスマッチトレイン」走る 大阪のおばちゃんをイメージしたキャラクターがマッチングアプリ「Pairs」の様々な機能やエピソードを紹介
OsakaMetro御堂筋線に「恋のミスマッチトレイン」が走る――恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」を運営するエウレカが、「すべての出会いからミスマッチをなくす」ことを目指し、御堂筋線全40編成...
-
阪急電鉄の生みの親・小林一三の魅力に迫る 池田文庫が毎月13日に講座を開催(大阪府)
(写真:阪急阪神ホールディングス)阪急東宝グループ(現阪急阪神東宝グループ)の創業者・小林一三。鉄道ファンには阪急電鉄の生みの親として知られている実業家ですが、俳句や茶の湯を親しむ文化人でもありました...
-
2024春 全国の新線・新駅開業まとめ! 北陸新幹線の延伸、北大阪急行の延伸、新線「ハピラインふくい」誕生など
ダイヤ改正の時期が近づいてきました。2024年3月-4月にかけての、鉄道路線・新駅の開業などに関しての情報をまとめてお届けします。最大の話題は北陸新幹線の敦賀への延伸!2015年の金沢までの延伸以来、...
-
池田屋ランドセルをパパママが選ぶ理由が明らかに、小学校6年間 安心して使い続けられる独自の高品質&サービスは全国44都道府県で6/30まで開催中の展示会でチェック
「ママ友から『行ってみな』っていわれて、展示会を予約して来てみました。やっぱり実際に観て触れて背負って、子どもが気に入ってくれると、納得できるし小学校6年間が安心ですよね」―――そう語るのは、工房系ラ...
-
工房系ランドセルトップの池田屋「2025年入学のお子さま向け展示会」全国で開催中! すぐに満席になるほど人気の理由_お気に入りの高品質ランドセルを決める絶好機会、早目のWEB来場予約を
高学年になっても飽きないシンプルなデザイン。持った瞬間すぐわかる驚きの軽さ。壊れた理由を問わず6年間完全無料修理。牛革も人工皮革も全モデル同じ性能。―――そんな優位性で、工房系ランドセルのトップを走る...
-
北大阪急行延伸開業で「千里中央発」は始発の1本のみに 新駅「箕面萱野」から新大阪まで最速19分、梅田まで最速25分
(画像:北大阪急行電鉄)北大阪急行電鉄が2024年3月23日(土)にダイヤ改正を実施、千里中央から箕面市の中心部へ向かう延伸線と新駅「箕面船場阪大前」「箕面萱野」が開業し、箕面萱野が新たな終点となりま...
-
炎で線路を温め冬の列車の安全運行を守る「カンテラ」 どんな風に設置してるの?大阪メトロが動画で紹介
画像はOsakaMetroのYouTube動画をキャプチャしたものですOsakaMetroは8日、同社の公式YouTubeチャンネルで「「カンテラ」ってな~んだ!?冬の安全運行を守る秘密に迫る!」と題...
-
北海道 札幌で行列できるチーズチョコレート「スノーチーズ」が 名古屋 大阪 で 2/14 まで期間限定販売中! 2024バレンタインはチーズチョコが本命、専門家も唸らせる SNOW CHEESE の魅力とは
チーズの可能性を追求したチーズ菓子専門店として、2022年4月に大丸札幌店にオープンした[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)。世界に誇る4人の北海道チーズ先駆者達の監修から生み出される個性的なスイ...
-
【関西・マザームーンカフェ】あまおうと国産苺のタルトなど贅沢ケーキが登場「VERY BERRY STRAWBERRY FAIR」
関西を中心に16店舗を展開するマザームーンカフェにて、2024年2月1日より、苺を贅沢に使ったケーキやドリンクを提供する「VERYBERRYSTRAWBERRYFAIR」が各店で開催中です。大人気の「...
-
【大阪で先行販売中】バレンタインにも!「ウメダチーズラボ」と「__sign.<サイン>」コラボのチョコレートサンド
大阪で人気の新感覚チーズスイーツ「ウメダチーズラボ」が、コスメのようなスイーツを提供する「__sign.」(サイン)とコラボレーション!「チョコレートサンド」4種類が、2024年1月26日(金)より先...
-
チョコレートブランド「cacaosic<カカオシック>」からバレンタイン限定商品が登場!
チョコレート専門ブランド「cacaosic(カカオシック)」からバレンタイン限定商品として、サクサクのラングドシャで挟んだチョコレートサンド「cacaosic」を新登場の「カフェ」フレーバーを加えた3...
-
大阪駅地下ダンジョンで味わう絶品の昭和の焼肉とは? / 大阪駅前第3ビルの「かどや」
有史以来、人類を虜にしてきた肉。噛み締めるたびに溢れる肉汁とほとばしるウマミは、悠久の歴史の中でこの世の生きとし生ける人間の全てを虜にしてきた。そんな肉の魅力を存分に味わえるお店は日本各地に多数存在し...
-
阪神、大阪梅田駅5番線ホームドアの供用を開始 12月16日から
4番線ホームドアイメージ本整備の一部に鉄道駅バリアフリー料金制度を活用しています阪神電鉄は2023年12月16日(土)から、大阪梅田駅4番線ホームドアの供用を開始します。2015年3月から実施している...
-
【日本居酒屋紀行】関西人なら当たり前!?梅田で串カツ食べるならココ!「串かつ専門店 松葉 総本店」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
元町、神戸三宮から大阪梅田までノンストップ!阪神1000系「日本一特別ラッピングトレイン」で臨時列車運転 23日のパレードにあわせ
阪神の1000系電車(写真:でらえあ社長/PIXTA)阪神電車は2023年11月23日(木・祝)の「兵庫・大阪連携阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード」開催にあわせ、「元町、神戸三...
-
【関西】マザームーンカフェ創業30周年記念!スペシャルな「大人のお子様ランチ」や人気の復刻メニューが登場
神戸・三宮に本店を構え、関西を中心に16店舗を展開する「マザームーンカフェ」から、創業30周年を記念した限定メニューが登場!3つのメインディッシュがワンプレートにのった豪華な「大人のお子様ランチ」や、...
-
急げ!梅田で「中村屋」のレトルトカレー&麻婆豆腐を無料提供!JR大阪駅から徒歩5分、JR京都線ガード下に4日間限定のスパイス料理レストラン 10/18~10/21 限定2,500食
JR大阪駅から徒歩5分、国道423号(新御堂筋)とクロスするJR京都線ガード下「ハロルドカフェ」に「新宿中村屋無料スパイス料理レストラン」が期間限定でオープンした。2023年10月21日(土)までの4...
-
阪神タイガース、38年ぶりの日本一!阪神電車も記念企画で特別装飾実施へ 入場券セットなどのグッズ発売も
阪神電車の車両(写真:のりえもん/PIXTA)2023年11月5日、「SMBC日本シリーズ2023」第7戦で阪神タイガースがオリックス・バファローズを下し、38年ぶりの日本一を達成しました。阪急阪神グ...
-
阪急大阪梅田駅と東京メトロ新宿駅に、洗いやすい頭・犬・水筒の巨大ポスターが出現!
新宿駅・メトロプロムナードの全長約80mにわたる巨大スペース「新宿メトロスーパープレミアムセット」と、阪急大阪梅田駅とJR大阪駅を結ぶクランク型の連絡通路「阪急梅田クランクWALL」に、「洗いやすい?...
-
JR東日本・ JR西日本 鉄道運行や駅でのノウハウから得た最新技術を CEATEC2023 で展示
千葉県千葉市にある幕張メッセにて開催されている最新技術の展示会CEATEC(シーテック/CombinedExhibitionofAdvancedTEChnologies)に行ってきました。家電メーカー...
-
大阪に“最高の大阪体験ができるホテル”誕生! 通天閣を望むルーフトップバーを併設
大阪でのビジネス&観光に便利な“ライズホテル大阪なんば”が、10月1日(日)から、大阪・大国町駅にオープンした。■最高の大阪体験を満喫今回オープンしたライズホテル大阪なんばは、大阪屈指の繁華街・なんば...
-
阪神優勝記念!武庫川線の「タイガース号」「甲子園号」が期間限定で本線走行
武庫川線を走行する「タイガース号(左)」「甲子園号(右)」(写真:阪神電鉄)阪神電鉄は阪神タイガースのJERAセントラル・リーグ2023優勝を記念し、普段は武庫川線で運行する「タイガース号」「甲子園号...
-
阪神タイガース優勝記念入場券セット発売
優勝記念入場券券面イメージ(画像:阪神電鉄)阪神電鉄は15日、2023年阪神タイガースJERAセントラル・リーグ優勝を記念し、数量限定で「優勝記念入場券セット」の発売を開始しました。発売金額は1セット...