「長野」のニュース (1,615件)
-
天空にいちばん近い列車!JR東日本「HIGH RAIL 1375」で巡る冬の “星空絶景旅” は12/6から運行(山梨・長野)
JR東日本の冬の臨時列車、小海線を走る人気観光列車「HIGHRAIL1375(ハイレールイチサンナナゴ)」の、2025年12月から2026年2月の運行日が明らかになりました。この列車は「天空にいちばん...
-
【深秋・新雪シーズン到来!立山黒部アルペンルート】ホテル立山のクロージングイベントもスタート
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、11月に入ると空気が澄み渡り、静けさと美しさが際立つ深秋・新雪シーズンを迎えます。2025年度の営業終了となる11月30日(日...
-
超レア車両「元クモヤ143-52」運転体験!11/15-16の4回限定【現存ラスト1両】JR東日本・長野総合訓練センターで開催、10/20販売開始
JR東日本長野支社は、長野総合訓練センター内において、現存する最後の1両という超レア車両「元クモヤ143-52」を使用した運転体験イベントを開催します。11月15日(土)・16日(日)の2日間、各回1...
-
【こもろ浪漫2025秋】長野県小諸市の文化や食をめぐり歩く!光岳寺楼門「十六羅漢像・釈迦三尊像」18年ぶりに公開
長野県小諸市で文化・芸術・食をめぐり歩くまちなか回遊イベント「こもろ浪漫2025秋」が2025年10月11日(土)~11月20日(木)の期間に開催中です。18年ぶりの光岳寺「十六羅漢像・釈迦三尊像」特...
-
NEW
日本初の鉄道団体旅行を企画した南新助の生涯を描く 日旅の創業120周年を記念した小説が刊行
未来に向けて走る夜汽車をモチーフにした「旅行屋さん日本初の旅行会社・日本旅行と南新助」(画像:日本旅行)旅行業界で鉄道旅行を得意分野にするのが日本旅行。現在はJR西日本グループの同社の創業は1905年...
-
JR東日本の2025-26年「年末年始の終夜運転」首都圏6路線のみで実施、青梅線は対象外!武蔵御嶽神社 初日の出号は運転あり
JR東日本は、今年の大みそかから元日にかけて実施する「年末年始の終夜運転」について発表しました。首都圏6路線(山手線、中央線快速電車、京浜東北・根岸線、中央・総武線各駅停車、横須賀線、総武本線・成田線...
-
年末年始の新幹線のぞみが東京〜新大阪1万円と【価格破壊⁉】 “お子さまといっしょに☆EX早特7” で帰省費を劇的に節約、12/5発売開始
JR東海が、年末年始の家族旅行や帰省の常識を覆す、期間限定の割引きっぷ「お子さまといっしょにEX早特7」を発売します。この商品は、12歳未満の子ども連れの利用者を対象としており、なんと東京~新大阪間の...
-
新宿イルミネーション「ミナミルミ 2025-2026」開催!Suicaのペンギン広場から巡る光の回廊、デートや散歩におすすめ11/12から
新宿南口エリアを彩る恒例のイルミネーションイベント、「新宿ミナミルミ2025-2026」が、今年も11月12日(水)から開催されます。JR東日本をはじめとする4社が主催し、Suicaのペンギン広場から...
-
近鉄の新レストラン列車「Les Saveurs 志摩」2026年秋デビュー! 志摩観光ホテル総料理長監修の本格フレンチを名古屋~伊勢志摩間で堪能
近畿日本鉄道は、2026年秋から近鉄名古屋駅・賢島駅間で、上質な車内空間でフランス料理を楽しめる新たなレストラン列車「LesSaveurs志摩(レ・サヴール・しま)」の運行を開始すると発表しました。列...
-
大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始
日本旅行が『「日本旅行創業120周年記念号」で行く国鉄型電車探訪2日間』を発売します。本ツアーでは1908年に運行された「大阪~長野直通団体貸切列車」を現代風に復刻し、元日本最長昼行特急の経路を383...
-
全国地域別【紅葉予想2025】人気名所の見頃をチェック!本州〜九州では平年並から遅く、日光・高尾山・箱根・嵐山はいつが見頃?
2025年も本州~九州では、そろそろ紅葉のシーズをむかえます。全国の各地域ごとに、いつが紅葉狩りに適しているのかを、(株)ウェザーニューズが2025年10月30日に発表した「2025年第三回紅葉見頃予...
-
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
富山県と長野県を結ぶ世界的に有名な山岳観光ルート立山黒部アルペンルートでは、例年11月上旬から初雪を楽しめます。そのため、一足早く冬の訪れを楽しむ深秋期(11月4日から11月30日まで)の乗車券「WE...
-
大阪~長野の貸切列車で行く善光寺へのツアー!日本旅行創業120周年記念で”明治の旅路”を現代に復刻、鉄道ファンやシニア向けツアーも
日本旅行は、創業120周年を記念し、明治41年に実施した団体旅行を現代風に復刻した特別な団体貸切列車ツアー「日本旅行創業120周年記念号」の発売を開始しました。このツアーでは、大阪から長野まで乗り換え...
-
ILLIT「BEB by 星野リゾート」ブランドアンバサダーに就任 沖縄満喫する動画公開
【女子旅プレス=2025/10/22】22日、5人組ガールグループ・ILLIT(アイリット)が、ホテルブランド「BEBby星野リゾート」のブランドアンバサダーに就任したことが発表された。◆ILLITが...
-
長野に“愛犬と泊まれる1日1組限定ヴィラ”誕生へ! 本格バレルサウナ&ドッグランを併設
大切な愛犬と過ごせる1日1組限定の宿“エンパイル・ヴィラ”が、10月から、長野・佐久市にオープン。宿泊予約サイト「リゾートグランピングドットコム」では、施設の掲載と予約受付を開始した。■星空を満喫でき...
-
【道の駅八千穂高原・開駅1周年感謝祭】秋の味覚祭りや夜のビストロ祭りを開催!|長野県佐久穂町
長野県南佐久郡佐久穂町にある「道の駅八千穂高原」は、2025年9月27日に開駅1周年を迎えることを記念して、2025年9月25日(木)~9月28日(日)の期間、「開駅1周年感謝祭」を開催。旬の味覚の大...
-
「なにわ淀川花火大会」10/18(土)開催! 最寄り駅やアクセス情報、交通規制情報におすすめ観賞スポットもお届け(大阪市淀川区)
2025年10月18日(土)「第37回なにわ淀川花火大会」が開催されます。今年も国内最高峰の花火師たちが壮大な花火を打ち上げ。音楽とシンクロする華やかな花火演出を楽しめます。例年は夏に開催していますが...
-
近鉄の「終着駅」を巡りながら名古屋を目指す 団体専用列車「あおぞらⅡ」で行く特別な2日間
「近鉄あおぞらⅡ」(写真:島田善弘氏提供)日本旅行は10日、近鉄の団体専用列車「あおぞらⅡ」で大阪上本町から近鉄名古屋へ向かう「近鉄おくのほそみち号」ツアーを発表しました。大幹線やローカル線の「終着駅...
-
えちごトキめき鉄道の豪華観光列車「雪月花」と 快速が JR大糸線でリレー運転!南小谷駅90周年記念11/29限定ツアーの発売開始
新潟県上越地方を結ぶえちごトキめき鉄道が運行する観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が、11月29日(土)にJR大糸線へ乗り入れを実施します。今回は、南小谷駅開業90周年を記念し、快速「南小谷駅開...
-
朝ドラ「ばけばけ」の舞台・松江を観光ガイド付き“ばけバス”ツアーで! 小泉八雲と妻セツゆかりの地を巡ろう(松江発)
いよいよ2025年度後期のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の放映が始まりました。その舞台となる松江では、JR西日本と島根県、松江市が連携し、観光周遊バス「ばけバス〜小泉八雲とセツゆかりの地を訪ねて〜」...
-
紅葉シーズン到来!立山室堂平など10カ所の最新紅葉情報を配信スタート|立山黒部アルペンルート
富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の最高地点(標高2,450m)に位置する室堂は、例年9月上旬から色づきが始まり、全国でも一足早く紅葉が楽しめるエリアとなっています。そんな立山黒部アルペン...
-
長野県最大級「イオンモール須坂」10/3誕生! 県内初出店57店を含む約170店舗・IMAXシアター・子どもの大型遊び場・グルメまで見どころ満載
長野県須坂市に、県内最大級の複合商業施設「イオンモール須坂」が、2025年10月3日(金)にグランドオープンします。長野県初出店となる57店舗、北信初出店の45店舗を含む約170の専門店が集結。豊かな...
-
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園
「知ってる味は、もうない。」そんなキャッチコピーとともに、ラーメンの常識を覆すイベントがにやってきます。2025年10月8日(水)~11月24日(月・祝)までの48日間開催される「大つけ麺博prese...
-
深夜に急行が急行を追い抜く特別ツアー! 西武4000系・秩父鉄道6000系の「夜行急行ツアー」は、懐かしの座席夜行を再現!
日本旅行は、西武鉄道4000系と秩父鉄道6000系を使用し、かつての旅情を再現する臨時夜行急行ツアーを企画しました。この特別なツアーの最大の目玉は、深夜の秩父鉄道線内で、臨時急行「武州51号」が臨時夜...
-
JR東日本「駅弁味の陣2025」君の1票が “駅弁NO1” を決める!全63種類 食べてみて 推し駅弁に投票し 豪華賞品を!11/30まで開催
駅グルメの目玉といえば駅弁ですね。JR東日本が主催する、WEB投票でナンバーワンの駅弁を決定する恒例のイベント「駅弁味の陣2025」が、10月1日(水)に開戦します。1都15県およびエリア外からも選り...
-
日本屈指の山岳ドライブルート「信州ビーナスライン」のスタンプラリー開催中、絶景ドライブでお得なクーポンや特産品をGET(長野県)
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部が、長野県を代表する山岳ドライブルート「信州ビーナスライン」を巡る「信州ビーナスラインドライブスタンプラリー2025」を開催しています。今年で4回目となる人...
-
開業140周年!信越線の魅力再発見 駅長と歩く廃線…急勾配を越えた鉄路の記憶
信越線は2025年10月15日に開業140周年を迎えます。これに合わせ、「温故知新」をテーマに沿線の魅力を紹介する企画や記念グッズの販売が予定されています。歴史を振り返りつつ、地域の魅力に触れる機会と...
-
ジェットスターのワケアリ1,990円セール!関空発の沖縄・札幌・成田路線の 復路が超お得に、9/26~9/29まで
ジェットスターは、関西国際空港(KIX)から出発する便を対象とした「ワケアリ!復路火・水・木限定1,990円セール」を、9月26日(金)12時より期間限定で販売開始します。このセールは、復路の曜日を平...
-
立山黒部アルペンルートで6つの乗り物を楽しむイベント「のりものデイズ・秋篇」開催
富山県と長野県をつなぐ立山黒部アルペンルートの絶景を乗り物に乗りながら楽しむことができる「のりものデイズ・秋篇」が開催されます。期間は2025年9月20日(土)の「バスの日」から10月14日(火)の「...
-
JR函館線「函館~長万部間」どうなる? 北海道新幹線の札幌延伸開業時も貨物鉄道の機能を維持 国と道の有識者検討会議「中間とりまとめ」【コラム】
北の大地を走るコンテナ列車。JR貨物の北海道内の主力機関車は「レッドベア」ことDF200形です(写真:PIXTA)北海道新幹線で建設中の新函館北斗~札幌間(約212キロ)は、当初2030年度末としてい...