「鳥取」のニュース (432件)
-
日本夜景遺産「湯西川温泉かまくら祭」 日光で心が感動するほどの冬景色を! 東武鉄道では首都圏から日帰りで行ける臨時列車運行も
栃木県日光エリアの冬の風物詩、日本夜景遺産に認定されている「湯西川温泉かまくら祭」が、2025年の1月31日(金)~3月2日(日)まで開催されます。また、東武鉄道では、この祭りを日帰りで堪能できる、臨...
-
新幹線が”半額”になる お得なチケット「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」 函館エリア~青森エリアを格安に、えきねっと会員限定
JR北海道では、北海道の函館エリアと東北の青森エリアとの流動を活発化するために、北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額になる「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を、えきねっと会員限定で、2...
-
「ウエストエクスプレス銀河」2025年春は山陰コースに決定!大阪・関西万博へ向かう夜行列車としても便利に
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」2025年春の運行概要が発表されました。今春は京都~出雲市間の山陰コースを運行します。大阪・関西万博で盛り上がる関西エリアと山陰エリアを結ぶ夜行列車...
-
「伯備線貨物写真集」国鉄型EF64形電気機関車”山男”、コキ71形貨車、1960年代のD51、普段見れない積み込み・連結作業も掲載
JR伯備線を走る、111枚ものJR貨物の列車などの写真が載った「伯備線貨物写真集」が、今井出版から11月26日に発売になりました。(画像:今井印刷)山陰鉄道シリーズの第11弾として取り上げられたのは、...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】045 ハピラインふくい⑦ 2024年8月28日
※2024年8月28日撮影トップ画像、ハピラインふくい敦賀行は北陸新幹線の高架をくぐって敦賀駅に近づいています。直流区間に入っているはずですが、架線は複雑な様相。地上もポイントが複雑に組み合わされてい...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】041 ハピラインふくい③ 2024年8月28日
※2024年8月28日撮影トップ画像は、鉄道チャンネルっぽく鉄道車両、鯖江駅下りホームに停車するハピラインふくい521系交直流電車。前照灯がLED化された最新タイプの編成です。「本州湾岸を反時計回りに...
-
「サロンカーなにわ」が鳥取へ!福知山線・山陰本線経由の旅 11月実施へ
国鉄時代に製造された欧風客車「サロンカーなにわ」が鳥取へ――JR西日本と日本旅行は11日、人気の豪華客車「サロンカーなにわ」を使用して「サロンカー白兎」を運行すると発表しました。tabiwaトラベルの...
-
機運醸成や周知・PR目指し「東九州新幹線」のPRロゴマーク募集 宮崎県など
福岡市から九州の東側を南下し、鹿児島へ向かう「東九州新幹線」構想。1973年に基本計画に位置付けられながら、約半世紀にわたり目立った進展はありませんでした。しかし2023年に大分県が「久大本線ルート」...
-
ブルトレ「出雲」の食堂車で武勇伝 本サイトが報じた石破新総理の「鉄道愛」(東京都、鳥取県)
JAMのステージイベントで語る石破さん。山陰筋は「携帯圏外」のエリアも多く、「圏外だと電話も来ないのでリラックスできた」と回顧した(筆者撮影)2024年9月27日の自由民主党の総裁選で新しい総裁に選出...
-
レストラン列車「丹後くろまつ号」およそ3年ぶりにJR城崎温泉駅に乗り入れ 来年1月に2日間限定運行
京都丹後鉄道を運行するWILLERTRAINS(京都府宮津市)は、レストラン列車「丹後くろまつ号」の特別コースを来年1月18日(土)・19日(日)の2日間限定で運行。あす11月1日(金)11時から予約...
-
城崎温泉駅で観光列車「はなあかり」から「あめつち」に乗り継ぐことはできるのか
2024年10月にデビューしたJR西日本の「はなあかり」は、特急「はまかぜ」に使用されるキハ189系を改造した観光列車。グリーン車よりグレードの高い個室空間「スーペリアグリーン」を備え、西日本の様々な...
-
【日本カレー紀行】どこか懐かしい、でも他にはない、米子市民のソウルフードとも呼ばれているカレーとは? / 鳥取県米子市の「カレー専門店 とんきん」
もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド)つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワン...
-
楽天トラベル「食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」発表! 1位は伊豆の“金目鯛の煮つけ”を楽しめる宿
「楽天トラベル」は、「2024年食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」を発表。シティ&レジャーカテゴリの1位には、静岡にある“伊豆・伊東金目鯛の宿こころね”が輝いた。■部屋食で楽しめる宿も今回発表さ...
-
定期運行を終了した「381系特急やくも」、年末年始に復活
JR西日本は2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)にかけて、「381系特急やくも」を運転します。対象列車は、やくも12号、13号、28号、29号。これら以外も運用の都合上、急遽381系...
-
「スーパーはくと号 由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」が10/8から発売 コースは漫画ファン向け、鉄道ファン向けの2種類
智頭急行とJR西日本は、智頭急行の開業30周年を記念して「スーパーはくと号由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」をtabiwaトラベル限定で発売します。コースは漫画ファン向けの「『まんが王国とっとり』満喫...
-
ウエストエクスプレス銀河・観光列車あめつち、寝台特急サンライズ出雲、特急やくも……人気列車が集う『山陰本線写真集[島根編]』発売へ
京都府の京都駅から山口県の幡生駅を結ぶ路線距離673.8kmの偉大なるローカル線、山陰本線。今井出版は10月、そんな山陰本線の米子駅から西、島根県田市の飯浦駅まで写真に収めた『山陰本線写真集[島根編]...
-
"紅葉狩り&温泉"が楽しめる宿を厳選! 四季の移ろい感じる露天風呂付きホテルなど紹介
「ブッキング・ドットコム」は、2024年の旅行トレンドとして「水を通じて、生きている実感に触れる旅」が人気になると予想。そこで今回、秋の紅葉と温泉の両方を楽しめる、日本国内のおすすめの旅館&温泉リゾー...
-
JR西、10/6に後藤総合車両所公開一般公開 「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」など車両展示、tabiwa限定の旅行プランでは381系オークションも(鳥取県米子市)
JR西日本は、車両のメンテナンス業務を行っている後藤総合車両所を、2024年10月6日(日)に一般公開します。今回の一般公開では各種イベントが用意されています。「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」「特急は...
-
経常黒字4社、赤字37社 苦戦続く三セク鉄道の今 元公募社長が始めた鉄道再生支援プログラムもご紹介します【コラム】
北陸新幹線の延伸開業により新たに3セクに加わった「ハピラインふくい」(写真:koshinotami/PIXTA)鉄道業界では、好不況を表す指標が定期的に公表されます。代表選手は国土交通省の「鉄道輸送統...
-
寝台特急「サンライズ出雲」10月に車両修繕のため一部運休 「瀬戸」は通常通り運転
JR東日本・西日本・東海は12日、寝台特急「サンライズ出雲」の運休計画を発表しました。2024年8月29日にJR西日本の後藤総合車両所で特急「サンライズ瀬戸・出雲」用の車両(285系)が隣接する線路に...
-
鳥取に“スモールラグジュアリー旅館”誕生へ! 全室温泉露天風呂付き和風ヴィラを展開
全棟露天風呂付きのスモールラグジュアリー旅館“皆玉邸恵-MEGUMI-”が、11月から、鳥取・境港市にオープンする。■贅沢な食事処も登場今回オープンする皆玉邸恵-MEGUMI-は、水木しげるロードの入...
-
鳥取に“東郷湖を望むグランピング施設”誕生へ! 全室源泉かけ流し温泉付きの贅沢空間
全室源泉かけ流し温泉付きのレイクサイドSPAリゾート“GRANLAKETOTTORI~グランレイク鳥取”が、8月から、鳥取・湯梨浜町にオープン。「リゾートグランピングドットコム」では、宿泊予約の受付を...
-
381系緑やくも「幕回し」・米子扇形車庫見学ができる旅行プラン 8/28~発売中
JR西日本と日本旅行は、きょう8月28日から『ありがとう381系緑やくも色編成「幕回し」と、米子扇形車庫見学旅行プラン』をtabiwa限定で発売しています。新型車両の導入にともない、381系特急型電車...
-
日本初!リフトの上で“絶景”と“朝食”を楽しむ「空飛ぶレストラン」が長野県の白馬地区に登場! 山頂からの日の出が見られるツアーも開催!
⻑野県小谷村の「白馬アルプスホテル」では、リフト上から遠くの景色や山々の絶景を眺めながらオリジナル朝食BOXを楽しめる日本初(*1)の空飛ぶレストラン「Breakfastinthesky」を、宿泊者限...
-
一度は行ってみたい 映える巨大砂丘「鳥取砂丘」、砂の美術館 にもぜひ寄りたい! 鳥取砂丘周辺の観光スポットなどをご紹介 (鳥取県)
全国的に有名な「鳥取砂丘」がある鳥取県砂を歩く人が豆粒に見えるほど広い「鳥取砂丘」鳥取県は、中国地方内の北側で日本海に面し、人口が約54万人と47都道府県の中で一番少ない県です(2024年1月時点)。...
-
【今岡山がアツい】B級グルメ「ホルモンうどん」とは?岡山の魅力をウエストランドが語る!
岡山のPRの顔であるお笑い芸人「ウエストランド」のお二人が教えてくれる岡山の魅力とは?白くてとても柔らかく、甘さたっぷりの岡山の白桃や、B級グルメ「ホルモンうどん」もご紹介します!「岡アツ!Actio...
-
「撮り鉄の皆さんウェルカム!」 伯備線沿線で広がる鉄道ファン歓迎の動き(鳥取県、岡山県)【コラム】
伯備線の新エース・273系特急電車。技術面のポイントが日本初の「車上型制御付き自然振り子」で、車上側の曲線情報と走行地点データを連続照合してタイミングよく車体を傾斜させます中国エリアで鉄道ファンが今注...
-
月面探査車用タイヤ 鳥取砂丘「ルナテラス」で走行試験! ブリヂストンが月面走行のためのタイヤ試験の様子を初公開!
タイヤというと、自動車やバイク、自転車などで使われるのゴムタイヤがなじみ深いと思いますが、公共交通系の輸送、東京の「ゆりかもめ」や「神戸ポートライナー」などの新交通システムや、「東京モノレール」「大阪...
-
「スーパーはくと名探偵コナン号」が京都鉄博にやって来る!智頭急行開業30周年で特別展示
「名探偵コナン」のキャラクターで装飾した「スーパーはくと名探偵コナン号」(画像:京都鉄道博物館)智頭急行が今年12月に開業30周年を迎えることを記念し、京都鉄道博物館で「スーパーはくと名探偵コナン号」...