キャバリアにおすすめのドッグフードランキングTOP5!

優しくおだやかで、比較的運動量も少なく済むキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル。

飼い主からの愛情要求が高く、攻撃性も低いので子供がいる家庭でも飼いやすく、初心者におすすめの犬種です。

遺伝的に心臓病が多い犬種で、短頭種ゆえのトラブルもいくつか挙げられます。また、遺伝的に太りやすいといった特徴ももっています。

遺伝や短頭種ゆえの病気は避けられませんが、体型についてはフードの選び方やあげかたである程度管理することもできます。

この記事では「キャバリアに合ったドッグフードの選び方」、そして「キャバリアに与えてほしいドッグフード」を5種類ご紹介します!

※調査した結果、人気10種類のキャバリアに評判のいいドッグフードの中で圧倒的におすすめするのが「モグワン」でした。

キャバリアにおすすめのドッグフードランキングを今すぐ見る!

キャバリアに与えるドッグフードの選び方

キャバリアに向いているのはどんなドッグフードでしょうか?キャバリアの身体的特徴となりやすい病気から、選び方のポイントを3つにまとめました。

キャバリアがなりやすい病気
    1. 脊髄空洞症
    2. 虚血性発作
    3. 肥満・太り気味
    4. 膝蓋骨脱臼
    5. 潰瘍性角膜病変
    6. 僧帽弁閉鎖不全

キャバリアに多い病気は、遺伝や小型化、短頭種特有の病気が挙げられます。

ただしペット保険のアニコムが公表している「家庭どうぶつ白書2022」によれば消化器疾患・皮膚疾患での保険請求が多いというデータもあります。

遺伝や短頭種ゆえの病気は避けようがありませんが、中には僧帽弁閉鎖不全のような遺伝性疾患を減らすべく、血統をたどって死因を調査し、よりリスクの低い繁殖を心がけているブリーダーもいます。

キャバリアを迎える際はそういったブリーダーを調べて迎えることが大切です。

肥満や太り気味についても遺伝的要因があると言われていますが、体型の管理は飼い主側でも行えます。

肥満は万病の元と言われるのは犬も同じなので、体型管理を意識したフード選びがおすすめです。

キャバリアには良質なたんぱく源を使った高タンパクなドッグフードを選ぶ

キャバリアはどちらかというと食い意地がはった子が多く、太りやすい犬種です。

筋肉量が増えると基礎代謝は上がるので、筋肉を維持するためにもお肉やお魚をたっぷり使った高タンパクなフードを選ぶと良いでしょう。

たんぱく質(プロテイン)はギリシャ語で「最も重要な」という意味があるほど大切な栄養素で、被毛も筋肉も皮膚ももたんぱく質からできています。

たんぱく質ならなんでも良いという訳でもなくて、犬は肉食寄りの雑食動物なので、植物性のものよりもお肉やお魚がたくさん入ったフードの方がおすすめです。

ただ、たんぱく質は高すぎると消化不良の原因になることもあるので、30%を超えない程度から試していくと良いでしょう。

キャバリアには低脂肪でカロリー控えめなフードを選ぶ

キャバリアは太りやすい傾向が強いので、脂質やカロリーが控えめなフードがおすすめです。

脂質は皮膚や被毛を乾燥から守る働きもあるので、低ければ低いほど良いという訳ではありません。

エネルギー(カロリー)については給餌量と合わせてチェックしましょう。

100gあたりのカロリーが低くても、給餌量が多いくて1日あたりの摂取カロリーが高めなフードもあるので、給餌量をベースに1日あたりの摂取カロリーが低めのフードを選ぶと良いでしょう。

もちろん、フードだけでは限界があるので日々のお散歩(1時間程度)や給餌量の調節、おやつは1日分のご飯の中からなど、体型を意識した食生活も大切です。

特にキャバリアはお散歩の時間が減ると盗み食いやゴミあさり、威嚇し他の犬をの分も食べてしまうといった食べることへの興味が強くなるという説もあります。

キャバリアには不要な添加物が入っていないドッグフードを選ぶ

グルコサミンや乳酸菌など、健康維持のために加えている添加物や、フードの鮮度を保つための酸化防止剤など、全ての添加物が不要な訳ではありません。

ただ、着色料や香料、甘味料などは(飼い主からの)見た目や嗜好性をよくするために加えられることが多く、食い意地のはった子が多いキャバリアには不要な場合が多いです。

偏食や好き嫌いで悩んでいる子には香料や甘味料などが入ったものを選んでも良いですが、好き嫌いなくなんでも食べてくれる子にはできるだけ不要な添加物が入っていないフードを選ぶと良いでしょう。

基本的に添加物は試験によって犬の健康に影響がない量しか入っていませんが、入っていなくても問題ない添加物はできるだけ不使用なフードがおすすめです。

キャバリア向けの人気ドッグフード10種類を徹底比較!

当サイトはもともと高品質なドッグフードしか掲載していませんが、さらにその中からキャバリアに合う10個のドッグフードを集めてみました。

「メイン原材料にどんなお肉を使っているの?脂質量は?コスパはどうなの?」わかりやすく表にまとめたので、ぜひゆっくりご確認ください。

商品名 主原料 たんぱく質 カロリー※
モグワン
モグワン
チキンとサーモン(生肉+乾燥肉)が56.5% 27% 約524㎉
ネルソンズ
ネルソンズ
チキン(生肉+乾燥肉)が50% 28% 約554㎉
ブッチ
ブッチ
【ブラック】
ビーフ33%・ラム25%・チキン18.5%
【ブルー】
チキン67%・フィッシュ25%
【ホワイト】
チキン80%
10.5% 約540㎉
UMAKA
UMAKA
鶏肉・大麦・玄米 21.4% 約527㎉
レガリエ
レガリエ
生の鶏肉と牛肉、鶏レバー、魚が60% 29% 約589㎉
ポンポンデリ
鶏肉・大麦・玄米 21.3% 約673㎉
ヤムヤムヤム
ヤムヤムヤム
鶏肉・大麦・玄米 21.5% 約632㎉
カナガン
チキン生肉26%、乾燥チキン25% 29% 約526㎉
このこのごはん
このこのごはん
鶏肉(ささみ・レバー)・大麦・玄米 21.3% 約672㎉
Dr.ケアワン
ドクターケアワン
鶏肉・大麦・玄米 22.5% 約607㎉

※体重10kgの成犬に給餌量通りあげた場合に摂取する1日あたりのカロリー(成犬用が「1~2歳」「3~6歳」など分かれている場合は中間となる量)

ここまで、キャバリアの口コミで人気のドッグフード10種類を比較してきましたが、どれも主原料にはお肉やお魚が使われています。

キャバリアの平均体重は5.4~8.0kgと言われていますが、切り良く10kgの成犬に給餌量通りあげた場合のカロリーで比較しました。

こうしてみると脂質や100gあたりのカロリーだけではなく、給餌量をベースに1日あたりの摂取カロリーもチェックが必要な理由がお分かり頂けるかと思います。

では、キャバリアにはどんなドッグフードが最適なのか、次はさらに厳選した5つのドッグフードをランキング形式でご紹介します!

キャバリアにおすすめなドッグフード人気ランキングTOP5!

評価の基準

ランキングは、3つの項目「原材料の割合」「1日あたりの摂取カロリー」「不使用な添加物」「価格とコスパ」を重視して評価しています。その上で、食いつきのよさ、栄養バランスなども評価項目に入れました!

モグワン ドッグフード
モグワンドッグフード
モグワンの特徴
モグワンはお肉と魚が原材料の56.5%を占める贅沢なドッグフードです。たんぱく質は27%たっぷりなのに、脂質とカロリーは平均に比べると控えめなのでキャバリアにピッタリ!香料と着色料は不使用で、お肉やお魚のうま味を生かしたドッグフードです。
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期】4,534円
内容量 1.8kg
主原材料 チキン・サーモン
無添加表示の種類 香料・着色料
100gあたりの価格(税込み) 【通常】約279円
【定期】約251円
評価  4.8
編集部からのコメント
チキンとサーモンの香ばしい匂いに愛犬たちがいつもソワソワ!モグワンは体重10kgの成犬に対する給餌量は145gで、それほど多くはありませんが給餌量に対する摂取カロリーは約524㎉で比較した10商品の中ではもっとも低い値なので、食べるのが好きな子が多いキャバリアにおすすめです。
\今なら定期購入 初回50%OFF!キャンペーン中/

モグワンの公式HPを見る

ネルソンズ ドッグフード
ネルソンズドッグフード
ネルソンズの特徴
ネルソンズは食欲旺盛なキャバリアにうれしいり5㎏入り!原材料の品質はもちろん、コスパを追求した商品です。体重10kgの成犬に対する給餌量は150g、給餌量に対するエネルギーは約554㎉と平均よりも低めで、毎月のコストを抑えたい方におすすめです。
価格 【通常】9,196円
【定期】7,816円
内容量 5kg
主原材料 チキン
無添加表示の種類 香料・着色料
100gあたりの価格(税込み) 【通常】約183円
【定期】約156円
評価 4.7
編集部からのコメント
イギリスのトップブリーダーが開発したネルソンズは、犬の身体と最新の動物栄養学に基づいて開発されています。穀類不使用で原材料の半分がチキンという贅沢な配合がうれしいポイント。たんぱく質も28%と高くキャバリアの中でも大きくてよく食べる子におすすめです。
ブッチ ドッグフード
ブッチドッグフード
ブッチの特徴
ブッチは新鮮なビーフ・ラム・チキン・フィッシュを原材料とした、半生タイプの総合栄養食です。水分が多いので満足感もあり、食べるのが好きなキャバリアにおすすめです。水分量が多いので体重10kgの成犬の場合、1日あたりの給餌量は466gと多く感じますが、給餌量あたりの摂取カロリーは約540㎉と平均よりも低めです。
価格 【通常】4,455円
【定期】3,000円
内容量 800g×3本
主原材料 ビーフ(ブラック・レーベル)
無添加表示の種類 着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤
100gあたりの価格(税込み) 【通常】185円
【定期】125円
評価  4.8
編集部からのコメント
ブッチはニュージーランドで作られた完全無添加のドッグフードです。ハムのような見た目と食いつきのよさが大人気!水分が多いのでたんぱく質が低めに見えますが、水分を考慮すると比較したフードに比べてかなり高タンパクなフードです。
UMAKA(美味華)ドッグフード
UMAKA美味華うまか
UMAKAの特徴
UMAKAは水たき料亭で提供される九州産の華味鳥をたっぷり使ったドッグフード!原材料はすべて国産にこだわり、カロリーや脂質は控えめに作られています。体重10kgの子の給餌量は153gとやや多めですが摂取カロリーは約535kgカロリーと控えめなので、体型を維持したいキャバリアにおすすめのフードです。
価格 【通常】5,478円
【定期初回】3,278円
内容量 1.5kg
主原材料 九州産地鶏
無添加表示の種類 合成香料・合成保存料・科学調味料・合成防腐剤・発泡剤・エトキシキン・BHT・BHA・セルロース・防カビ剤・抗菌剤・没食子酸プロピル・ソルビン酸カリウム
100gあたりの価格(税込み) 【通常】242円
【定期】217円
評価 4.3
編集部からのコメント
UMAKAはここまで紹介したドライフードの中では給餌量が多めで、かつカロリーは低めなのでキャバリアに嬉しいフードです。定期便初回は定価より2,200円も安いお試し価格になっています。1度の購入でも解約可能なのが親切ですね。
犬猫生活 ドッグフード(旧レガリエ)
おすすめポイント
5番目にキャバリアにおすすめなフードが犬猫生活ドッグフードです。旧レガリエは体重10kgの成犬に対する給餌量が170gと上位のフードに比べても多く食べるのが好きなキャバリアに嬉しいフードです。ただ、給餌量に対する摂取カロリーは約589㎉と平均よりも高めなので、少し給餌量をコントロールしたいフードです。
価格 【通常】6,358円
【定期】4,028円
内容量 1.7kg
無添加表示の種類 
着色料・保存料・発泡剤・防カビ剤・抗菌剤・香料・ソルビン酸カリウム・防腐剤・没食子酸プロビル・BHT・BHA・エトキシン・ホルマリン・セルロース・化学調味料
100gあたりの価格(税込み)
【通常】374円
【定期】236円
評価  4.3
編集部からのコメント
犬猫生活は、獣医師監修の元、最適な栄養バランスの実現したドッグフードです。無添加にこだわり、無添加表示が非常に多いのも特徴です。全犬種対応ですが、「室内飼いで10kg以下の小型犬」に照準を合わせていてキャバリア向けのフードです。

迷ったらコレ!キャバリアにモグワンドッグフードがおすすめな理由

私が育てている愛犬たちはモグワンがお気に入り!チキンとサーモンの香ばしい香りが好きで飽きずに食べてくれるので、気がつけば3年以上食べさせていました。

キャバリアにモグワンをおすすめする理由
  1. 全体の56.5%にお肉とお魚を使用
  2. たんぱく質は高めの27%
  3. 給餌量あたりのカロリーが控えめ
  4. グレインフリーで香料と着色料は不使用
  5. 乳酸菌やビール酵母・軟骨成分などを配合

選び方でもお伝えしたように、キャバリアは肥満や太り気味な傾向があるので、できれば給餌量に対してカロリーが控えめなモグワンのようなフードがおすすめです。

また、代謝を維持するためにも筋肉を維持したいので、お肉やお魚をたっぷり使った高タンパクなフードがおすすめです。

香料や着色料は不使用ですが、お肉やお魚をたっぷり使っているので食いつきにも期待できます。

乳酸菌の他、コンドロイチンやグルコサミンなどの軟骨成分も配合していて、健康にも配慮されています。

もちろん普段の運動や給餌量の調節も必要ですが、キャバリアのコンディションを維持するという意味ではモグワンが最もおすすめです。

\今なら定期購入 初回50%OFF!キャンペーン中/

キャバリアの餌の量はどうやって計算する?

いきなりですが、質問です!いままで餌の量はどのように計っていましたか?

年齢、避妊と去勢の有無、生活環境によって、キャバリアの適正給餌量は異なります。

キャバリアは食い意地がはった子が多い傾向があるので、ぜひ現在の状態に合ったドッグフードの適正量を計算してみてください。

キャバリアに与える餌の1日量を計算してみよう

馬肉自然づくりドッグフード

安静時に必要なエネルギー量を計算する

キャバリアの適正給餌量を算出するために、まずは安静時のエネルギー要求量(RER)を計算しましょう。

安静時のエネルギー要求量(kcal)=体重(㎏)×30+70

犬の係数を調べる

次に「犬の係数」と言われる犬の成長具合や避妊・去勢の実施有無などに応じた数値を調べます。

ライフステージ 係数
減量中の犬 1.0
肥満傾向の犬 1.4
シニアで未避妊・去勢の犬の犬 1.4
シニアで避妊・去勢済の犬 1.2
不妊手術済みの犬 1.6
不妊・去勢手術をしていない成犬 1.8
子犬など成長期の犬 3.0

1日あたりのエネルギー要求量(DER)を計算する

安静時のエネルギー要求量(RER)と愛犬の係数がわかったら、いよいよ1日あたりのエネルギー要求量(DER)の計算です。

1日あたりのエネルギー要求量(kcal)=RER×係数

ジャパンケネルクラブによればキャバリアの理想体重は5.4~8.0kgです。これは犬種を後世に伝えるために理想とされる体重なので、実際は前後していて問題ありません。

例として、避妊・去勢手術をしていない成犬キャバリア(体重7㎏)にモグワンを食べさせる場合、適正給餌量は1日に約139g(504kcal)だと計算できました。

これはおやつも含めた1日分のカロリー量なので、おやつをあげるのであれば139gの中からあげるか、おやつ分のカロリーを引いた量を1日分の給餌量とします。

とはいえ、この計算で出せるのもあくまで目安となる量です。実際にはうんちの硬さや体重の増減を見ながらさらに調節していく必要があります。

キャバリア【子犬の餌の量と回数】

キャバリアをはじめとする小型犬は1年で子犬から成犬へと成長します。

急速に大きくなる分、多くのエネルギーが必要ですが、子犬は消化器官が未熟です。一度に多くの量を与えると胃腸トラブルを起こす可能性があるため、生後2~6ヶ月ごろまでは、1日分の食事を3回以上に分けて与えてください。

給餌量が適切かどうかは、便の状態でもある程度はチェックできます。餌の量が多すぎると便は柔らかくなる傾向がありますし、餌が不足していると便は硬くなる傾向があります。

子犬の時期は体が急激に大きくなり、最も多くの栄養を必要とします。

手作り食を否定するつもりはありませんが、子犬の成長に必要な栄養素は40種類以上あり、これを食材からバランス良く摂取するのはとても難しいことです。

そのため、子犬用のドッグフード(子犬用/パピー用の総合栄養食と記載があるもの)に頼るほうが安心です。

キャバリア【成犬の餌の量と回数】

成犬になったキャバリアの食事回数は、1日2回が一般的です。

避妊や去勢手術をするとそうでない子に比べて太りやすくなるので、給餌量を減らさなくてはいけません。

キャバリアは飼い主に従順で、散歩を要求してキャンキャン鳴くことは少ない犬種です。

ですが散歩は犬にとって運動だけでなく、探求心を満たすという目的もあります。

散歩の時間が短い子は食べることに興味・関心が強くなる傾向があり、肥満を助長します。

キャバリアは遺伝的に心臓疾患が多い犬種です。肥満は心臓への負担も大きくなるので、食事管理と運動を徹底しましょう。

キャバリア【シニアの餌の量と回数】

シニアのキャバリアにはドッグフードを1日2~3回程度に分けて与えてください。活動量が減ることで一度に食べれる量が減る子もいるので、その場合は1日3回以上に分けてあげても良いでしょう。

小型犬であるキャバリアは、7歳以上でシニア犬のステージに入ります。寝ている時間が増え、代謝が落ちるので食べる量も減っていく傾向があります。

体型が気になる子や活動量が落ちてきたキャバリアには、成犬の適正給餌量から20~30%ほど減らした量を食べさせましょう。

キャバリアに最適なダイエット方法は?

キャバリアにおすすめのダイエット法は体型によって変わります。

肥満の状態だと散歩に行ってもすぐに疲れてしまうので、長めの散歩でカロリー消費を目指すのは難しくなります。

そのため環境庁が発表しているBCS(ボディ・コンディション・スコア)を活用し、愛犬の適正体型について知る必要があります。

うちの犬は太りすぎ?キャバリアの平均体重

スコア 体型 脂肪レベル
BCS1 痩せ 肋骨、腰椎、背盤が外から容易に見える
BCS2 やや痩せ 肋骨が容易に触れる
BCS3 理想体重 過剰な脂肪の沈着なしに肋骨が触れる
BCS4 やや肥満 脂肪の沈着はやや多いが、肋骨は触れる
BCS5 肥満 厚い脂肪に覆われて肋骨が触れない

ジャパンケネルクラブによればキャバリアの理想体重は5.4~8.0kgですが、家庭犬の場合はここから少し前後しても問題ありません。

体重は骨格や体高などでも変わるので、体重だけでなく脂肪の付き具合もチェックが必要です。

背中をさわったときに背骨や肋骨がゴツゴツしていて、シャンプー時にあばら骨の形が浮き出る場合は痩せすぎ。反対に背骨の形とウエストのくびれがわからない場合は肥満だと考えてください。

体重のように数値ではなく、触診による官能的な判断になるので最初は良く分からないかもしれません。最初の内は獣医に教えてもらうと良いでしょう。

キャバリアのダイエットには食事管理が必須!

  • 毎回給餌量を計ってあげる
  • おやつは一日分のドッグフードの中からあげる
  • 家族が一丸となって愛犬のダイエットに取り組む

キャバリアに限った話ではありませんが、犬に「体型を維持しよう」という気はありません。そのため、運動を増やすだけのダイエットは困難です。

特に既に肥満の状態だと散歩に行きたがらないケースも考えられます。そのため、食事管理によるダイエットが欠かせません。

食事管理によりある程度体が軽くなってくると長時間の散歩も可能になってくるので、それまでは食事管理によるダイエットを行います。

キャバリアの餌の量はどうやって計算する?」の係数でも触れたように、肥満の度合いによって給餌量を調節する必要があります。

「可哀そうだから何かあげたい」という人が出ないよう、家族全員が「愛犬の健康維持のためにダイエットが必要」という認識をもって取り組むのが大切です。

散歩を楽しめるようになったら時間を伸ばす

何度か触れていますが、キャバリアは他の犬種に比べて散歩を強く強要する犬種ではありません。

そのため、「散歩に行きたがらない(鳴かない)し、今日はこれくらいでいいかな」と思ってしまう傾向があります。

(とは言え、頭の良い犬種なので「鳴いたら散歩に連れ出してくれた」という経験をもとに、吠えて散歩を要求するようになることもあります。)

小型犬は1日30分程度の散歩で良いと言われていますが、キャバリアは鳥猟犬の血も入っていて、見た目に反して運動能力が高く、体力もある犬種です。

そのため、体重が落ちてきてある程度動けるようになったら散歩の時間を1時間程度まで伸ばして体型維持を心がけましょう。

キャバリア専用のドッグフードを選んだ方が良いの?

キャバリア専用のフードにこだわる必要はありません。

ロイヤルカナンとウェルケアからキャバリア専用のフードが出ていて、どちらのフードもキャバリアの特徴やトラブルに配慮し、栄養素を調整しています。

ですが、例えばグルコサミンやコンドロイチンが入ったフードを食べているからといって膝蓋骨脱臼を防げるわけではありません。

原因は様々ですが、膝蓋骨脱臼は小型化された犬種に多いトラブルです。

パテラを予防するのであれば小まめに足裏の毛をカットし、フローリングで滑りにくくしたり、体型を維持して関節への負担を軽減すべきです。

そのため、キャバリアのために成分を調整したフードなのは間違いありませんが、専用フードにこだわる必要はありません。

まとめ

キャバリアにおすすめするドッグフード
  • 良質なタンパク源を使った高タンパクなドッグフード
  • 低脂肪でカロリー控えめなドッグフード
  • 不要な添加物が入っていないドッグフード

キャバリアに合わせやすいドッグフードや選び方についてご紹介してきました。キャバリアは食べるのが好きな子が多いので、太りやすい傾向があります。

肥満は下痢や嘔吐、食欲の低下など、病気として分かりやすい症状が出るわけではありませんが、心臓や関節への負担となります。

全ての子が肥満/太り気味なわけではないので、ぜひこのページを参考に、愛犬に合ったフードを探してあげてください。

最後に、こちらでは本当におすめめできるドッグフードを20商品の中から厳選して紹介しています。ぜひチェックしてみてください。









この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」