『平家物語』は、平家の栄華と没落までを描いた大古典だ。初の連続TVアニメ化となる本作では、2016年刊行の古川日出男訳を底本に採用。
主人公であり語り部の琵琶法師にはオリジナルキャラクターの少女・びわを据え、平清盛の長男・重盛や、その妹・徳子ら平家の人間との交流を軸に、叙事的な史実にとどまらず、時代に翻弄されながらも懸命に生きたひとびとの群像劇としての『平家物語』を展開。貴族社会から武家社会へ、日本が歴史的転換を果たす激動の15年を描く。
第十話のタイトルは「壇ノ浦」。
びわは旅のすえに母と再会。改めて自分も平家の行く末を見守り、祈り続けることを決意し一門に戻る。
しかし、清経の入水に続き敦盛が一ノ谷の戦いで戦死。捕らえられた重衡は鎌倉に送られ、平家はひとりまたひとりと欠けてゆくことに……。
苦しみに耐えかねた維盛は出家を決意し、最後にびわと短い会話をかわす。
『平家物語』第十話「壇ノ浦」は、3月16日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送。
【放送・配信情報】
2022年1月12日(水)よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜24:55~放送 他各局でも放送
フジテレビ 毎週水曜 24:55
関西テレビ 毎週木曜 25:55
東海テレビ 毎週土曜 25:45
北海道文化放送 毎週日曜 25:10