三上博史扮する世界的な天才マエストロは、傑出した才能を持ちながらも傲慢な性格から失業してしまう。やむを得ず収まった田舎の中学のオーケストラ部顧問だったが、生徒との交流を通じて音楽への情熱や人間らしさを取り戻していくストーリーだ。
80年代末から90年代初頭に掛けて、数多くのトレンディドラマで2枚目のプレイボーイキャラを演じていた三上だが、92年のフジテレビ系ドラマ『あなただけ見えない』で役者の幅が広がったのは間違いない。
演じたのは、女性人格を含む三重人格者という難しい役柄。額に血管を浮かべ、狂ったように笑う姿を始め、迫真の演技で新境地を切り開いている。
もっとも、これ以降はむしろエキセントリックな役柄こそ、三上の真骨頂となった感はあるが……。このドラマでも狂気漂う演技力でアクの強い天才を見事に演じきっている。
高視聴率を連発していた97年のフジテレビ系ドラマ
この年のフジテレビはドラマの当たり年。
月9では『ひとつ屋根の下2』『ビーチボーイズ』『ラブジェネレーション』と、記録に残るレベルの高視聴率を連発。火曜9時枠にはあの『踊る大捜査線』が登場し、『総理と呼ばないで』『ナースのお仕事2』とヒット作が続く。
草なぎ剛の初主演作でブレイクのきっかけとなる『いいひと。』は火曜10時枠だ。草なぎは水曜10時枠の『成田離婚』でも主演を務め、高視聴率を記録しているが、その前番組が『それが答えだ!』だった。
「それが答えだ!」はCSでは何度も再放送されてる。 ソフト化されてないのは使用楽曲の著作権問題という話。
最終回にマエストロが、生徒の名前を呼んでダメ出しするシーンは、何回観ても泣けます。