『おちょやん』第14週「兄弟喧嘩」
第67回〈3月9日(火)放送 作:八津弘幸、演出:小谷高義〉

本物の芝居ってなんだ?
世界の喜劇王チャップリン来日に端を発し、鶴亀家庭劇に軋みが生じてくる。【前話レビュー】『おちょやん』ハナが亡くなりチャップリン来日 そしてみつえには長男・一福
鶴亀株式会社のなかでいちばんおもしろい劇団をチャップリンに会わせる。大山社長(中村雁治郎)の考えで、有力候補の万太郎一座と家庭劇が争うことになった。
20年来の万太郎(板尾創路)と千之助(星田英利)の確執が再燃。そのうえ、家庭劇の千之助と女優陣が対立しはじめる。家庭劇は結成時、寄せ集め集団だったためギスギスしていた(第9週)。それが結成3年にしてまたギスギスしてきた。いや、『おちょやん』はもはやギスギスが基本という印象だ。ギスギスした世の中でいかに生き抜いていくか、それが『おちょやん』。
万太郎一座に対抗心を燃やす千之助は、家庭劇は本物の芝居にほど遠いと批判。それを女優たちのせいにする。女優が見世物として家庭劇の人気の一端を担ってきたとはいえ、万太郎一座には女優がいないにもかかわらず不動の人気。家庭劇の女優は実力不足だと断じられて、ルリ子(明日海りお)と香里(松本妃代)はやる気をなくす。
女優起用は、これまで男性のみで芝居をしてきた演劇界への一平(成田凌)のアンチテーゼ。女性の心情は女性が演じることで本物に近づくという考えだ。
ルリ子と香里を引き留めようとする千代(杉咲花)。だが香里は千代に、座長の奥さんだから安泰だと嫌味を言い、ルリ子は、女優としての誇りがあるなら劇団員に媚を売るのはやめたほうがいいと釘を刺す。「あんた、ほんまに座長のこと好きなんか。そないなふうには見えへんけど」と言う香里。家庭劇3年めの危機には、千代が座長・一平の妻であることが影響していることをうっすら潜ませる。
稽古場の外で3人が語る場面。ちらほらと舞う花びらは、女の若さと美の儚さのようで、林芙美子の詩の一遍「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」を思わせた。
花びらは、千代の家の前でも舞っている。家の中で、一平が今日も劇団員たちと飲んでいる。
「これか…」
長年お茶子をやって来たから、世話することが苦でないのだろうけれど……。
「損な性格やな、千代ちゃん」と黒衣(桂吉弥)がやさしくフォローするが、千代のようにかいがいしく男たちの世話をする(御酌したり)のは、現代ではジェンダー問題の俎上に上げられるだろう。回を追うごとに、千代が『半沢直樹』の上戸彩と似てきている。


小山田、スパイ疑惑
千之助が書いてきた台本を読んだ千代は「いっこも面白ない」と口に出さずにお腹のなかでつぶやく。千之助は万太郎を意識し過ぎて空回りしているようで、むちゃくちゃ過ぎてわけがわからない台本はほかの劇団員たちをも戸惑わせる。これは家庭劇では上演できないと対抗する一平だが、千之助は聞く耳をもたない。家庭劇崩壊の危機。
場面変わって、小山田正憲(曽我廼家寛太郎)が台本を盗んだと万太郎一座の人たちに袋叩きにあっている。千代が助けに行くと、千之助に「向こうの出方探っといてくれ」と言われたため、台本を「見ただけ」と言う。
チャップリンが好きで会いたい一心で浅はかな行動をとってしまった歌舞伎俳優・小山田を演じている曾我廼家寛太郎。
曾我廼家寛太郎は十吾が旗揚げに参加している松竹新喜劇所属。『おちょやん』では最近「おう」「おう」の掛け声が面白かった。
第65話の襲名披露の記念写真撮影のときも「おう」の合図でシャッターが押された。「おう」の一言で印象に残る、役者の力を見せつけてくれた。67回も、平家物語を諳んじる姿に愛嬌があり、小山田の場面はほっこりする。
渋谷天外(三代目)といい小山田といい、松竹新喜劇の俳優が出るとやらかい雰囲気が出る。対して板尾創路や星田英利などの吉本新喜劇陣はぴりっとやんちゃ感。個性の違いが楽しめる。
【関連記事】『おちょやん』65回 私のために笑い、泣いてくれる人です――千代と一平が結婚
【関連記事】『おちょやん』64回 自分を駆り立てていた父への恨みが間違いだったと気づいた一平の心情は…
【関連記事】『おちょやん』63回 親に捨てられたのか、親を捨てたのか――視点の違いで見るものが変わること描く
■杉咲花(竹井千代役)プロフィール・出演作品・ニュース
■成田凌(天海一平役)プロフィール・出演作品・ニュース
■星田英利(須賀廼家千之助役)プロフィール・出演作品・ニュース
■板尾創路(須賀廼家万太郎役)プロフィール・出演作品・ニュース
■明日海りお(高峰ルミ子役)プロフィール・出演作品・ニュース
■曽我廼家寛太郎(小山田正憲役)プロフィール・出演作品・ニュース
■渋谷天笑(須賀廼家天晴役)プロフィール・出演作品・ニュース
■大川良太郎(漆原要二郎役)プロフィール・出演作品・ニュース
■坂口涼太郎(曽我廼家百久利役)プロフィール・出演作品・ニュース
■西川忠志(熊田役)プロフィール・出演作品・ニュース
■松本紀代(石田香里役)プロフィール・出演作品・ニュース
■楠見薫(かめ役)プロフィール・出演作品・ニュース
■華井二等兵(須賀廼家一二九役)プロフィール・出演作品・ニュース
■桂吉弥(黒衣役)ニュース
※次回68回のレビューを更新しましたら、Twitterでお知らせします。
お見逃しのないよう、ぜひフォローしてくださいね
番組情報
連続テレビ小説『おちょやん』<毎週月曜~土曜>
●総合 午前8時~8時15分
●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分~7時45分
●総合 午後0時45分~1時0分(再放送)
※土曜は一週間の振り返り
<毎週月曜~金曜>
●BSプレミアム・BS4K 午後11時~11時15分(再放送)
<毎週土曜>
●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分~11時(再放送)
※(月)~(金)を一挙放送
<毎週日曜>
●総合 午前11時~11時15分
●BS4K 午前8時45分~9時00分
※土曜の再放送
作:八津弘幸
演出:梛川善郎
音楽:サキタハヂメ
主演: 杉咲花
語り・黒衣: 桂 吉弥
主題歌:秦 基博「泣き笑いのエピソード」
木俣冬
取材、インタビュー、評論を中心に活動。ノベライズも手がける。主な著書『みんなの朝ドラ』『ケイゾク、SPEC、カイドク』『挑戦者たち トップアクターズルポルタージュ』、構成した本『蜷川幸雄 身体的物語論』『庵野秀明のフタリシバイ』、インタビュー担当した『斎藤工 写真集JORNEY』など。ヤフーニュース個人オーサー。
@kamitonami