気づくと増えていく本の収納に困ったことはありませんか。ご自身の暮らしにフィットする収納方法を見つけ、より充実した読書時間を過ごしたいですね。今回はそんな願いが叶う、オシャレで機能的な本棚の実例をご紹介します。ユーザーさん方の自由な発想による収納方法や配置場所に注目してみてください。
アイディア絵本棚
絵本はサイズもさまざま、薄い本も多いので倒れやすく収納方法に悩みます。子ども目線で使いやすいもの、成長にあわせて用途を変えられる収納は、長く使えて便利です。収納方法次第で、子どもも今よりもっと本を身近に感じることができるかもしれません。
■並べる増やせる
お家型のブックスタンドを3つ並べた絵本棚は、naoさんのお宅です。子どもも喜ぶデザインのブックスタンドは、並べることで可愛らしさを増しています。ブックスタンドを本棚にするアイディアは、必要に応じて増やすことができたり、気軽に模様替えもできるので、成長にあわせたレイアウトを楽しめそうです。
■壁と同色にする

北欧インテリアが目を引くi_and_yさんのお宅の本棚です。壁の色と本棚の色をホワイトに統一することで、高さのある棚も圧迫感を感じさせないすっきりとした印象です。雑貨やおもちゃが空間の差し色に!シンプルで収納力抜群な棚は、今後も子どもの成長にあわせ、さまざまなモノを収納できそうですね。
■動線を考える

廊下の壁に絵本をレイアウトしているのは、tokixxxさんのお宅。寝室に向かう廊下の壁の壁付け棚に、表紙も見やすく子どもの手が届くよう配置されています。子ども目線での使いやすさをしっかりと押さえた本棚ですね。寝る前の絵本選びや寝室に向かうのが楽しみになりそうな、子育て家庭必見のアイディアです!