【その他の画像・動画等を元記事で観る】
2021年11月より始動した多次元アイドルプロジェクト「UniteUp!」。その誕生から3年を迎え、2025年1月にはアニメ第2期の放送が待っているこの「UniteUp!」で、sMiLeaプロダクションに所属する3つのアイドルグループが初の単独ライブシリーズを展開中。
TEXT BY えびさわなち
PHOTOGRAPHY BY 白石達也
PROTOSTAR結成前の3人を知るステージ
世界への玄関口となる羽田空港国内線ターミナルの中にあるTIAT SKY HALLは、アイドルたちの登場を今か今かと待ち望む観客の熱気でいっぱいになっていた。「本日は皆さんの声で“PROTOFESTIVAL”を始めたい」とアナウンスが響き、客電が落とされる。暗くなった会場のスクリーンに視線が集まると、PROTOSTARの「愛のリグレット」のMVの冒頭、音楽番組「ドキドキベストヒット」によってドッキリを仕掛けられた彼らはまだ準備ができていないという。そこで会場一体となって「PROTOSTAR!出番ですよー!」と声をあげると、ステージに大慌ての3人が飛び込んできたのだ。大歓声が沸くなか、「愛のリグレット」の、どこか懐かしくも新しい歌謡ポップが響く。赤、青、黄のペンライトが揺れるフロアに向け、笑顔のPROTOSTARは情感たっぷりに、ポップかつ叙情的なナンバーを歌いあげた。続いたのは「トリプレット」。五十鈴川千紘役の平井亜門がしっとりと情感を込めて歌い出すと、清瀬明良役の戸谷菊之介、そしてこの日、自身が演じる直江万里そのままに金髪となっていた山口諒太郎の柔らかなボーカルが重なり、3人の力強いユニゾンとなっていく。イントロから歓声を浴びた人気のナンバーの琴線に触れるメロディに、オーディエンスはペンライトを振りながら聴き入っていた。
「皆さん!“PROTOFESTIVAL”にようこそー!」と口火を切った戸谷。ステージから客席まで、距離の近さを喜びながら、会場からの歓声に耳を傾ける3人。
PROTOSTARの歌声が見せる決意と意思
ソロ歌唱のあとに3人がステージに並ぶと始まったのはアニメ『UniteUp!』の「#02 歌ってみないと」の一場面。菊の湯にやってきた千紘と万里と共に明良が銭湯に入るシーンの生アフレコだった。「えっ!」と息を飲む観客。風呂場独特の響きが再現されるなか、アイドルになることに迷う明良、歌が好きであることと共に覚悟を持った千紘、まだマスクとサングラスで素顔を隠したままの万里が初めて本音で語り合うシーンだ。その3人の心を1つにした大好きなアニメ「クロスファイヤー」について語らうも、アドリブをぶち込む山口に口元がほころぶ戸谷、千紘として冷静に対処する平井、とそのバランス感抜群の様子にファンも笑い声をあげた。その映像から飛び出したようにライブは「吠えろ!クロスファイヤー」から再開。
前半戦が終わると「このライブはアニメの時系列に沿っていないか?」と考察を披露する戸谷。続くステージの準備のために3人が奥へと移動すると、スクリーンに映し出されたのはアニメ『UniteUp!』の「#06 伝えないと」のシーン。台風の襲来により停電した渋谷のライブハウスの内部。電気がなく、ネットも繋がらない状況。配信開始予定時刻まであと40分の現場。スマホで配信をして、歌い手としての自分たちを応援してくれた人たちに今の気持ちを伝えたいというPROTOSTARの3人の、決意を込めた瞬間が繰り広げられた。
仲良しの3人とファンが共に笑顔となった時間
アニメ第2期の発表、そして新たなキービジュアルの披露に歓声が沸く。単独ライブの最初を飾ったJAXX/JAXXと同じく、キービジュアルと同じポーズを取って見せた3人に「かわいいー!」の声が飛ぶフロア。
鳴りやまないアンコールの声に再びステージへと姿を現した3人。アグレッシブなビートが轟くラウドなロックンロールで紡ぐイントロから、ポップでキュートなダンスチューンへと移り行く構成が印象的なナンバー「シュガーHi Hi!」が響く。コミカルながらお砂糖のように甘くハッピーなでダンサブルな1曲に「Hi!Hi!」と大きな歌声が生まれ、会場を1つにする。「シュガハイ、最高すぎる!」と思わず声をあげた戸谷にオーディエンスもみんな同じ気持ちだとばかりに拍手を送った。
11月16日というライブの開催日は平井演じる千紘の誕生日であることが告げられ「おめでとう!」の声が会場からあがる。「せっかくだから、僕がよく自己紹介でやるアレ(よぉ!ポンッ)をみんなで千紘くんに届けよう!」と言い出す平井。
<PROTOSTAR 「Welcome To PROTOFESTIVAL!!!」 セットリスト(1部)>
M1 愛のリグレット
M2 トリプレット
M3 Partition / 山口諒太郎solo
M4 ゆめゆくの / 平井亜門solo
M5 いいの / 戸谷菊之介solo
M6 吠えろ!クロスファイヤー
M7 YOU
M8 星瞬My Wish!
Encore
EN1 シュガーHi Hi!
EN2 より道Cheers!
UniteUp! 1st Unit LIVE
2024.11.02 (土)
JAXX/JAXX 「Jack the Lads」
一部:開場15:00/開演15:30
二部:開場18:00/開演18:30
出演者:【JAXX/JAXX】 masa/下前祐貴/馬越琢己/坪倉康晴/高本 学
会場:GARDEN 新木場 FACTORY
2024.11.16 (土)
PROTOSTAR 「Welcome To PROTOFESTIVAL!!!」
一部:開場13:30/開演14:00
二部:開場16:30/開演17:00
出演者:【PROTOSTAR】戸谷菊之介/山口諒太郎/平井亜門
会場:TIAT SKY HALL
※会場ルールにより、着席のままの観覧になります。立つことは出来ません。
2024.11.24 (日)
LEGIT 「To The Top」
一部:開場13:30/開演14:00
二部:開場16:30/開演17:00
出演者:【LEGIT】助川真蔵/森蔭晨之介/坂田隆一郎
会場:TIAT SKY HALL
※会場ルールにより、着席のままの観覧になります。立つことは出来ません。
※全公演ソールドアウト
注意事項
※録音・録画機材(携帯電話)使用禁止
※営利目的の転売禁止
※客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。
公演に関するお問い合わせ
Sony Music Solutions https://sonymusic-lcg.com/contact/
●作品情報
TVアニメ第2期
「UniteUp! -Uni:Birth-」(ヨミ:ユナイトアップ ユニバース)
2025年1月より放送
【CAST】
PROTOSTAR
清瀬明良:戸谷菊之介/直江万里:山口諒太郎/五十鈴川千紘:平井亜門
LEGIT
高尾大毅:助川真蔵/二条瑛士郎:森蔭晨之介/東郷楓雅:坂田隆一郎
JAXX/JAXX
春賀楽翔:masa/桂 ほまれ:下前祐貴/香椎一澄 :馬越琢己/若桜 潤:坪倉康晴/森ノ宮奏太:高本 学
Anela
大月 凛:斉藤壮馬/辻堂真音:中島ヨシキ
【STAFF】
監督:牛嶋新一郎
副監督:板庇 迪
シリーズ構成:Teamきずにゃ
キャラクターデザイン:まじろ
サブキャラクターデザイン:山名秀和
キャラクターデザイン協力:あおいれびん
美術設定:友野加世子・乗末美穂・大久保修一
美術監督:山梨絵里
色彩設計:山口 舞
撮影監督:姫野めぐみ
3DCG:亡霊工房
3Dスーパーバイザー:坂本剛一
編集:三嶋章紀
音楽:林 ゆうき・近谷直之
制作:CloverWorks
TVアニメ第1期「UniteUp!」
2024年10月より再放送
TOKYO MX 10月5日(土)より 毎週土曜23:30~
とちぎテレビ 10月5日(土)より 毎週土曜23:30~
群馬テレビ 10月5日(土)より 毎週土曜23:30~
BS11 10月5日(土)より 毎週土曜23:30~
※放送日時は編成の都合等により変更となる場合もございます。予めご了承下さい。
各種配信サービスにて配信中!
https://lnk.to/UUhaishin
DMMTV/ABEMAプレミアム/バンダイチャンネル/dアニメストア/dアニメストアfor Prime Video/FOD/Hulu/MBS動画イズム/music.jp/ニコニコチャンネル/Prime Video/U-NEXT/アニメ放題/Video Market/Netflix/TELASA/J:COMオンデマンド/auスマートパスプレミアム/milplus見放題パックプライム
【STAFF】
監督:牛嶋新一郎
シリーズ構成:山崎莉乃
キャラクターデザイン:まじろ
サブキャラクターデザイン:瀬川健寿
総作画監督:まじろ・浜 友里恵・野々下いおり・瀬川健寿 ・PSD Delivery
アクションディレクター:石上ひろ美
デザインワークス:浜 友里恵・髙木恵湖・野々下いおり・久原陽子・水谷汐里・石上ひろ美
美術設定:佐南友理
美術監督:三宅昌和
色彩設計:中島和子
撮影監督:長瀬由起子
3DCG:株式会社5
3Dディレクター:本多 真
編集:三嶋章紀
音楽:林 ゆうき
制作:CloverWorks
©Project UniteUp!
関連リンク
UniteUp! 公式サイト
https://uniteup.info
UniteUp! 公式YouTube
https://www.youtube.com/c/UniteUpOfficialYouTubeChannel
UniteUp! 公式X
https://x.com/project_uniteup