メモリアルな試合に「15」が輝いていた。
まずは巨人の公式戦1勝目に勝利投手となったのが、「15」の畑福俊英だった。
1936年7月1日にスタートしたペナントレース。初戦の名古屋戦に沢村栄治が打たれ敗れた後、3日の大東京戦(戸塚)に畑福が先発。スタルヒンの救援を仰いだが10―1の快勝。輝かしい球史の第一歩を飾った。
畑福は翌37年にイーグルスに移籍、巨人での勝ち星はこの1勝だけだが、永遠に記録に残る1勝だ。
もう一つのメモリアルは1974年10月14日の後楽園球場。長嶋茂雄の引退試合の日だ。ダブルヘッダーの第2試合、巨人が10―0で勝利した。8回からマウンドに上がったのが背番号「15」の横山忠夫だった。大量リードで投手としての記録には何も残らないゲームだったが…。
試合後に行われたあの引退セレモニー。「巨人軍は永久に不滅です」というあいさつのバックにはオーロラビジョンがあり、電光掲示板の巨人の9番に「投手・横山」の名前があるのだ。