◆プランスドランジュ賞・仏G3(9月14日、パリロンシャン競馬場・芝2000メートル)
今週末も凱旋門賞・仏G1(10月5日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)を目指す日本馬が欧州で始動する。プランスドランジュ賞・仏G3(14日、パリロンシャン競馬場・芝2000メートル)に参戦する日本ダービー馬クロワデュノールは、主戦の北村友一騎手(38)=栗東・フリー=が遠征に際して心境を語った。
満を持して、日本ダービー馬が始動の時を迎える。8月27日の国内最終追い切り。クロワデュノールは栗東・CWコースで5ハロン69秒2―11秒4で鋭い動きをみせた。手綱を執った北村友は「しっかりと動ける態勢をつくれたなかで、フランスに向かえると思います」と手応えをつかんだ。
同29日に出国し、31日から仏・シャンティイの小林智厩舎で調整を進めるキタサンブラック産駒。春からの変化を問うと、主戦は「もともと完成度が高かった馬ですから。変わらないのが何よりですし、変わらなくていいです」と静かにうなずいた。早め先頭の横綱相撲で押し切った日本ダービーと、変わらない状態で行けるのが何より。口ぶりからはそう感じられた。
デビュー20年目でダービージョッキーの称号を獲得した。それでも「(特別な感情は)あまりないですね。馬を信じて、競馬でしっかりと力を出し切れたことが良かったです」と冷静なのが、普段から馬優先の彼らしい。
本番より距離の短い前哨戦は、キングジョージ6世&クイーンエリザベスS・英G1を制したフランスのカランダガンなどが登録する。自身は23年香港マイル以来の海外騎乗で、パリロンシャンは初めてだが、いつも通り自然体で臨む。「馬場もメンバーも、分からないことだらけですから。(当地での)追い切りでまたがって、プランスドランジュ賞に乗ることで、凱旋門賞へのイメージが湧いてくると思っています。いい感触を得られているので、頑張ります」。凱旋門賞に向けた挑戦が、いま始まろうとしている。(山下 優)
◆プランスドランジュ賞 フランス・パリロンシャン競馬場の芝2000メートルで行われるG3。3歳限定だったが、今年から古馬も出走が可能になった。