◆JERA セ・リーグ ヤクルト5―0巨人(18日・神宮)
巨人がヤクルトに敗れ、自力での2位が消滅した。先発の森田駿哉投手(28)が立ち上がりから打ち込まれて、先発した試合では最短となる3回4失点KO。
試合終盤から降り始めた雨の中、レインウェアを着用して大声援を送る巨人ファンの期待に応えられなかった。今季14度目の完封負け。阿部監督は「やっぱりもう、先発ピッチャーが厳しい状況だから。それ覚悟でいくしかない。何とか打って返していくしかないので」と9回まで0が並んだ神宮のスコアボードに目をやった。最下位ヤクルトに痛恨の敗戦。2位DeNAと2ゲーム差になり、自力2位の可能性が消滅した。
初回2死一、二塁で岸田が左前安打も、二塁走者の丸が本塁憤死。その裏に先発・森田がわずか5球、長打2本で先制を許した。
2年目の今季、後半戦から先発として奮闘してきた森田は視力は1・0と悪くない。だが、乱視と近視の影響で捕手のサインが見えにくく、コンタクトレンズを入れるなど工夫しながら登板を重ねてきた。屋外球場で照明との兼ね合いもあったのか。阿部監督は「ちょっと全体的にボールが高かったかな。サイン見えないらしいからね。ピッチコムやらせてほしいくらいだよ。あれじゃキャッチャー何人いても死人が出るよ」と米大リーグで導入されている、電子機器による球種のサイン交換を例に挙げて嘆いた。
これで8試合連続で先制を許す形に。
大勢、マルティネスら強力リリーフ陣が控えるだけに、先行逃げ切りが理想。8月中旬以降、先制した試合は7連勝中というデータもある。赤星、グリフィン、井上らが2軍調整中で先発陣が苦しいが、先制を阻止し攻撃に良い流れを呼び込みたい。
再び借金1となり3位。自力2位は消滅したとはいえ、CS本拠地開催の2位を争うDeNAとは26、27日に敵地で直接対決もある。残り9試合。全員でこれまで以上に一戦必勝の精神で戦わなければ、道は開けてこない。(片岡 優帆)