◆米大リーグ ドジャース7―5ジャイアンツ(20日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が20日(日本時間21日)、本拠地・ジャイアンツ戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、2試合連続本塁打となる53号ソロを放ち、リーグトップのシュワバー(フィリーズ)に並んだ。ドジャースは1回表に4点を先取されたが逆転勝ち。
3打数1安打1打点で2試合連続弾を放ち、2四球の大谷についてロバーツ監督は「彼の打撃はとてもいい。本当にいい打席を続けている。私は彼が広角に打つのが好き。どこにでもボールを飛ばせる強さがある。彼が中堅から左翼方向に打球を飛ばしているときはデンジャラス。四球も選べている。この9月は最高の月だと思う。いいモチベーションで戦っている」と逆転での本塁打王へ太鼓判を押した。
大谷は1、2打席目に台湾出身の先発右腕で初対戦だったトウ愷威投手(26)の前に2打席連続三振。投手が右腕のブットに代わった4回2死走者なしの3打席目は、四球を選んで今季最長25試合連続出塁となった。
そして圧巻の一発が出たのは1点をリードした6回先頭の4打席目。カウント2―2から右腕・ペゲロの高め99・9マイル(約160・8キロ)を振り抜くと、打球速度107・4マイル(約172・8キロ)、飛距離403フィート(約123メートル)、打球角度33度で左中間席に飛び込んでいった。2戦連発の53号ソロで、この日本塁打のなかったシュワバー(フィリーズ)に並んだ。
ドジャースは1回表に先発のグラスノーが乱調でまさかの4失点。苦しい立ち上がりとなったが、1回裏にマンシーの19号2ランですぐに2点差に迫った。4回にはコンフォートの12号ソロで1点差。さらに2死一、二塁からフリーマンの右前適時打で大谷が生還して追いついた。
5回にはエドマンの13号ソロが左翼ポールを直撃して勝ち越し。6回には大谷の53号ソロでリードを広げ、T・ヘルナンデスにも適時打が出て7―4でリードは3点となった。グラスノーは2回以降立ち直って5回4失点。
◆大谷の年度別本塁打数(★は本塁打王)
▽18年 22本
▽19年 18本
▽20年 7本
▽21年 46本
▽22年 34本
▽23年 44本★
▽24年 54本★
▽25年 53本