福本豊×山田久志 阪急ブレーブスレジェンド対談(後編)

阪急レジェンドOB対談 前編:オリックスはなぜこんなに強くなった?>>

 オリックスの指揮を執る中嶋聡監督をルーキー時代から知っている福本豊と山田久志の両氏。後編では、当時のエピソードからオリックスを3連覇に導いた采配、さらに阪急黄金時代の秘話まで、熱く語り合ってもらった。

オリックス中嶋聡監督の変貌に福本豊と山田久志は驚き「あの大雑...の画像はこちら >>

【あの大雑把だった男が...】

── 選手の気持ちをつかんでの育成、起用、そして組織づくり......。中嶋監督に早くも名将の声が聞こえています。

山田 GMの福良(淳一)と中嶋がよく言っていたのは、日本ハムはコーチに求めるものが厳しかったと。ファームの選手の状態や細かな情報がパソコンに入っていて、監督から聞かれたら即答しないといけなかった。本人たちは、そういうことを身につけられたのがよかったと。中嶋もベンチでよくメモを取っているでしょ。何を書いているのかわからんけど、監督室に行くとホワイトボードにもいろんなことがみっしり書いてあった。

いろいろ考えてやっているということですよ。

福本 現役の時はそういうイメージがまったくなかったけどね。

山田 昔の中嶋を知っているからこそ、今の姿が想像できない。あの大雑把だった男が......(笑)。

福本 僕は中嶋が一軍に上がってきても接点がなかったからね。

山田 福本さんは話すこともなかったと思うよ。

オレは同郷(秋田)だから、お父さん、お母さんから「よろしくお願いします。山田さんに預けさせていただきます」と言われてね。預けられても困るんだけどなぁ......と思いながらも「わかりました。任せてください!」って(笑)。こっちはぼちぼち引退が迫っていた時期だったけど、メシに連れて行ったり、いろいろと話をしたり。オレの引退試合ではバッテリーも組んでね。

福本 中嶋が一発打ったあの試合で、僕も引退させられて......。あそこでなんや引退することになって、オリックスのコーチになったんです。その秋のキャンプで、上田(利治/当時監督)さんから「中嶋と高橋(智)を来年使えるようにガンガンやってくれ」と頼まれて、僕と大熊(忠義)さんでようスイングさせました。肩の強さとパワーはあったからね。

山田 その翌年に一軍のレギュラーになったんだっけ?

福本 レギュラーになってもおっとりぼんぼん。のんびりしていて、まったくキャッチャータイプの性格じゃなかった。

山田 中嶋はいろんなチームを渡り歩いて、自分自身が変わって、チームも変えた。日本ハムの時に、選手兼任コーチの経験が大きかったと言ってたこともあった。選手とコーチ、両方の視点が持てるようになったと。

── 2019年にオリックスに戻られ、まずは二軍監督でした。

山田 春のキャンプに福本さんと臨時コーチで行った時、一度怒ったことがあってね。一軍より二軍の連中のほうが先に上がっていくんだよ。

何か考えがあったんでしょうけど、「何を考えてるんだ!」って。

福本 選手に自主性を植えつけようとしたんやないか。上からあれやれ、これやれと言うんではなく、自分に足りないものを気づかせる。

山田 一軍と二軍は隣の球場でやってるのに、練習前の会議に中嶋が来てない時もあった。二軍と一軍を分けてくれという考えだったのかもしれないけど、口下手だからわからない。ちゃんと説明すればいいのに......最初はかなりギクシャクしてましたよ。

福本 それが今では一軍も二軍もうまくいってる感じやもんね。フロントとも。

山田 フロントについては、福本さんもよく知っている福良ですよ。とにかく中嶋は福良と仲がいい。同じ阪急、オリックスの選手としてプレーしてきて、日本ハムでも同じ。なんでも話せる間柄なんだろうけど、どっちも口下手で性格的にも似ているから間違いなく合う。

【巨人を倒した快感は忘れられない】

── リーグV3は球団としては3度目で、3年連続日本一を含むリーグ4連覇を達成した1975~78年以来です。当時は福本さん、山田さん、加藤(秀司)さんといった主力が一番脂の乗っている時期でした。一人ひとりが役割を理解し、その戦いぶりは「大人の野球」と評されていました。

山田 76年の日本シリーズで初めて巨人を倒してね。巨人を倒してわかったのは、我々のなかにものすごく自信が生まれたということ。自信、誇り、達成感......巨人を倒すことってこういうことかと、あの気持ちよさは忘れないね。それを味わったら、「またかかってこい。もう一回やっつけてやる」ってなりましたよ。連覇の相手が巨人じゃなかったら、日本シリーズ3連覇はなかったかもしれないね。

福本 日本一になって、巨人にも勝って思ったのは、場慣れの大切さ。巨人に負けた71年、72年は球場の雰囲気にのまれてしまった。1つのフォアボールで大ピンチみたいな声援が起きて、フライが上がっただけでまた大歓声。「普通のフライやないか」と思いながら、知らず知らずのうちに雰囲気にのまれていたというかね。当時の後楽園は巨人一色で、阪急ファンなんか三塁側ベンチの上にちょっといただけ。とにかくあの時の阪急に足りんかったのは、場慣れやったとつくづく思うね。

── 巨人に敗れた71年、山田さんは22勝をマークし、福本さんは67盗塁で、阪急は41の貯金をつくりました。72年も山田さんは20勝、福本さんは世界新記録となる106盗塁で、貯金32。2位に14ゲーム差をつけました。巨人が相手でも負ける気はしなかったのではないですか。

山田 マスコミを含め、周りはみんなそう思っていました。今年は阪急だと。

福本 それでこっちもいけるんやないかなと思ってたら、雰囲気にのまれて。フワフワした感じが続いて、日本シリーズが終わった時に、「なんや自分じゃない自分が野球しとったな」、と思うたんです。

山田 あの時の巨人はV7、V8なんだけど、戦っていてそんなに強いとは思わなかった。ON(王貞治長嶋茂雄)がすごいといっても、バンバン打たれるわけじゃない。でも、終わってみたら負けてる。波に乗れない、乗せてもらえなかった。そこがジャイアンツのしたたかさなんだろうね。

── 72年の時は、福本さんが25歳、山田さんが24歳、監督の西本幸雄さんが52歳。対して今のオリックスは、山本由伸選手が25歳で、宮城大弥選手や紅林弘太郎選手が20代前半、そして中嶋監督は54歳。1年、1年強くなっているチーム状況も含め、日本シリーズ3連覇の時よりもこの頃のほうが今に近い感じがします。

山田 チームとしてそういう見方はあるかもしれないけど、西本の御大とは今の中嶋みたいに選手は気安く口は聞けなかった。向こうから声をかけてくるなんてことはまずないし、監督との距離感やチームの雰囲気はまったく違うけどね。

── そのなかでも、しっかり監督との信頼関係ができあがっていったと。

山田 西本さんは選手のことをよく見ている。仮に福本さんが1時からバッティング練習をするってなったら、そこにいないことがないし、途中から消えることもない。ずっとゲージのうしろに立って見ている。一度、「山田ちょっと来い」と呼ばれて行くと、「おまえ何本走った?」と聞かれたから、「ポール間10往復です」と答えたら「バカやろう、8本だろ!」って。ちゃんと見てるんだよね。この人には嘘をつけないと思ったし、これだけ見てくれているんだと。そういうところから信頼が生まれていったと思います。

福本 西本さんはとにかくバッティングが好きな人で、"西本型"って僕らが呼んでいた形をほんまによう教えてもらいました。秋の練習の時に「来年までにこの形を身につけておけよ」って言われて、オフも必死にバットを振ってね。たしかに、選手のことをよく見ていました。そういうのがわかってくると、「この人を日本一にしたい」という思いが強くなっていきましたね。

【阪急対オリックスの行方は?】

── そこは中嶋監督にも通じるところだと思います。71年、72年の戦いを経て、75年から日本シリーズ3連覇、そしてリーグ4連覇。この流れを考えると、今のオリックスはさらに力をつけ、黄金時代の到来を想像したくなります。

山田 今のプロ野球は、選手の入れ替わりも激しく、連覇はもちろん、3連覇なんてもっと難しくなっている。そのなかで少し前まで下位に低迷していたオリックスがリーグ3連覇。しかも今年は、打の大黒柱だった吉田が抜けたなかで勝った。この先、(山本)由伸が抜けることがあった時にどうなるかですが、下にもまだいい若手がいますからね。それを乗り越えて黄金時代を築いていくのか、本当に楽しみです。

── 少しミーハーな質問ですが、日本シリーズ3連覇の時の阪急と、リーグ3連覇を達成した今のオリックスが戦ったら......結果はどう予想しますか。

山田 オレらが負けることはないね。簡単には勝てないやろうけど、阪急が勝つ。「まあ、かかってこい」やね。

福本 今のオリックス投手陣は......ちょっとボールが速すぎるわ(笑)。ただね、今の選手を見ていて思うのは、みんなワンバウンドの球を振るのが多い。それだけ投手の変化球の精度も上がっているんやろうけど、この球をしっかり見極められるかどうか。待ち方としては、速いか遅いかの2つに1つ。真っすぐ、スライダー、シュート系は速い球、カーブ、フォーク、チェンジアップが遅い球。そこをしっかり分けて待てたら、落ちる球でもある程度(バットが)止まると思うんやけど。

山田 そこを見極めて福本さんが塁に出たら、それで1点ですよ。

── さて、夢の対決も興味が湧きますが、ここからオリックスはCSファイナル、勝てば日本シリーズと続きます。

福本 僕は阪神戦もよく見てるから、もしオリックスと阪神の日本シリーズになったらラオウ(杉本裕太郎)とサトテル(佐藤輝明)の勝負になると思うてるんです。たまに飛ばすびっくり箱対決で、どっちに軍配が上がるか。あと、オリックス打線が阪神投手陣を打つのは簡単やないけど、2年続けて日本シリーズを戦った財産は大きい。そこはたしかやと思います。

山田 その対決になったら、岡田(彰布)監督も燃えるやろうから面白いね。阪急OBとしたら、ここからオリックスにはもっと勝ってもらって、我々が達成した日本シリーズ3連覇、リーグ4連覇に追いつき、やがて追い越してほしいね。

福本豊(ふくもと・ゆたか)/1947年11月7日、大阪府生まれ。大鉄高(現・阪南大高)から松下電器を経て、68年ドラフト7位で阪急に入団。2年目の70年にレギュラーを獲得すると、類まれな盗塁技術で75盗塁をマークし、盗塁王を獲得。72年にはシーズン106盗塁の世界記録(当時)を樹立。その後も不動のリードオフマンとして活躍。山田久志、加藤秀司らと阪急黄金時代を支えた。88年に現役を引退し、オリックス、阪神でコーチを務めた。02年に野球殿堂入り

山田久志(やまだ・ひさし)/1948年7月29日、秋田県生まれ。能代高から富士製鐵釜石(新日鐵釜石)を経て、69年ドラフト1位で阪急に入団。3年目の71年にシーズン22勝、防御率1位に輝くと、阪急のエースとして17年連続2ケタ勝利。76年から史上初の3年連続MVPに輝いた。「史上最高のサブマリン」と評され、最多勝3回、最優秀防御率2回など数々のタイトルを獲得した88年に現役を引退し、その後はオリックス、中日の投手コーチを歴任。02年から03年途中まで中日の監督を務めた。06年に野球殿堂入り