27年前にスタートした風間杜夫のひとり芝居シリーズ『カラオケマン』。第8部となる今回は、初の海外編として、風間杜夫演じる牛山明が、75歳にして大冒険に出る。
ライバルはトム・クルーズ!? 牛山明、肉体の限界に挑む!
──ひとり芝居の『カラオケマン』シリーズの第八部が、昨年の第七部に続いて上演されます。タイトルは『カラオケマン ミッション・インポッシブル~牛山明、バンコクに死す~』。企画を聞かれたときは、まずどう思われましたか。
脚本・演出の水谷龍二さんから話を聞いたのはいつ頃だったか、たぶん、去年の本番をやっている頃には、「来年も新作をやろう」とおっしゃっていた気がします。そのときにはもう、主人公の牛山明が海外に行った元部下を探しに行って彼を助け出すという構想もあったみたいで。それで、誰が言い出したか、タイトルも、「ミッション・インポッシブル」となりました、一応アクション巨編です(笑)。もっと若ければ飛んだり跳ねたりするところですけど、後期高齢者で肉体の限界があるので、さてどうなりますか。
『カラオケマン ミッション・インポッシブル~牛山明、バンコクに死す~』チラシ
──どのくらい体を張ったお芝居になるのでしょう。
キックボードに乗ったり、悪い奴らに捕まって拷問を受けたり…限界までは頑張ってみようかと。一応はね。やっぱり、トム・クルーズをライバルとしていますから(笑)。
──この公演に向けてやはりトレーニングをされているのでしょうか。
いや、それがまったく何もしていないんです(笑)。今年の夏は猛暑でウォーキングも中断しましたし。それでもまあ、これまでのシリーズもそこそこキツかったですから。頑張れるのではないかと思っています。
──それにしても、ここへきてシリーズ初の海外編が企画され、牛山明が命の危機にさらされるとは思いませんでした(笑)。
何しろコメディですから、どんなところにも飛躍できるんです。それがこの作品の面白いところで。これまでも牛山は、大衆演劇の一座に入ったり、ホームレスと交流したり、選挙に立候補してみたり、観光ガイドをしたり、いろんなことをやってきました。
──改めて、牛山明とはどんな人ですか。
平凡なサラリーマンで仕事や家庭に悩み、大好きなカラオケで憂さを晴らしていたんです。でも、あるとき記憶をなくしたことをきっかけに、いろんなところを転々とするようになって、人と出会ったり別れたりする人生を送っている。
“面白そう!”を原動力に
──そもそもこのシリーズが始まったのが27年前。そのときはどんな気持ちでこのひとり芝居に挑戦しようと思われたのでしょうか。
挑戦というような気持ちはなかったです。ただただ面白そうだなと思ってやっただけで、ここまで続くとは思っていなかったんです。それがまた来年やろうとか言っているうちに、あっという間に第5部まで続いて。
──膨大なセリフを覚え、見えない相手と芝居をするひとり芝居の大変さについては、ご苦労はありませんか。
ずっと続けてきているから、セリフを覚えるコツもだんだん身についてきました。スタッフも大半が第1部から変わっていないので、のびのび稽古ができますし。そうするといろいろアイデアも出てきて、くだらないことをやっている中で、本番に採用されるものもいくつか出てくるんですね。脚本について、「ここはこうしたほうが歯切れが良くなるんじゃないか」とか、意見も気楽に言えますし。苦労よりも楽しいことのほうが多いんです。
──ひとり芝居以外にも、近年とくに、翻訳劇、現代劇、ミュージカル、新派、テント芝居など、あらゆるジャンルの演劇に出演しておられます。その意欲はどこから生まれているのでしょうか。
これもただただ面白そうだな、やってみたいなと思うだけなんですよね。新しいことをやろうという気負いはあまりなくて、面白がりたいんです。あのテントに立ったら面白いだろうなと思ってそこへ行ったら、本当に面白いですしね。外れたことはほぼないです。
──今後さらに面白がれそうなことって何かありそうですか。
テント芝居の唐十郎の世界もまだまだ面白そうですし、『女の一生』で森本薫の素晴らしい戯曲に出会いましたが、そういう日本の古い芝居ももっとやってみたいです。
──そういえば、風間さんは落語もやっておられますし、今回の『カラオケマン』では、牛山明の得意な歌である三波春夫の「俵星玄蕃」で浪曲の節回しも披露されます。
この「俵星玄蕃」は、知人によく歌わされていて、体に染み付いているんです(笑)。落語では都々逸を歌ったりもしますし。けっこう和風の楽曲は耳に馴染むというか、自分に合っているのかもしれません。
──その意味では、日本の良きものを届けてくださることにも期待したいですが、ご自身では、舞台に立つからには、どんなものを届けたいと思っておられますか。
もともと子どもの頃からごっこ遊びが好きで、チャンバラごっこやままごとをやっているのと同じように、演じることを楽しんでいるんですね。
取材・文:大内弓子 撮影:藤田亜弓
ぴあアプリ限定!
アプリで応募プレゼント
【応募方法】
1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。
こちら(https://app.adjust.com/16yzzjtq?campaign=stage&adgroup=240917_kazamamorio__invitation_sharepage) からもダウンロードできます
2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!
【プレゼント】風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』ペア招待券 3組6名様!(https://lp.p.pia.jp/article/news/382300/index.html)
<公演情報>
風間杜夫ひとり芝居
『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』
作・演出:水谷龍二
出演:風間杜夫
【東京・本多劇場公演】
2024年10月11日(金)~10月17日(木)
会場:本多劇場
■アフタートーク
10月13日(日) 14:00終演後
登壇者:風間杜夫、水谷龍二(作・演出)、岡田潔(プロデューサー)
司会:岸田茜
10月15日(火) 19:00終演後
登壇者:風間杜夫
ゲスト:柴田理恵
【その他公演】
2024年9月27日(金)
会場:北海道・苫小牧市文化会館
2024年10月3日(木)
会場:神奈川・ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
2024年10月6日(日)
会場:東京・江戸川区総合文化センター 小ホール
公式サイト:
https://www.tomproject.com/peformance/bangkok.html