「サントリー」のニュース (1,297件)
-
「適正飲酒」世界的潮流に 純アルコール量をWEBで表示 酒類大手4社が足並み
適正飲酒の推進が世界的な流れの中で求められつつある。世界保健機関(WHO)で「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」が採択され、SDGs(持続可能な開発目標)の健康分野でも明記。日本でも3月...
-
ジャガーXJ50──誕生50年を祝う特別な英国サルーン
英国の高級車には歴史のある車名が数多く存在する。たとえば、ロールス・ロイス『ファントム』とベントレー『ミュルザンヌ』は、いずれも1930年前後に誕生したフラッグシップサルーンで、一度その名が途絶えたの...
-
サントリー生命科学財団の生命科学研究者支援プログラム「サントリーSunRiSE」採択者の10名が決定 総額5億円を支援
公益財団法人サントリー生命科学財団が1月に設立した「サントリーSunRiSE※」(生命科学研究者支援プログラム)の採択者が決定しました。487人の応募から採択された10人に対し、1人あたり5,000万...
-
賛否両論「ノンアルコールビール」なら仕事中に飲んでもいい?
サントリービールが新たなノンアルコールビール商品「オールフリーオールタイム」を発表し、議論を呼んでいます。というのも、それが「職場でも気兼ねなく飲める」ことをコンセプトに作られた、ペットボトル入りの透...
-
ユニクロ、なぜ世界的クリエイター起用?マーケ・宣伝で成功/失敗する企業は何が違う?
ユニクロの店舗(「Wikipedia」より/Tokumeigakarinoaoshima)ユニクロを運営するファーストリテイリングが、世界的な広告会社ワイデンアンドケネディの共同経営者であるジョン・C...
-
異例のチャレンジ、「伊右衛門ラベルレス」コンビニで数量限定発売、緑の液色を視覚で訴求/サントリー食品インターナショナル
「伊右衛門ラベルレス」(サントリー食品インターナショナル)〈発売以来最大のリニューアルで“鮮やかな緑の液色”を視覚で訴求〉サントリー食品インターナショナルは、サントリー緑茶「伊右衛門ラベルレス(首掛式...
-
香取慎吾さんがTV-CM出演、“今ここでレモンを搾ったような幸せ”「サントリー天然水 スパークリングレモン」
新TV-CM「レモンを搾ったような幸せ」篇サントリー食品インターナショナルは4月1日、香取慎吾さんが出演する新TV-CM「レモンを搾ったような幸せ」篇(15秒)を全国で放映開始した。「サントリー天然水...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/03/31(2)】SBIホールディングス、「ひふみ投信」等運用のレオス・キャピタルワークスを買収
*17:32JST【M&A速報:2020/03/31(2)】SBIホールディングス、「ひふみ投信」等運用のレオス・キャピタルワークスを買収■SBIホールディングス、「ひふみ投信」等運用のレオス・キャピ...
-
個別銘柄戦略:日本水産やアサヒなどに注目
27日の米国市場では、NYダウが85.79ドル安の35058.52、ナスダック総合指数180.14pt安の14660.58、シカゴ日経225先物が大阪日中比320円安の27590。28日早朝の為替は1...
-
熱中症対策に水分補給、スポドリ以外にも対策飲料が充実、各社がコミュニケーション強化
各社の熱中症対策飲料気温の高い日が続き、水分補給の重要性が高まっている。官民が共同で取り組む「熱中症予防声かけプロジェクト」によれば、汗を大量にかいた場合には、汗で失われた塩分も補えるスポーツドリンク...
-
サントリー生命科学財団「サントリーSunRiSE」を設立 若手研究者に総額5億円の支援
公益財団法人サントリー生命科学財団は、研究奨励助成事業の一つとして、1月31日に「サントリーSunRiSE※」(生命科学研究者支援プログラム)を設立し、総額5億円を支援します。生命科学分野における若手...
-
JAL国際線ファーストクラスで幻のシャンパーニュ「サロン2007ヴィンテージ」提供
JAL国際線ファーストクラス利用者に朗報。JALは2019年度 国際線ファーストクラス・ビジネスクラスで提供するシャンパン・ワイン・日本酒の提供銘柄を決定した。 またファーストクラスでは幻の...
-
[注目トピックス 市況・概況]個別銘柄戦略:日本ハムやエムスリーなどに注目
*09:11JST個別銘柄戦略:日本ハムやエムスリーなどに注目1日の米国市場ではNYダウが185.28ドル高の29823.92、ナスダック総合指数が156.37pt高の12355.11、シカゴ日経22...
-
ミネラルウォーター需要 相次ぐ災害や猛暑で拡大、6年連続で市場成長
各社のミネラルウォーター〈昨夏は記録的猛暑で各メーカーがフル稼働、供給が間に合わないケースも〉ミネラルウォーター類の2018年販売実績は、数量・金額ともに伸長し、6年連続で成長した。相次ぐ災害により需...
-
合併会社のバランス重視か?第一三共の社長交代劇
合併会社の“宿痾(しゅくあ)”だろうか。製薬大手・第一三共における社長交代劇である。6月28日付けで、庄田隆・代表取締役社長兼CEO(61歳)が代表取締役会長になり、後任として中山讓治・副社長執行役員...
-
“お役立ち飲料”が増加、濃縮缶や長期保存水の発売相次ぐ
サントリー食品インターナショナルの濃縮缶新商品(伊右衛門、烏龍茶、DAKARAミネラル)2020年の飲料の新商品は、従来のような新しい味や香りの味覚などの提案にとどまらず、濃縮缶や長期保存できる水など...
-
「金メダル狙う」 サントリーホールディングス 新浪剛史社長
(任期8年目を迎え)サントリーの社長として最後をどう終えるかを考えるべきタイミング。(子会社の)米ビームサントリーは(蒸留酒で)世界3位。消費財の分野ではグローバル企業として日本で唯一成功している企業...
-
ローソン「ドラえもん」トートバッグ先着プレゼント、アクリルジオラマ販売も/映画「のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」キャンペーン
ローソン「ドラえもん」ミニトートバッグローソンは3月1日午前7時、「ドラえもん」オリジナルミニトートバッグの店頭プレゼントを開始する。【関連記事】丸美屋「ドラえもんカレー」“のび太の宇宙小戦争2021...
-
大阪梅田に巨大缶登場! パーフェクトサントリービールが最大級広告
サントリー酒類は、2月7日~20日の期間、阪急大阪梅田駅1階中央ウエスト広場に「パーフェクトサントリービール」の巨大広告を掲げている。ブース面積25㎡に建てられた2枚の大型パネルと巨大缶オブジェは全国...
-
サントリー食品、営業利益が過去最高 原料高騰と世界的な物流混乱でも達成できたワケ
サントリー食品インターナショナルが14日発表した2021年12月期決算は、営業利益が前年比23.3%増の1千186億円と、過去最高となった。これには、日本・欧州・アジア・豪州・米州の全リージョンでコア...
-
サントリーBF---急伸、国内飲料の値上げ期待など高まる形に
サントリーBFは急伸。前日にスモールミーティングが開催されたもよう。国内飲料の慢性的なデフレと原料高急騰に対する危機感が強く感じられたとの見方が多いようだ。一方、インパクトのある値上げを行う必要性など...
-
「クラフトボス」販売数量が過去最高 コーヒー1割増・紅茶3割増・抹茶ラテ好調で4000万ケース突破 「ボス」再成長軌道へ
サントリー食品インターナショナルの「ボス」ブランドの傘で2017年から展開している「クラフトボス」シリーズの21年販売数量が過去最高を記録し4000万ケースの大台を突破した。「クラフトボス」が牽引役と...
-
「明治おいしい牛乳」と「ボス カフェベース」がコラボ 年度末期に向けた牛乳の消費拡大も視野にキャンペーンを企画
明治は8日から、「明治おいしい牛乳」と「ボスカフェベース」(サントリー食品インターナショナル)のコラボキャンペーンを開始する。テレワークの普及により家で朝食を食べる機会が増加。それに伴い、朝食にコーヒ...
-
「ノンアルレモンサワー戦国時代」に新星、「サッポロ LEMON’S FREE」発売、「お酒を飲んだ時のような満足感」を訴求
「サッポロLEMON’SFREE」(サッポロビール)サッポロビールは3月15日からノンアルコールレモンサワー「サッポロLEMON’SFREE(レモンズフリー)」を発売する。同社の説明によると「まるでレ...
-
「ものづくり」で需要創造 トップ走るサントリーの缶チューハイ -196℃に新シリーズ登場
14年連続成長のRTD市場でトップを走るサントリースピリッツ。主力ブランド「-196℃」に、新シリーズが登場する。クラフトビールの人気が高まる中、缶チューハイにもクラフト感を求めるユーザーをターゲット...
-
「食事に合うジン」を 100億円目指し需要創出 初心者に響く「翠」缶で登場 サントリースピリッツ
ハイボールがすっかり家飲みの定番となったウイスキーなどと比べると、日本ではまだ市場拡大の余地が大きいとみられるスピリッツがジンだ。「翠(SUI)」「ROKU(六)」の国産2ブランドで市場をけん引するサ...
-
「ブレンディ」ボトルコーヒー新価格で4月発売開始 サントリー独自の技術で中味・容器を刷新 容量は50ml増量
サントリー食品インターナショナルは9日、味の素と商標ライセンス契約を締結した「ブレンディ」ボトルコーヒー(無糖・微糖・低糖・オリジナル)を4月5日に新発売すると発表した。「ブレンディ」ボトルコーヒーは...
-
ペットボトルは何度も循環できる環境にやさしい貴重な資源 分別・回収を促しサステナブル化技術に磨きをかけるサントリー食品インターナショナル
ペットボトル(PET)はゴミではなく、適切に分別・回収すれば何度も循環できる貴重な資源――。日本・欧州・アジア・豪州・米州で飲料事業を展開するサントリー食品インターナショナルは、このことを知らしめPE...
-
サントリー、100%植物由来ボトル開発 化石由来原料の新規使用を削減
サントリーグループは3日、植物由来原料100%使用ボトルの開発に成功したと発表した。同PETは、米国バイオ化学ベンチャー企業・アネロテック社と共同開発したもので早期の実用化を目指す。実用化に成功すれば...
-
2022年正月は「トラ」で乾杯! 虎&寅にちなんだ日本酒・焼酎・ビール・ウイスキーを一挙紹介、タイガーマスクや寅さんとコラボも
遠藤酒造場「直虎」、有光酒造「安芸虎」、場諸橋酒造「越乃景虎」2022年正月の乾杯は、干支にちなんだ「トラ」のお酒で始めるのはどうだろうか。2021年は「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が長く...