「セブンイレブン」のニュース (1,171件)
-
セブン‐イレブン店舗で「QUOカード1,000円券」が購入可能に 店舗限定デザインで販売
クオカードは、全国のセブン‐イレブン店舗でQUOカード1,000円券の販売を開始した。今回販売を開始するQUOカード1,000円券は、お礼やお返しなどのギフトとしても利用しやすいセブン‐イレブン店舗限...
-
セブン‐イレブン、山梨県甲府市内39店舗に「ペットボトル回収機」を設置開始 山梨県内で初の取り組み
セブン‐イレブン・ジャパンは、2月26日より順次、山梨県甲府市内のセブン‐イレブン39店舗に「ペットボトル回収機」を新たに設置し、限りある資源の有効活用と海洋プラスチックごみ対策を目的としたペットボト...
-
セブン‐イレブン、セブンカフェのホット・アイスコーヒーRサイズを値上げ 3月4日より102円から112円に
セブン‐イレブン・ジャパンは、「セブンカフェ」の一部商品について、価格の見直しを行うことを発表した。原材料や容器・包材の価格高騰や物流コストの上昇等の影響が続いていることから、3月4日より、価格の見直...
-
セブン‐イレブン「不適切にもほどがある!」とコラボした「すきゃんだるラムネ」27日から発売開始
菓子商品企画・開発・輸入販売を行うクリートは、TBS系金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」とコラボレーションした「すきゃんだるラムネ」を2月27日から全国のセブン‐イレブンで順次発売する。同商品は、劇...
-
セブン&アイグループ、千葉県松戸市に新コンセプト店舗「SIPストア」を2月29日オープン 鮮魚・精肉・冷凍食品・チルド商品を強化
セブンアイ・ホールディングスは、新コンセプト店舗「SIPストア」としてセブン‐イレブン松戸常盤平駅前店をリニューアルオープンすると発表した。「SIPストア」とは、2022年8月にセブン‐イレブン・ジャ...
-
大分県内のセブン-イレブンにて「みどり牛乳使用 ミルクホイップコッペ」を2月20日発売 大分県の牛乳消費量拡大を目指す
一般社団法人うみらいふは、地域課題の解決に向けた取り組みの一つとして、セブン-イレブンの新商品「みどり牛乳使用ミルクホイップコッペ」とタイアップし、2月20日より大分県内のセブン‐イレブン店舗で発売す...
-
「セブンカフェ」10円値上げ 3月4日から
セブン⁻イレブン・ジャパンは2月26日、3月4日から「セブンカフェホットコーヒー」と「同アイスコーヒー」のレギュラーサイズを10円値上げすることを明らかにした。原材料や容器・包材の価格高騰や物流コスト...
-
企業の福利厚生に売店ではなくセブン‐イレブンという新発想 50㎡から出店可能で充実の品揃え 最大のウリは「レジ待ち0分」
セブン‐イレブン・ジャパンは今春、コンパクト店舗の出店を本格的に開始する。コンパクト店舗とは、企業ビル内の一室など狭小スペース向けの店舗フォーマットで、最低50㎡の敷地から出店可能としている。路面のセ...
-
セブン-イレブン、24時間365日対応の「コンビニ証明書受取サービス」を開始 残高証明書などが即日発行可能に
セブン-イレブン・ジャパンとセブン銀行は、全国のセブン-イレブンに設置するマルチコピー機で企業が発行する証明書類を原則24時間365日すぐに受け取れる「コンビニ証明書受取サービス」を開始したと発表した...
-
セブン-イレブン、宮崎県内に初めて「ペットボトル回収機」を設置 宮崎市内51店舗へ順次
セブン‐イレブン・ジャパンは、宮崎県宮崎市内のセブン‐イレブン51店舗に「ペットボトル回収機」を新たに設置し、ペットボトル回収事業を開始すると発表した。なお、宮崎県内のセブン‐イレブン店舗への「ペット...
-
沖縄の離島「与那国島」の”最寄りのセブン"が遠すぎる件 島内に大手コンビニはゼロ
これぞ離島…!最寄りは「台湾」沖縄の離島、与那国島にある与那国町観光協会の公式X(旧Twitter)アカウントが、「与那国町観光協会の最寄りのセブンイレブンはどこにあるでしょうか?」というクイズを実施...
-
セブン-イレブン PBカップラーメン充実 “松竹梅”の総合力に強み
セブン-イレブン・ジャパンでは、カップラーメンカテゴリーでプライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」の存在感がますます高まっている。全社的な基本戦略である「松」「竹」「梅」対応のもと、“安心価格...
-
青春18きっぷはここまで使える! 東京から「SL・観光列車・いい車両」にできるだけ乗る旅程を考えてみた
JR全線の普通列車が乗り降り自由な「青春18きっぷ」。実は一部の観光列車にも乗れます。JR東日本の「のってたのしい列車」にできるだけ乗るとしたら、どんな旅程が考えられるでしょうか。観光列車を利用すると...
-
ローソン、KDDIのTOBで上場廃止へ|コンビニ“御三家”がついに株式市場から姿を消す
コンビニ大手のローソンが株式市場から「退場」する。KDDIがTOBでローソンの株式50%を取得し、三菱商事と共同経営する。これにより、セブンイレブン、ファミリーマートと合わせた“御三家”のすべてがコン...
-
ペヤング「四種四昧」 4種の焼そばが同時に楽しめる! ソース×激辛×ガーリック×豚骨
まるか商事は、4種類のフレーバーが同時に楽しめる新企画の商品「ペヤングやきそば四種四昧(ししゅよんまい)」を3月18日からセブン-イレブンで先行発売する。一般発売は4月1日。新商品の組み合わせは、おな...
-
セブン&アイ 初の共通セントラルキッチン「Peace Deli千葉キッチン」稼働 ヨーカドーなど首都圏SST事業 惣菜を圧倒的に強化
セブン&アイ・ホールディングスは、グループ初の共通セントラルキッチン「PeaceDeli千葉キッチン」(千葉県千葉市)を2月27日に稼働させる。まずは首都圏のイトーヨーカドー約200店舗に惣菜などを供...
-
イトーヨーカドー凋落の裏側で西友が地道に健闘…総合スーパー業態がオワコン状態の時代、明暗を分けた施策の“決定的な差”
2024年の春以降、総合スーパーを運営する「イトーヨーカ堂」が北海道・東北・信越から撤退すると発表。業績悪化を重ねた結果、閉店ラッシュが続くイトーヨーカ堂に対し、過去同じく不振にあえいでいた西友は対照...
-
格差広がる「セブン&アイ」と「イオン」独走は続くのか
小売業界トップのセブン&アイ・ホールディングス<3382>と、2位のイオン<8267>との格差が一段と広がる見通しとなった。セブン&アイがオーストラリアでコンビニエンスストア「セブンイレブン」を751...
-
2月10日(土)〜2月13日(月/祝)は大阪に集まれ! 西日本最大級のカーイベント「大阪オートメッセ2024」の前売りチケットが絶賛販売中
この記事をまとめると■2月10日(土)〜2月13日(月曜/祝)の3日間で大阪オートメッセが開催される■一般2700円、U-22と障がい者が1250円となる前売り券が販売中だ■当日はマイクロEVの試乗会...
-
【ローソン】M&Aで店舗網拡充、TOBによる非公開化でどうなる?
国内コンビニエンスストア第3位のローソンがKDDIのTOBを受けて上場廃止となる見通しだ。国内で急成長してきたコンビニ業界だが、大手企業の子会社として誕生した経緯から、M&Aで数々の親会社を渡り歩いて...
-
能登半島地震 セブン‐イレブン・ジャパン七尾市内の2店舗が休業 物流網は「正常化に向かっている」
セブン‐イレブン・ジャパンは4日9時現在、1日発生した能登半島地震の影響で石川県七尾市内の2店舗が休業している。物流網については「高速道路の封鎖解除に伴い、正常化に向かっている」(セブン&アイ・ホール...
-
能登半島地震 セブン‐イレブン・ジャパンが支援物資 石川県七尾市役所と富山県氷見市役所に計1200本の天然水を届ける
セブン‐イレブン・ジャパンは3日、この日の午後到着予定で、「セブンプレミアム天然水2L」を石川県七尾市役所と富山県氷見市役所にそれぞれ600本ずつ計1200本を支援物資として届けることを明らかにした。...
-
セブン-イレブン「7NOW」でオンデマンド型宅配に挑戦 自前システム構築し「店舗にあるもの商品をほぼ配達可能」 永松社長が意欲
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は、宅配サービス「7NOW」(セブンナウ)でオンデマンド型宅配市場の創出に挑む。12月11日取材に応じた永松文彦社長は「宅配には、事前に注文をとりまとめて配送する計...
-
セブン‐イレブン新型店舗「SIPストア」 2024年2月末までに1号店 ミニスーパーとの違いや真の狙い 永松社長が語る
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の永松文彦社長は12月11日取材に応じ、セブン‐イレブン新型テスト店舗「SIPストア」について「今期(2月期)中に、千葉県で1号店をオープンする」と語る。店舗面積は...
-
セブン‐イレブン、地産地消を軸足にエリア展開推進 国産小麦の使用拡大や地域フェアで
セブン‐イレブン・ジャパンは、各エリアで採れた産物などを活用した商品をそのエリアで販売する地産地消を軸足に推進していく。今年11月に迎えた創業50周年を機に、新たに掲げた健康・地域・環境・人財の4つの...
-
セブン‐イレブン、カウンター周り多方面でアプローチ スムージーに手応え 淹れたて紅茶を提供する「セブンティー」はテスト展開
セブン‐イレブン・ジャパンは全店展開している「セブンカフェ」に続く新たなカウンター商材を確立すべく、「お店で作るスムージー」の導入拡大や一部店舗で「焼きたてパン」を販売するなどして多方面でアプローチし...
-
2024年の展望 流通大手2社
■イオンは生活防衛意識で「トップバリュ」なお好調かイオンの2024年2月期の通期業績は、営業収益4.2%増、営業利益14.4%増、経常利益12.9%増、最終利益54.3%増で2ケタ増益の見込み。構造改...
-
上場企業の海外M&A、2023年はコロナ前を超えて7年ぶりの高水準に
上場企業の海外M&Aが2023年、急回復を遂げた。年間件数(適時開示ベース)は216件と前年比60件の大幅増となり、2016年(207件)以来7年ぶりに200件台に乗せた。国境をまたぐ海外M&Aはコロ...
-
新NISAでイオン!2月優待人気トップ、総合小売業の勝ち組として成長期待(窪田真之)
●新NISA「成長投資枠」で長期投資するのにふさわしい日本株は?●2月・8月の優待人気トップ「イオン」●イオンの投資判断は「買い」●今後の収益成長期待高まる●残る課題●リオープンへの期待は何度も裏切ら...
-
セブン&アイ・ホールディングス<3382>、豪州で「セブンイレブン」展開のコンビニエンス・グループを買収
セブン&アイ・ホールディングスは30日、オーストラリアでコンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するコンビニエンス・グループ・ホールディングス(ビクトリア州。売上高5970億円、営業利益94億70...