「パナソニック」のニュース (1,692件)
-
パナソニックの長時間労働システム「Chronowis」、バージョンアップ 36協定に対応し時間管理の負担を軽減
パナソニックソリューションテクノロジー(以下、パナソニック)は、5月31日に長時間労働抑止システム「Chronowis」のバージョンアップ版をリリースしたと発表した。今回のバージョンアップでは、さまざ...
-
半導体材料で世界トップシェアのJSRを、政府系ファンドのJICが買収 国際競争生き残りへ業界再編狙う
半導体素材大手のJSRが、経済産業省所管の政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)に買収されることになった。経済安全保障上の戦略物資である半導体材料の競争力の維持・強化に向け、JICの資金力と影響力...
-
【開発ストーリー】求められる「音」を「完全ワイヤレスイヤホン」で実現する。音質と装着性の両立を目指した開発の裏側とは。テクニクス・完全ワイヤレスイヤホン「AZ80」
パナソニック株式会社は、新設計の音響構造採用、業界最高クラス(※1)のノイズキャンセリング性能を実現した完全ワイヤレスイヤホンテクニクス「EAH-AZ80」「EAH-AZ60M2」を2023年6月15...
-
パナソニックHD、自律走行ロボットの走行経路を効率的に計画するAI技術を開発 多様なロボットが共存する環境での活用拡大に期待
パナソニックホールディングス(以下、パナソニックHD)は、人や他のロボットが共存する環境下でもロボットの効率的な走行経路を計画できる技術を開発したことを発表した。同技術は、屋内などの限られたスペースで...
-
nms Research Memo(2):日本のモノづくり品質で世界展開
■会社概要nmsホールディングスは1985年に製造派遣・製造請負を柱とする人材サービス(ヒューマンソリューション=HS)事業を基盤に創業し、2007年にJASDAQに上場した。その後、2010年7月に...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテが1銘柄で約79円分押し上げ
14日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり93銘柄、値下がり131銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は続伸。74.49円高の32493.82円(出来高概算7億3328万株)で前場の取引...
-
「丸亀製麺」トリドールHD、「IT Japan Award 2023」準グランプリに 業務システムのSaaS化進め、優れたIT活用が評価
日経コンピュータ(日経BP)が主催する、優れたIT事例を表彰する「ITJapanAward」。17回目となった「ITJapanAward2023」の受賞企業が2023年6月19日に発表され、グランプリ...
-
日経平均は4日続落、需給悪化や米追加利上げ観測が重石
日経平均は4日続落。6日の米株式市場でダウ平均は366.38ドル安と続落、ナスダック総合指数も-0.81%と続落。ADP雇用統計が1年超ぶりの大幅な伸びとなり、利上げ再開を警戒した売りが先行。ISMサ...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):エスプール、レオパレス21、i-plugなど
神戸鋼:1385.5円(+40.5円)大幅続伸。24年3月期の配当性向について、従来の15-25%から引き上げを検討すると報じられている。財務担当副社長では、配当性向について現時点では何も決まっていな...
-
花形株のストップ安で天井打ちシグナル!?今週は内需株決算や米CPIが相場を動かすか?
先週の日本株は7月3日(月)に大幅上昇して終値ベースでバブル後最高値を更新したものの、それ以降は一貫して下落が続く非常に軟調な展開となりました。日経平均株価(225種)の7日(金)終値は前週末比800...
-
日産東HD Research Memo(4):収益バランスの良い事業構造となっている
■事業概要1.事業内容日産東京販売ホールディングスは電動車※1を主軸に、カーライフに関するサービスをワンストップで提供しており、事業セグメントは自動車関連事業、情報システム関連事業、その他に3分され、...
-
エスプール、アドヴァンG、ニューテックなど
トーセイ1810-58大幅反落。前日に上半期決算を発表、営業益は125億円で前年同期比33.8%増となり、第1四半期の同19.3%増から増益率は一段と上昇。据え置きの通期予想は148億円、前期比9.7...
-
日経平均は大幅に3日続落、需給悪化や円高を嫌気し一時700円安
日経平均は大幅に3日続落。5日の米株式市場でダウ平均は129.83ドル安と4日ぶり反落、ナスダック総合指数は-0.18%と3日ぶり小反落。中国経済指標の悪化や中国政府による半導体材料の輸出規制など米中...
-
アイリスオーヤマは、いかにして家電メーカーにまで成長したのか?
かつてはプラスチック製品のメーカーとして知られていたアイリスオーヤマが、いつの間にか家電のヒット商品を連発するようになっていた。本書「アイリスオーヤマ強さを生み出す5つの力」(日経BP)は、その秘密を...
-
個人投資家・有限亭玉介:人気化するテーマ株に資金集中!夏枯れ相場はラリーに期待!【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
BtoB企業256社のSDGs評価ランキング、トヨタが首位! 企業人の35%がサステナブル購買を実施
世界的にSDGs(持続可能な開発計画)への取り組みが普及、促進されるなか、企業のBtoB(企業間)取引で製品やサービスを調達する際に「環境的」、「社会的」、「経済的」な持続可能性の観点から考慮し、選択...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:AnyMindは大幅に3日続伸、ピアズが一時ストップ高
ロボペイ1823+74大幅に4日続伸。請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」の請求書発行件数が1社単月で10万件を突破したと発表している。同クラウドは、請求・集金・消込・催促などの作業を自動化し、請求...
-
イオン、東京・大阪・京都・奈良の「イオン」など22店舗に使用済み乾電池回収ボックスを設置 6月1日より
イオンリテールは、パナソニックエナジーと協業し、6月1日から東京都・大阪府・京都府・奈良県の「イオン」および「イオンスタイル」の22店舗に、使用済み乾電池の回収ボックスを設置すると発表した。これらの回...
-
パナソニック---続伸で連日の高値更新、説明会受けて変革の加速化に期待
パナソニックは続伸で連日の高値更新。前日にグループ戦略説明会を開催している。今後は競争力強化に徹するステージから成長ステージへギアを上げ、目指す姿の解像度を上げて変革を加速するとしている。グループ戦略...
-
新興市場見通し:上値の重い展開か、IPOはW TOKYOなど計11社
■週末にかけて崩れる今週の新興市場はほぼ横ばい。米国市場の休場などで手掛かり材料難のなか、週明けは幕間繋ぎの物色から大幅高となり、マザーズ指数は年初来高値を更新。その後も週半ばまでは堅調に推移した。し...
-
パナソニック、非対面で荷物の受け渡しが可能なオフィス用「マルチロッカー」を発売 荷物の詳細を遠隔で通知
パナソニックハウジングソリューションズは、オフィス内での荷物の受け渡しを効率化する「マルチロッカー」を5月22日より発売すると発表した。希望小売価格は1,111,000円(税込)。「マルチロッカー」は...
-
NSW Research Memo(3):4つの事業領域とDX関連事業でさらなる発展を目指す
■事業概要1.同社の特長NSWはエンタープライズソリューション、サービスソリューション、エンベデッドソリューション、デバイスソリューションの4つの事業を展開し、その技術シナジーを生かしたDX関連事業の...
-
前場に注目すべき3つのポイント~日米金利差を狙った海外投資家による資金流入が引き続き意識されやすい~
23日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■日米金利差を狙った海外投資家による資金流入が引き続き意識されやすい■岡部、23/12下方修正営業利益41億円←57億円■前場の注目材料:村田製作...
-
富士SUPER TEC24時間レースのST-5クラスはマツダしか勝てない?【スーパー耐久2023】
■2023年の富士24時間レースのST-5クラスはマツダが表彰台を独占2023年5月27日(土)15時にスタート、翌28日(日)15時にチェッカーフラッグという、現在の国内最長レースであるENEOSス...
-
前日に動いた銘柄 part1 エーアイ、さくらインターネット、図研など
銘柄名20日終値⇒前日比東京製鐵<5423>1396-477月分の一部建材価格値下げによる業績への悪影響が意識。ファイバーゲート<9450>1431-73国内証券が目標株価引き上げも投資判断格下げ。マ...
-
企業の「ChatGPT」利用率に大差、日本7%、米国51%! 日本経営層の関心、米国の半分以下...利用も事務ばかり、米国はクリエイティブなのに
対話型生成AI(人工知能)「ChatGPT」がニュースにならない日はないが、国際的にみて日米企業での利用はどの程度進んでいるのだろうか。ICT市場調査コンサルティングの「MM総研」(東京都港区)が20...
-
【開発ストーリー】ロボットの“不完全さ”が人の強みを引き出す。気ままな永遠の2歳児”NICOBO(ニコボ)”のコンセプトはどのように生まれたのか?
パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社(以下、パナソニック)は、思わず笑顔になるロボット“NICOBO(ニコボ)”を2023年5月16日に発売しました。ニコボは「心の豊かさ」とい...
-
転職人気ランキング 3位ソニー、2位グーグル、では1位は? そして、順位を上げている企業&業界は?
人気の転職企業はどこ?パーソルキャリア(東京都千代田区)が2023年6月12日に発表した「転職人気企業ランキング2023」によると、トップ3には日本トップの自動車メーカーや外資系IT企業、家電メーカー...
-
楽天とドコモら、脱炭素を推進する「The POSITIVE ACTION Initiative」を開始 生活者の環境行動を評価・可視化
楽天は、NTTドコモ、パナソニックホールディングス、一般社団法人コード・フォー・ジャパンと共に、環境省の進める「新国民運動官民連携協議会」の一環として、持続可能な社会に実現に向けた新たなプロジェクト「...
-
日ダイナミク Research Memo(2):50年以上の歴史を持つ独立系システム・インテグレータのパイオニア
■会社概要1.会社概要日本コンピュータ・ダイナミクスは50年以上の歴史を持つ独立系システム・インテグレータのパイオニアである。トータル・ソリューション・プロバイダーとしての成長戦略を推進し、2022年...