「ヤマハ」のニュース (2,480件)
-
目玉はモンスターハンターとコラボ! 三菱自動車、ジャパンモビリティショー出展概要を発表
三菱自動車がジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表。テーマは、「冒険心はいつもあなたの中にある。いつだって誰だって、どこにいたって冒険はできる。」。日常から未開の地までさまざまなシーンを通じ...
-
再燃HY戦争? ホンダとヤマハの大きな違いと共通点が船の電動化から見えました
■船の世界もカーボンニュートラルで電動化へ●お堀の中なら電動船も安心です自動車は世界的に電動化が進んでいると言われています。そのためには、インフラの整備が不可欠で、急速充電器の普及が待たれるとも一般的...
-
ヤマハ発動機の農業用ドローン「YMR-II」と自動二輪車関連の「Yamaha motor LAB for R7」が受賞【2023年度グッドデザイン賞】
■初心者でも簡単に扱える農業用ドローン「YMR-II」以前お伝えしたように、ヤマハ発動機は小型船舶用の次世代電動操船システム「HARMO(ハルモ)」、電動トライアルバイク「TY-E2.0」、自動搬送サ...
-
ホンダの大型ツアラー「NT1100」に新色を追加した2024年モデル登場。キャンディレッドで上質感を追求
■価格は169万4000円、2023年11月24日発売ホンダは、1100cc・2気筒エンジンを搭載する大型スポーツツアラー「NT1100」に、カラーバリエーションを変更した2024年モデルを発表しまし...
-
スズキの大型ストリートバイク「GSX-S1000」に新色シルバー×レッドを追加。お値段変わらず143万円
■最新の電子制御システムS.I.R.S.で俊敏な走りが魅力スーパースポーツ並みの高い動力性能にマッチョなネイキッドスタイル、アップライトなポジジョンなどで、ストリートを俊敏に走れるバイクがストリートフ...
-
スズキの大型ツアラー「GSX-S1000GT」に新色レッド登場。スマホと連携OKの液晶メーターなど充実装備を継承
■価格は据え置きの159万5000円スズキは、高いツーリング性能を誇る1000ccの大型スポーツツアラー「GSX-S1000GT」に、新色のレッドを追加した2024年モデルを発表しました。2022年2...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約78円分押し上げ
24日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり112銘柄、値下がり111銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は反発。23日の米国株式市場のダウ平均は190.87ドル安(-0.58%)、ナスダ...
-
ヤマハ新型スポーツツアラー「トレーサー9 GT+」日本上陸。世界初のレーダー連携ブレーキや前車追従型ACCなど先進装備が満載
■価格は182万6000円、2023年10月6日(金)発売ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、888cc・直列3気筒エンジンを搭載するスポーツツアラー「トレーサー9GT」をベースにした上級バージョン、「ト...
-
「アラフィフ世代にはたまらない軽1BOX」フルタイム4WDに4気筒スーチャー、4・5代目の“旧規格”サンバー【推し車】
30~50代の読者には馴染み深い4/5代目の旧規格サンバー直列4気筒エンジンを得て、高性能版にはスーパーチャージャーも設定、無段変速機ECVTも選べた5代目サンバーバンMOBY編集部がAIに聞いた、「...
-
世界で通用する日本人レーサーをホンダが育成するワケ【バイクのコラム】
■1992年、2輪の鈴鹿サーキットレーシングスクールから始まったかつては、モータースポーツで活躍するライダー/ドライバーといえば、公道で腕自慢をしていた若者がチャレンジする世界……というイメージもあっ...
-
タフなのに乗りやすい、東京「デウス浅草」でカスタムバイク「SIDEWINDER サイドウィンダー TW225」展示
「もしバイクを1台しか所有できないと言われたら?」という悩ましい問いに、東京・向島の「デウスエクスマキナ浅草」はTW225と答える。かつて絶大な人気を誇ったYAMAHAの名車。10月5日(木)から10...
-
ヤマハ「TRACER9 GT+」にミリ波レーダー活用のACCとブレーキアシストが搭載される【バイクのコラム】
■世界初、ミリ波レーダーと連携したブレーキシステム史上最強に暑かった夏の終わりもみえてきた今日この頃、ツーリングシーズンがやってくる!とワクワクしているライダーの方も多いのではないでしょうか。そんなツ...
-
ロイヤルエンフィールドのレトロなカフェレーサー「コンチネンタルGT650」に、各部をブラックアウトした新仕様「ダーク」登場
■18インチのキャストホイール仕様世界最古のモーターサイクルブランドとして知られるロイヤルエンフィールドが、レトロなスタイルのカフェレーサーモデル「コンチネンタルGT650」に、新バリエーションの「ダ...
-
スポーツカー好きがデザインした「SUNSEEKER 65 SPORT YACHT」山﨑憲治が試乗
■スーパースポーツカーに乗るようにボートに乗る●「SUNSEEKER65SPORTYACHT」に乗る日がやってきた2021年4月、英国SUNSEEKER(サンシーカ―)は新たなステージへのメッセージを...
-
ヤマハのオフロード専用バイク2機種に2024年モデル。ファンライディング向け「TT-R125LWE」とキッズ用「PW50」に新色登場
■市販モトクロッサー「YZシリーズ」イメージの新色投入ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、オフロード専用モデル「TT-R125LWE」と「PW50」の2024年モデルを発表しました。123cc・空冷4スト...
-
スズキ「ワゴンR」シリーズと「スイフトスポーツ」が一部改良。後退時車両直後確認装置の法規対応などを実施
■価格改定でも際立つスイフトスポーツのお買い得感スズキは、ワゴンRとスイフトスポーツの法規制対応などに伴う一部改良を2023年10月2日に発表しました。軽ハイトワゴンの元祖である「ワゴンR」「ワゴンR...
-
ヤマハの市販モトクロッサー「YZ250F」に新フレーム採用の2024年モデル登場。93年型をオマージュした50周年記念カラーも設定
■モトクロス競技用「YZシリーズ」9機種に2024年モデルヤマハ発動機(以下、ヤマハ)のモトクロス競技用モデル、いわゆる市販モトクロッサーの「YZ250F」に、新フレームや熟成型エンジンを搭載した20...
-
原料に「木」を使う「セルロースナノファイバー強化樹脂」を輸送機器に世界初採用! 「持続可能」へヤマハ発動機が一歩踏み出した
■輸送機器部品の量産品として世界初の採用●原料は「木」です!植物由来のセルロースを補強材として使った「セルロースナノファイバー強化樹脂」を、水上オートバイのエンジンカバーの材料として、ヤマハ発動機が開...
-
【試乗】高級ブランド車で悪路を攻める快感!! GXはオフロードでもレクサスっぷり全開だった
この記事をまとめると■中谷明彦さんがレクサスの最新モデルに富士スピードウェイで試乗した■オフロードコースで乗ったGXはレクサスを名乗るにふさわしい走破性を備えていた■オフロードコースでは水素を燃料とす...
-
カワサキが発売する電動スポーツモデルは原付二種で販売されるか?【バイクのコラム】
■カワサキ初の電動バイク「Ninjae-1」と「Ze-1」を発表モビリティのカーボンニュートラルは世界的なテーマであり、トレンドです。ゼロエミッションや電動化は二輪業界においても未来において重要な技術...
-
ヤマハのクロスカントリー競技用「YZ450FX」がモデルチェンジ。モトクロッサー「YZ450F」をベースに各部を最適化
■250や125なども含めた全4機種に2024年モデル登場バイクのオフロード競技のなかでも、近年アマチュアライダーなどから大きな支持を受けているのがクロスカントリー。夏場のスキー場や山野に作られたクロ...
-
日本GP3位も空しく、ホンダMotoGPのエース「マルク・マルケス」が2023年限りでチームを離脱する訳とは?
■かつての「最強タッグ」が11年目に破局世界最高峰2輪レース「MotoGP(FIMロードレース世界選手権)」で、ホンダのワークスチーム「レプソルホンダ(RepsolHondaTeam)」のエースとして...
-
ヤマハ発動機のスマート林業支援サービスが国産広葉樹活用に貢献【ヤマハ発動機ニュースレター】
■「MORITAGシステム」とヤマハ発動機の「RINTO」で新たな林業、森林管理の可能性が広がる産業用無人ヘリコプターを手がけるヤマハ発動機は、農業分野や森林計測サービスなどで同ヘリコプターの活用、提...
-
ヤマハの冒険バイク「テネレ700 ABS」に2024年モデル登場。5インチTFTメーターや3モードABSなどで機能をアップデート
■クイックシフターもオプション設定ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、700ccの2気筒エンジンを搭載するアドベンチャーモデル「テネレ700ABS(以下、テネレ700)」をマイナーチェンジ、2024年モデ...
-
ヤマハがエコな植物由来の次世代素材を水上オートバイなどに世界初採用。バイクへの採用も検討中
■木質資源を活用したCNF強化樹脂とは?ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、植物由来の次世代素材「セルロースナノファイバー(以下、CNF)強化樹脂」を、北米向け水上オートバイ「ウェーブランナー」などに採用...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテと東エレクが約111円分押し上げ
11日の大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり86銘柄、値下がり133銘柄、変わらず6銘柄となった。日経平均は続伸。10日の米株式市場でダウ平均は134.65ドル高、ナスダック総合指数は+0...
-
「ヤマハ発動機」グループが、癌やコロナを駆逐する…かも? 医療分野の新会社「チューニングフォーク・バイオ」を設立
■ヤマハ発動機が設立した新会社「チューニングフォーク・バイオ」って何?今どき、企業の異業種進出は珍しくありませんが、あのヤマハ発動機が医療分野に関わっていることをご存知の方はそれほど多くないかと思いま...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に5日続落、ファーストリテと東エレクで約123円分押し下げ
4日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり13銘柄、値下がり212銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅に5日続落。3日の米株式市場でダウ平均は430.97ドル安、ナスダック総合指数は...
-
電動化が進む「学生フォーミュラ」をサポートする先輩達は、モノ作りの気づきを与える相談役【ヤマハ発動機ニュースレター】
■電動化で「学生フォーミュラ」のEVクラスに挑戦する大学の入部希望者が増加傾向●自身の経験を学生さんたちへ伝え「気づきを導き出す」ヤマハ発動機の広報グループが発信している「ニュースレター」は、グローバ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクとアドバンテで約92円分押し上げ
11日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり96銘柄、値下がり127銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は続伸。170.95円高の31917.48円(出来高概算6億1693万株)で前場の取...