「JR東海」のニュース (1,900件)
-
前日に動いた銘柄 part2 信越化、SHINKO、ハルメクHDなど
銘柄名27日終値⇒前日比ソシオネクスト<6526>9780-801万円超レベルでは上値の重さ意識も。そーせいグループ<4565>2141-263月の安値水準も割り込んで下値不安。東京エレクトロン<80...
-
「振替乗車票」廃止 並ぶ必要ありません JR東海/名鉄
確かにもういらない……?JR東海と名鉄で「振替乗車票」廃止JR東海と名古屋鉄道は2023年2月13日、振替輸送の利用方法を変更すると発表しました。JR東海と名鉄の電車(画像:乗りものニュース編集部/p...
-
日経平均は3日ぶり反発、金融システム不安くすぶるが堅調なダウ平均先物が株価支援要因に
日経平均は3日ぶり反発。先週末24日の米株式市場でNYダウは続伸。ドイツ銀行のデフォルト(債務不履行)保証料の上昇をきっかけとした欧州金融不安の再燃が米国内金融への懸念に波及し、下落してスタートした。...
-
新横浜始発 うめきたエリア 奈良線複線化… 3.18ダイヤ改正の目玉5選【JR編】
首都圏では運賃も上がります。新幹線も変わる2023年3月18日(土)のダイヤ改正により、JR各社ではどのような動きが見られるでしょうか。主なもの5つをピックアップしてみます。より早い時間帯に名古屋、大...
-
相鉄・東急「新横浜駅」に「豪華すぎる駅待合室」が誕生 充電スポットやAIカフェロボットも
充電スポットは嬉しい!「鉄道3社の歴史を象徴する素材」を内装に使用相模鉄道と東急電鉄は2023年3月9日(水)、開業を18日に控える相鉄・東急新横浜線の新横浜駅に待合室「シンヨコゲートウェイスポット」...
-
荷物置ける! グリーン車2席占有サービス 東海道新幹線「のぞみ」で期間限定
2人分で倍額…ではありません。その名も「EXグリーンプラスワン」東海道新幹線「N700S」のグリーン車(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。JR東海は2023年4月8日(土)から6月30日...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテとKDDIが2銘柄で約39円分押し上げ
28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり146銘柄、値下がり72銘柄、変わらず7銘柄となった。日経平均は小幅続伸。27日の米株式市場でダウ平均は194.55ドル高と3日続伸。経営破綻した...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテとKDDIの2銘柄で約43円押し上げ
27日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり161銘柄、値下がり57銘柄、変わらず7銘柄となった。日経平均は3日ぶり反発。先週末24日の米株式市場でNYダウは続伸。ドイツ銀行のデフォルト(債...
-
日経平均は小反落、金融不安再燃もハイテク・グロース高が下支え
日経平均は小反落。22日の米株式市場でダウ平均は530.49ドル安と大幅反落。連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通り0.25ポイントの利上げが決定された一方、金融不安を受けた不透明感を考慮して声明...
-
新横浜駅直上の「ホテルアソシア新横浜」が同駅発のぞみ491号新設&新横浜線開業記念プランを販売
新横浜駅直上の「ホテルアソシア新横浜」は、3月18日(土)実施のダイヤ改定で、同駅発の新幹線のぞみ号が新設され、相鉄・東急の直通線が開業する。そして、4月1日(土)に同ホテルが開業15周年を迎えること...
-
相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」開業!便利に変わった鉄道ネットワークをチェックしてみよう
■相鉄沿線から都心への直結ルートが充実2023年3月18日(土)に、東急電鉄東急新横浜線・日吉〜新横浜間が開業。同時に、相模鉄道相鉄新横浜線・羽沢横浜国大〜新横浜間が延伸開業して、東急東横線目黒線と相...
-
「相鉄・東急新横浜線」そのスゴさとは? 東横線・目黒線は更に「カオス」に
相鉄・東急新横浜線の開業により、広域な直通ネットワークが形成されました。その「凄さ」はどのようなところにあるのでしょうか。東急東横線・目黒線に「8社局17車種」が入り乱れる2023年3月18日(土)に...
-
日経平均は反落、先行き不透明感強まる中での個別銘柄戦略
日経平均は反落。66.24円安の27400.37円(出来高概算5億1661万株)で前場の取引を終えている。22日の米株式市場でダウ平均は530.49ドル安(-1.62%)と大幅反落。連邦公開市場委員会...
-
あの「ドクターイエロー」に乗れるチャンス!3月22日・23日に体験乗車ツアーを実施
■検測室や観測ドームも見学できるJR東海はドクターイエローに体験乗車できるツアーを2023年3月22日(水)、23日(木)に開催します。東海道・山陽新幹線のお医者さんとして人気の高いドクターイエロード...
-
「大阪ひだ」はなぜ残った? 新型HC85系でロングラン存続 「直通は便利」が再発見される
高山本線の特急「ひだ」が新型車両に置き換えられ、去就が注目されていた大阪発着の1往復も、新車投入のうえ存続しました。「大阪しなの」は廃止されましたが、「大阪ひだ」はなぜ残ることになったのでしょうか。大...
-
後場に注目すべき3つのポイント~先行き不透明感強まる中での個別銘柄戦略
23日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反落、先行き不透明感強まる中での個別銘柄戦略・ドル・円はじり安、米金利安に追随・値下がり寄与トップはファーストリテ、同2位はKDDI...
-
客を乗せたまま“車庫”へ引き上げる!? 「大阪ひだ」岐阜駅のレア運用 特急じゃ日本唯一?
高山本線の特急「ひだ」で1往復ある大阪駅発着。このたびキハ85系から新型HC85系へ置き換えられますが、その後も継続して岐阜駅では、特徴的な運用が行われます。客を乗せたまま、いったん“車庫”へと引き上...
-
京都丹後鉄道へ移籍の「キハ85系」新天地でどう"変化"? 実はもう2両導入 丹鉄に聞く
特急「ひだ」「南紀」などで活躍し、引退が近い「キハ85系」。先日、京都のローカル線へ移籍されることが明らかになりましたが、新天地でどう生まれ変わるのでしょうか。日本海側のローカル線で「第二の人生」JR...
-
初開催「走行中のドクターイエロー」乗車体験!! 東京~新大阪で 募集は2日で200人
なんと観測ドームに入れます!今後も企画を検討「ドクターイエロー」こと923形新幹線電気軌道総合試験車(画像:写真AC)JR東海が2023年3月22日(水)と翌23日(木)、「ドクターイエロー」こと92...
-
引退迫るキハ85系がデビューした日-1989.2.18 大きな窓 豪華な車内 そして速い!
6月30日の「南紀」を最後に引退予定。JR化後初の新形式ディーゼルカー特急1989(平成元)年の2月18日は、名古屋~高山間などを結ぶJR東海の特急「ひだ」に、キハ85系ディーゼルカーがデビューした日...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し下げ
23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり99銘柄、値下がり117銘柄、変わら9銘柄となった。日経平均は反落。66.24円安の27400.37円(出来高概算5億1661万株)で前場の取引を...
-
日経平均は大幅反発、金融システム不安後退で買い戻し優勢
日経平均は大幅反発。16日の米株式市場でダウ平均は371.98ドル高と反発。金融システム不安がくすぶる中、欧州中央銀行(ECB)が計画通り大幅利上げを決定し、連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げ観...
-
ビーアンビシャ~ス♪終了 東海道新幹線の車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」から変更へ 品川開業から20年
新たなメロディーに期待しましょう。東海道新幹線の車内チャイムが変わるJR東海は2023年2月16日、新幹線の車内チャイム楽曲を夏頃より「会いにいこう」に切り替えると発表しました。2003年10月の新幹...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテとソフトバンクGが2銘柄で約88円分押し下げ
14日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり11銘柄、値下がり213銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は大幅に3日続落。13日の米株式市場でダウ平均は90.50ドル安と5日続落。連鎖的な...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテが1銘柄で約45円分押し下げ
14日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり15銘柄、値下がり209銘柄、変わら1銘柄となった。日経平均は大幅に3日続落。530.32円安の27302.64円(出来高概算10億7217万株)...
-
さらば「ワイドビュー」特急 キハ85系の引退迫る JR東海入魂の快適性 新型にも劣らず!
2023年中の引退が発表されているJR東海キハ85系は、JRグループ初の「国鉄形式の派生型ではない」特急気動車でした。眺望性に優れた構造は列車名に「ワイドビュー」と冠表記を加えたほど。どんな車両だった...
-
『すずめの戸締まり』×"シンカンセンスゴイカタイアイス"スプーン発売 コラボのワケは
「すずめ」「草太」「ダイジン」です。単品での発売はなし映画『すずめの戸締まり』(画像:ジェイアール東海パッセンジャーズ)。ジェイアール東海パッセンジャーズは2023年2月16日(木)、映画『すずめの戸...
-
中央本線「川岸駅」建て替えへ “大八回り”に残ったレトロ木造駅舎 開業100年で
JR東日本管内だけどJR東海の列車が多い駅です。川岸駅開業100年で建て替えJR東日本長野支社は2023年2月8日、中央本線「川岸駅」(長野県岡谷市)の建て替えを行うと発表しました。レトロな木造駅舎が...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約36円押し下げ
13日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり19銘柄、値下がり206銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅続落。先週末10日の米株式市場でNYダウは4日続落。金融システム不安から売りが...
-
兵庫県神戸市の和田岬線から3月18日に勇退する「103系」ってどんな電車?
■日本で史上最大の新造両数を誇る通勤型電車●103系は国鉄通勤型電車の決定版JR西日本は2023年3月18日(土)のダイヤ改正で、兵庫県神戸市内の和田岬線を運行している103系電車の勇退を発表しました...