「JR東海」のニュース (1,900件)
-
個別銘柄戦略:オービックやJR東海などに注目
昨日24日の米株式市場でNYダウは104.40ドル高の33733.96、ナスダック総合指数は30.14pt安の11334.27、シカゴ日経225先物は大阪日中比80円安の27190円。為替は1ドル=1...
-
シンカンセンスゴイカタイアイスから新味「キャラメルアーモンドプラリネ」2/1登場
コーヒーにもよく合うんだそうで。東京駅の自販機でも買えるキャラメルアーモンドプラリネ(画像:ジェイアール東海パッセンジャーズ)。「シンカンセンスゴイカタイアイス」としても知られるスジャータアイスクリー...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約29円分押し上げ
8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり124銘柄、値下がり93銘柄、変わら8銘柄となった。日経平均は4日続伸。61.76円高の28370.92円(出来高概算5億5835万株)で前場の取引...
-
「シンカンセンスゴイカタイアイス」という愛称 実はとあるニンジャが語源だった!
新幹線の車内販売で評判のアイスクリーム「スジャータスーパープレミアムアイスクリーム」はなぜ「シンカンセンスゴイカタイアイス」と呼ばれるのか、それは始めに話題になった頃に流行っていた小説が関係しています...
-
「鼻、短くしました」異例の進化を遂げた新・山形新幹線E8系 秋田E6系の“堅実派な弟”?
山形新幹線で2024年春にデビュー予定の新型「E8系」電車が、仙台近郊の車両基地で公開されました。秋田新幹線のE6系の設計が踏襲されていますが、細かい変化が随所に感じられます。変わったようで変わってな...
-
出張にどうぞ! 東京駅 東海道新幹線ホームの立食いソバ店跡地「海苔弁&おむすび専門店」に
マジでうまい!!!!!「かつ煮そば」も今や昔次は「海苔弁」だ!ジェイアール東海パッセンジャーズが2023年1月26日(木)、東京駅の東海道新幹線ホーム上に店内調理の海苔弁とおむすびの専門店「ホーム厨房...
-
実はドクターイエローよりもレア。新幹線の「N700S確認試験車」ってなに?
■営業車仕様だけど乗客を乗せない試験専用編成東海道・山陽新幹線の最新型車両N700Sは、2020年7月にデビューして以来増備が続いていて、2023年1月の時点でJR東海所有の0番代J編成が36本、JR...
-
JR東海、桃太郎電鉄とコラボ 駅や駅周辺スポットを訪れて資産額を競う「まるで桃鉄」開催 1月30日~3月31日まで
JR東海は、人気ゲーム「桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~」(以下、桃太郎電鉄)とコラボした「まるで桃鉄byJR東海~乗って、回して、億万長者!~」(以下、まるで桃鉄)を開始することを発表した。手持ち...
-
古都・京都で幻想的な桜と多彩な音色を堪能「平安神宮 桜音夜~紅しだれコンサート2023~」
1989(平成元)年に始まり、平成のときとともに歩んできた「平安神宮紅しだれコンサート」が、3年の休止を経て「平安神宮桜音夜(さくらおとよ)」として4月5日(水)から9日(日)の5日間、4年ぶりに開催...
-
東海道新幹線“新駅”実現する? 新横浜~小田原の候補地は大化けするか 橋かけて巨大都市計画
神奈川県内で東海道新幹線の「新駅候補地」とされているところがあります。実は別の鉄道延伸計画もあるものの、現在はまだ、特に変哲のない駅前風景。ただし、近くの大河に橋をかけ巨大な都市にする構想があり、大き...
-
18歳じゃなくても普通列車・快速列車乗り放題!2023年も「青春18きっぷ」を発売します
■「青春18きっぷ」は1日あたり2410円で乗り放題!JRグループは、2023年の春季・夏季・冬季に「青春18きっぷ」を発売することを発表しました。青春18きっぷは、JR全線の普通列車・快速列車、BR...
-
“座席鉄”が選ぶ「JR特急で最も快適な普通車」とは グリーン座席なら新幹線並み!
JR特急列車は乗車の際に特急券が別途必要な有料列車です。有料の価値はスピードだけでなく快適な設備の使用料金でもあります。では、日常的な都市間輸送の昼行特急で最も快適な車両は何か、“座席鉄”の視点で解説...
-
「貨物新幹線」実現か?2030年には判断される本州と北海道を結ぶ物流の課題
■JR貨物がJR東日本・JR北海道への働きかけ始動●東北・北海道新幹線での運行を検討2月4日付けの日本経済新聞によると、JR貨物は貨物新幹線の導入について2030年を目処に判断する方針だと報じています...
-
今週のマーケット展望「日経平均予想は26500~28000円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。先週は、翌週にFOMCが控える中でも日経平均は強い動きでしたね!FOMCが開催される今週はどんな展開...
-
日経平均は24円高、主要企業の四半期決算や金融イベント・米経済指標などに関心
日経平均は24円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、信越化、ファナック、東エレクなどがプラス寄与上位となっており、一方、第一三共、ソフトバンクG、京セラなどがマイナス寄与上位となっている。セク...
-
個別銘柄戦略:NECキャピやバルカーなどに注目
昨日30日の米株式市場でNYダウは260.99ドル安の33717.09、ナスダック総合指数は227.89pt安の11393.82、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円高の27410円。為替は1ドル=...
-
日経平均は25円高でスタート、 オムロンや中部電などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;27458.56;+25.16TOPIX;1987.55;+5.15[寄り付き概況]31日の日経平均は25.16円高の27458.56円と3日続伸して取引を...
-
鉄道雑誌が運行情報の提供を終了する「甲種輸送列車」ってなに?
■物珍しい「ネタ列車」の貴重な情報はどうなるのか●機関車が電車を運ぶ甲種輸送列車書店にはたくさんの鉄道雑誌が売られています。一部の雑誌には、甲種輸送列車の運転情報が掲載されていて好評だったのですが、残...
-
いつもの通勤電車が“荷物用”に!? JR高崎線で健在「新聞輸送列車」 上野始発は廃れども
かつて鉄道は様々な生活物資を運ぶ交通機関でした。国鉄時代は小荷物を専用に運ぶ荷物列車が運行されていましたが、廃止されて久しいです。ただ現代でも、一部「荷物車」となった列車があります。失われつつあるその...
-
里帰りの手土産は何にする? 会話も気分もはずむ、極上のお酒はいかが?
今年は、久しぶりに行動制限が無い年末年始。実家に里帰りしたり、正月旅行を楽しもうとしたり考えている人も多いのではないだろうか。JR東海が発表している12月15日現在の予約状況を見てみると、12月28....
-
JR名古屋駅中央本線ホームに可動柵設置へ 新車統一により開口幅の狭いタイプ導入
定位置停止装置も導入します。車掌の業務軽減にも寄与JR東海の新型車両315系電車(2021年12月、乗りものニュース編集部撮影)。JR東海は2025年、名古屋駅の中央本線ホームに可動柵を設置。稼働開始...
-
特急「ひだ」用HC85系、営業線経由で京都鉄道博物館へ JR東海車両は初展示
現行のキハ85系も展示します。ダイヤ改正で大阪駅へ乗り入れ開始HC85系気動車(画像:京都鉄道博物館)。京都鉄道博物館(京都市下京区)が翌2023年2月23日(木・祝)から3月5日(日)まで、HC85...
-
日銀の利上げに、どう対応するか?...ダイヤモンド「お金大全」、東洋経済「NHKの正体」、エコノミスト「NISA徹底活用術」を特集
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...
-
日産GT-R(R35)とN700系新幹線は同じ歳!2007年にデビューした電車たち【東京オートサロン2023】
■GT-Rデビューの2007年にデビューした電車には、ハイブリッド車も!●16年目に突入したNISSANGT-R1月13(金)~15日(日)に千葉県・幕張メッセで開催された東京オートサロン2023の日...
-
後場の日経平均は319円高でスタート、ベイカレントやトヨタなどが高い
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;26142.11;+319.79TOPIX;1901.98;+15.67[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比319.79円高の26142.11円と、前...
-
日経平均は3日ぶり大幅反落、米経済指標下振れや円高進行でリスクオフ
日経平均は3日ぶり大幅反落。18日の米株式市場でダウ平均は613.89ドル安と大幅続落。12月卸売物価指数(PPI)が予想以上に鈍化し、インフレ沈静化への期待から買いが先行。しかし、12月の小売売上高...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約45円分押し下げ
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり26銘柄、値下がり194銘柄、変わらず5銘柄となった。日経平均は3日ぶり大幅反落。322.50円安の26468.62円(出来高概算5億1985万株...
-
日経平均は大幅反発、円高一服で日銀金融政策決定会合前に買い戻し
日経平均は大幅反発。16日の米株式市場はキング牧師誕生記念日で休場。欧州株式市場ではドイツDAXが+0.31%、フランスCAC40が+0.28%、英国FTSE100が+0.20%と全般堅調だった。欧州...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテが1銘柄で約70円分押し上げ
17日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり168銘柄、値下がり54銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は大幅反発。318.19円高の26140.51円(出来高概算5億3402万株)で前場...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ソフトバンクGやファーストリテが2銘柄で約91円分押し下
19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり22銘柄、値下がり201銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は3日ぶり大幅反落。18日の米株式市場でダウ平均は613.89ドル安と大幅続落。12...