「JR西日本」のニュース (1,718件)
-
特急「サンダーバード・しらさぎ」は「敦賀止まり」で新幹線と接続へ 「ダイナスター」は廃止 3月の北陸新幹線延伸で
ついにサンダーバードは「新幹線リレー号」の存在になります。3月16日に延伸開業681系電車(画像:写真AC)。JR西日本は2023年8月30日(水)、来年3月の北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸開業にあわせ...
-
開業日「3.16」に決定! 北陸新幹線「敦賀延伸」詳細明らかに 東京~福井3時間きる
金沢~敦賀間の「つるぎ」も登場。東京~福井間は最速2時間51分にJR東日本とJR西日本は2023年8月30日(水)、今年度末の開業を予定している北陸新幹線の金沢~敦賀間について、開業日を2024年3月...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):ホットランド、日ケミコン、ナノMRNAなど
パレモ・HD:207円(-10円)伸び悩んで大幅反落。前日に業績予想の修正を発表、上半期純利益は従来予想の4.1億円から5.1億円に、通期では5.7億円から7.5億円に引き上げている。店舗の賃貸借契約...
-
マクドナルド、ハッピーセット「プラレール」期間限定販売
日本マクドナルドは15日からハッピーセット「プラレール」を期間限定販売する。これは、人気の「プラレール」をセットにしたもの。「プラレール」は全8種とひみつのおもちゃ1種をラインアップし、それぞれに付随...
-
コロナ禍が示した「近未来」...鉄道会社はどう生き残る?
コロナ禍で鉄道会社は大幅な赤字に陥った。それは予想されていた人口減少社会を先取りしたかのようだった。本書「鉄道会社サバイバル」(日経BP)は、鉄道が担う公共交通という役割を残し、守ろうと奮闘する現場を...
-
前日に動いた銘柄 part2 クオンタムソリューションズ、日本ビジネスシステムズ、クリアルなど
銘柄名20日終値⇒前日比東北電力<9506>1060.5-50.0高値圏での利食い売りが優勢に。三井E&S<7003>608-23高値圏で利食い売り集まる格好にも。コロワイド<7616>2378.5-...
-
「ドクターイエロー」に乗れる! 体験乗車イベントを10月14日に山陽新幹線「新大阪〜博多」間で開催!
■WESTER会員限定のツアー東海道・山陽新幹線のお医者さんとして人気のドクターイエローを使用した、山陽新幹線の体験乗車イベントを10月14日に開催します。ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線の線路...
-
ブツ切れ北陸本線「5会社に分割」へ 新幹線開業で生まれた「第三セクター鉄道」一体どうなるのか
北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業すると、並行するJR北陸本線は第三セクターに転換されます。福井県内には新たに「ハピラインふくい」が誕生しますが、旧・北陸本線はいったいどんな形に分割されているのでしょ...
-
新幹線が目の前に! 宮城県「第35回新幹線車両基地まつり」を自由入場制で4年ぶりに開催
■イベント開催は4年振りJR東日本は、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで「第35回新幹線車両基地まつり」を開催します。イベントの開催は4年振りとなります。開催日時は2023年10月21日(土)9時...
-
北陸新幹線の敦賀延伸まで待てない?「W7系」猛アピール 来年春に先駆けてグッズ新発売
金沢延伸に続き、敦賀延伸でもW7系が投入されます。北陸新幹線「W7系」が生活雑貨や文房具にジェイアール西日本商事は、2024年春の北陸新幹線延伸(金沢~敦賀駅間開業)に先駆け、2023年8月25日(金...
-
JR西の新たな有料座席「快速 うれしート」誕生へ 大和路線とおおさか東線に 平日朝「1両の半分」を指定席化
自由席とは「のれん」で仕切られます。新快速「Aシート」につづく有料座席大和路快速(画像:写真AC)。JR西日本は2023年8月24日(木)、大阪と奈良をむすぶJR大和路線の一部快速列車に、有料座席サー...
-
「日本相撲協会」が監修した駅弁「元祖ちゃんこ弁当」発売へ 淡路屋
国技の「相撲」と伝統食の「駅弁」がコラボ!日本相撲協会が監修した駅弁を関西主要駅で販売駅弁の製造・販売などを行う淡路屋は2023年9月5日(火)、日本相撲協会が監修した駅弁「元祖ちゃんこ弁当」を9月1...
-
株主優待で人気のJR4社、JR東日本の投資価値がもっとも高いと判断する理由
リオープンで新幹線・観光事業が回復、JR4社に追い風株主優待で人気のJR4社(JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州)は、コロナ禍で業績に大きなダメージを受けました。今、コロナからのリオープン(経...
-
「何でも引っ張る機関車」DE10形が万能すぎる件 構内用から寝台列車まで!? 大出世の半世紀
国鉄が半世紀以上前に導入したディーゼル機関車「DE10形」。寝台特急やイベント列車、お召列車やクルーズトレインまでも牽引しました。万能機の姿に迫ります。蒸気機関車を置き換えていった東武鉄道が運行する「...
-
北陸新幹線延伸で「大幅縮小」の在来線特急どうなる? “宝の持ち腐れ”になる車両たちの行く末
ついに2024年3月16日と決まった北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸開業。これにあわせて、並行する在来線特急が廃止されます。これによって「宝の持ち腐れ」になる設備が発生しそうです。「サンダーバード」「しら...
-
台風 東海道・山陽新幹線は「15日終日運転取りやめ」名古屋~岡山で 14日に臨時列車を運転
Uターンラッシュ直撃。東海道・山陽新幹線で計画運休JR東海とJR西日本が2023年8月14日(月)11時30分現在、台風7号の接近に伴い新幹線の「計画運休」を表明しています。東海道・山陽新幹線で台風接...
-
北陸新幹線・敦賀延伸で「並行在来線」どう変化するのか ダイヤに新駅どうなる? 特急消えた「北陸本線」のゆくえ
北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業にあわせ、福井県内のJR北陸本線は第三セクター鉄道「ハピラインふくい」へ移管されます。特急も廃止となるなか、どう変わっていくのでしょうか。JRから「ハピラインふくい」...
-
5000円爆売れ激安きっぷ「サイコロきっぷ」今夏は「完全抽選制」へ JR西日本の"行先ガチャ"
あまりに売れすぎて「限定販売」になっちゃいました!今夏もキャンペーン実施JR西日本は2023年8月1日(火)、企画きっぷ「大阪発サイコロきっぷ」について、抽選販売により今夏分の申込を開始しました。新幹...
-
国鉄特急「青い鳥」さよなら運転!? JR西日本の“粋なツイート”に大反響
どこか走ってそうですね。愛称表示器「ありがとう青い鳥」写真は特急「はつかり」。上野~青森間を常磐線回りでも結んでいた(画像:photolibrary)。2023年7月、SNS「Twitter」は「X」...
-
日経平均は9日ぶり反落、アジア市況やナスダック先物の下落で33000円割れ
日経平均は9日ぶり反落。6日の米株式市場でダウ平均は198.78ドル安と続落、ナスダック総合指数は-1.05%と3日続落。8月ISM非製造業景況指数が予想を上回り、長期金利が上昇するなかハイテク株を中...
-
青春18きっぷ秋版「秋の乗り放題パス」2023年も発売 北海道新幹線オプション券も
利用期間は10月7日(土)から22日(日)まで。宗谷本線の塩狩駅(乗りものニュース編集部撮影)。JRグループは2023年も、10月14日の「鉄道の日」にあわせた「秋の乗り放題パス」を販売します。これは...
-
マイカーで来ないで 「おわら風の盆」公共交通機関での来場呼びかけ 地元警察など
路駐もダメです。各社は臨時便を運行路上駐車のイメージ(画像:写真AC)。富山県富山市の八尾地区で、毎年9月1日から3日間行われる行事「おわら風の盆」。2023年度の開催と交通事情について、地元自治体や...
-
山陽新幹線 あさって8/9「計画運休」の可能性 台風6号接近で 新大阪~博多
またデカいのが来そうです!あさって夜から翌朝にかけて東海道・山陽新幹線(画像:写真AC)。JR西日本は2023年8月7日(月)、台風6号の接近にともない、山陽新幹線(新大阪~博多)および博多南線につい...
-
パンク状態のJR嵯峨野線、9月も混雑対策 シルバーウィークは「大増便&大増結」
4・6両編成を6・8両編成へ。JR嵯峨野線の保津峡付近(画像:写真AC)。京都駅から嵯峨嵐山方面へ向かうJR嵯峨野線は2023年9月も、臨時列車の運行や一部列車の増結を行います。同線では観光需要の復調...
-
日経平均は4日続伸、米利上げ終了期待の高まりが支援
日経平均は4日続伸。30日の米株式市場でダウ平均は37.57ドル高と4日続伸、ナスダック総合指数は+0.54%と4日続伸。8月ADP全米雇用リポートの雇用者数の伸びが予想以上に減速したため、利上げ終了...
-
ギックス---「おでかけAIプランナーin倉敷」サービス提供開始
ギックスは31日、おでかけプランを提案する「おでかけAIプランナーin倉敷」のサービス提供を開始すると発表。「おでかけAIプランナーin倉敷」は2023年1月から3月にJR西日本が提供する移動生活ナビ...
-
日経平均は小幅続伸、買い戻し一巡で上値の重い展開
日経平均は小幅続伸。28日の米株式市場でダウ平均は213.08ドル高と続伸、ナスダック総合指数は+0.84%と続伸。中国政府による資本市場の活性化策が好感され買いが先行。パウエル連邦準備制度理事会(F...
-
日経平均は4日続伸、テクニカル面では先高観強まる
日経平均は4日続伸。183.77円高の32517.23円(出来高概算5億3793万株)で前場の取引を終えている。30日の米株式市場でダウ平均は37.57ドル高(+0.10%)と4日続伸、ナスダック総合...
-
後場に注目すべき3つのポイント~テクニカル面では先高観強まる
31日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は4日続伸、テクニカル面では先高観強まる・ドル・円は軟調、米金利は戻りが鈍い・値上がり寄与トップは東エレク、同2位はアドバンテスト■日...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、東エレクが1銘柄で約26円分押し上げ
31日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり164銘柄、値下がり59銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は4日続伸。183.77円高の32517.23円(出来高概算5億3793万株)で前場...