「NEC」のニュース (1,663件)
-
日経平均は3日続伸、米株高や円安など手掛かりに買い優勢(訂正)
日経平均は3日続伸。先週末4月28日の米株式市場でNYダウは続伸。PCEコア価格や雇用コスト指数などを受け、金利高を警戒した売りで寄り付き後に下落したが、消費が堅調で景気後退懸念が緩和し、上昇に転じた...
-
日経平均は373円高、主要企業の決算や米経済指標に関心
日経平均は373円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、キッコーマン、東エレク、ソフトバンクGなどがプラス寄与上位となっており、一方、信越化、第一三共、豊田通商などがマイナス寄与上位となっている...
-
前場に注目すべき3つのポイント~次のターゲットは昨年8月高値29222円辺りが意識されてくる~
5月1日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:次のターゲットは昨年8月高値29222円辺りが意識されてくる■信越化、23/3営業利益47.6%増9982億円■前場の注目材料:三...
-
日経平均は続伸、節目の29000円突破も上値の重い展開
日経平均は続伸。199.81円高の29056.25円(出来高概算6億5451万株)で前場の取引を終えている。前週末4月28日の米国株式市場のダウ平均は272ドル高(+0.80%)と続伸。PCEコア価格...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテとファナックの2銘柄で約40円押し上げ
5月1日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり170銘柄、値下がり50銘柄、変わらず5銘柄となった。日経平均は続伸。199.81円高の29056.25円(出来高概算6億5451万株)で前場の...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、TDKとダイキンの2銘柄で約36円押し上げ
5月1日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり185銘柄、値下がり36銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は3営業日続伸。先週末4月28日の米株式市場でNYダウは続伸。PCEコア価格や雇用...
-
後場に注目すべき3つのポイント~節目の29000円突破も上値の重い展開
5月1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、節目の29000円突破も上値の重い展開・ドル・円はしっかり、円売りが押し上げ・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位ファ...
-
「わざとサバ読みして一般道に誘導してない?」「この先渋滞●km」はどう調べている?
「この先渋滞●km」渋滞の長さはどうやって調べている?©︎beeboys/stock.adobe.com高速道路上の電光掲示板やハイウェイラジオでは「この先渋滞◯◯km」のように、リアルタイムで渋滞情...
-
今週のマーケット展望「日経平均予想は28200~29000円」マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。今朝の日経平均は、週末の米国株高を受けて買いが先行していますね。そして今週は重要イベントや注目の決算...
-
米中覇権争い・台湾有事に備えはあるのか、中国依存度の高い企業【世界のリスクと上場企業】
中国が経済的な実力をつけ、米国と対峙することが可能となった現在、台湾有事は起こり得る地政学リスクとして受け止められつつある。台湾へ侵攻すれば、中国は制裁によってロシアが現在進行形で支払っているような高...
-
NECネッツエスアイ株式会社が株式会社ネクストジェン<3842>株式の変更報告書を提出
東証グロースの株式会社ネクストジェン<3842>について、NECネッツエスアイ株式会社が3月2日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「政策投資」によるもの。報告義務発生日は...
-
前場に注目すべき3つのポイント~配当再投資による需給が意識されやすく、押し目買い意欲は強そう~
29日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:配当再投資による需給が意識されやすく、押し目買い意欲は強そう■中電工、23/3赤字修正経常損失▲19億円←106億円■前場の注目材料...
-
前場に注目すべき3つのポイント~買い優勢の展開も半導体株の動向が気掛かりに~
3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:買い優勢の展開も半導体株の動向が気掛かりに■三益半導、3Q営業利益49.4%増98.12億円■前場の注目材料:千代化建、韓国サムスンC...
-
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の入れ替えに伴う需給要因を意識しつつ、先高期待から押し目狙いのスタンス~
31日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:日経平均の入れ替えに伴う需給要因を意識しつつ、先高期待から押し目狙いのスタンス■久光薬、23/2上方修正営業利益115億円←111億...
-
ベイシス Research Memo(4):高い技術力を持ったエンジニアとベイシスパートナーズによる全国展開で優位性
■強み1.継続性の高いストックビジネスが売上高の7-8割を占める通信キャリア各社から直接依頼を受けるインフラ関連業務については、5GやWi-Fi設備などの構築、工事、運用・保守・監視等があるが、ベイシ...
-
出来高変化率ランキング(9時台)~メガチップス、西鉄などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[3月23日9:34現在](直近5日平均出来...
-
【2024年卒就活生】東大・京大・早慶・MARCH・関関同立の就職注目企業一覧! コンサル人気、商社凋落...キーワードは「20代の成長環境がいい会社」
2024年卒学生向けの就活シーズンが本格化した。新卒採用予定数を増やす企業が前年に比べ約3割増加するなど、就活生にとって、かつてない「売り手市場」だ。学生たちはどんな企業に注目しているのか。そんななか...
-
【2024年卒就活生】男子はモノづくり、女子は人材サービス人気...文理別の人気1・2位は? 「就職注目企業ランキング」の顔ぶれ一覧
2024年卒大学生向けの企業の採用活動が2023年3月1日から解禁され、いよいよ就職活動シーズンが本格化した。就活生はいったいどんな企業の、どこに注目しているだろうか。就職・転職のジョブマーケット・プ...
-
サイオス Research Memo(2):OSS、クラウドサービス領域における先進的な製品・サービスを提供するIT企業
■会社概要1.会社沿革サイオスはLinuxに代表されるOSSを活用したITシステム開発領域での事業展開を目的に1997年に設立され、その後、国内外でM&Aを活用しながら事業領域を拡大してきた。2006...
-
NECキャピタルソリューション---NVenture Capital、ロボット義足開発BionicMに投資
NECキャピタルソリューションは31日、子会社のNVentureCapitalが運営するNVC1号(NVC1号ファンド)を通じ、ロボット義足を開発するBionicMに対して投資を実行したことを発表。B...
-
ブロドリーフ Research Memo(2):自動車産業向けSaaS企業からトータルマネジメントサービス企業へ
■会社概要及び事業概要1.会社概要ブロードリーフの起源は、自動車整備工場や部品商など自動車アフターマーケット向けソフトウェアの開発・販売を目的として2005年に創業した旧(株)ブロードリーフである。そ...
-
NEC---大幅反発、エンタープライズの好調推移などを評価
NECは大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は432億円で前年同期比79.7%増となり、市場予想を80億円強上回っている。100億円程度の知財収益が上振れ要因で、これを除くと...
-
NECキャピタルソリューション---3Q増収増益、業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
NECキャピタルソリューションは30日、2023年3月期第3四半期(22年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.5%増の1,962.32億円、営業利益が同13.3%増の110.57億...
-
NEC、日特殊陶◆今日のフィスコ注目銘柄◆
NEC第3四半期業績は営業利益が前年同期比20.8%増の570.99億円だった。都市インフラと中堅中小企業向けの社会公共事業、防衛向けの社会基盤事業などが伸びた。23年3月期通期予想の営業利益1850...
-
オプティム---NECから、AIを活用した電子帳簿保存サービス「OPTiM 電子帳簿保存」を販売開始
オプティムは27日、同社が提供するAIを活用した電子帳簿保存サービス「OPTiM電子帳簿保存」をNECより販売開始することを発表した。NECは、2024年1月から本格的に施行される電子帳簿保存法改正を...
-
個別銘柄戦略:NECキャピやバルカーなどに注目
昨日30日の米株式市場でNYダウは260.99ドル安の33717.09、ナスダック総合指数は227.89pt安の11393.82、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円高の27410円。為替は1ドル=...
-
就職人気企業ランキング20年にみる「栄枯盛衰」...「銀行」「航空」凋落、いま「商社」「出版」...トップ10に19回も入り続けた会社は?
「10年ひと昔」というが、浮き沈みが激しいビジネスの世界で20年もたつと――。就活中の学生に人気の企業にも厳しい栄枯盛衰があることが、就職情報サービス「学情」(東京都千代田区)が2023年2月15日に...
-
前日に動いた銘柄 part2 テクノアソシエ、monoAI、ビジョナルなど
銘柄名3日終値⇒前日比コナミグループ<9766>6070-170想定以上の大幅下方修正を嫌気。NECネッツエスアイ<1973>1586-61決算発表後は売り優勢の展開が続く。アルインコ<5933>10...
-
NYの視点:ブレイナードFRB副議長、次期NEC委員長の有力候補、今後FRBのタカ派色が強まる可能性も
米国バイデン政権は国家経済会議(NEC)のディーズ委員長の後任として米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード副議長を最有力候補として検討していると、25日付けワシントンポスト紙が関係筋の情報をもとに報...
-
前日に動いた銘柄 part2 テクノアソシエ、monoAI、ビジョナルなど
銘柄名3日終値⇒前日比コナミグループ<9766>6070-170想定以上の大幅下方修正を嫌気。NECネッツエスアイ<1973>1586-61決算発表後は売り優勢の展開が続く。アルインコ<5933>10...