「吉田麻也 移籍」のニュース (348件)
吉田麻也のプロフィールを見る-
セリエA終幕 得点王は36ゴールのインモービレ、1年目冨安は29試合出場、麻也は半年で14試合出場
セリエA最終節が1日と2日に行われ、2019-20シーズンが終幕した。9連覇を決めているユベントスはローマに1-3で敗れて2連敗で最終勝ち点は83。最終節で2位3位決戦を制したインテルとの勝ち点差は1...
-
麻也イタリア移籍後半年でペラペラ現地インタビュー「目標に勉強してきました」
サンプドリアが公式YouTubeチャンネルで、日本代表DF吉田麻也のイタリア語でのインタビューを公開している。吉田は今冬の移籍で7年半を過ごしたイングランドからイタリアに移籍。サンプドリアへの移籍直後...
-
中島の去就過熱! ポルティモネンセが移籍金51億円設定の狙い
日本代表の10番を背負うポルトガル1部ポルティモネンセのMF中島翔哉(24)の周辺が騒がしくなってきた。今季もクラブと代表で躍進を続ける中島は、来年1月末が締め切りとなる冬の移籍市場でステップアップが...
-
日本人選手の価値はW杯の結果で決まる
【西川結城のアドバンテージ】今夏、多くの日本人選手が海を渡った。MF久保建英はスペイン1部レアル・マドリード(マジョルカに期限付き移籍)、同じくスペインの名門バルセロナにはMF安部裕葵が加入した。2人...
-
香川は今夏のプレミア移籍断念へ
ドイツ1部ドルトムントの日本代表MF香川真司(29)が今夏のイングランド移籍を断念へ――。ロシアW杯では日本の10番としてベスト16進出の原動力となり、欧州各クラブからの評価もうなぎ上り。移籍先として...
-
とんとん拍子でブンデスデビューの伊藤洋輝 期待されるフル代表への道筋
早くもブンデスデビューとなった伊藤洋輝photo/GettyImages冨安との22歳コンビも見てみたい先日行われたシュツットガルト対レヴァークーゼンの一戦は1-3でアウェイチームの勝利となった。シュ...
-
DF吉田麻也が来年6月末までサンプドリアとの契約延長 ラニエリ監督から厚い信頼
イタリア1部サンプドリアが18日、日本代表DF吉田麻也(32)と2022年6月末までの契約延長を発表した。吉田は7年半在籍したイングランド・プレミアリーグのサウサンプトンから昨年1月にサンプドリアへ期...
-
武田修宏氏「心技体充実の岡崎にW杯出場託したい」
【武田修宏の直言!!】勝てばロシアW杯出場が決まるアジア最終予選オーストラリア戦(31日、埼玉)に臨む日本代表メンバーが発表されたね。予選で勝利したことのない強豪国が相手とあって厳しい試合になるのは間...
-
日本の新・三銃士、久保、大迫もブレーキ 2021年の日本代表に不安あり
中島はFCポルトで出番がないphoto/GettyImages攻撃陣は全体的に低調だった今年は新型コロナウイルスの影響もあって代表として活動できる機会が限られていたが、2022カタールワールドカップま...
-
武田修宏氏 サウサンプトンへ移籍の南野に金言「もっとエゴイストになれ」
【武田修宏Takeiteasy】イングランド・プレミアリーグ・リバプールの日本代表MF南野拓実(26)が、今季終了までの期限付きで同サウサンプトンへ移籍したね。MF久保建英(19)がスペイン1部のヘタ...
-
森保Jに早くも試練! 前日練習に南野&板倉の姿なし、計4人がオマーン戦欠場へ
日本代表は1日、カタールW杯アジア最終予選オマーン戦に向け、試合会場のパナソニックスタジアム吹田で前日練習を行った。冒頭15分間が報道陣に公開され、MF南野拓実(リバプール)とMF板倉滉(シャルケ)が...
-
麻也が説く異国で成功するための術「見て、聞いて、尋ねて、試して、ミスをする」
サンプドリアに所属する日本代表DF吉田麻也が『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューに答えている。吉田は2010年に名古屋からオランダのVVVに移籍。12年にイングランドに渡り、サウサンプトンに加...
-
冨安は「ボローニャの未来」 新天地での期待が半端ないぞ
イタリアでも活躍が期待される冨安photo/GettyImages冨安の獲得を喜ぶCEOボローニャの最高経営責任者(CEO)を務めるクラウディオ・フェヌッチ氏が、新戦力の日本代表DF冨安健洋への大きな...
-
南野にサウサンプトンは好環境 先輩・麻也の後方支援と好相性の戦術
【西川結城のアドバンテージ(25)】日本代表MF南野拓実が、リバプールから同じイングランド・プレミアリーグのサウサンプトンに期限付き移籍した。オーストリア1部ザルツブルクから強豪に完全移籍を果たしたの...
-
マンC板倉滉の移籍先はどこに オリンピックでの活躍が重要となるか
今夏での移籍となるかphoto/GettyImagesできれば5大リーグが望ましい今夏での大型補強を目指しているマンチェスター・シティ。既に選手売却には動いており、昨季のレンタル組ではルーカス・ヌメチ...
-
南野がリバプール移籍前に相談していた日本代表の先輩2選手
リバプールのFW南野拓実がクラブ公式のマッチデー・プログラムに登場し、今冬の移籍にあたって相談をしていた先輩2選手の名前を挙げている。地元紙『リバプール・エコー』が伝えた。南野は今冬にザルツブルクから...
-
【U―24】日本の至宝・久保建英「新天地決定のポイント」を恩師が分析
日本の至宝が〝運命の選択〟に直面している。東京五輪サッカー男子代表が12日の国際親善試合ホンジュラス戦(ヨドコウ)で3―1と勝利し、本番に向けて大きく弾みをつけた。エースのMF久保建英(20=レアル・...
-
[水沼貴史]今や日本代表&シュツットガルトの心臓 “好調”遠藤航の武器とは
水沼貴史の欧蹴爛漫04810月13日のコートジボワール代表戦で、秀逸な守備を披露した遠藤航photo/GettyImages攻守両面で不可欠な存在に水沼貴史です。10月9日と13日に日本代表がカメルー...
-
南野は世界が認める“イケメン” ハンサム率で決める順位表がちょっと面白い
リヴァプールに加わった南野photo/GettyImagesプレミアで最もイケメンが多いクラブは?プレミアリーグの順位表を実力ではなく、「イケメン度」で選んだらどうなるだろうか。そんな少し変わったイケ...
-
【U―23】森保監督を悩ますOA枠の惨状
金メダル獲得に新たな難題が浮上した。東京五輪アジア予選を兼ねたU―23アジア選手権(タイ)の1次リーグで敗退し、批判が噴出している同日本代表の森保一監督(51)は3月に24歳以上のオーバーエージ(OA...
-
サウサンプトンが“麻也のライバル”を獲得、セルティックからV・V・ダイクが加入
サウサンプトンは1日、セルティックからDFビルヒル・ファン・ダイクを5年契約で獲得したと発表した。以前からプレミアリーグへの移籍を希望していたが、守備面の更なる強化を図りたいサウサンプトンが獲得に至っ...
-
南野、吉田、堂安、中島ら“海外組”はどうなる!? 代表の主力が欧州で大苦戦
PSVの堂安photo/GettyImages確固たる地位を築いている者は少なく今では日本代表のほとんどが海外組となっているが、欧州でプレイする選手たちの現状をどう評価すべきだろうか。今冬には日本人選...
-
フットボリスタ第86号
EURO2020優勝記念!復活のアズーリ、変革期のイタリアサッカーを大特集[特集Ⅰ]カルチョ新時代のはじまりイタリア代表、モダンサッカー改革の全貌つい3年前には、60年ぶりにW杯出場を逃し、暗黒時代の...
-
吉田麻也、待望のセリエAデビュー 新たな一歩を踏み出した心境は?
ヴェローナ戦でセリエAデビューを飾った吉田麻也photo/GettyImages伊メディアも及第点の評価サンプドリアに所属する日本代表DF吉田麻也が、イタリアの地で新たな一歩を踏み出した。8日、延期さ...
-
[特集/最新セリエAを見逃すな! 03]ベテランが輝くリーグ、それがセリエA
ユーヴェがC・ロナならミランにイブラありバレージ(右)はポジショニングがよく、競り合いにも強かったphoto/GettyImages過去、ミランは数々のタイトルを獲得してきたが、チームにはいつも経験豊...
-
A代表は異例の長期合宿、五輪&OA含む欧州組26人→欧州14人+国内10人の“2段階編成”に
日本代表の森保一監督が20日、オンラインで記者会見を行い、5月下旬から6月中旬にかけて行われるカタールW杯2次予選3試合とキリンチャレンジ杯2試合に臨む日本代表メンバーを発表した。初招集選手はいなかっ...
-
[日本代表]南野、久保、冨安ら“欧州組オールスター”でアフリカ強豪へ挑む オランダ遠征メンバー発表
今回のオランダ遠征は欧州組で臨む日本代表photo/GettyImages新型コロナウイルスの影響で国内組は見送り日本サッカー協会(JFA)は10月1日、オランダで開催される国際親善試合へ臨む日本代表...
-
【ロシアW杯】かつてポーランドリーグでプレー“ハリルの秘蔵っ子”加藤恒平が明かすポーランド攻略法
ロシアW杯を前に“ハリルの秘蔵っ子”の胸中は――。日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が昨年5月に「秘密兵器」として大抜てきしたMF加藤恒平(28=ベロエ・スタラザゴラ)が本紙の独占インタビュ...
-
本田圭佑 生放送で現役続行を宣言! 来季は「できれば新しい国がいい」とJ復帰は否定
元日本代表MF本田圭佑(35)が29日、インターネット放送局「AbemaTV」に生出演し、今後の現役続行を宣言した。本田はオーバーエージ(OA)枠での東京五輪出場を目指していたが、先月にDF吉田麻也、...
-
日本人選手が急速に“巨人化”している 消えてきた高さ、パワーへのコンプレックス
最終ラインを統率する吉田photo/GettyImagesデュエルでも負けないチームに日本代表は高さに不安がある。これは長らく続いてきた課題だったが、最近になって状況が大きく変わり始めている。日本人セ...