「浦和レッズ」のニュース (9,256件)
-
Jリーグ開幕戦、NHK総合は2月15日「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」を生中継!あの現役日本代表がゲスト解説
本日2月14日、ガンバ大阪とセレッソ大阪による大阪ダービーで開幕した2025シーズンの明治安田Jリーグ。今週末はJ1・J2・J3の開幕戦、計30試合が開催。そのうち18試合が地上波でテレビ放送される。...
-
浦和の“切り札”「ガンガン仕掛けて」 連係強化へ自信…挑戦者として「口で言うのは簡単」【インタビュー】
得点力アップの切り札…金子が今季目指すもの浦和レッズに今季の新戦力としてベルギー1部コルトレイクから...
-
浦和は開幕2試合連続ドロー サンタナ弾で京都に追いつくも…今季初勝利はともにお預け
2025明治安田J1リーグ第2節が22日に行われ、京都サンガF.C.と浦和レッズが対戦した。京都は開幕節でファジアーノ岡山にJ1初勝利を献上。浦和は連覇中の王者ヴィッセル神戸を苦しめたものの、スコアレ...
-
山下良美主審担当の鳥栖対大宮で…DAZN解説者がJファウル判定基準変更に「矛盾する」
明治安田J2リーグ第5節のサガン鳥栖対大宮アルディージャが3月15日、鳥栖のホームである駅前不動産スタジアムで開催。女性審判員である山下良美主審のレフェリングに注目が集まった一方、インターネット動画配...
-
J助っ人の衝撃プレー「別格」 マーク連続“引きずりドリブル”→オシャレパスに「なんでJにいるんだ」
浦和MFマテウス・サヴィオのプレーが話題に浦和レッズは2月15日に行われたJ1リーグ開幕節でヴィッセ...
-
リーグ3連覇目指すJ1王者ヴィッセル神戸、次節名古屋戦で今季初勝利を掴めるか 怪我から復帰のMF井出遥也「どの試合も本当に自分たちにとって大事」
3連覇目指すヴィッセル神戸photo/Gettyimages浦和レッズとの開幕戦は0-0のドローリーグ3連覇を目指すヴィッセル神戸は22日、Jリーグ第2節で名古屋グランパスと対戦する。2月15日に...
-
高校年代サッカー最強決定戦、2025年の試合スケジュールが決定!「開幕戦の対戦カード」はこうなった
日本サッカー協会(JFA)は12日、4月5日(土)に開幕する「高円宮杯JFAU-18サッカープレミアリーグ2025」のマッチスケジュール、大会ビジュアル、テレビ放送・インターネット配信が決定したと発表...
-
U20日本代表vs韓国代表無料独占ライブ配信後に…DAZNに苦情相次ぐ
浦和レッズが参戦するFIFAクラブワールドカップ2025の放映権契約を国際サッカー連盟(FIFA)と締結したインターネット動画配信サービス『DAZN』。2月20日にはAFCU20アジアカップのU20日...
-
【J1リーグ2025】期待爆上がり!開幕戦で出場機会を得たルーキー4選
2月14日~16日に開催された2025明治安田J1リーグの第1節。新指揮官や新加入選手を迎えた各クラブがそれぞれどんなスタートを切るのか注目されるなか、昨季の上位勢では王者ヴィッセル神戸が浦和レッズを...
-
バディーSCが2年ぶり2度目の王座に《JA全農杯全国小学生選抜サッカーIN関東》
“激戦区”関東を制するのは!?3月15日から同16日にかけて、栃木県佐野市において『JA全農杯2025全国小学生選抜サッカーIN関東』が行われた。今大会には群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、山...
-
浦和レッズ練習参加で話題。OBエスクデロ競飛王絶賛の17歳MFが移籍
オーストラリア人MFルカ・ディドゥリカは2025年1月、浦和レッズのプレシーズントレーニングに参加していた可能性が指摘されたが、同クラブとの正式契約には至っていない模様。メルボルン・ビクトリーのセカン...
-
リヴァプール指揮官、改めて遠藤航の重要性を強調「必ずしも簡単なことではない」
リヴァプールを率いるアルネ・スロット監督が、日本代表MF遠藤航を絶賛した。18日、クラブ公式サイトが伝えている。現在32歳の遠藤は、湘南ベルマーレや浦和レッズ、シント・トロイデン、シュトゥットガルトを...
-
福岡戦勝利の柏レイソル、リカルド監督就任後の変化巡り議論白熱
柏レイソルは2月15日に行われた明治安田J1リーグ開幕節で、アビスパ福岡に1-0で勝利。かつて徳島ヴォルティス、浦和レッズを率いていたリカルド・ロドリゲス新監督の初陣を白星で飾ったが、この一戦でのスタ...
-
浦和レッズのダイナミックプライシング導入に反対意見が!J2札幌関連の指摘も
浦和レッズは2月5日、2025シーズンの明治安田J1リーグ一部ホームゲームで価格変動制「ダイナミックプライシング(DP)」によるチケット販売を導入すると公式発表。一部のファン・サポーター等から否定的な...
-
【Jリーグ】柏レイソル指揮官リカルド・ロドリゲスは名将か 監督選びの根拠が薄弱すぎる
たとえば、日本代表を率いる森保一監督は「名将」と言えるか?サンフレッチェ広島でJリーグを連覇しただけでも「名将」だろう。決して簡単なことではない。はっきりとしたプレーモデルも提示した。また、日本代表を...
-
大迫勇也へ「タクティカルなファウルをした」 浦和新加入DF、デビュー戦で王者“封殺”
西川も絶賛した浦和の新加入ブラジル人DFダニーロ・ボザ今季のJ1浦和レッズに加入したブラジル人DFダ...
-
浦和レッズの大型補強は成功するか 2025シーズンの注目点を福田正博が解説
福田正博フットボール原論■2月14日に開幕する今季のJ1リーグで注目されるのが、大型補強を敢行した浦和レッズだ。どんな陣容が予想されるのか。飛躍のポイントは?OBの福田正博氏が解説する。前編「福田正博...
-
将来日本代表招集?G大阪FWのライバルをJクラブ幹部評価「古橋亨梧のレベルまで…」
MF久保建英(レアル・ソシエダ)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF三笘薫(ブライトン)らを擁するサッカー日本代表「森保ジャパン」は、FIFAワールドカップ北中米大会出場へ王手をかけているほか、メ...
-
頭によぎった「絶対ハンドを取られる」 無念の表情…浦和“決勝弾取り消し”の「不運」
松本が決勝ゴールかと思われたがVARチェックの末ハンドで取り消し浦和レッズの新加入MF松本泰志は、2...
-
ベルギー1部リーグで通用しなかった日本人選手5選
近年、日本人選手にとって欧州移籍の登竜門となっているベルギー1部リーグ(ベルギー・プロ・リーグ)。Jリーグからの直接移籍が増え、若手のステップアップ先としても注目されている。その象徴的な存在であるクラ...
-
FIFAランキングでコロンビアと3差の日本代表が「南米強豪国みたい」とOB思うワケ
MF久保建英(レアル・ソシエダ)、MF伊東純也(スタッド・ランス)、MF三笘薫(ブライトン)らタレントを多く擁する日本代表。3月のFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選2試合にむけての招集メン...
-
飛び級でタイA代表入り。ムアントン所属選手が浦和レッズへ?
タイ1部ムアントン・ユナイテッドは、同国代表MFカカナ・カミョクをパートナーシップ提携先の浦和レッズへ派遣する模様。現在20歳ながらもA代表招集歴のある逸材に、Jリーグ挑戦の可能性があるという。攻撃的...
-
なでしこジャパン、体調不良でDF石川璃音の不参加を発表…追加招集は決まり次第発表へ
日本サッカー協会(JFA)は17日、三菱重工浦和レッズレディースに所属するDF石川璃音がなでしこジャパン(日本女子代表)の活動に不参加となることを発表した。昨年12月にニルス・ニールセン新監督が就任し...
-
J1リーグ2連覇中の神戸、開幕戦はドロー 浦和が終盤にネット揺らすもVARで取り消し
浦和と対戦し0-02連覇中のヴィッセル神戸が浦和レッズを迎え撃った2月15日の開幕戦は、両者ともゴー...
-
サポーターは川崎や広島の強さを実感?J1開幕節の全結果に
2月14日と15日に行われたJ1開幕節では、各地で熱戦が繰り広げられた。注目の大阪ダービーはセレッソ大阪がガンバ大阪を5-2で圧倒。昨2024シーズン王者のヴィッセル神戸は浦和レッズと0-0で引き分け...
-
番記者が見る今季の浦和 大型補強も潜む罠…リーグ制覇へ“枠拡大”の好材料「非常に良い」【コラム】
浦和はサヴィオ、金子、松本、荻原、ダニーロ・ボザなど強力な選手を補強浦和レッズは2月15日に2025...
-
岩政大樹監督解任は必要?駒井善成から反発受けたジェイが古巣札幌に再言及
北海道コンサドーレ札幌は3月9日に行われた明治安田J2リーグ第4節で、ジェフユナイテッド千葉に1-3で敗北。大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)でも今季ホーム開幕戦でも白星を飾れず4連敗を喫したが...
-
U-18日本代表メンバー発表! 高体連から5名、今季J3デビューの中野遥翔も選出…松井大輔氏がロールモデルコーチに
日本サッカー協会(JFA)は10日、「第7回J-VILLAGECUPU-18」に臨むU-18日本代表メンバーを発表した。城和憲監督が率いるU-18日本代表は、3月12日から17日にかけて福島県のJヴィ...
-
U-18日本代表、Jヴィレッジカップ出場メンバー22名を発表!10番は首都Jリーグ名門ユースの17歳
日本サッカー協会(JFA)は10日、3月12日(水)に集合し、福島県のJヴィレッジにて行われる「第7回J-VILLAGECUPU-18」に臨むU-18日本代表メンバー22名を発表した。チームを率いるの...
-
鹿島が直接対決を制して首位浮上! 浦和が待望の初白星…G大阪、町田、福岡は連勝/J1第5節
2025明治安田J1リーグ第5節の8試合が8日と9日に行われた。鹿島アントラーズはレオ・セアラがハットトリックを達成し、柏レイソルとの直接対決を制して、4連勝で首位浮上。柏は今季初黒星を喫した。湘南ベ...