「高校サッカー」のニュース (10,000件)
-
高校サッカー屈指のテクニック集団、国内最強リーグ残留が確定!いざ全国選手権へ
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグは20日、WESTで延期となっていた2試合が開催。9位の静岡学園は東福岡と時之栖Aグラウンドで対戦し、0-0と引き分けた。この結果、降格圏の11...
-
高校サッカー、「西日本最強チーム」が4連覇で全国選手権へ!エースFWが2試合連続ハットトリック
熱戦が繰り広げられてきた第103回全国高校サッカー選手権大会予選は週末ついにフィナーレを迎え、出場48校が出揃った。熊本県大会では、大津高校が決勝で東海大星翔を4-0と下し、4年連続21回目の選手権出...
-
名古屋、玉田圭司氏のトップチームコーチ就任を発表!…古巣帰還に「とても嬉しく思っています」
名古屋グランパスは20日、クラブOBで元日本代表FWの玉田圭司氏が2025シーズンよりトップチームのコーチに就任することを発表した。玉田氏は1980年4月11日生まれの現在44歳。1999年に習志野高...
-
高校サッカー、大迫勇也を生んだ鹿児島城西が全国へ!“超高校級”を擁した神村学園の8連覇を阻止
17日、第103回全国高校サッカー選手権大会の鹿児島県大会・決勝が行われ、神村学園を退けた鹿児島城西が優勝と全国への切符を手にした。CS放送日テレNEWS24と日テレジータスで放送されている各地区大会...
-
第103回全国高校サッカー選手権の開幕戦は、15年ぶり出場の帝京と京都橘に決定! 12月28日に国立競技場で開催
第103回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が18日に行われ、開幕戦の対戦カードが決定した。12月28日(土)に国立競技場で行われる開幕戦は、15年ぶり35回目の出場となる帝京(東京)と2大...
-
大津高校は「ユース年代日本一」にふさわしいのか。不祥事続発を考察
12月15日、埼玉スタジアムで高円宮杯JFA・U-18サッカープレミアリーグファイナルが行われ、WEST王者の熊本県立大津高校がEAST王者の横浜FCユースを3-0で破り、初優勝を果たした。大津高の勝...
-
オウンゴールからPKまで演出満載の引退試合 黄金世代のGK南雄太が伝えたかったこと
中村憲剛、松井大輔、槙野智章ら12月の引退試合ラッシュの”大トリ”を飾ったのが、2023年末に引退した黄金世代の守護神、南雄太だった。21日にNACK5スタジアムで行われた引退試合には、横浜FC時代の...
-
徳島、ゲルト・エンゲルス氏のヘッドコーチ就任を発表! 横浜F&京都で天皇杯制覇の功績
徳島ヴォルティスは18日、ゲルト・エンゲルス氏をヘッドコーチとして招へいしたことを発表した。ドイツ出身のエンゲルス氏は、1957年4月26日生まれの現在67歳。ボルシアMGに在籍した経歴もある同氏は、...
-
高校サッカー選手権、組み合わせが決定!1回戦から「プレミア対決」が2試合も実現
18日、第103回全国高等学校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が行われた。大会は12月28日(土)に開幕。決勝戦は2025年1月13日(月・祝)、国立競技場で開催される。組み合わせは以下の通り。1...
-
欧州移籍で失敗した日本人サッカー選手5選【引退選手編】
今や当たり前となった日本人サッカー選手の欧州移籍。欧州5大リーグ(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、リーグ・アン)はもちろん、2部リーグやオランダ、ポルトガル、ベルギーなどの中堅リ...
-
青森山田に毎年決勝で全国行きを阻まれる 高校サッカー八戸学院野辺地西の想い
年末年始の風物詩、全国高校サッカー選手権大会。今年も晴れ舞台の全国行きを決める都道府県予選のニュースが入ってきている。そうしたなか、毎年あの"絶対王者"に決勝で敗れ、全国行きを阻まれ続ける悔しい思いを...
-
高校サッカー選手権、全48出場校が決定!東海大相模ら初出場は5校 抽選会は11月18日、開幕戦は12月28日開催
第103回全国高校サッカー選手権の全都道府県予選が17日に終了し、全国大会に出場する48校が決定した。17日に5県の予選決勝が行われ、埼玉県は正智深谷、山口県は高川学園、長崎県は長崎総科大附、大分県は...
-
青森山田に敗れ続けてもまだ挑む 高校サッカー八戸学院野辺地西の冒険「ふり向くな、君は美しい」
高校サッカー界の絶対王者・青森山田に、毎年予選決勝で全国行きを阻まれ続けている八戸学院野辺地西。今年度新人戦は1点差逆転負け。インターハイはラスト10分の失点で0-1と敗戦。そして11月4日。8年連続...
-
全国選手権優勝5回!市立船橋、提携クラブ出身選手が僅かなワケ
全国高校サッカー選手権大会優勝で5度の優勝経験を持つ千葉県の市立船橋高校。日本代表経験のあるMF鈴木唯人(ブレンビー)や、町田ゼルビアMF柴戸海など、数多くのJリーガーを輩出している。2024年度の第...
-
高校サッカー、鹿児島県予選は異例の「2日連続開催」!海外注目の超タレントが史上初“8連覇”に挑む
いよいよ今週末、出場48校が出揃う第103回全国高校サッカー選手権大会。鹿児島では、16日(土)に県予選の準決勝、17日(日)に決勝がいずれも白波スタジアムで開催される。今週末に決勝が行われる地域が多...
-
熊本の最強公立校、Jリーグユースを破り「高校年代サッカー」の頂点に!公立校では史上初の快挙
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグは15日、東西王者が激突するファイナルが埼玉スタジアム2002で開催。EAST優勝の横浜FCユースとWEST優勝の大津による頂上決戦は、3-0で...
-
規律違反で清水エスパルス退団。海外移籍・森重陽介がデビュー戦でプロ初ゴール
清水エスパルスを規律違反等により退団したFW森重陽介は、11月21日にブラジル4部シアノルテFCへ加入。12月16日に新天地デビューを飾り、プロ入り初ゴールを挙げた。東京ヴェルディ下部組織出身の同選手...
-
高校サッカー選手権、東京都予選もいよいよ決勝!注目は帝京…「東京A」と「東京B」の違いとは
熱戦が繰り広げられてきた第103回全国高校サッカー選手権大会予選。今週末にはいよいよ出場48校が出揃う。唯一2校が選手権への切符を手にする東京都予選も残すは決勝戦のみ。AブロックとBブロックの決勝は1...
-
Jリーグ名門ユース、昇格年にいきなり優勝か!「東日本最強」へ単独首位
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグは24日、EASTの第20節が各地で開催。首位の鹿島アントラーズユースは4位の前橋育英高校とホームで対戦し、2-1で勝利した。鹿島は開始早々の2...
-
1位・広島スキッベと105票差。町田・黒田剛監督を評価すべき?某選手「普通は…」
町田ゼルビアは2024シーズンのJ1リーグで、ヴィッセル神戸やサンフレッチェ広島と最終節まで優勝争いを展開。3位という結果に終わったものの、日本代表GK権田修一(清水エスパルス退団)は黒田剛監督を絶賛...
-
来季千葉内定のルーキーが決意を燃やす。「絶対に成長した姿を見せたい」と古巣対戦に向けて独白
J2ジェフユナイテッド千葉に2025年シーズンから加入する産業能率大MF猪狩祐真は、17季ぶりのJ1復帰に向けた揺るがない決意を口にした。今季の関東大学サッカーリーグ2部では左ひざ内側靭帯などの負傷に...
-
高校サッカー、“王国”静岡は全国最強のテクニック集団が全国出場に王手!浜松の雄と決勝で激突
第103回全国高校サッカー選手権大会の静岡県大会は9日に準決勝が行われ、浜松開誠館と静岡学園が決勝進出を決めた。準決勝は2試合ともエコパスタジアムで開催。第1試合では浜松開誠館がセットプレー2発により...
-
インカレ4進出!明治大学「人間力サッカー」の強さの源とは
12月22日、栃木県のさくらスタジアムで行われた全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)準々決勝で、関東地区第1代表の明治大学と関東地区第2代表の筑波大学が対戦した。延長戦の末0-0で120分を終え、...
-
高校サッカー選手権、出場48校中「37校」が決定!前回準優勝チームがまさかの敗退
各地で熱戦が繰り広げられている第103回全国高校サッカー選手権大会の予選。週末の試合を経て、出場48校のうち37校が以下のように決定した。北海道:札幌大谷青森県:青森山田岩手県:専大北上秋田県:西目宮...
-
町田ゼルビアに「感謝しないと」OBの逆批判に賛否「相手壊すことも…」
2024シーズン限りで清水エスパルスを退団した日本代表GK権田修一につづき、鄭大世氏も黒田剛監督率いる町田ゼルビアを巡る問題に言及。以前からロングスローにおけるタオルの使用や、パリ五輪U23日本代表F...
-
新潟、水戸コーチの樹森大介氏を新監督に招へい「大きな覚悟を持って…」
アルビレックス新潟は18日、トップチームの監督に樹森大介氏が就任することを発表した。現在47歳の樹森氏は現役時代に湘南ベルマーレや水戸ホーリーホック、ザスパ草津、tonan前橋でプレー。2006年から...
-
G大阪、神村学園MF名和田我空の来季加入内定を発表「伝統のあるクラブで…」
ガンバ大阪は15日、神村学園高等部のMF名和田我空と仮契約を結び、2025シーズンからの新加入が内定したことを発表した。2006年7月29日生まれで現在18歳の名和田は、宮崎県出身で身長169センチメ...
-
高校年代最強リーグ、今季の得点王はこの4人!“怪物”1年生が早くも栄冠に輝く
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグは先週末に2024シーズンの全日程が終了。EASTは横浜FCユース、WESTは大津高校がともに初優勝を果たし、今週末15日(日)に埼玉スタジアム...
-
高校サッカー界の「赤い彗星」、3年ぶりの全国選手権出場が決定!長友佑都など日本代表を多数輩出
第103回全国高校サッカー選手権大会は10日、福岡県予選決勝が開催。東福岡が東海大福岡を2-0で破り、3年ぶり23回目の選手権出場を決めた。選手権とインターハイでそれぞれ3度頂点に立ち、「赤い彗星」の...
-
高校サッカーの「歴代応援マネージャー」が何度見てもスゴイ!“20代目”は16歳の月島琉衣さんに決定
12月28日(土)に開幕する、高校サッカーの祭典「第103回全国高校サッカー選手権大会」。 その応援...