「Jリーグ」のニュース (10,000件)
-
J3チームからJリーグ退会チームへ魂の復帰…28歳MFが電撃移籍!「恩を返せるのは今なんじゃないかと思い決断しました」
いわてグルージャ盛岡は19日、MF嫁阪翔太が奈良クラブより完全移籍にて加入することが決定したと発表した。嫁坂は1996年10月19日生まれの28歳。ガンバ大阪で2015年にトップ昇格し、2017年に契...
-
降格圏に沈む横浜FMにシティ・フットボール・グループはどう関わる?
4月16日、明治安田J1リーグ第12節、日産スタジアムで開催された横浜F・マリノス対清水エスパルスの一戦は、横浜FMが後半6分まで2点リードしていたにも関わらず、そこから3失点を喫し2-3で敗れた。1...
-
横浜FM、C・ロナウド擁するアル・ナスルとの大一番を前に“ACLE版”選手紹介動画を公開!
横浜F・マリノスは17日、27日に控えているAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)準々決勝のアル・ナスル(サウジアラビア)戦に向けた特別仕様の選手紹介動画をクラブ公式YouTube上で公開した...
-
Jリーグ波乱の幕開け!各カテゴリー開幕からの1ヵ月を振り返る【2025】
2月14日に開幕した2025シーズンの明治安田Jリーグ。ガンバ大阪とセレッソ大阪の大阪ダービーで幕を開けた今季、初戦から各地で熱戦が繰り広げられ3月10日までに一部未消化の試合もあるがJ1は第5節、J...
-
帰ってきた名古屋の10番・マテウスが目の覚めるような衝撃ゴラッソを含む2ゴール 長谷川監督「何もチャンスがないところから生み出せる特殊能力を持った選手」
2ゴールを挙げたマテウスphoto/GettyImages広島撃破で3試合ぶりの勝利2025明治安田J1リーグ第11節でサンフレッチェ広島と対戦し、2-1の勝利を飾った名古屋グランパス。今シーズンはス...
-
中田英寿が29歳で引退を決断したその美学。「内なる声に従う」生き方
2002年に開催されたFIFAワールドカップ(W杯)。日本と韓国で共同開催されたこの大会、自国開催の熱狂の中心には日本代表の背番号7を背負った中田英寿(2006年引退)がいた。唯一無二の経験と存在感、...
-
浦和レッズ前田直輝のサンフレッチェ広島移籍報道で…興梠慎三関連の指摘相次ぐ
浦和レッズ所属FW前田直輝は、Jリーグの第1登録期間(ウィンドウ)最終日の3月26日にサンフレッチェ広島への移籍が決まった模様。複数メディアが一斉に報じているが、一部の浦和サポーター等からは否定的な意...
-
関東大学サッカーの雄、筑波大の「試合ハイライト」がプロ並みですごい!今季から試合観戦の“有料化”もスタート
関東大学サッカーリーグ1部はここまで3節が終了。筑波大が2勝1分で首位に立っている。関東リーグ1部では昨季、中村草太(サンフレッチェ広島)を擁する明治大が史上初の無敗優勝を達成。筑波大は勝点3差で惜し...
-
ソアレスが思う甲府の印象「ブラジル人が好き」「僕がくつろぐために…」
ブラジル人MFヴァウ・ソアレスは2025年4月にヴァンフォーレ甲府へ移籍。4月19日に明治安田J2リーグ第10節のV・ファーレン長崎戦を控えるなか、新天地の印象や日本でプレーする意味を語っている。ブラ...
-
実績十分のブラジル人FW、J3最下位チームへ電撃加入!絶好調の古巣への熱い想いも明かす 「アミーゴ達の活躍を応援したい」
FC岐阜は26日、ブラジル人FWドゥドゥが加入することになったと発表した。ドゥドゥは1990年4月21日生まれの34歳。2014年にJリーグへ初参戦し、J1の柏レイソルでプレーすると、ブラジルへの復帰...
-
アジアサッカー最強決定戦、サウジでのファイナルの組み合わせが決定!Jリーグ勢の対戦相手はこうなった
昨年スタートしたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)。リーグステージとラウンド16を経て、東西それぞれ4チームが勝ち残り、2024-25シーズンのアジア8強が出揃った。3月17日にはサウジア...
-
【Jリーグ】横浜F・マリノスが心配だ...ようやくリーグ戦初勝利も選手からは「今日は結果だけという感じ」
横浜F・マリノスが心配だ。直近のJ1第6節終了現在、横浜FMは、1勝3分1敗の勝ち点6で15位と低迷。J2降格圏となる18位とは、わずかに勝ち点差1という状況にある(横浜FMはAFCチャンピオンズリー...
-
審判委員会の声明にみる、JFAの「事なかれ主義」を考察
日本サッカー協会(JFA)の審判委員会は3月18日、レフェリーブリーフィングを開催。今2025シーズンのJリーグにおいて、激しいフィジカルコンタクトの場面でファウルを取らない場面が増えたことについて、...
-
トルコ代表トスンの浦和レッズ移籍破談…フェネルバフチェのモウリーニョ監督が阻止
浦和レッズはトルコ1部フェネルバフチェから同国代表FWジェンク・トスンの獲得が決定的と報じられていたが、Jリーグの第1登録期間(ウィンドウ)終了直前に破談に終わったという。3月中旬に浦和移籍合意が報じ...
-
レアル・マドリード時代に2度CL優勝!8カ月フリーの選手にJリーグ移籍論
アンドレス・イニエスタをはじめ、これまで多くの大物選手が参戦したJリーグ。トルコ代表FWジェンク・トスンの浦和レッズ移籍が決定的と報じられるなか、欧州でのタイトル獲得歴を持つストライカ-にも、日本行き...
-
ソユースタジアムは「観戦環境劣悪」J2秋田の新スタ計画を知事推進も市長と意見相違?
ブラウブリッツ秋田は4月13日に行われた明治安田J2リーグ第9節で、大宮アルディージャと対戦。秋田県新知事の鈴木健太氏がソユースタジアムに来場したが、新スタジアム計画に関する同知事の発言内容が話題に。...
-
Jリーグ、新潟に対してけん責処分を発表 先月スクールコーチが酒気帯び運転で検挙
Jリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)は13日、アルビレックス新潟に対しての懲罰を発表した。アルビレックス新潟は先月26日にサッカースクールコーチの酒気帯び運転を報告し、同コーチとの業務委託契...
-
元鹿島アントラーズMFピトゥカに「J1クラブからオファー」サントスで控えに
ブラジル1部サントスで同国代表FWネイマールやMFジョアン・シミッチ(元名古屋グランパス、川崎フロンターレ所属)とチームメイトのMFディエゴ・ピトゥカ(元鹿島アントラーズ)に、Jリーグ移籍の可能性が報...
-
清水が連れてくるも他Jクラブ移籍後にブレークした外国籍選手5選
J1清水エスパルスで背番号「10」を背負い5シーズン在籍したFWカルリーニョス・ジュニオが、今2025シーズン開幕前日の2月14日に電撃移籍したJ2ジェフユナイテッド市原・千葉で、5試合3得点(第9節...
-
エリアス激白!京都サンガ完全移籍を後押ししたこととは?「本当に感動」
京都サンガ所属のブラジル人FWラファエル・エリアスは、将来的な帰化や日本代表入りも視野に入れるなか、2025シーズンもゴールを量産。京都移籍や2024シーズン終了後に完全移籍移行により残留した理由を明...
-
Jリーグvsロナウドの真剣勝負「熱すぎる」 中東金満クラブに驚き…アジア王者へ試練
ACLE組み合わせ決定、横浜FMがロナウド要するアル・ナスルを引き当てたAFCチャンピオンズリーグエ...
-
リヴァプールが日本人MFに関心か…「ネクスト遠藤航」&「ネクスト三笘」と絶賛
リヴァプール専門メディア『ANFIELDWATCH』は今月11日、『リヴァプールは次なる遠藤航との契約に近づいている』との記事を投稿。記事内ではリヴァプールが2020年以来、日本代表FW南野拓実やMF...
-
山形のJリーグチーム、ホームスタジアムのネーミングライツが更新!契約金は年間2200万円
Jリーグのモンテディオ山形のホームスタジアムとして知られる山形県総合運動公園陸上競技場。1992年の第47回国民体育大会(べにばな国体)に向けて建設され、過去には「べにばなスポーツパーク陸上競技場」と...
-
森保一監督、混戦J1に「世界でも特別な戦いがあるリーグ」
日本代表の森保一監督が13日の明治安田J1リーグ第10節のFC町田ゼルビアvs浦和レッズを視察。試合後、取材に応じた。試合は2-0で浦和が勝利を収めたが、「システム上の戦術的なミスマッチがある試合で、...
-
「松原颯汰マジか!」「相澤J3レベルじゃない」ジェフ千葉発のGK2人がルヴァン杯でビッグセーブ連発!
Jリーグ全60クラブの頂点を決めるJリーグYBCルヴァンカップ一回戦が20日、全国各地で開催された。全13試合の中で惜敗するも、ゴールキーパーの活躍が著しかった2試合を紹介する。松原颯汰が獅子奮迅の活...
-
サッカーのルール変更の歴史。アウェイゴール、キックイン、オフサイド…
現在サッカーの試合において定着した「5人交代制」(従来は3人まで)は、元々はコロナ禍で一時的に導入されたものだった。2020年に恒久化されると、選手の体調に合わせたプレータイム管理が容易となり、監督に...
-
Jリーグ退会チーム、ホーム開幕戦を前に23歳のハイチ代表MFを電撃補強!「守備で貢献する準備ができています」
3月8日に開幕した2025シーズンのJFL。今季J3から降格(Jリーグ退会・JFL参入)したいわてグルージャ盛岡は、昨季5位のヴィアティン三重とアウェイで対戦。オウンゴールで先制したものの追いつかれ、...
-
JリーグMVPの岩田智輝、セルティックから英3部移籍の舞台裏【独占取材】
3月上旬のイングランド。例年はまだ凍てつく寒さが続き、どんよりとした雨雲が空を覆うのが、今2025年は異例の温かい晴天だ。バーミンガム・シティの本拠地セント・アンドルーズ・スタジアムは、手元の気象情報...
-
奈良のJ3チーム、J1相手に大善戦の試合で「入場者数訂正」を発表 再集計で“差異”を確認…原因も明らかに
奈良クラブは24日、3月20日(木・祝)に開催したJリーグYBCルヴァンカップのFC東京戦において、当日の入場者数の集計に不備が発生していたと発表した。ロートフィールド奈良で行われた一戦は、J3の奈良...
-
町田ゼルビアは“ブラック体質”なのか。親会社の評判から検証
4月6日に光文社のニュースサイト『SmartFLASH』が報じた町田ゼルビア黒田剛監督のパワハラ疑惑。オーナー企業の株式会社サイバーエージェントの藤田晋社長がその日のうちに、X上で完全否定し、さらにク...