「エスニック 料理」のニュース (294件)
-
【リュウジレシピ】「至高の漬けダレ」でマグロを漬けてみた!スーパーの刺身が数段おいしくなる・なる♡
お刺身が大好きな筆者です。しかし住んでいるのは山の中。沿岸部で食べるようなおいしいお刺身が食べたいな~、でも鮮度はここでは叶わないな~ということで、スーパーのお刺身をグレードアップさせる方法を試してみ...
-
【企業公式】唐揚げがサクサク&ジューシーになる裏ワザ!え、下味に「すしのこ」を加えるだけ?
こんにちは、編集部員のKです。「食欲の秋」目前ですが、秋といえば「唐揚げ」ですよね(何故)!で、紹介するのはいつもの唐揚げをワンランクアップさせる裏ワザですが、面倒な手間は一切ナシ。下味を付ける際に粉...
-
【特級厨師が提案】中華の最高位シェフの「トマト冷麺」作ってみた!
暑い夏に冷たい麺をつるっと食べたい…。そう思った矢先に、BS-TBSで放送されている「噂の!東京マガジン」で「トマト冷麺」なるレシピを発見!史上最年少で中華料理最高位の特級厨師を取得したシェフ、孫さん...
-
【千葉県民の熱愛グルメ】本当の「なめろう」作りに挑戦!1000回叩くからこその圧倒的“ねっとり感”に悶絶~
千葉県の郷土料理として有名なのが「なめろう」。筆者にとっては「お刺身の一種」という感覚ですが、千葉県民からは「別物だ!」と声が上がるそうです。先日、日本各地のグルメを楽しく伝えるバラエティ番組『秘密の...
-
高田馬場で味わえる本場のウズベキスタン料理とは? 大鍋で作る炊き込みご飯「プロフ」がめちゃくちゃ美味しかった!
世界にはさまざまな料理がありますが、見た目やかたち、調理方法が似た料理もたくさんあります。例えば中国の水餃子的な料理でいえば、ネパールのモモやイタリアのトルテッリなどが有名です。一方で、似てはいるけど...
-
普段の卵かけご飯が一気にレベルアップ! TKGに合うカルディの「最強調味料」3選
炊きたてのご飯にパカッと卵を割ってのせ、醤油をタラ~リ。ニッポンの朝ごはんといえば、やっぱり卵かけご飯=TKGはハズせません。朝だけと言わず、昼も夜も食べてるよ、という人も多いのでは?そして卵かけご飯...
-
渋谷・新宿HangOut HangOver「アジアンフェス」開催!韓国風ヤンニョムチキンも
アメリカンダイナーの「HangOutHangOver」では、期間限定で「アジアンフェス」を開催中!夏の新作メニューフェアとして、アジア各国のグルメと一緒にアジアビールを楽しむことができます。6種類のア...
-
ジョナサン行ったらこれ食べよ! 暑い夏にぴったり「トムヤム冷麺」
関東甲信、東海などが梅雨明けしていよいよ夏真っ盛り。暑い日にもチュルチュル食べやすいファミリーレストラン「ジョナサン」のメニューを紹介。ジョナサンは「夏の新メニュー」を6月23日から提供中。チュルリと...
-
【ミシュラン常連店】旬のレタスと「え、パクチーの根っこ⁉」で絶品炒飯作ってみた!【野菜使いの裏ワザ】
冷凍食品のストックあるあるで、餃子についでありそうなのが「冷凍炒飯」ではないですか?あ、冷凍ピラフもあるあるですが。で、先日テレビ番組『ジョブチューン』を見ていたら、冷凍炒飯のアレンジレシピ対決をやっ...
-
本格的な「ガパオライス」オリジンで! 東南アジアのライムが爽やかに香る
オリジン弁当・キッチンオリジンは6月16日10時より、「カフィア・ライム香るガパオライス」を期間限定で発売する。近年になって日本でも馴染み深いタイ料理になった「ガパオライス」に、東南アジアでよく使用さ...
-
気分は常夏プーケット!日本で味わう激ウマ「トムヤンクン鍋」とはいったい?
世界三大スープのひとつ、タイの国民食トムヤンクンスープがお鍋になって「しゃぶしゃぶ温野菜」から登場です。こちらのトムヤンクン鍋は、いただいた瞬間から目からウロコ……。絶妙な酸味・辛味・甘味の味わいに幸...
-
【バナナのお菓子】青バナナを油で揚げた「青バナナチップス」サクッホクで“無限ループ食べ”な件【農家直伝】
突然ですが、青バナナで作るバナナチップス、食べたことありますか?南国の定番おやつで、揚げたてが超~絶品らしいんです。でも、青バナナなんて手に入らないか…と思いきや、なんと国産なら青バナナが手に入るとい...
-
からあげの常識が覆される! 高級和菓子のような“おもたせ”専用からあげを神楽坂で食べてきた
からあげは4つの「お」を持つ万能食――。これはカラアゲニストとして、日々“から活=からあげ探索活動”を行う筆者が、からあげの特徴を人に伝えるときに使うフレーズです。つまり「おかず・おつまみ・おやつ・お...
-
【ニラ農家直伝】パクチーの代用でニラ増し増し◎「お手軽トムヤムクン」すっぱ辛くて暑さ&疲れ吹っ飛ぶ~!
早くも続く夏日のせいで、ちょっと食欲無い…そんなアナタにおすすめなのが、爽やかな酸味が魅力のエスニック料理、トムヤムクンです。パクチーをたっぷり入れる作り方がおなじみですが、今回は代わりにスタミナのつ...
-
【パクチー嫌い農家激変!】葉はもちろん根まで使う「パクチーじょうゆ」はコク&香りが超スゴイ!
独特な香りと刺激的な味で、やみつきになる人が続出の「パクチー」。その個性的な味わいに好き嫌いが分かれますが、健康や美容にもいいってご存じですか?そこで、作り置きができて幅広い料理に使える「パクチーじょ...
-
鎌倉デートや女子旅にも!日差しが差し込むおすすめランチ4選《鎌倉エリア》
暖かくなると人で溢れかえる人気スポット鎌倉。綺麗な海に行く前に、絶品ランチはいかが?今回は、和食からエスニック料理まで幅広いテイストでピックアップしたので、気になるお店が見つかるかも。ぜひ鎌倉ランチの...
-
あのスープをご飯にかけちゃう魔性グルメが1位! 無印良品の「ごはんにかける」グルメランキング
無印良品のフードは、簡単調理でおいしく食べられるものが充実しています。化学調味料・合成着色料・香料不使用へのこだわりや素材を生かし、本場の味を追求することで、数々のヒット作も生み出してきました。ここで...
-
恵比寿のタイレストラン・ロングレインで、3回の“味変”ができるトムヤムスープの鍋が今年も登場
恵比寿ガーデンプレイスタワー39階のオーストラリア発モダン・タイ・レストラン「ロングレイン(Longrain)」に、昨年大人気だった「トムヤムココ鍋」が今年も登場。1度に3回の“味変”が楽しめるメニュ...
-
「混ぜるだけ」「かけるだけ」で完成! カルディ「絶品レトルトタイ料理」3選
カルディコーヒーファームでは、ごはんや麺に「かけるだけ」「混ぜるだけ」で簡単に本格タイ料理が味わえるレトルトが揃っています。おせちには飽きた…ちょっと変わったものが食べたいな…と感じたらぜひ試してみて...
-
スパイスが体に染みる! 年末年始に食べたいカルディの個性派「鍋の素」4選
まるで外国のスーパーにいるかのようなワクワク感が主婦層を中心に大人気の、みんな大好き『カルディコーヒーファーム』。そんなカルディから、2019年1月上旬より、エキゾチックな鍋つゆたちが続々登場。クミン...
-
ガチ評価! 無印・カルディ・成城石井…有名スーパーのレトルトカレー12種を食べ比べ
ガチ評価! 無印・カルディ・成城石井…有名スーパーのレトルトカレー12種を食べ比べ ガチ評価! 無印・カルディ・成城石井…有名スーパーのレトルトカレー12種を食べ比べ カレー・ルーの売上を、レトルトカレーが上回ったといわれる昨今。PB(プライベートブランド)やご当地食材系、有名店系など、店頭でさまざまなレトルトカレーを見るようになったと思いませんか?今回はそのなかか...
-
四条河原町近くのエスニックバル「大陸食堂 TYPHOON(タイフーン)」
繫華街の四条河原町近く、8月にオープンしたエスニックバル「大陸食堂TYPHOON(タイフーン)」なり。色んなスタイルでイチオシのBBQ!クチコミでの評判基本情報店名:大陸食堂TYPHOON住所:京都市...
-
話題の鍋が大集合! 東武池袋の「鍋&煮込みフェア」で食べたい絶品鍋6選
鍋料理といえば、みんなで囲んでつつき合う、という従来のスタイルだけでなく、最近では、デザート鍋やおひとりさま向けのお鍋など、その楽しみ方は多種多様。そんな中、東武百貨店池袋本店のレストラン街で、12月...
-
大ブーム“痺れる旨辛”にアレンジした「麻辣パエリア」で激辛チャレンジ!
アジアンビストロパラパでは、魚介の旨味と痺れる辛さが楽しめる「シーフード麻辣パエリア」が新登場!大ブームの“麻辣”にアレンジしたパエリアは、辛いものが得意な人にもちょっと苦手な人にも、3つの方法で激辛...
-
『新宿カフェ・ランブータン』に手のひらサイズの可愛い「トムヤムヌードル」が登場!
本場のタイ料理や生麺パッタイが楽しめる『新宿カフェ・ランブータン』。アジアンリゾートのような開放的な空間で、パクチーたっぷりのエスニック料理が、女性を中心に人気です。現在は新メニュー「タイ王国メインが...
-
東京から1時間で行ける酒場天国・八王子で寄りたい「ノスタルジック酒場」3選
人口57万人を超える一大都市にも関わらず、神奈川県と言われたり、山梨県と言われたり、都内での存在感はお世辞にも高いとは言えない八王子。事実、八王子市民は都心へ出向くことを「東京に行く」と表現することも...
-
熱狂的ファンが多い調味料「LOVEPAKU(ラブパク)」を試したら食生活が変わるほどハマった!
「今売れています」という言葉に弱いという人は、筆者だけではないでしょう。「あぁ、これはまんまと謳い文句に乗せられたな」どガッカリした経験もありますが、まれに名品と出会うこともあり、話題の商品は試さずに...
-
肉好き必見!「ジャパンフードパーク2019」で絶対食べておきたい至極の「和牛料理」5選
国内の大人気グルメフェス「東京和牛ショー」、「大江戸ビール祭り」、「からあげ祭」、「ラーメンショー」などを監修する『ラーメンデータバンク』が一堂に会する「ジャパンフードパーク2019」が9月19日(木...
-
【2021年度版】人気の「ジン」おすすめランキングTop20&美味しい飲み方をご紹介
近年流行を見せている「ジン」。現地の素材を使ったものや、原酒にこだわったものなど。ジンと一言で言っても様々なものがあります。この記事では、筆者がおすすめのジンをピックアップ!これまで飲んできた中でもお...
-
コオロギのスナック菓子だと!?タイで人気の「HISO(ハイソ)」発売
「BugsFarm(バグズファーム)」から、「HISO(ハイソ)」が、2020年3月25日(水)より発売されています。「HISO」は、タイの屋台などで売らている昆虫料理を、いつでも手軽に食べられるよう...