「居酒屋」のニュース (1,340件)
-
たっぷりオリーブ油でなめらか~な舌触り♡「生ハムチーズのブラックペッパーオイル漬け」は旨味強っ!
日が落ちるのが早い冬の時期こそ、おうちでのんびりと過ごす夜のリラックスタイムに、ちょっと気の利いたおつまみを♪なんて気分になりますよね。手軽においしく作れるうえ、おしゃれな映え感もあれば、なおよし!と...
-
【リュウジの背徳めし】“人生で一番美味いと思った”「居酒屋の炒飯」を再現!バター×にんにくのガツン系
子どもから大人まで大好きな「炒飯」。材料を順番に炒めればできる料理ですが、簡単そうで難しいと思うのはわたしだけでしょうか。というわけで、今日真似してみようと思うのは、料理研究家リュウジさんがYouTu...
-
ワタミが居酒屋2ブランドの忘年会予約状況を公表、11月12日時点で、予約件数は2019年比23%増とコロナ前を上回る、2022年比では206%増と3倍超、コロナ5類移行で宴会需要が回復
ワタミは14日、居酒屋業態2ブランド「ミライザカ」「三代目鳥メロ」の計189店舗で受付を開始している2023年忘年会シーズンの宴会予約について、2023年11月12日時点の予約状況を公表した。2019...
-
約1.6kg!? 横浜の『自家製麺 酉』(横浜)で「麺増し・野菜増し」のデカ盛りラーメンを食べてきた
●横浜駅エリアの鶏ラーメン店が作るデカ盛りを調査!改めて言うのもなんですが、ラーメン店激戦区、横浜駅エリア。家系のお膝元でもあり、チェーン店も個人店もとにかくいっぱいあって、駅周辺だけでおそらく50件...
-
【物価高騰】か・ら・の1人前75円おかず爆誕!リュウジの「もやし肉あんかけ」はレンチンのみ10分で完成
食料品の値上げが止まらず、安くておいしい献立を考えるのがひと苦労。人気料理家のリュウジさんは、節約食材と言えばもやしでしょう!と「もやしの肉あんかけ」をレンジで簡単に作っていましたよ。このおかずは、千...
-
チムニー「忘年会 プレミアムプラン」11月16日から予約開始、税込4000円から6000円の3コース、本ズワイガニや国産黒毛和牛などプレミアムな食材が楽しめる
海鮮居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」などを展開するチムニーは11月16日から、グループ213店舗で「忘新年会プレミアムプラン」の予約受付を開始する。【関連記事】幸楽苑、2024年「幸楽苑の福袋」事前...
-
カラアゲニストが絶賛! 浅草で発見したご飯が無限にすすむトンカツみたいな「からあげ定食」とは?
●日本唐揚協会認定カラアゲニストで、ライターの松本壮平氏が浅草で偶然発見したという激ウマからあげ定食の魅力をレポートします。コロナ禍も落ち着き、すっかり以前の活気を取り戻した東京・浅草。平日も外国人観...
-
お店レベルの秘訣は…油多めで炒めること!リュウジ考案「至高のニンニク炒飯」は旨味強めのしっとり系
筆者は「炒飯」が苦手…。材料を順番に入れて炒めるだけの料理ですが、その簡単そうな工程の裏には作り手の技量が大きくものを言う部分が多くて…思い通りに作れたことがありません。でも、料理研究家リュウジさんが...
-
はま寿司「大切りまぐろ中とろ」「とろサーモン」「あわび」など冬旬フェア
はま寿司は「はま寿司の大切り天然まぐろ中とろと冬の旬祭り」を11月22日から全国の店舗で開催します。本フェアでは、目玉のひとつは「大切り天然まぐろ中とろ」。お値打ちな一貫165円で登場。■天然まぐろ中...
-
はま寿司「大切り天然まぐろ中とろ」税込165円や至福の一貫「地中海産本鮪大とろ」税込319円発売、11月22日から「冬の旬祭り」
回転寿司チェーンのはま寿司は11月22日、「はま寿司の大切り天然まぐろ中とろと冬の旬祭り」を全国の店舗(589店舗、11月20日時点)で開催する。【関連記事】ジョリーパスタ福袋2024発表、馬のバラン...
-
くら寿司「極上かに」フェア “極みの逸品”超かにづくし・生本ズワイガニの握り・本ズワイガニ茶碗蒸し・かにあんかけうどんなどメニュー展開
回転寿司チェーン「くら寿司」は11月2日、「極上かに」フェアを開始する。【関連記事】東京都寿司店・海鮮居酒屋で30%ポイント還元、くら寿司・スシロー・はま寿司や磯丸水産で「食べて応援!海の幸キャンペー...
-
東京都 寿司店・海鮮居酒屋で30%ポイント還元、スシロー・くら寿司・はま寿司や磯丸水産で「食べて応援!海の幸キャンペーン」
東京都は10月27日から、「食べて応援!海の幸キャンペーン」を実施する。対象期間は12月8日まで。【関連記事】スシロー「本鮪中とろ」税込100円、10月18日から全価格帯店舗で、「40周年!大大大大感...
-
大阪のサラリーマンの胃袋を鷲掴み! 老舗居酒屋『喜楽』の「焼肉定食」が人気のワケ
●安くて旨いお店が集まるサラリーマンのオアシス「新梅田食道街」。半世紀以上にわたって地元民に愛される『喜楽』の「焼肉定食」を調査してきた阪急大阪梅田駅から徒歩1分の場所にある「新梅田食道街」は、戦後間...
-
ホシザキ、マイナス60度で保存できる冷凍庫や解凍機が順調、新たに液体凍結機も投入
〈環境負荷少ない冷媒なども訴求〉厨房機器で知られるホシザキ。凍結機に加えて、マイナス60度で保存できるディープフリーザー(冷凍庫)の提案を進めているほか、今年3月には解凍機を投入している。11月にはア...
-
阿佐ヶ谷の昭和レトロな間借り喫茶店『喫茶と菓子の閃光』の魅力とは?
●東京・阿佐ヶ谷にオープンした『喫茶と菓子の閃光』が話題。どんな喫茶店なのか調査してみた止むことがない昭和ブーム。昭和レトロを新鮮に感じるZ世代と懐かしく感じるX世代、幅広い世代に人気を集めています。...
-
外はカリっ中はジューシーで絶品すぎっ!おすすめ餃子5選【東京】
中華料理の代表格である餃子。餃子のおいしいお店が気になっているあなたに朗報◎今回は、餃子ラバーから愛されているお店をご紹介!ぜひ最後までチェックしてね。【渋谷区】薄皮餃子専門渋谷餃子恵比寿店出典:@g...
-
大阪で愛される謎料理「コロペット」とは? その正体を探りに老舗洋食屋『ネスパ』に行ってきた!
●グルメ激戦区の大阪駅前第3ビルにある老舗洋食店『ネスパ』。4世代に渡って受け継がれる名物料理「コロペット」の正体とは?JR大阪駅から歩いてすぐの場所にある4棟の「大阪駅前ビル」。昭和なムードが漂う地...
-
松葉がに・ベニズワイガニ当たるカプセルトイ「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、とっとり・おかやま新橋館に登場
東京都・新橋の「とっとり・おかやま新橋館」に、11月18日から、松葉がにとベニズワイガニが当たるカプセルトイ「カニバーサリー年末蟹ジャンボ」が登場する。設置期間は11月30日まで。【関連記事】東京都寿...
-
【5分でごはんだよ~】豚肉コラボなのに“牛”が味の決め手⁉「居酒屋風!極上もやし炒め」に挑戦♪
長い間"家計の優等生"として活躍してくれていた"卵"が少々お高めになったことで、わが家の家計を託すのは、もはや"もやし"だけとなりました(涙)。そんな庶民の味方、もやしを最高においしく食べられるという...
-
【エンゲル係数を下げる】リュウジさんの「至高の肉あんかけもやし」に挑戦♪とろ~り肉餡でもやし激うま♡
物価高騰が止まらず、食費もかさみますよね。そんなとき重宝するのは安価な食材の「もやし」です。もやしのレシピを検索していたところ…わたしが大好きな料理研究家リュウジさんが家計にやさしいレシピを紹介してく...
-
磯丸水産「鍋フェア第1弾」10月16日から、昨年も人気の3商品を第1弾として投入、「あごだし塩【寄せ鍋】」など
SFPホールディングスが展開する海鮮居酒屋「磯丸水産」は10月16日から、「鍋フェア」を開催する。フェアで発売するのは、「あごだし塩【寄せ鍋】」「定番の旨辛鍋【豚キムチ鍋】」「【ぶりしゃぶ鍋】」の3つ...
-
きらきら輝く海鮮をお米と一緒に♡贅沢すぎる海鮮丼5選【東京】
海鮮を贅沢にのせた海鮮丼はいかが?絶品海鮮丼が食べられる都内のお店5選をご紹介!ぜひ最後までチェックしてね◎【中央区】築地虎杖魚河岸千両出典:@ol__gourmet7バリエーション豊富な海鮮丼が揃う...
-
くら寿司「キャベツにざだい」「五島列島AI寒ぶり」“サスティナブルな”握り寿司、極上かにフェアに合わせ発売
回転寿司チェーン「くら寿司」は11月2日からの「極上かに」フェアに合わせ、「キャベツにざだい」「五島列島AI寒ぶり」を発売した。【関連記事】くら寿司「極上かに」フェア“極みの逸品”超かにづくし・生本ズ...
-
【家事ヤロウ】究極のTKG! 橋本環奈さんの福岡メシ「明太子×ごま油 卵かけご飯」がウマい
●バラエティ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介された「明太子×ごま油卵かけご飯」。福岡の地元飯だそうですが、一体どんな味なのでしょうか?実際に作ってみました。さまざまなお手軽レシピを紹介しているバラエティ...
-
スシロー「大大大大感謝のかに祭」開催、生本ズワイ蟹が120円からの“黄皿”で登場、紅ずわい蟹・タラバ蟹包みやカニクリーミーコロッケなど販売も
回転寿司チェーン「スシロー」は11月1日から、「大大大大感謝のかに祭」を全国の店舗で開催する。【関連記事】「スシロー×たまごっち」コラボ11月1日から開催、コラボ2商品購入で限定シール、限定シールでオ...
-
リュウジさんが焼き鳥屋さん100件巡って辿りついた【至高のつくね】を作ってみた♪
焼き鳥屋さん大好きの筆者。なかでもつくねは大大大好き。ということで、今日は家で焼き鳥屋さんが楽しめるレシピを紹介します。レシピ考案者は、料理研究家のリュウジさん。リュウジさんが焼き鳥屋さんを100件も...
-
一度は食べてみたい!を叶えちゃお♡おすすめブッラータチーズ5選【東京】
ブッラータチーズを食べてみたいな~と思っている、そこのあなた!その想いを今、叶えちゃおう♡今回はブッラータチーズが楽しめる都内のお店5選をご紹介。ぜひ最後までチェックしてみてね!【江東区】Quec'e...
-
カラアゲニストも絶賛! 荒木町の居酒屋の名物「白黒2色のからあげ」が美味しい理由
●四谷三丁目のグルメスポット・荒木町の居酒屋で味わえる唯一無二の「白黒からあげ」とは?日本唐揚協会認定カラアゲニストが実食レポ四谷三丁目駅からほど近い東京・荒木町。江戸時代は大名屋敷が、明治時代以降は...
-
冷食協、横澤夏子さん迎え「冷凍食品の日」消費者イベント開催
日本冷凍食品協会(冷食協)は10月18日、「冷凍食品の日」を記念した消費者PRイベント「10月18日は『冷凍食品の日』~べんりとおいしいのその先へ冷凍食品~」を東京都中央区のロイヤルパークホテルで開催...
-
【馬場ちゃんレシピ】居酒屋メニュー「鶏ササミのキムマヨ」に挑戦♪しっとりプリプリなのは低温でジワる火入れ♡
食費高騰の中、比較的安価で手に入る「鶏ささみ」は家計の味方!ですが、作る料理のレパートリーが少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。今回わたしが試すのは、YouTube動画で見つけたロバート馬...