「居酒屋」のニュース (1,361件)
-
素手でマグロを炙る!? 圧巻の店主パフォーマンスがスゴい大阪・京橋の超行列居酒屋『とよ』に行ってきた!
●大阪・京橋の大人気居酒屋『とよ』で最高の親父さんが作る絶品マグロ料理を堪能してきた京橋で1番有名な居酒屋は?と聞かれたら、ほとんどの人がこの店と答える超有名な居酒屋があります。それが、『居酒屋とよ』...
-
セルフで注ぐ日本酒天国。大阪駅直結の『山中酒の店』の地酒とつまみが最高すぎる!
●大阪駅直結の『山中酒の店』は日本酒天国!ユニークな飲み方の攻略法と、おすすめのお酒&つまみとは?お酒の中でも日本酒が好きという人は筆者などもそうなのですが、一つの銘柄のお酒をずっと飲むのではなく、地...
-
チキン南蛮発祥店の味を完全再現!? 秋葉原のチキン南蛮専門店『ひむか食堂』が最高にウマい理由
●九州・宮崎県の郷土料理・チキン南蛮。東京では実はなかなか味わえない、本場の“リアルガチ”な本格チキン南蛮を出すお店に行ってきた。宮崎県延岡市の郷土料理・チキン南蛮。大きくとらえれば「ご当地からあげ」...
-
【リュウジの節約飯】もやし・春雨・豚こま肉♡お安い食材トリオで「もやしと春雨のバカウマ」作ってみた♪
おいしい、安い、簡単、ワンパンと3拍子ならぬ4拍子揃った魅力的なレシピを見つけました。その名も「もやしと春雨のバカウマ」。こんなユニークな名前を付けるのは…やっぱりね、料理研究家のリュウジさんでした(...
-
【今週の注目】マクドナルド「ちょいマック」、びくドン新旨辛バーグ、湯戻し55秒「ザ・バリカタ55」に新味
本格的な厳しい寒さ。積雪がある地域の人は足元にお気を付けください。この記事では1月22日(月)~1月28日(日)、アスキーグルメが注目する、チェーン店の新メニューや、お得なキャンペーンをご紹介。おいし...
-
旨すぎて悶絶! 岐阜・下呂温泉の名物郷土料理「鶏ちゃん」の魅力とは?
●岐阜・南飛騨エリアに根付く名物グルメ「鶏ちゃん」とは一体何か?南飛騨・下呂温泉まで食べに行ってみた!日本のほぼ中心に位置し、風光明媚な山々が連なる一方、農産・畜産も盛んで、陸地では伝統的な地場産業も...
-
口に含むとふわっとろっ♡瞬時に消えていく「鶏と山芋ふわとろ揚げ」に挑戦!おだしの利いた儚き揚げ物
すりおろしたトロトロの山芋に鶏ひき肉と卵、小麦粉、昆布茶などを加えて揚げる「鶏と山芋ふわとろ揚げ」。お料理系YouTuber、くまの限界食堂さんのレシピで、YouTubeで192万回以上も再生されてい...
-
【ポテサラの到達点】リュウジさんの「至高のポテサラ」に挑戦♪ガーリックベーコンペッパー味で酒泥棒に認定
酒とポテトサラダをこよなく愛する料理研究家のリュウジさんが辿り着いたのが、世界一お酒に合うという「至高のポテサラ」。「酒のつまみにこれ以上のものはない!」と言い切る、会心のレシピです。“至高”というだ...
-
餃子・唐揚げ・オムライス…プロが教える人気店の「名物料理レシピ」5選
●全国の名店&行列店の味をフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」がレシピ化。人気の5品をまとめました。『食楽web』の人気レシピ連載、フードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が手掛ける「...
-
20cmの巨大エビフライが丸ごとドーン! パンの聖地・千葉の新星『コナノスミカ』の本気サンドとは?
●パンの聖地・千葉で今話題のパン屋『コナノスミカ』の絶品惣菜パンを食べてみた。松戸市の『Zopf』をはじめ、実力派パン屋が点在している千葉県。外房エリアにある『コナノスミカ』は、昨年のオープンから約1...
-
“眼福×満腹”を叶えてくれるお店はここ!女子会向け居酒屋5選【都内】
おしゃれでおいしい女子会の会場を探しているあなた!見て楽しい・食べて美味しいを叶えてくれる女子会におすすめの居酒屋5選をご紹介◎ぜひチェックしてね!【目黒区】NakameSakaba阿弥頭(AMUSE...
-
北海道民がヒミツにしてる、ボリューム&コスパ抜群の「海鮮が旨い店」5選 【北海道旅グルメ】
●北海道で食べられるコストパフォーマンス抜群の寿司や海鮮丼のお店は?『食楽web』で紹介した道民おすすめの5選をご紹介!北海道に遊びに来たらまず、新鮮な海産物が食べたいですよね。しかし無数にある海鮮の...
-
ラーメンも丼も全部1kg超え! 横浜で一度は行きたい絶品「デカ盛りメシ」5選
●2023年に食べた横浜のデカ盛りメニューの中から「これは旨かった!」と太鼓判を押せる5店を選びました2023年に食べた50軒以上のデカ盛り料理の中から、味そしてインパクトが凄かった横浜のお店5店舗を...
-
長年愛され続ける名店の味! 2023年本当においしかった「大阪の老舗グルメ」6選
●安くて旨いものが集まる大阪。食楽webで取材したお店の中から、特におすすめしたい話題の「老舗グルメ」6選をご紹介します。粉もん文化や出汁文化など、他の地域にはない独自の食文化が発展している大阪。一風...
-
大槻ケンヂ氏オススメ SNSで注目の「ちくわプリッツ」作ってみた
ロックミュージシャンの大槻ケンヂさんが、12月25日にX(Twitter)を更新しました。その内容は「ちくわにプリッツを入れると美味しい」と紹介したもの。投稿には2万件近くの「いいね」が付くなど、大き...
-
【デカ盛り】新橋の居酒屋で「牛」と「鰻」の超ボリューム丼を食べてきた
●12月〜1月を元気に乗り越えるために精力満点のデカ盛り「鰻牛丼」を食べてきたずーっと暑いと思っていたのに、一気に秋が来て冬!11月頭に夏日だったのはなんだったんだ?気づいたら、もう12月。クリスマス...
-
ランチにもディナーにも! 2023年に本当に美味しかった「至極の定食」ベスト5
日々、忙しく働いている人なら、一軒はお気に入りの街の定食屋さんがあると思います。メイン料理とご飯、そして汁物と副菜が一堂に会する、ランチにもディナーにも使える最強のセットメニュー、それが“定食”です。...
-
味も満腹感も最高! 2023年に本当に美味しかった東京の「デカ盛りグルメ」6選
●2023年に食べたデカ盛りメニュー50品の中から「これは旨かった!」な6店を選びました2023年もいろいろ回って食べたデカ盛り料理。コロナ明けはどの店もお客さんがいっぱいで、飲食店の活気が戻ってきた...
-
本格タイ料理で飲める! 幡ヶ谷で人気の『タイ料理ミャオミャオ』が人気の理由
コロナ禍真っ只中の2022年、甲州街道沿いに新たな雑居ビルが建った。その2階に入居してきたのが『ミャオミャオ』である。店主の宮尾祐平さんはタイ人シェフたちとタイ語で渡り合いながら修業し、なんと現地の寺...
-
最大6時間待ちのおにぎり専門店『ぼんご』の女将、右近由美子さんのおにぎりづくりの秘訣とは【2023記事 1位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかった記事ベスト10をお届けする。第1位は、おにぎり専門店「ぼんご」の秘密に迫ったインタビュー記事だった(初公開日:2023年2月5日)。超人気おにぎり専門店「...
-
家庭用オリーブ油、市場の金額は史上最高を更新、適正価格での販売継続も物量減少が課題に
下期の製油業界の課題の一つは、家庭用オリーブ油の価格改定による需要減の対応だ。欧州の干ばつによるオリーブの最大産地スペインでは2年連続となる不作がほぼ確実で、原料価格高騰を受け、製油メーカー各社は再度...
-
たっぷりオリーブ油でなめらか~な舌触り♡「生ハムチーズのブラックペッパーオイル漬け」は旨味強っ!
日が落ちるのが早い冬の時期こそ、おうちでのんびりと過ごす夜のリラックスタイムに、ちょっと気の利いたおつまみを♪なんて気分になりますよね。手軽においしく作れるうえ、おしゃれな映え感もあれば、なおよし!と...
-
【リュウジの背徳めし】“人生で一番美味いと思った”「居酒屋の炒飯」を再現!バター×にんにくのガツン系
子どもから大人まで大好きな「炒飯」。材料を順番に炒めればできる料理ですが、簡単そうで難しいと思うのはわたしだけでしょうか。というわけで、今日真似してみようと思うのは、料理研究家リュウジさんがYouTu...
-
ワタミが居酒屋2ブランドの忘年会予約状況を公表、11月12日時点で、予約件数は2019年比23%増とコロナ前を上回る、2022年比では206%増と3倍超、コロナ5類移行で宴会需要が回復
ワタミは14日、居酒屋業態2ブランド「ミライザカ」「三代目鳥メロ」の計189店舗で受付を開始している2023年忘年会シーズンの宴会予約について、2023年11月12日時点の予約状況を公表した。2019...
-
約1.6kg!? 横浜の『自家製麺 酉』(横浜)で「麺増し・野菜増し」のデカ盛りラーメンを食べてきた
●横浜駅エリアの鶏ラーメン店が作るデカ盛りを調査!改めて言うのもなんですが、ラーメン店激戦区、横浜駅エリア。家系のお膝元でもあり、チェーン店も個人店もとにかくいっぱいあって、駅周辺だけでおそらく50件...
-
【物価高騰】か・ら・の1人前75円おかず爆誕!リュウジの「もやし肉あんかけ」はレンチンのみ10分で完成
食料品の値上げが止まらず、安くておいしい献立を考えるのがひと苦労。人気料理家のリュウジさんは、節約食材と言えばもやしでしょう!と「もやしの肉あんかけ」をレンジで簡単に作っていましたよ。このおかずは、千...
-
チムニー「忘年会 プレミアムプラン」11月16日から予約開始、税込4000円から6000円の3コース、本ズワイガニや国産黒毛和牛などプレミアムな食材が楽しめる
海鮮居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」などを展開するチムニーは11月16日から、グループ213店舗で「忘新年会プレミアムプラン」の予約受付を開始する。【関連記事】幸楽苑、2024年「幸楽苑の福袋」事前...
-
カラアゲニストが絶賛! 浅草で発見したご飯が無限にすすむトンカツみたいな「からあげ定食」とは?
●日本唐揚協会認定カラアゲニストで、ライターの松本壮平氏が浅草で偶然発見したという激ウマからあげ定食の魅力をレポートします。コロナ禍も落ち着き、すっかり以前の活気を取り戻した東京・浅草。平日も外国人観...
-
お店レベルの秘訣は…油多めで炒めること!リュウジ考案「至高のニンニク炒飯」は旨味強めのしっとり系
筆者は「炒飯」が苦手…。材料を順番に入れて炒めるだけの料理ですが、その簡単そうな工程の裏には作り手の技量が大きくものを言う部分が多くて…思い通りに作れたことがありません。でも、料理研究家リュウジさんが...
-
はま寿司「大切りまぐろ中とろ」「とろサーモン」「あわび」など冬旬フェア
はま寿司は「はま寿司の大切り天然まぐろ中とろと冬の旬祭り」を11月22日から全国の店舗で開催します。本フェアでは、目玉のひとつは「大切り天然まぐろ中とろ」。お値打ちな一貫165円で登場。■天然まぐろ中...