「居酒屋」のニュース (1,340件)
-
リュウジ『とうとうこの傑作を発表できる』 キャベツが異常なほどウマくなる「悪魔のキャベツ鍋」爆誕!
管理栄養士のともゆみです。突然ですがわたしはもつ鍋が好きで、特にもつのエキスが溶け出したスープがたまらなく大好きです。リュウジさんが居酒屋で食べて感動したというもつ鍋をYouTubeで披露していたのを...
-
チムニー、「オトナの節分」フェア開催、2024年の「恵方巻」やドリンク割引の「恵方飲み」メニューを展開、恵方巻は海産物に特化、国産海産物使用の「#食べるぜニッポン Wほたて恵方巻」など
チムニーは2月1日から、海鮮居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」など展開する居酒屋全国137店舗で「オトナの節分」フェアを実施する。【関連記事】安楽亭、1月26日から2月12日「ダブル肉の日キャンペーン...
-
上野・御徒町エリアは実は“餃子の聖地”。町中華の名店3軒の餃子を食べ比べてみた
●老舗の町中華が大人気の上野・御徒町。実は「餃子の聖地」とも知られています。人気町中華3軒の餃子をテイクアウトで食べ比べしてみる!年代を問わず多くの人で賑わう街、上野・御徒町界隈。古くから続く個人商店...
-
【今週の注目】モスの肉の日バーガーがラスト! びくドン300gバーグの限定メニュー、なか卯「豚から丼」など
3連休は厳しい寒さのところも多かったですが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?2月もいよいよ終わりに。この記事では、2月26日(月)~3月3日(日)、アスキーグルメが注目する、チェーン店の新メニューや...
-
【鍋の裏ワザ】「〆の雑炊が100倍美味しくなる方法」試してみた♪米は洗う!加熱時間は厳守…で優勝!
食卓の冬の風物詩といえば鍋料理。寄せ鍋、キムチ鍋、海鮮鍋…と種類もたくさんありますが、食べ終わった後の“〆”も楽しみのひとつですよね。食材のだしがたっぷり出たスープにご飯を入れて雑炊にするのが大好きな...
-
え!?「ジョッキカレー」が出るよ!!“カレーは飲み物”だから…
挑戦したい人、いますか?「ジョッキで飲めば美味しさ0.8倍」……あ、2割減ってる「居酒屋革命酔っ手羽」は6店舗限定で、1月22日の当日のみ「ジョッキカレー」を販売します。■「カレーは飲み物」だから1月...
-
NewDays、2月20日「いろいろデリ」発売、「いろいろなシーンで」「選べる楽しさいろいろ」の多数の新商品を展開
JR東日本クロスステーションは2月20日、リテールカンパニーが運営する「NewDays」で、新商品「いろいろデリ」を発売する。【関連記事】ミニストップ「大感謝祭」開催、2月16日からは「Xフライドポテ...
-
【大阪洋食ランキング】Googleで高評価! 並んででも食べたい梅田の「洋食屋」BEST3
●Googleの評価が高く、口コミ数も多い「大阪・梅田の洋食屋」BEST3を発表!『食楽web』の評価を交えたランキングをご紹介します。大阪屈指の繁華街・梅田は、情緒が漂う居酒屋から高級レストラン、長...
-
甘辛バター醤油とガーリックの最強タッグ!例の白い粉で滑らか食感な「牡蠣の醤油焼き」に挑戦!
最近は、スーパーや魚屋さんに行くと目に入ってくる旬の牡蠣たち。牡蠣が好きなわたしとしては「この季節がやってきた〜!」っと思わずにんまりしてしまいます。様々な味付けが楽しめるのも牡蠣の魅力のひとつ。あた...
-
素手でマグロを炙る!? 圧巻の店主パフォーマンスがスゴい大阪・京橋の超行列居酒屋『とよ』に行ってきた!
●大阪・京橋の大人気居酒屋『とよ』で最高の親父さんが作る絶品マグロ料理を堪能してきた京橋で1番有名な居酒屋は?と聞かれたら、ほとんどの人がこの店と答える超有名な居酒屋があります。それが、『居酒屋とよ』...
-
セルフで注ぐ日本酒天国。大阪駅直結の『山中酒の店』の地酒とつまみが最高すぎる!
●大阪駅直結の『山中酒の店』は日本酒天国!ユニークな飲み方の攻略法と、おすすめのお酒&つまみとは?お酒の中でも日本酒が好きという人は筆者などもそうなのですが、一つの銘柄のお酒をずっと飲むのではなく、地...
-
チキン南蛮発祥店の味を完全再現!? 秋葉原のチキン南蛮専門店『ひむか食堂』が最高にウマい理由
●九州・宮崎県の郷土料理・チキン南蛮。東京では実はなかなか味わえない、本場の“リアルガチ”な本格チキン南蛮を出すお店に行ってきた。宮崎県延岡市の郷土料理・チキン南蛮。大きくとらえれば「ご当地からあげ」...
-
【リュウジの節約飯】もやし・春雨・豚こま肉♡お安い食材トリオで「もやしと春雨のバカウマ」作ってみた♪
おいしい、安い、簡単、ワンパンと3拍子ならぬ4拍子揃った魅力的なレシピを見つけました。その名も「もやしと春雨のバカウマ」。こんなユニークな名前を付けるのは…やっぱりね、料理研究家のリュウジさんでした(...
-
【今週の注目】マクドナルド「ちょいマック」、びくドン新旨辛バーグ、湯戻し55秒「ザ・バリカタ55」に新味
本格的な厳しい寒さ。積雪がある地域の人は足元にお気を付けください。この記事では1月22日(月)~1月28日(日)、アスキーグルメが注目する、チェーン店の新メニューや、お得なキャンペーンをご紹介。おいし...
-
旨すぎて悶絶! 岐阜・下呂温泉の名物郷土料理「鶏ちゃん」の魅力とは?
●岐阜・南飛騨エリアに根付く名物グルメ「鶏ちゃん」とは一体何か?南飛騨・下呂温泉まで食べに行ってみた!日本のほぼ中心に位置し、風光明媚な山々が連なる一方、農産・畜産も盛んで、陸地では伝統的な地場産業も...
-
口に含むとふわっとろっ♡瞬時に消えていく「鶏と山芋ふわとろ揚げ」に挑戦!おだしの利いた儚き揚げ物
すりおろしたトロトロの山芋に鶏ひき肉と卵、小麦粉、昆布茶などを加えて揚げる「鶏と山芋ふわとろ揚げ」。お料理系YouTuber、くまの限界食堂さんのレシピで、YouTubeで192万回以上も再生されてい...
-
【ポテサラの到達点】リュウジさんの「至高のポテサラ」に挑戦♪ガーリックベーコンペッパー味で酒泥棒に認定
酒とポテトサラダをこよなく愛する料理研究家のリュウジさんが辿り着いたのが、世界一お酒に合うという「至高のポテサラ」。「酒のつまみにこれ以上のものはない!」と言い切る、会心のレシピです。“至高”というだ...
-
餃子・唐揚げ・オムライス…プロが教える人気店の「名物料理レシピ」5選
●全国の名店&行列店の味をフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」がレシピ化。人気の5品をまとめました。『食楽web』の人気レシピ連載、フードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が手掛ける「...
-
20cmの巨大エビフライが丸ごとドーン! パンの聖地・千葉の新星『コナノスミカ』の本気サンドとは?
●パンの聖地・千葉で今話題のパン屋『コナノスミカ』の絶品惣菜パンを食べてみた。松戸市の『Zopf』をはじめ、実力派パン屋が点在している千葉県。外房エリアにある『コナノスミカ』は、昨年のオープンから約1...
-
“眼福×満腹”を叶えてくれるお店はここ!女子会向け居酒屋5選【都内】
おしゃれでおいしい女子会の会場を探しているあなた!見て楽しい・食べて美味しいを叶えてくれる女子会におすすめの居酒屋5選をご紹介◎ぜひチェックしてね!【目黒区】NakameSakaba阿弥頭(AMUSE...
-
北海道民がヒミツにしてる、ボリューム&コスパ抜群の「海鮮が旨い店」5選 【北海道旅グルメ】
●北海道で食べられるコストパフォーマンス抜群の寿司や海鮮丼のお店は?『食楽web』で紹介した道民おすすめの5選をご紹介!北海道に遊びに来たらまず、新鮮な海産物が食べたいですよね。しかし無数にある海鮮の...
-
ラーメンも丼も全部1kg超え! 横浜で一度は行きたい絶品「デカ盛りメシ」5選
●2023年に食べた横浜のデカ盛りメニューの中から「これは旨かった!」と太鼓判を押せる5店を選びました2023年に食べた50軒以上のデカ盛り料理の中から、味そしてインパクトが凄かった横浜のお店5店舗を...
-
長年愛され続ける名店の味! 2023年本当においしかった「大阪の老舗グルメ」6選
●安くて旨いものが集まる大阪。食楽webで取材したお店の中から、特におすすめしたい話題の「老舗グルメ」6選をご紹介します。粉もん文化や出汁文化など、他の地域にはない独自の食文化が発展している大阪。一風...
-
大槻ケンヂ氏オススメ SNSで注目の「ちくわプリッツ」作ってみた
ロックミュージシャンの大槻ケンヂさんが、12月25日にX(Twitter)を更新しました。その内容は「ちくわにプリッツを入れると美味しい」と紹介したもの。投稿には2万件近くの「いいね」が付くなど、大き...
-
【デカ盛り】新橋の居酒屋で「牛」と「鰻」の超ボリューム丼を食べてきた
●12月〜1月を元気に乗り越えるために精力満点のデカ盛り「鰻牛丼」を食べてきたずーっと暑いと思っていたのに、一気に秋が来て冬!11月頭に夏日だったのはなんだったんだ?気づいたら、もう12月。クリスマス...
-
ランチにもディナーにも! 2023年に本当に美味しかった「至極の定食」ベスト5
日々、忙しく働いている人なら、一軒はお気に入りの街の定食屋さんがあると思います。メイン料理とご飯、そして汁物と副菜が一堂に会する、ランチにもディナーにも使える最強のセットメニュー、それが“定食”です。...
-
味も満腹感も最高! 2023年に本当に美味しかった東京の「デカ盛りグルメ」6選
●2023年に食べたデカ盛りメニュー50品の中から「これは旨かった!」な6店を選びました2023年もいろいろ回って食べたデカ盛り料理。コロナ明けはどの店もお客さんがいっぱいで、飲食店の活気が戻ってきた...
-
最大6時間待ちのおにぎり専門店『ぼんご』の女将、右近由美子さんのおにぎりづくりの秘訣とは【2023記事 1位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかった記事ベスト10をお届けする。第1位は、おにぎり専門店「ぼんご」の秘密に迫ったインタビュー記事だった(初公開日:2023年2月5日)。超人気おにぎり専門店「...
-
本格タイ料理で飲める! 幡ヶ谷で人気の『タイ料理ミャオミャオ』が人気の理由
コロナ禍真っ只中の2022年、甲州街道沿いに新たな雑居ビルが建った。その2階に入居してきたのが『ミャオミャオ』である。店主の宮尾祐平さんはタイ人シェフたちとタイ語で渡り合いながら修業し、なんと現地の寺...
-
家庭用オリーブ油、市場の金額は史上最高を更新、適正価格での販売継続も物量減少が課題に
下期の製油業界の課題の一つは、家庭用オリーブ油の価格改定による需要減の対応だ。欧州の干ばつによるオリーブの最大産地スペインでは2年連続となる不作がほぼ確実で、原料価格高騰を受け、製油メーカー各社は再度...