「洋食 レシピ」のニュース (222件)
-
本格派な「洋食屋さんのチキンステーキ」挑戦♪大優勝の秘密はお肉をダイヤモンドカット…って何それ⁉教えてリュウジさ~ん♡
チキンステーキは、皮をパリッ!&もも肉をやわらか~く焼くのに、テクニックがいりますよね。リュウジさんは、鶏もも肉に格子状の切り込み・ダイヤモンドカットを施せば、短時間でやわらかく焼き上げることが出来る...
-
【リュウジ始まりのレシピ】10代から作っている「鶏むね肉のステーキ」に挑戦!早熟な天才の技術が凄い
登録者数447万人を誇るYouTubeチャンネル「バズレシピ」を運営し、メディアにもひっぱりだこの大人気料理研究家、リュウジさん。そんなリュウジさんにとって、料理研究家になるきっかけになった“始まりの...
-
プロが教える「カニクリームコロッケ」とはいかなるものか…⁉カニカマ仕様でも遜色ない凄みを感じる旨さ
「プロが教える本当においしいカニクリームコロッケ」とはいかなるものか?これ、元フレンチシェフのお料理系YouTubeチャンネル「クキパパ料理教室」で紹介しているレシピ動画で問うていたこと。家庭で作るこ...
-
【料理人のまかない】皮の焼き目が香ばしい♪「ペッパーレモンステーキ」は蒸し焼きの火入れでやわらか~♡
鶏もも肉は、焼いても揚げてもおいしいお肉。節約レシピが続いたので、今日はぜいたくに鶏もも肉1枚をドン!と焼くチキンステーキにしてみます♪ソースにひと工夫こらしたレシピを探していたら、YouTubeの料...
-
リュウジ「“至高を超えたオムライス”超えた」 限界突破「シン・オムライス」爆誕!ふわとろ卵に優しいトマト味♡
もう元には戻れない…⁉YouTubeでリュウジさんが披露していた「シン・オムライス」は、名作『至高を超えたオムライス』をまたまた超えてしまった、最強アップデート版。信じられないくらいのふわとろ半熟な卵...
-
【昭和レトロ】焼肉に卵黄をオン!郷愁の「オリエンタルライス」に挑戦♪てか、オリエンタルライスって何⁉
本日は、料理研究家のリュウジさんが紹介している「オリエンタルライス」という、聞き慣れないレシピにトライです。オリエンタルライスはリュウジさんの大好きなゲーム、テイルズオブシリーズの中に登場する料理なん...
-
【ミシュラン店の裏ワザ】「ポークソテー」を柔らか~く仕上げるには…焼くのではなく弱火で温めるのが秘訣⁉
5月10日放送のバラエティ番組『ソレダメ!~あなたの常識は非常識⁉~』では、過去に放送されたミシュラン店直伝の王道肉おかずが紹介されていました。絶品「ポークソテー」を伝授していたのは、ミシュラン1つ星...
-
大阪で愛される謎料理「コロペット」とは? その正体を探りに老舗洋食屋『ネスパ』に行ってきた!
●グルメ激戦区の大阪駅前第3ビルにある老舗洋食店『ネスパ』。4世代に渡って受け継がれる名物料理「コロペット」の正体とは?JR大阪駅から歩いてすぐの場所にある4棟の「大阪駅前ビル」。昭和なムードが漂う地...
-
ハードル高めなミートローフはなんと「おから」と「かぼちゃ」でバッチリ決まる!?甘くてとろける~♪【農家直伝】
みなさん、ミートローフって作ったことありますか?ひき肉に玉ねぎや卵を加えて型に詰めてオーブンで焼く料理ですが、あまり普段の食卓に上がらないのでハードル高そうですよね…でも、実は簡単に作れるんです!今回...
-
【トマト缶レシピ】めんつゆ&コンソメで奥行きのある美味♡「豚バラトマチーズ」が簡単過ぎた!旨過ぎた
わが家のストック食材といったらトマト缶。手間のかかる下準備が必要ないし、料理に入れるとボリュームのあるおかずが簡単に作れるので重宝しています。あのぐっち夫婦も、トマト缶を使えばレストランの味がおうちで...
-
【お取り寄せグルメ】北海道・函館の老舗洋食店『五島軒』の極上スイーツ「ミルフェ」が美味しすぎる!
●北海道・函館の老舗洋食レストラン『五島軒』のオリジナルスイーツ「ミルフェ」をお取り寄せ。歴史と味を調査しました。函館ハイカラ文化の礎を築いた『五島軒』。函館を象徴する洋食レストランで、カレーやドリア...
-
大阪の粉もん♪「究極のねぎ焼き」に挑戦♪1:3の黄金比な“ゆるい生地”を重ねて重ねて…トロトロ食感♡
大阪をはじめ、関西人ならおなじみの「ねぎ焼き」。薄力粉と水を混ぜただけの生地を薄く焼き、その上にたっぷりの青ねぎ、天かす、紅しょうがを乗せ、さらに生地をかけて焼くという、広島風お好み焼きのような作り方...
-
死ぬまでに一度は食べたい“元祖かつカレー”「河金丼」とは? 浅草の老舗『河金 千束店』に行ってきた
●カレーなの?丼なの?浅草の名店で、カツカレーの元祖といわれる「河金丼」を実食。その魅力をご紹介します。東京・浅草といえば、老舗の名店の宝庫。浅草寺からぶらっと歩いて10分ほど、下町情緒が色濃く残る「...
-
冷食協、横澤夏子さん迎え「冷凍食品の日」消費者イベント開催
日本冷凍食品協会(冷食協)は10月18日、「冷凍食品の日」を記念した消費者PRイベント「10月18日は『冷凍食品の日』~べんりとおいしいのその先へ冷凍食品~」を東京都中央区のロイヤルパークホテルで開催...
-
【トマト大量消費】名洋食店『つばめグリル』の「丸ごとトマトサラダ」を“おうち用変換レシピ”で作ってみた♡
7月12日放送の『あさイチ』では、夏が旬のトマトをおいしく食べるレシピがたくさん紹介されていました。その中で、名店の絶品トマト料理として紹介されていたのが、東京や神奈川に店舗を持つ1930年創業の洋食...
-
【衝撃の問題作】雑なのにウマ過ぎる♡リュウジさんの「黄金そうめん」に挑戦♪「酢」と「卵豆腐」で優勝!
手延べそうめんに比べ低価格ながら、コシが弱く味が劣るとされる、機械で作る大量パックの激安そうめん。料理研究家リュウジさんは、そんな激安そうめんも「調理次第でおいしくなる!」と、爆速レシピを考案してくれ...
-
【桃の裏ワザ⁉】「桃の豚バラ肉巻き」に挑戦♪甘くてトゥルンとフルーティ♡お肉はとろん♡タレまで甘い♡
野菜の肉巻きは、お肉が少なめでも野菜でおいしくかさ増し出来るので、節約おかずとしてヘビロテのわが家。じゃがいも、にんじん、アスパラなどがメジャーな具ですが…なんと桃の肉巻きがあるんですって!レシピ考案...
-
【農家直伝】炊飯器に入れる”だけ”でOKな「パエリア&ピラフ」作ってみた!水加減がパラパラ食感の決め手♪
こんにちは!北海道の農家で、管理栄養士でもある井澤綾華(あやか)です。農業は収穫などの繁忙期になると、猫の手も借りたいほど忙しく、お昼をコンビニ弁当で済ます事も(汗)。でも、この炊飯器一つでOKな調理...
-
【トマト大量消費】青じそ、生姜、にんにく、青ネギ…香り高く味わい深い♪「やみつきトマト漬け」に挑戦♪
まだまだ厳しい暑さが続いていますね。夏バテ気味のときにぴったりな、さっぱりとしたトマト料理はいかがですか?今日作るのは料理研究家のゆかりさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介していた「やみつき青じ...
-
「志麻さんのバターライス」に挑戦♪調味料は塩すら使わず!玉ねぎとバターのみの優しい甘さなの♡
6月30日放送の『きょうの料理』は、タサン志麻さんが暑いキッチンでもラク~に作れるメニューを披露する特別編、「タサン志麻の小さな台所~夏」を放送しました。その料理がトマトに肉ダネを詰めたフランスの家庭...
-
エヌ・ディ・シーの新しい大豆食品「ギャンモ」ファーストクラスラウンジで採用決定、豆腐をベースに噛み応えのある大豆ミートを合わせた新感覚食品
大豆食品の開発・製造会社エヌ・ディ・シー(岐阜県各務原市)の大豆食品「GAMMO(ギャンモ)」の魅力が外食メーカーに認められ始めている。日本ソイフードマイスター協会がプロデュースで製品化したもの。9月...
-
ゴルフより「カレー」が人気と噂のゴルフ場で絶品カレーを食べてきた!
●神戸にある『有馬カンツリー倶楽部』というゴルフ場の場内レストランで出されるカレーが旨すぎてヤバいらしい。確かめに行ってみる!神戸にある『有馬カンツリー倶楽部』というゴルフ場。関西圏のどの県からも1時...
-
ナスがつなぎ…⁉変わりハンバーグな「なす爆弾」に挑戦♪噛むとナスの茄子汁と肉汁がジュワワッ!【リュウジレシピ】
なす爆弾。このレシピ名に心を持っていかれました(笑)。発信元は…やっぱりね、料理研究家のリュウジさん。毎回、ネーミングセンスも抜群です。このレシピ、風変わりなのは名前だけではありません。ひき肉を使った...
-
【群馬ケンミン熱愛】ご当地グルメ「桐生ポテト焼きそば」に挑戦♪麺の極上食感はフライパン2つ使いが秘訣
3月11日放送のバラエティ番組『ジョブチューン』では、企業VS企業によるアレンジ焼きそばレシピ対決を放送。対決に挑んだのは、築地銀だこで商品開発を手掛ける安住健治さんです。群馬県桐生市のご当地グルメ「...
-
【洋食名店の裏ワザ】食通芸能人も常連な『キッチンマカベ』の「しょうが焼き」に挑戦♪え、肉はタレに漬けない⁉
ご飯が進むおかずの代表格「しょうが焼き」。わが家でも時々作りますが、簡単そうでおいしくできない手強いヤツです。肉をタレに漬けこんで焼くだけだからと、いつも果敢に挑みますが…ダメ。4月19日放送の『ソレ...
-
ひかり味噌、2023年9月期売上は7%増190億円見込む、来期は200億円超えを宣言
ひかり味噌は7月26日、2023年秋冬の新商品発表会を都内で開催し、「塩分ハーフ」や2023年度版「味噌ヌーボー初熟(はつなり)」を紹介した。冒頭あいさつした林善博社長は、「2023年9月期売上は前期...
-
【卵のカサ増し】卵1個でどうしてこんなにボリューミィ⁉魔法の「ふわふわオムライス」に挑戦♪その秘密は…
物価の優等生として長年、わたしたちの食を支えてきた卵。でも最近は値上がりの状態が続き、前ほど気軽に使えなくなってきたなぁと痛感。卵の量を控えてもおいしく作れるレシピはないものかと思っていたら…。3月3...
-
【料理の裏ワザ】400超のレシピ考案!ハンバーグ研究家のとっておき♡「中華風ピリ辛バーグ」に挑戦♪
先日、お昼の情報番組『ヒルナンデス!』ではハンバーグ特集を放送。お店レベルにおいしいハンバーグレシピに続いて、それにかける特別仕立てのソースも紹介していました。それが、「中華風のピリ辛ソース」です。洋...
-
【プロ直伝レシピ】いつものごはんが10倍おいしくなる! 大人気の「基本の料理レシピ」5選
●フードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が監修する連載企画「基本の料理レシピ」シリーズから、おうちご飯に最適な5つのメニューをご紹介!食卓によく登場する定番の自炊メニュー。簡単そうに見える家庭...
-
東京でしか味わえない唯一無二の「老舗グルメ」4選。洋食発祥の店や日本最古の居酒屋も!
連休ということもあり、旅行で東京を訪れる計画を立てている人もけっこう多いと思います。周知の通り、東京にはレストランや居酒屋が星の数ほどあり、駅前などにチェーン店も数多く出店しているので、食べる場所には...