「牛すじ」のニュース (289件)
-
【京都焼きそば】食欲をそそる!香ばしいソースの香りがたまらない『焼きそば専門天』
今日のお昼は何しようかと、三条河原町を散策中、気になる看板を発見、、、!焼きそば専門店?!これはそそられる!と言うことで行ってきました♩京都は密かな焼きそばブーム?今日はどの焼きそばにしよう?ソースの...
-
5000人が“ハマっちゃった”!?日本初「抹茶ハイフェスティバル 2019 in東京」をレポ
2019年10月3日(木)〜5日(土)の3日間、渋谷キャストガーデンで「抹茶ハイフェスティバル2019in東京」が開催されました!日本初!?の「抹茶ハイフェスティバル」日本初!?とも言われるこのイベン...
-
原宿に注目店舗!「牛すじカレー焼きそば専門店やいやい」オープン
株式会社オペレーションファクトリーから2020年8月18日(火)より、『牛すじカレー焼きそば専門店やいやい』が原宿にオープンします。『牛すじカレー焼きそば専門店やいやい』は、"カレーうどんがあるならカ...
-
深夜営業の喫茶店で味わう自家製牛すじカレー「逃現郷」【今出川大宮】
堀川今出川を西に入った先にある大宮通りを北へ上がったところにある京町屋カフェ。なんと深夜1時まで営業しています。コーヒーはもちろんご飯も美味しい。おすすめは自家製牛すじカレーです!店奥の「通り庭」も必...
-
今週新発売のお弁当まとめ!
お弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブン期間限定とろろ汁麦飯にとろろをかけて食べるとろろ汁2020/12/29発売セブン-イレブン三色野菜のあさりごはんふっくらと煮たあさりと...
-
東京・築地の人気焼肉店のA5ランク黒毛和牛を使用した「もとむのカレーパン」が公式オンラインショップを開設!
もとむのカレーパンは、本格焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニューの牛すじカレーを、より多くの人に召し上がっていただきたいという想いから誕生したカレーパンです。A5ランクの黒毛和牛を、さくっと軽い...
-
銀座に「カレー屋ドムドム」期間限定オープン! 和牛100%の牛すじカレーを堪能
「ドムドムバーガー」は、9月28日(火)から11月29日(月)までの期間限定で、東京・銀座に「カレー屋ドムドム」を出店する。■100%和牛のすじ肉がたっぷり今回2ヵ月限定でオープンする「カレー屋ドムド...
-
可愛くてヘルシーな和スイーツ。「大三万年堂HANARE」が、淡路町ワテラスモールにオープン
兵庫県・たつのに本店を構え、創業約360年の歴史を誇る老舗和菓子屋「大三萬年堂」の新ブランド「大三万年堂HANARE」が、東京・神田の淡路町ワテラスモールに6月19日オープンする。“和洋折衷”や“温故...
-
途中下車しても食べたい! 地下鉄・銀座線沿線の「デカ盛りグルメ」5選
まんが日本昔ばなしみたいなてんこ盛りゴハンや限界まで積み重ねたもやしタワーなど、デカ盛りには夢が詰まっています。こんなに食べれるか~って一瞬思いつつも、山や塊を切り崩し、胃の中に収めていく征服感に、食...
-
ボートレース場屈指のグルメ天国『ボートレース多摩川』で“勝負メシ”を食べ歩いてきた
安くて旨い飯といえば、B級グルメ。ファストフードからご当地メシまでその幅は多岐にわたりますが、今回は意外と知られていない、ボートレース場の“勝負メシ”をご紹介します。食楽webではこれまで、江戸川、平...
-
ほっともっと「牛すじ味噌煮込み重」発売! 真っ白なご飯が進む、濃厚な味わい
持ち帰り弁当の「ほっともっと」は、2021年1月7日(木)から、味噌仕立ての牛すじの旨味と食感を楽しめる「牛すじ味噌煮込み重」を発売する。■食感も楽しい!ご飯すすむ一品「牛すじ味噌煮込み重」は、“ごは...
-
激辛マニア垂涎のイベント「激辛グルメ祭り2019」で豪快にすすりたい激辛麺5選
今年もこの季節がやってきました!新宿の大久保公園にて、日本最大級の激辛グルメイベント「激辛グルメ祭り2019」が、8月7日(水)~9月18日(水)まで、38日間というロングランで開催されます。数ある料...
-
寿司とおでんも楽しめるお手軽 本格和食「可笑味(おかしみ)」
二条通高倉西入、京都らしい風情ある空間のお手軽和食店「「可笑味(おかしみ)」なり。手軽に本格和食が楽しめるうえに、寿司やおでんもラインナップ。本格和食と寿司とおでんと...クチコミでの評判基本情報可笑...
-
大阪で「お好み焼き」を食べるなら、やっぱり老舗の『きじ』! 愛され続ける理由とは?
甘辛いソースが熱々の鉄板の上でジュージューと音を立てるお好み焼きは、安くて美味しい食べ物がいっぱいの大阪グルメの顔ともいえる存在です。そんな「お好み焼き」で大阪を代表するお店が、梅田にある老舗『きじ』...
-
おいしいパンが食べたい!伊勢丹新宿店「パンの魅力に酔いしれる七日間」
伊勢丹新宿店では、「パンの魅力に酔いしれる七日間」を2021年2月10日(水)~16日(火)、本館地下1階フードコレクションにて開催します。本場フランスのブーランジェリーから、地元の素材を活かした個性...
-
京都に新登場!韓国直伝の新しい焼肉は和牛希少部位で貝を巻く!?「ブリスケロニー」
2019年12月にオープンした、韓国直伝の焼肉店『ブリスケロニー』。2020年、京都で唯一ビブグルマンの餃子部門に選ばれた「ぎょうざ処高辻亮昌」の姉妹店です。一般には多く流通しない希少な部位、「ブリス...
-
『牛舎』(末広町)で約1.2kgのデカ盛り「ハンバーグカレー」を食べてきた!
肉が美味しいと評判の店って、なぜかカレーもめちゃめちゃ旨いってこと、よくありませんか?ステーキ屋さんのカレーとか、肉ビストロのカレーとか。肉メインの店だからあまり気にしていなくて、ふとしたタイミングで...
-
チャーハンが1kg!? 時短要請があけたら食べてみたい『中国料理はくぶん』(信濃町)の「メガ炒飯」とは?
東京・JR総武線の信濃町といったら慶應病院とか明治記念館とか神宮外苑があるところ。実はこの街にも知る人ぞ知るデカ盛りメニューがあるんです。今回訪れたのは駅から徒歩5分ほどの場所にある『中国料理はくぶん...
-
カレー激戦区・下北沢に誕生した『虹色CURRY食堂』で「石鍋チーズキーマカレー」を食べてきた!
カレー激戦区と言われる東京・下北沢。昔ながらのカレーはもちろん、インドカレーやスープカレー、スパイスカレーまで、様々なタイプのカレーが食べられるこのエリアに、「石鍋キーマカレー」という一風変わったメニ...
-
まさかの1.2kg超え! 早稲田『ダルシムカリー』の超巨大「鉄板豚バラカリー」を食べてきた
学生街に大盛りメシあり!ということで、向かったのは早稲田。と言っても東西線早稲田駅エリアではなく、都電早稲田駅エリアの新目白通りを少し入ったところにある『ダルシムカリー』です。「チキンカリー」(690...
-
まさに昼飲み天国!休日に白昼堂々はしご酒を楽しめる上野の居酒屋10選
白昼からお酒好きが集まる町、上野。上野には、昼から営業している居酒屋が多く、たくさんの人が「昼飲み」を楽しんでいます。また、立ち飲みでサクッとお酒を飲むお店や、リーズナブルにお酒と料理を楽しめるお店が...
-
塊肉が燃え上がる!京都初ステーキ食べ放題「OH! MY BEEF!」オープン!
ステーキ食べ放題「OH!MYBEEF!」が京都・三条河原町にグランドオープン!本格ステーキはもちろん、ハンバーグやソーセージ、チキン、ポークなど、常時10種以上のお肉が全て食べ放題です。塊肉が燃え上が...
-
浅草センベロならココ! 地下鉄の改札抜けたらスグ飲める! 『浅草 焼きそば 福ちゃん』でセンベロしてきた
改札抜けたら10秒でチューハイ!どんなせっかちな人でも速攻飲める、しかも浅草ならではのフレンドリーな雰囲気が楽しめる店があるんです。銀座線・浅草駅改札から出て2~3メートルの場所にある『浅草焼きそば福...
-
【新発売】コンビニおでんの最新情報をまとめました!
コンビニおでんの新商品をお届けします。今週新発売の#コンビニおでんセブン-イレブンおでんだし巻き玉子玉子の層を薄く焼き上げ、なめらかな歯触りに仕上げただし巻き玉子です。食べた時にじゅわっとしみだすだし...
-
沖縄土産にしたい!という声に応えて誕生「カレーパン」持ち帰りBOX
那覇空港の南にある総合複合施設「瀬長島ウミカジテラス」に店を構える、「もとむのカレーパン」。A5ランクの黒毛和牛を使用した人気のカレーパン専門店から、お持ちかえりボックスが登場しました。事前予約で待た...
-
腹ペコさんいらっしゃい!京都のガツ盛り定食屋さん「だるまや食堂」【仁和寺】
妙心寺や仁和寺近く、住宅街にたたずむ人気の定食屋さん「だるまや食堂」で、ガッツリスタミナカレーを頂いてきました!腹ペコさんいらっしゃいのガツ盛り食堂ボリューム特大!スタミナカレー口コミでの評判基本情報...
-
気軽に楽しめる京町屋の天ぷらバル!烏丸御池すぐ「ツキトカゲ」
烏丸御池駅から徒歩5分、三条新町にある天ぷらバル「ツキトカゲ」。オーダー1品から美味しい天ぷらが気軽に楽しめると評判のいい居酒屋さんです。京町屋で美味しい天ぷらを気軽にクチコミでの評判基本情報店名:天...
-
今週新発売のスパイシーまとめ!
スパイシーの新商品をお届けします。今週新発売の#スパイシーセブン-イレブンラップロールグリルチキントルティーヤ生地にグリルチキンと野菜をケバブソースを加えたスパイシーな仕立て。紙包材を使用することで手...
-
くら寿司、豪華絢爛ネタ炸裂!「本ずわいがに」「天然あんこう」など
「感激かに」フェア、11月3日からくら寿司は、「本ズワイガニ三種盛り」「特盛こぼれ本ズワイカニにぎり」などを提供する「感激かに」フェアを11月3日から期間限定で開催します。本フェアでは、カニの王様とも...
-
コンビニの「おでん」が一番おいしいランキング、3位ファミマ、2位ローソン、圧倒的な1位は?
読者のみなさんは「おでん」を作ったことはあるだろうか?「具材入れて火にかけておけばいい」と思われるかもしれないが、自宅で作るとなると一人暮らしであれば量の調整が難しかったり、下ごしらえや炊くことに時間...