「立ち飲み 東京」のニュース (84件)
-
紹介人数に応じてドリンクが割引!「お友達紹介キャンペーン」開催
「お友達紹介キャンペーン」が、2021年2月8日(月)〜3月7日(日)の期間、「せんべろ立ち飲み酔いどれ西船橋店」で開催になります。「お友達紹介キャンペーン」は、紹介人数に応じてドリンクが割引になる企...
-
1時間1,200円!本格辛口日本酒の飲み放題イベントが「深川商店」で開催
「大衆酒場深川商店」から、日本酒飲み放題イベントが、2021年9月8日(水)より実施されています。今回のイベントは、1合400円以上の本格辛口日本酒を、1時間1,200円の飲み放題で楽しめるという企画...
-
大阪よりウマイたこ焼きが東京にあると聞いて行ってみた
たこ焼きが好きすぎて、たこ焼きを食べるために大阪に行くほどなのですが、驚きの情報を耳にしたのです。「大阪よりウマイたこ焼きが東京にある」と!それは本当かと。そこまで断言できるおいしいたこ焼きが本当に東...
-
魚介がこぼれそう!『佃 瀧三郎すし』(浅草)で1kg超のデカ盛り海鮮丼「金メダル丼」と「巨大中落ち」を食べてきた
浅草の花やしきの近くに、最近地元で話題になっているお寿司屋さんがあるんだよ~。という話を聞き、向かったのは『佃瀧三郎すし浅草店』。豊洲の仲卸直営のお寿司屋さんで、安くてボリュームがあって鮮度もいいと評...
-
有名ミュージシャンも御用達の大衆酒場!酒場×レコード屋「えるえふる」で音楽をつまみに1杯
nomooo9月の特集は「大衆酒場」。「1人で入るのは、ちょっとハードル高いな...」っていう初心者にもチャレンジしやすい酒場をご紹介しますよ。新代田駅から徒歩1分!レコード屋で飲み屋の「えるえふる」...
-
呑兵衛の聖地・赤羽でコスパ最強! 『立飲み いこい本店』でワンコイン飲みしてきた
明るいうちから営業している飲み屋がよりどりみどりの赤羽。昔は徹夜明けの労働者が、そして今は飲み歩きを楽しむ人などで、昼間から大勢の人が飲みに訪れます。渋い名店が多い赤羽ですが、絶対に外せない店の一つが...
-
【話題の現場】「THE FARM TOKYO」東京駅目の前で厳選メニュー堪能
出張や旅行など、何かと利用頻度が高い東京駅。その八重洲口の目の前に現れた緑あふれる異空間をご存じだろうか?都会の真ん中とは思えない開放的な雰囲気で、入り口ではトラクターがお出迎え。調べてみると世界的な...
-
お酒好きには堪らない!「角打ち」の歴史・楽しみ方を徹底解説
「角打ち」という言葉を聞いたことがありますか?なかなか普段の生活では聞かない言葉なので、馴染みがないかもしれませんね。ズバリ角打ちとは、元々酒屋さんの店頭に設けられた立ち飲みスペースでお酒を楽しむこと...
-
虎ノ門『ビッグラーメン』の「ビッグラーメン」は本当にビッグだった!
6車線もある幅広い車道に高層ビル。オフィスや官公庁がひしめきあう虎ノ門ですが、一歩路地に入ると、知る人ぞ知るランチの店や昔ながらの喫茶店、立ち飲みバルなど小さな店が頑張っているエリアでもあります。中で...
-
呑んべえの聖地・浅草で、ツウが集まる老舗『四方酒店』の角打ちを体験してきた!
人情と風情あふれる「浅草」は、有名な観光地であり、飲み屋やグルメな店が軒を連ねる、呑んべえの聖地でもあります。そんな浅草で、地元人はもとより、仕事帰りのサラリーマンが足繁く通う酒屋の角打ち『四方酒店』...
-
4種類の自家製レモンサワーが飲める!西荻窪「stand kitchen Lepont」に行ってきた
今回ご紹介するのは、西荻窪駅北口から徒歩1分の「standkitchenLepont(スタンドキッチンルポン)」。「レモンサワー」と「まぜそば」が、文字通り“看板メニュー”。20代から80代まで、地元...
-
浅草観光の合間に味わいたい「大盛り・デカ盛り」メニュー5選
東武スカイツリーラインの玄関口でもあり、地下鉄銀座線の発着駅、浅草。江戸情緒や昭和レトロの街、老舗だらけのように見えるけれど、つくばエクスプレスが開通以降、新しい店や施設が続々とオープンしている遊びに...
-
雲をイメージしたスイーツ?!箱根の新名所「cuーmo箱根」が新宿に出張中
今年7月に全面リニューアルした、箱根ロープウェイ・早雲山駅にある新スポット「cuーmo箱根(くーもはこね)」が新宿に出張中!通常は現地でしか食べられない人気スイーツやオリジナルデザインの限定アイテムが...
-
東京センベロ巡礼! 広島お好み焼きをアテにバリキングで酔える高円寺『立呑み 千吉良屋』
北海道のジンギスカンから沖縄の琉球料理まで、いろんなご当地フードと共にお酒が飲めるのが高円寺。住宅街なのに飲食店が多く、そのほとんどが地元民向けのリーズナブル価格。ということで、センベロ飲み歩きが楽し...
-
まさに昼飲み天国!休日に白昼堂々はしご酒を楽しめる上野の居酒屋10選
白昼からお酒好きが集まる町、上野。上野には、昼から営業している居酒屋が多く、たくさんの人が「昼飲み」を楽しんでいます。また、立ち飲みでサクッとお酒を飲むお店や、リーズナブルにお酒と料理を楽しめるお店が...
-
新生・渋谷パルコの地下飲食フロア「CHAOS KITCHEN」で注目の立ち飲み3選
11月22日、約3年の休業を経てグランドオープンした「渋谷パルコ」。これまで感度の高いファッションやアート&カルチャーを発信してきたパルコですが、新生パルコの注目すべきは「食」。なかでも「食・音楽・カ...
-
東京駅構内のランチにおすすめお得店8選!タイ料理・牛たん・寿司・親子丼も
東京の玄関口ともいえる「東京駅」。12本もの発着路線を抱える大ターミナル駅ですが、それだけに全国のおいしい物が集まっているのも見逃せないポイントです。そこで今回は、東京駅でおすすめのランチ店を厳選して...
-
原宿の小径ではしごを楽しむ!「JINGUMAE COMICHI」全18店舗を現地ルポ
原宿駅から徒歩3分のエリアに、食に特化した新しい商業施設「JINGUMAECOMICHI(じんぐうまえこみち)」が9月11日(金)にオープン!JINGUMAECOMICHIでは、「はしご」がコンセプト...
-
時間無制限で150種類のお酒飲み比べし放題!「KURAND SAKE MARKET 秋葉原店」を最高に楽しむ“裏ワザ”を聞いてきた
今月のnomoooの特集は「飲み放題」!秋葉原に時間無制限でお酒が飲み比べし放題の「KURANDSAKEMARKET」が、オープンしたと聞いてお邪魔しました。150種類以上の銘柄が揃うお酒パラダイス「...
-
ALL300円のセルフ立ち飲み!「プロント イル バール 渋谷フクラス店」が0次会に最強すぎる
渋谷の成長に体が追いつかない......。渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、渋谷パルコとトレンド最先端のショップがつまった商業施設がオープンし、駅はRPGだったらラスボスへ向かう前の迷宮と化し...
-
池袋で「立ち飲み」するならココ!最初に寄りたいオススメの10店舗を紹介!
老若男女、幅広い層が行き交う街「池袋」。どこを歩いても賑わいをみせる池袋には、実にバラエティー豊かな居酒屋が軒を連ねます。本日はその中で「立ち飲み屋」をピックアップ。池袋に来たら、とりあえずは立ち寄り...
-
レアなクラフトビールと絶品料理が味わえる『ヤオロズクラフト』が五反田にオープン!
「八海山」などの銘柄で知られる八海醸造株式会社と、『塚田農場』や『四十八(よんぱち)漁場』などの居酒屋を運営する株式会社エー・ピーカンパニーが2020年7月10日、『ヤオロズクラフト』を五反田に開業。...
-
ビール好き必見! 「角打ち」で旨いクラフトビールが堪能できる店はココ!
“角打ち”というと、古き良き酒屋の片隅で、飲ん兵衛たちが安酒片手に気軽に一献。そんな光景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?ところが、近年はクラフトビールを楽しめる店が急増。しかも、どの店もこ...
-
大阪で格安&絶品「焼きとん」ならここ! 居酒屋『寅屋天満』を最大限に楽しむ攻略方法
長さ日本一の商店街は、全長約2.6kmもある大阪の天神橋筋商店街。ここには、美味しくてリーズナブルなお店が北から南までズラリと並んでいます。今回紹介する『寅屋天満』も、そんな天神橋筋商店街のすぐ近くに...