「スマートシティ」のニュース (228件)
-
福島県会津若松市、農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!」をスマートシティ推進事業に採用
凸版印刷株式会社は、農産物の生産者と地域の実需者を専用のアプリ上でつなぎ、生産と需要の情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発し、福島県会津若松市とその近隣地域で2022年9月まで...
-
浜松市とAWSジャパン、デジタル・スマートシティのエコシステム形成に連携して取り組むため連携協定を締結
浜松市は、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社(以下、AWSジャパン)との間で、市民の幸福感(Well-being)が溢れ、イノベーションが継続的に創発される活力ある地域づくりを目指し、デジタル・ス...
-
位置情報サービスのカオスマップ2022年版が公開
一般社団法人LBMAJapanは、国内の位置情報サービスを展開する企業を中心としたカオスマップの2022年版を作成し、公開したと発表した。・2022年版カオスマップからみる5つのトレンド特徴1:リテー...
-
廃墟メタバース低減の鍵は、人とのコミュニケーション!? 就業機会を拡大するNTTとオリィ研究所の先進的な取り組み
NTTが手がけるメタバース「DOOR」内で、外出困難者がロボットのアバターを通じて来場者に接客をする。そんな未来を感じさせるプロジェクトが2022年2月にスタートしました。分身ロボット「OriHime...
-
TIS、みずほ銀行ら、福島県会津若松市で「地域課題解決型デジタル地域通貨サービス」の社会実装を実施
TISインテックグループのTIS株式会社、東芝データ株式会社、株式会社みずほ銀行、明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)は、一般社団法人AiCTコンソーシアムが受託した福島県会津若松市の「複数...
-
アストロデザイン、NxViの小型8Kエンコーダ「Theia T1」の国内販売代理店業務を開始
アストロデザイン株式会社は、NxViMicroelectronicsTechnology株式会社(以下:NxVi社)の8Kエンコーダ「TheiaT1」の日本国内における販売代理店業務開始を発表した。8...
-
ソフトバンク・佐川急便など、自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験を実施へ
ソフトバンク株式会社と佐川急便株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」に係る公募におい...
-
ANA、バーチャルトラベルプラットフォーム「SKY WHALE」の開発・運営を担う「ANA NEO株式会社」を設立
ANAホールディングス株式会社はニューノーマル時代における新しい旅の体験価値の創造に向けてバーチャルトラベルプラットフォーム「SKYWHALE」を開発・運営するANANEO株式会社を設立したと発表した...
-
NTTとスカパーJSAT、持続可能な社会の実現に向けた新たな宇宙事業のための業務提携契約を締結
日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社スカパーJSATホールディングス(以下、スカパーJSAT)は、持続可能な社会の実現に向けた新たな宇宙事業創出をめざすことに合意し、ビジネス協業を目的として...
-
凸版印刷、スーパーシティの実現に向け「スーパーシティ型国家戦略特区」を目指す10自治体の連携事業者に選定
凸版印刷株式会社は、デジタル行政、ヘルスケア、次世代無線通信などの領域においてスーパーシティの実現に向け「スーパーシティ型国家戦略特区」を目指す10自治体(会津若松市、茅野市、つくば市、愛知県・常滑市...
-
東京都、「スマート東京」の実現に向けて先行モデルを構築するための3つのプロジェクトを選定
東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、先端技術等を活用した分野横断的なサービスの都市実装を目指している。この取組を推進していくため、都内のデータや先端技術...
-
AI・5G・IoT・自動運転技術の活用や量子コンピューターの発展に焦点を当てるバーチャル展示会「COMPUTEX 2021 Virtual」が開催へ
台湾貿易センター東京事務所は、2021年COMPUTEX(台北国際コンピューター見本市)は2021年5月31日から6月30日にかけて「COMPUTEX2021Virtual」という新形態で開催されると...
-
1000台のデバイスを同時に通信接続! 日本発の最新通信規格がIoT社会を改革する
株式会社矢野経済研究所が1月7日に発表した「IoT/M2M市場に関する調査(2020年)」結果によると、2019年度の国内M2M市場(MachinetoMachine通信)は前年度比4.5%増の210...
-
横浜市内で市民参加型合意形成プラットフォームの実証実験が開始
株式会社電通国際情報サービス(以下、ISID)のオープンイノベーションラボ(以下、イノラボ)は、住み良い街づくりを実現する「シティエンゲージメントプラットフォーム」構想の一環として、株式会社ITID、...
-
日経クロストレンド「トレンドマップ 2020冬」を発表 技術分野で将来性スコアが伸びたのは「AR/VR/MR」
株式会社日経BPは2020年3月23日、マーケティング専門メディア「日経クロストレンド」が作成した「技術」「マーケティング」「消費」の潮流を見極める「トレンドマップ2020冬」を発表した。本調査は18...
-
初のオンライン「CEATEC」、来年以降も継続して実施へ
電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)で構成するCEATEC実施協議会は6月30日、秋にオンラインで開催予定の「CEAT...
-
福島県会津若松市、スーパーシティ構想実現に向け電子レシートサービスと地域ウォレットの連携が開始
株式会社東芝の100%子会社である東芝データ株式会社は、TIS株式会社が福島県会津若松市で展開している地域ウォレットアプリ「会津財布」にて、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート」の追加...
-
「つながる車」市場は2035年で9420万台に拡大、富士経済
富士経済は、ハード・ソフトの両面で発展が予想されるコネクテッドカー(つながる車)の世界市場を調査し、その結果を「コネクテッドカー・V2X・自動運転関連市場の将来展望2020」としてまとめ、6月9日に発...
-
デジタルツインプラットフォーム「SYMMETRY Digital Twin Cloud」、ゼンリンが提供する3D地図データに対応
SymmetryDimensionsInc.(以下、シンメトリー)が提供を行うデジタルツインプラットフォーム『SYMMETRYDigitalTwinCloud(シンメトリー・デジタルツイン・クラウド)...
-
「位置情報マーケティング・サービスのカオスマップ2021年版」が発表
一般社団法人LBMAJapanは、国内における位置情報をベースにマーケティング・サービスを展開する企業を中心としたカオスマップの2021年版を作成し、公開したと発表した。■2021年版カオスマップの特...
-
「映像&IT」と「ロボティクス」をテーマにした「テクノホライゾングループ ソリューションフェア2021 in 名古屋」が開催へ
テクノホライゾン株式会社は、テクノホライゾングループの製品を一堂に会した「テクノホライゾングループソリューションフェア2021in名古屋」を2021年9月29日~30日の2日間、名古屋市中小企業振興会...
-
アジア最大級「CEATEC 2020 ONLINE」 参加企業・団体300超えで10月20日から開催
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界各地の大規模イベントが次々とオンライン化されているが、毎年10月に幕張メッセで開催されてきたアジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会「CE...
-
NVIDIAとGoogle Cloud、あらゆる場所でのAI開発を加速するため業界初の「AI-on-5G Lab」を設立
NVIDIAは、GoogleCloudと共同で業界初のAI-on-5GInnovationLabを設立し、ネットワークインフラストラクチャ企業とAIソフトウェアのパートナーが、スマートシティ、スマート...
-
「位置情報マーケティング・サービスのカオスマップ」が発表
一般社団法人LBMAJapanは、国内に於ける位置情報をベースにマーケティング・サービスを展開する企業を中心としたカオスマップを作成し、公開した。■本カオスマップ作成の背景位置情報マーケティング・サー...
-
「あらゆる人がAIを簡単に使える」、NVIDIAが59ドルのAIエントリー開発者キット
米NVIDIAは現地時間の10月5日、「NVIDIAJetsonAIattheEdgeプラットフォーム」の新ラインアップとして、59ドルで購入可能なエントリーレベルの開発者キット「JetsonNano...
-
Woven Capital、フリート事業のDX・IoTオートメーションのプラットフォーム企業「Ridecell」に出資
Woven Capital、フリート事業のDX・IoTオートメーションのプラットフォーム企業「Ridecell」に出資。グローバル投資ファンド、ウーブン・キャピタル(以下、WovenCapital)は、フリート事業のデジタル・トランスフォメーション及びIoTオートメーションのプラットフォーム企業、Ridecell,In...
-
横浜中華街がPayPay導入を推進、最大20%が戻ってくる「熱烈歓迎!横浜中華街おトクな夏祭り」開催
PayPayは7月5日、横浜中華街発展会協同組合と業務提携、同組合に加盟する店舗のPayPay導入を推進すると発表した。横浜中華街発展会協同組合は4月26日にソフトバンクとスマートシティ推進に向けた包...
-
NTTドコモ、兵庫県神戸市の大規模多目的アリーナの運営を通じたまちづくりを推進するOne Bright KOBE社へ出資し事業運営に参画
株式会社スマートバリューは、同社の連結子会社であり、神戸アリーナ(仮称)の運営会社である株式会社OneBrightKOBEに対して、株式会社NTTドコモが出資および運営に参画すると発表した。なおスマー...
-
サードウェーブ、中国のサーバー大手Inspurと国内代理店契約、サーバー5機種発売
サードウェーブは、中国Inspurと日本国内認定代理店契約を締結し、5月22日にサーバー5機種を販売開始した。Inspurは45年に設立し、トランジスタ事業からコンピューター・サーバー事業へと中国のI...
-
三菱UFJ銀行、自動運転やスマートシティ実現のための高精度3Dマップ作成技術への支援で社会課題解決に貢献へ
株式会社三菱UFJ銀行はダイナミックマップ基盤株式会社との間で、「ソーシャルローン」によるシンジケーション方式の実行可能期間付タームローン契約を2021年6月28日に締結したと発表した。■自動車の自動...