「プログラミング アプリ」のニュース (277件)
-
+Style、ブロック型組立ロボット「MAUNZI」を取り扱い開始 レゴブロックとの互換性もあり
プラススタイル株式会社は、株式会社AJAXが販売するブロック状でかんたんに組み立てられるロボット「MAUNZI」を、+Styleで2020年11月24日より取り扱うと発表した。「MAUNZI(マウンジ...
-
Pepper for Homeは家族がターゲット、学習・実用アプリも充実
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは、オンライン限定で、会話能力が向上した人型ロボット「PepperforHome」を発売した。現在、専用サイトで予約を受け付けており、6月以降、順次、本申込を案内...
-
仕事を自動化させる際に考えるべきこととは?自動化の具体例も紹介
毎月・毎週のようにやってくる事務作業やルーティーンワークをどうにか自動化させたい。そんな風に思ったことはないでしょうか?ITツールの発達によって、さまざまな自動化ツールが登場しています。実現するとき考...
-
RPAとVBAの違いとは?自動化システムを選ぶ際のポイントも紹介
人材不足で事務作業を効率化したいと考えているなら、RPAやVBAといった自動化ツールの導入が議題にのぼるでしょう。それぞれ得意とする領域があり、扱い方も異なります。RPAとVBAの違いを解説しながら、...
-
【2020最新】エンジニアになりたい人必見!人気・年収別プログラミング言語ランキング
新型コロナウイルスの感染拡大は、一定の収束を見たが、第2波が襲ってくる可能性は誰にも否定できない。もし、季節性インフルエンザのように高温多湿が感染力を弱めるのだとすれば、今年の秋から冬に第2波が襲って...
-
着せ替え? 当たり前でしょ! シャープ「ロボホン」オーナー会に見るガチユーザーの実態
シャープの「RoBoHoN(ロボホン)」は、人型ロボットと電話(スマホ)が融合したモバイル型ロボット電話。2月18日には、CPUの性能を上げつつ、価格を抑えた新型ロボホンが発表され、ますます注目を集め...
-
iPad Proで絵を描くのって、やはりいいね! 手軽にデッサンできるアプリ「Morpholio Trace」で絵心を思い出す
まもなく春です。新しい生活、新しい趣味を始めるのに最適な季節がやってきました。筆者もこのところ仕事のストレスが蓄積していたせいか、自分のiPadProのスクリーンタイムをチェックしてみたら、ほとんどN...
-
リヴァイ兵長の音声案内付きロボット掃除機登場! 「Roborock S6 Pure」
NTTぷららが運営するショッピングサービス「ひかりTVショッピング」は、テレビアニメ「進撃の巨人」の人気キャラクター、リヴァイ兵長(CV:神谷浩史)の完全録り下ろしボイスによる音声案内搭載のロボット掃...
-
営業活動を効率化する「Sales Tech」のカオスマップ2020が公開
株式会社インターパークは、営業活動を最先端ITで効率化する「SalesTech」のカオスマップ2020を公開した。■作成背景セールステック業界は2016年頃より日本でも浸透し始め、今ではセールステック...
-
増税前にECで駆け込むなら、10月1日の2週前まで! 発送日に要注意
【なぐもんGO・34】10月1日に消費税が10%に上がる前に、高額な商品をECで買っておこうと思うなら、商品の発送日に注意したい。なぜなら、商品の発送日が10月1日以降だと、引き上げ後の消費税率10%...
-
【最終日】Kindleストアで「(技術系)高額書籍キャンペーン」が開催中
Kindleストアで、「最大50%OFF:高額書籍キャンペーン」が開催されています。1,000タイトルが対象の大型セールで、技術系を中心とした高額書籍のKindle版が期間限定で最大50%値下げされて...
-
中小ベンチャーでも集客アプリを開発可能。「アプリモ」正式版リリース
アプリによる集客・業務効率化を実現ドコドア株式会社は、2020年7月10日、クラウド型アプリ開発プラットフォーム『アプリモ』の正式版をリリースした。『アプリモ』は、低価格からアプリを制作できるサービス...
-
ヤプリ、よしもとデジタルエンタテインメントアカデミーへ「ノーコード」のカリキュラムを提供
アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリは、吉本興業株式会社が2021年4月に新しく開校する「よしもとデジタルエンタテインメントアカデミー」に、アプリプラットフォーム「...
-
テクマトリックス、UIテスト自動化ツール「Ranorex」最新版の国内提供を開始
SeleniumWebDriverとの連携など、さらに進化した「Ranorex7.2」の日本語版が登場テクマトリックス株式会社は7日、オーストリアのRanorexGmbHが開発した、高性能なUIテスト...
-
スマホアプリ作成にプログラミング不要!写真とテキストをGoogleスプレッドシートに埋めるだけ
NappsTechnologiesは、プログラムコードを書かずに全自動でスマホアプリを作成できる国産ノーコードツール「MagicInstructions」を3月29日から提供開始した。リリース記念キャ...
-
CRMを導入するメリットとは?目的別におすすめツールを紹介
企業の顧客管理業務を円滑にしてくれるCRMにもさまざまな種類があるため、選ぶべきツールを決めるのは簡単ではありません。ここでは、CRMの概要や導入するメリットを説明するとともに、おすすめのCRMツール...
-
【対象1,500冊以上】Kindleストアで「最大50%OFF:教育・学参関連本キャンペーン」が開催中
Kindleストアで、「最大50%OFF:教育・学参関連本キャンペーン」が開催されています。対象が1,500タイトル以上という大型のセールで、教育・学習参考書等が最大50%値下げされています。セールの...
-
斬新な学びの形に注目が集まる、「N高」の生徒を支える講師とMacBook
角川ドワンゴ学園N高等学校(N高)は、インターネットと通信制高校の制度を活用した新しい高校として注目されている。同校では現在、全国から入学できるネットコースと、全国13箇所の校舎に通いながら学べる通学...
-
さらに活躍の場が広がる「オンライン学習」を考察!
新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響で、長期休校となってしまった子どもたちの勉強のために、さまざまなオンライン学習サービスの無料提供が続いています。また研修の一部や社員教育用に、「現場でできる教育」と...
-
10万円切りで自動ゴミ収集機能実装! 最強コスパのルンバ最新モデル
アイロボットジャパンは、ロボット掃除機「ルンバi3+」と「ルンバi3」を2月26日に発売する。ルンバi3+とルンバi3は、10万円を切るリーズナブルな価格ながら、ゴミを浮かせてパワフルに吸引し、微細な...
-
ビビるほど仕事が速くなる!PCのショートカット「神テク」はこれだ!
「デキるビジネスパーソンほど残業をしない」ともいわれるが、もちろん彼らの仕事量が少ないわけではない。周りの同僚と同じ、もしくはそれ以上の仕事量を抱えていても早く終わらせることができるのだ。そんな「デキ...
-
年に2店舗の出店計画も、ビックカメラ初のリカーショップが「お台場」にオープン
ビックカメラ初の単独リカーショップとなる「ビックカメラリカーアクアシティお台場店」が8月8日、東京港区のアクアシティお台場の4階にオープンした。ビックカメラの子会社のビック酒販が運営。社員2名とアルバ...
-
DJI JAPAN、楽しみながらロボット工学技術を学べる「RoboMaster S1」の説明・体験会を開催
プログラミングを学びたい全ての人に向けて開発されたまったく新しい教育用ロボットDJIJAPANは6月26日、DJI初の教育用ロボット「RoboMasterS1」の説明・体験会を開催した。Robomas...
-
博報堂、ノーコードで新たな働き方を創造するプロジェクトチームを発足
株式会社博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、ノーコードツールを活用して個人の仕事と学びをアップデートするプロジェクトチーム「TOOLPROJECT」を発足したと発表。多様なノーコードツール提...
-
アプリの開発とマーケティングをノーコードで実現する「ノーコード開発プラットフォーム」が提供開始
ファウンダーズ株式会社は、アプリ開発とアプリマーケティングオートメーションをプログラミングなしで開発/設定出来る「Applica(アプリカ)」を、2020年11月30日より提供開始すると発表した。■A...
-
これでわかる!企業・サークル所属のVTuberまとめ(2018年6月版)
企業やサークルなどに所属しているVTuberが、特に4月5月と、ものすごい勢いで増えています。今回は、話題になっている主なVTuberグループ、プロジェクト、サークルを、それぞれの特徴を交えながらまと...
-
ソフトバンク、AIと骨格推定技術を活用したスポーツコーチングプラットフォームの実証実験を開始
ソフトバンク株式会社は、5G(第5世代移動通信システム)時代にふさわしいスポーツコーチングプラットフォームの商用化に向けて、骨格推定技術とAI(人工知能)を用いた実証実験を2020年11月に開始したと...
-
59%OFF:人探しパズル「Hidden Folks」ほか[7月15日版]セール・お得情報
AppStoreで公開されているiPhone・iPodtouch・iPad向けのアプリの中から、値下げ中および新着をチェックし、お勧めのアプリのみを厳選してご紹介します。アプリの価格は掲載時のもので、...
-
人気のプログラミングスクールの罠…高額な受講料が無駄に?“転職保証型”の盲点
テレワークの導入など柔軟な働き方ができることや、コロナ禍でもITへの需要が高まっていることから、IT業界への転職希望者が増加傾向にある。そんななかで注目されたのが、プログラミングスクールだ。その名の通...
-
デジタル化時代のアナログ学習教材「OSMO」をレビュー! 触って学習できる先進の知育玩具
【木村ヒデノリのTechMagic#045】STEAM教育という言葉をご存知だろうか。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(ものづくり)、Art(芸術)、Mat...