「メルカリ」のニュース (816件)
-
ARはどこへ行くのか――世界最大級の業界イベントから見る、ARの現在と未来(後編)
ARをテーマとした世界最大規模のカンファレンス、AWE(AugmentedWorldExpo)。本記事ではAWE2019の注目トピックやARデバイス・ARグラスの現況、各企業の取り組みや業界動向につい...
-
「ファミマランドリー」が静岡県、岡山県に初出店 関東エリアは12店舗に
ファミリーマートは1月15日、2018年3月から展開しているコインランドリー「ファミマランドリー」の静岡県1号店を御殿場市、岡山県1号店を倉敷市に、2店同時にオープンした。北海道、東北、関西、九州地方...
-
ヤフーとアスクルの提携関係は解消?継続? 明日緊急記者会見を開催
ヤフーとアスクルが、個人向けのEC「LOHACO(ロハコ)」を巡って対立している。ヤフーは7月17日、連結子会社のアスクルが8月2日に開催を予定している第56回定時株主総会で、アスクルの岩田彰一郎代表...
-
空き古民家を海外の富裕層に直接売買する「古民家Bank」
中川住研は、空き古民家のCtoCマッチングサイト「古民家Bank」の英語版を立ち上げ、海外移築売買を1月20日に開始した。年々深刻化する地方の空き家問題を解決するため、2020年11月に開始した古民家...
-
店員になって働く楽しさを体験、夏休みに「ドコモ お仕事チャレンジ」開催
NTTドコモは、7月20日から8月31日まで、全国のドコモショップ約750店舗で小学1年生から4年生を対象とした「ドコモお仕事チャレンジ」を開催する。イベントでは、展示されている携帯電話のモック拭きや...
-
キャンペーンにあわせて賢く上限を変更、メルペイスマート払いは使って損なし
3月1日からメルペイのお得なポイント還元キャンペーン「メルペイフィーバー」「メルペイサンデー」が始まった。今回のキャンペーンは、「メルペイスマート払い」限定ではないが、実際のところ、数あるフリマアプリ...
-
年末年始に大活躍! 使い方豊富な正方形のおしゃれホットプレート
ダイアモンドヘッドは、「ROOMMATE温調付き3枚プレートホットプレートミックスRM-104TE-IV/RD」を12月下旬に発売する。新製品は、たこ焼・グリル・フラットプレートがセットになった、調理...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】年末に得するスマホ決済のキャンペーンは? PayPayやau PAYで高還元のチャンス
2020年もいよいよ最終月に突入した。新型コロナウイルスに翻弄された1年だったが、締めくくりとなる12月もまだまだ警戒を緩めることはできなそうだ。この年末はできるだけ出費を抑えたいという人も多いだろう...
-
Basset、メルコインによる全株式の取得によってメルカリグループに参画
株式会社Bassetおよび株式会社メルコインは、メルコインによるBasset全株式の取得によって、同社がメルカリグループに参画すると発表した。■Basset・メルコインについてBassetは、「Vis...
-
20年連続でトップの快挙、ジャストシステムの「一太郎」と「ATOK」
【BCNAWARD2019・喜びの声】全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」で年間販売数量No.1だったメーカーを表彰する「BCNAWARD2019」の「ワー...
-
Appliv 週間人気アプリランキングまとめ トレンドをCheck!(2/10~2/16集計)
今週(2/10~2/16)の人気アプリをまとめてチェック!Applivの週間人気アプリランキングを、カテゴリ毎に紹介します。※この人気ランキングはアプリ市場分析サービスAppApeの分析データをもとに...
-
US版メルカリ、Uberとのパートナーシップを通じた非接触の同日集荷&配送サービスを全米に拡大
株式会社メルカリのグループ会社であるMercari,Inc.は、全米で数百万人の出品者と購入者がオンラインでモノの売買を行うことができるマーケットプレイスのUS版メルカリにおいて、Uber社との全米で...
-
スマホ決済の支払方法を大手5社の使い方を比較しながら解説
スマホ決済を利用してみようと思っている人もいるでしょう。サービスが複数あり、迷ってしまいますが、支払いのタイミングや決済の仕方によって分類すると、特徴が見えてきます。大手5社のスマホ決済を例にどんな使...
-
新型肺炎とマスクの在庫が気になる! PayPayやローソンのキャンペーンも注目
【話題のニュースダイジェスト】2020年1月31日から2月6日までの期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」の40%還元キャンペーンだった。ローソン...
-
ドコモとメルカリ、ポイント連携か メルカリ「検討は事実」
NTTドコモとメルカリがポイントサービスなどで連携する方針を固めたと、日本経済新聞が報じた。メルカリのフリマアプリで「dポイント」を使えるようにするほか、スマートフォン決済サービスの加盟店の共同開拓な...
-
フリマアプリが20代の必須ツールに 中古品に4割が「抵抗なし」
楽天リサーチは8月24日、「中古品(リユース品)の売買に関する調査」の結果を発表した。調査は2017年7月26~27日の2日間で、楽天リサーチのモニター会員の中から全国の20~60代の男女1000人を...
-
ドコモの「スマホおかえしプログラム」は意外に悪くない
NTTドコモの新たな購入プログラム「スマホおかえしプログラム」は、端末の返却を条件に、36回の分割支払金の3分の1、12回分がチャラになる。正規の本体価格の3分の1相当で必ず買い取ってくれるイメージだ...
-
カメラ見本市「CP+2020」、新型肺炎で開催中止
カメラ映像機器工業会(CIPA)は2月14日、日本最大級のカメラと関連機器の見本市「CP+(シーピープラス)2020」の開催を中止すると発表した。2月27日から4日間、パシフィコ横浜で開催する予定だっ...
-
5月から25日と月末の日中だけ誰でもコンビニATM無料 三菱UFJ銀行の狙いを解く
三菱UFJ銀行は、2020年5月1日からコンビニATM利用手数料を改定する。全体的にATM利用手数料を引き上げる一方で、毎月25日と月末日(ともに銀行休業日の場合は前営業日)は、日中の8時45分~18...
-
お得アプリ「ラッキータッチ」が「おサイフライフ+」にリニューアル
フェリカネットワークスのラッキータッチ運営事務局は、非接触決済が可能なおサイフケータイ対応Androidスマートフォン向けミニゲームアプリ「ラッキータッチ」を2月12日に「おサイフライフ+(プラス)」...
-
電車に乗って買い物して 抽選でJRE POINTが最大1万ポイント当たるキャンペーン
JR東日本は、エントリーの上、4つの条件のうち2つ以上を満たすと、最大1万円相当のJREPOINTが当たる「JREPOINT最大10,000が当たるキャンペーン」を2月3日から29日まで実施する。条件...
-
KDDIが仕掛けドコモが応戦 ポイント経済圏の覇権争い 鍵を握るメルカリ・メルペイ
主要3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンクグループ)と、第4のキャリア「楽天モバイル」として今年4月に本格参入する楽天を含めた4陣営は、囲い込みを基本に、できれば他社回線のスマートフォン(スマホ)ユー...
-
メルカリWeb版で個人情報が他人から見られる状態に、銀行口座情報など約5万4000名が被害
発表資料株式会社メルカリは22日、Web版のメルカリにおいて、一部ユーザーの名前や銀行口座、クレジットカードの下4桁と有効期限、出品履歴などの個人情報が他者から閲覧できる状態だったと発表した。 本件は...
-
ドコモの実証実験ショップ「d garden」が全国5店舗に拡大、スマホ教室を拡充
2019年4月に東京・五反田に1号店がオープンしたドコモの実証実験店舗「dgarden(ディーガーデン)」が拡大している。20年2月21日には、全国5店舗目としてJR平塚駅北口から徒歩約10分の立地に...
-
楽天モバイルの新プランを予想 家族割・光セット割が加わり料金は他社並みに?
現在、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市に居住する楽天会員限定で、「無料サポータープログラム」を展開する楽天モバイルは、4月1日から自社で回線設備を保有するMNOとして正式サービスを開始する。同社が...
-
メルカリの利用実績などで金利や利用限度額が決まる少額融資サービス「メルペイスマートマネー」が開始
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」において、メルカリの利用実績などを元に金利・利用限度額が決まり、メルカリアプリで申し込みと利用が完結する少額融資サービス「メルペイス...
-
迷走か英断か みずほ銀行の「ネット銀行化」への舵切り
みずほ銀行は、無料の会員制サービス「みずほマイレージクラブ」の「うれしい特典」のサービス内容を大幅に改定し、2020年1月31日の取引条件判定に基づき、3月1日から適用する。変更点は多岐にわたり、一部...
-
吉野家の「ポケ盛」第1弾がスタート イーブイ、ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ、リオルがもらえる
吉野家は8月27日~9月26日までポケモンとコラボした「ポケ盛」の第1弾を、全国の吉野家店舗で実施する。店内でポケ盛のメニューを注文すると、第1弾のフィギュアとなるイーブイ、ナエトル、ヒコザル、ポッチ...
-
Gap、Banana Republicの公式ネットストアが「オンライン返品」に対応
ギャップジャパンは8月26日に、公式オンラインストア購入品の返品時において、購入者の利便性を向上するため、ヤマト運輸が提供する「デジタル返品・発送サービス」を導入し、GapおよびBananaRepub...
-
メルペイを使って鳥貴族で焼き鳥を食べよう! 約400店舗で利用可能に
メルペイは、同社が運営する、フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」のコード決済を、鳥貴族が運営する全品298円均一(税込み327円)の焼鳥屋「鳥貴族」全647店舗の...