「メルカリ」のニュース (816件)
-
メルカリ・日本郵便、商品を郵便ポストに投函するだけで発送可能な 「ゆうパケットポスト」を提供開始
株式会社メルカリおよび日本郵便株式会社は、メルカリと日本郵便が連携して提供する配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」において、2020年11月4日から、「メルカリ」で取引された商品を郵便ポストから発送でき...
-
サミット×メルペイが100ポイント還元、11月20日まで
サミットは11月1~20日の期間、メルペイと共同でスマートフォン決済「メルペイ」利用時の「メルカリポイント100ポイント還元キャンペーン」を、サミットストア全店で実施する。メルカリポイント100ポイン...
-
【10月25日最新版】PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAYキャンペーンまとめ
今やクレジットカードに次ぐ利用率となったスマホ(QRコード・バーコード)決済サービス。各サービスごとにさまざまなキャンペーンが実施されているが、よく分からないという人も多いだろう。ここでは代表的なPa...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】2月・3月にお得なスマホ決済は? PayPay・au PAY・メルペイ・ファミペイが狙い目
毎月お得なキャンペーンを展開しているスマートフォン決済サービス。2月は各社が気合の入ったキャンペーンを揃えており、お得になるチャンスが多い。3月以降に開催されるものも発表されてきているので、うまく活用...
-
直近1年間に利用したスマホ決済アプリランキング、22年もPayPay一強時代が続くのか?
インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社・マイボイスコム株式会社は2月、6回目となる「モバイル決済」に関する調査を実施。その結果を3月4日に発表した。「直近1年での支払の方法...
-
au PAYで10%還元・メルペイでP200還元 今月はダイソーなどがお得!
大創産業が運営する「ダイソー」は2月1日に、利用可能なキャッシュ決済サービスを2つ追加した。KDDIの「auPAY」とメルカリの「メルペイ」だ。3月1日からは「楽天ペイ」も利用可能になる。一部店舗では...
-
PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAYキャンペーンまとめ【2月16日最新版】
今やクレジットカードに次ぐ利用率となっているスマホ(QRコード・バーコード)決済サービス。各サービスごとにさまざまなキャンペーンが実施されているが、よく分からないという人も多いだろう。ここでは代表的な...
-
【2022年最新】スマホ決済を導入するには?8社のサービスを比較
PayPayやd払い、auPayなど、スマホ決済アプリには多くの事業者が参入しています。そのため自分のお店にも導入しようと考えているオーナーもいるでしょう。では、店舗側から見たおすすめのサービスはある...
-
価格はもちろん“100円”! ダイソー限定のメルカリオリジナル梱包資材
メルカリは3月15日から、大創産業と連携して、フリマアプリ「メルカリ」で販売した商品を梱包できる「オリジナル梱包資材」を、大創産業が展開する100円ショップ「DAISO(ダイソー)」にて順次発売する。...
-
2年間で44.6倍に、楽天フリマアプリ「ラクマ」のメンズスニーカー取引数
楽天は、フリマアプリ「ラクマ」でメンズスニーカーの年間取引数が2年間で44.6倍に増加した。調査期間は、2016年1月から2019年8月まで。2018年2月に「フリル」と旧「ラクマ」がサービスを統合し...
-
Kindleストアで「最大50%還元:光文社新書フェア」が開催中
Kindleストアで、「最大50%還元:光文社新書フェア」が開催されています。900以上の光文社新書が対象の大型セールで、概ね50%がポイント還元されます(実質半額)。セールの期間はおそらく8月6日ま...
-
シェアリングエコノミーで今後発展する領域とは?具体例も教えます
場所やモノ、スキルなどを誰かと共有することでビジネスを行うITサービスを、シェアリングエコノミーと呼んでいます。そんなシェアリングエコノミーで今後発展すると考える領域について解説します。場所やモノ、ス...
-
運動会や発表会だけ一眼レフやビデオカメラで撮りたいときは?
ドコモのデバイスレンタルサービス「kikito(キキト)」は、dアカウントがあれば誰でも利用できる家電・デジタル製品のレンタルサービス。2021年4月1日にスタートした。さまざまなデバイスをレンタルす...
-
型落ち製品が人気のA4インクジェットプリンタ 平均単価は1万円台前半
翌年4月入園の認可保育園・子ども園(以下、保育園と表記)の申し込みは、11~12月の指定期間のみ受け付ける自治体が多い。経験者はご存じだろうが、保育園申込にあたって提出する書類は多い。市役所・区役所の...
-
ドコモとメルカリ、連携1周年感謝祭 総額1億ポイントプレゼントなど
NTTドコモは、2020年6月11日に開始したフリマアプリ「メルカリ」でのdポイント連携1周年を記念したキャンペーン「dポイントたまる!つかえる!1周年感謝祭」を5月26日0時~6月30日23時59分...
-
年下から年上に「逆おさがり」も、メルカリ取引の実態分析
メルカリが運営するメルカリ総合研究所は8月31日、博報堂生活総合研究所と共同で実施した、2019年のメルカリ取引データに基づく、商品カテゴリごとの出品者・購入者の年齢分布に関する分析結果を発表した。今...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】11月にお得なスマホ決済は? PayPayやメルペイで賢く節約
増税後の消費喚起としてスマートフォン(スマホ)決済のキャンペーンが多数展開されている。11月にも現在進行中を含めて、さまざまなお得なチャンスがある。11月3~9日で話題になったキャッシュレスニュースを...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】7月にお得なスマホ決済キャンペーンは? 各社のマイナポイント争奪戦も勃発!
6月30日にキャッシュレス消費者還元事業が終了したのも束の間、翌日の7月1日にはマイナポイント事業の申し込みがスタートした。9月から実施される同事業は、対象のキャッシュレス決済を行うことで決済金額の2...
-
ドコモのd払いをおさらい dカード GOLDかドコモ口座か、究極の二択
大幅還元キャンペーンをこれまで実施した実績のあるスマートフォン(スマホ)決済を、最新キャンペーンとともに紹介していく。第4回は、コード決済の開始は18年4月と他社よりも早かったが、還元キャンペーン競争...
-
今だけの節約ハック PayPay×いつものクレジットカードでポイント二重取り
PayPayが提供するスマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」の機能は、「支払う(バーコード決済)」「送る」「わりかん」の三つ。さらに、9月2日から請求書(払込票)のバーコードを読み取って...
-
7月7日から全国のそごう・西武でPayPayやメルペイ、d払いが使える!
そごう・西武は7月7日から、スマートフォン(スマホ)決済とも呼ばれるバーコード決済サービスに対応すると発表した。各店対象売場で利用可能になるが、専門店など一部は利用不可。取り扱いを開始するスマホ決済サ...
-
セブン‐イレブンでシステム障害、スマホ決済・電子マネー・配送などが利用不可に
セブン‐イレブン・ジャパンは6月25日、12時ごろから全国のセブン‐イレブン店舗で一部サービスが利用できない不具合が発生していると発表。14時時点では復旧しておらず、原因を調査している。不具合が発生し...
-
ラクマが販売手数料全額ポイントバック、条件付きのキャンペーンを開始
楽天が運営するフリマアプリ「ラクマ」は、9月2日に「ラクマの販売手数料全額ポイントバックキャンペーン」を開始した。期間は9月30日まで。全額ポイントバックの条件は二つ。一つ目は、「ラクマ」で出品商品の...
-
スマホ投資サービス「LINE証券」スタート、LINE上での取引が可能
LINEFinancialと野村ホールディングスが業務提携して設立したLINE証券は8月26日、コミュニケーションサービス「LINE」上で手軽に取引が可能なスマートフォン投資サービス「LINE証券」の...
-
メルペイ、野菜たっぷり「リンガーハット」対応記念で200ポイント還元クーポン!
1杯で255gの野菜が摂取できる長崎ちゃんぽんを看板メニューにするリンガーハットは、グループのとんかつ専門店「浜かつ」と「とんかつ大學」を合わせて6月17日から、メルカリのスマートフォン(スマホ)決済...
-
10月10、11日は「2021年デジタルの日」 Amazon・楽天など有力企業が揃ってセール開催
デジタル庁の創設準備室となるデジタル改革関連法案準備室は昨年秋、「デジタルの日」の創設を決定し、その後、「2021年デジタルの日」の日付とロゴが決まった。ロゴ作成は、耳の聴こえないグラフィックデザイナ...
-
ARはどこへ行くのか――世界最大級の業界イベントから見る、ARの現在と未来(前編)
ARをテーマとした業界の一大カンファレンス、AWE(AugmentedWorldExpo)。本記事ではAWE2019の注目トピックやARデバイス・ARグラスの現況、各企業の取り組みや業界動向について、...
-
完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」、メルペイなどで支払い
1年を通してさまざまなフレーバーの本格的なサードウェーブコーヒーを味わえる完全キャッシュレスカフェ「KITASANDOCOFFEE」1号店が東京・渋谷区にオープンした。メルカリの執行役員やメルペイの取...
-
「HUAWEI P40」シリーズがいよいよ日本上陸決定! Pro 5G&lite 5G&lite Eの3モデルをラインアップ
ファーウェイ・ジャパンは6月2日、オンラインでAndroidスマートフォンの新製品「HUAWEIP40」シリーズを発表した。ラインアップは、「HUAWEIP40Pro5G(P40Pro5G)」「HUA...
-
キャッシュレスで「花やしき」を遊ぶ、16窓口でメルペイを導入
花やしきが遊園地「浅草花やしき」にスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」のコード決済を導入した。導入した場所は、入園ゲート2か所をはじめ、チケット販売窓口やグッズショップ浅花風とエンジョイカ...